images

1: 名無し 2025/05/13(火) 21:59:47.32 ID:lZy1HN//0
今年延長戦多すぎでしょ





2: 名無し 2025/05/13(火) 22:01:08.59 ID:DaCFcUji0
ロースコア過ぎて延長増えたら意味ないんだよな

4: 名無し 2025/05/13(火) 22:05:52.12 ID:CSI4BsjE0
今更テレビサイズなんて意識して何の価値があるねん

5: 名無し 2025/05/13(火) 22:06:58.87 ID:KBvoURF00
1打席のファール数上限を設けた方がいいよ
2ストライク以降3回ファールでアウトにしたらええねん

6: 名無し 2025/05/13(火) 22:14:59.12 ID:iycOreoW0
時間短縮のためにピッチクロックとかならまだ分かるんやけどな

7: 名無し 2025/05/13(火) 22:17:02.67 ID:wmepvdAK0
9回打ち切り引き分けでええやろ
どうしても勝敗つけないかんならヒット数とかでもええし

8: 名無し 2025/05/13(火) 22:19:11.58 ID:jRH0oSTi0
勝敗はジャンケンだけでええやろ

9: 名無し 2025/05/13(火) 22:21:04.44 ID:EEEgpgDz0
ほんと延長戦が多いな


中継ぎピッチャー大変だわ

10: 名無し 2025/05/13(火) 22:21:28.82 ID:iycOreoW0
あとタイブレーク
最初は反対派やったけどMLBでなんか普通に定着してるの見るとあってもええんちゃうかと思うようになってきた

13: 名無し 2025/05/13(火) 22:39:40.10 ID:ZgPp4pRW0
>>10
タイブレークは高校野球もやってるし
設備もいらんしもうええかな…

11: 名無し 2025/05/13(火) 22:28:04.78 ID:8fX9aLg90
コロナきっかけに9回打ち切りに慣れたからそれで良かったのにまた延長復活させてさ。今後は高校野球で9回即タイブレークの世代が増えるから延長いらないぞ
週刊ベースボール 2025年 5/26号
ベースボール・マガジン社
2025-05-14



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747141187/