
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560305905/
1: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:18:25.07 ID:IETH6wcL0
1 井領 .217 0本
2 三俣 .071 0本
3 大島 .300 0本
4 高橋 .344 4本
5 ビシ .287 9本
6 福田 .248 7本
7 藤井 .200 1本
8 松井 .207 0本
9 京田 .257 2本
2 三俣 .071 0本
3 大島 .300 0本
4 高橋 .344 4本
5 ビシ .287 9本
6 福田 .248 7本
7 藤井 .200 1本
8 松井 .207 0本
9 京田 .257 2本
9: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:22:17.43 ID:PEBqDdNz0
>>1
京田大島ビシエド周平福田
あとはお好きに
京田大島ビシエド周平福田
あとはお好きに
2: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:18:43.31 ID:IETH6wcL0
どうすればよかったんや・・?
4: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:19:36.52 ID:FixeXX8C0
1 高橋
2 高橋
3 高橋
4 高橋
5 高橋
6 高橋
7 高橋
8 高橋
9 ビシ
が正解
2 高橋
3 高橋
4 高橋
5 高橋
6 高橋
7 高橋
8 高橋
9 ビシ
が正解
5: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:20:16.23 ID:IETH6wcL0
>>4
大島プロも1人は使ってくれや
大島プロも1人は使ってくれや
6: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:21:04.11 ID:uBr7aOZEp
大島周平以外はいじりまくるしかないな
7: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:22:07.48 ID:fg9jz9ni0
大島周平ビシエド以外いじっても何も変わらなさそう
8: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:22:15.67 ID:jZBKrGfS0
WHIP0.8の山本相手に2出塁してるんやから昨日の12番は及第点やろ
10: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:22:50.80 ID:MrJed/m1F
上に詰めるしかないんじゃね
12: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:23:54.05 ID:8biysJQ60
なんで遠藤じゃなくて井領なん?
13: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:26:49.86 ID:/8lm1rIuM
井領はチーム関係者からの評価やけに高いんだよね
14: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:28:17.79 ID:rL9RHqLJ0
アルモンテとかモヤって何してんの
16: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:28:28.15 ID:WI6RE9dDd
勝ったからええやん
ちな檻
ちな檻
コメント
(ただしオリックス戦を除く)
大島周平ビシ(+守備で京田)以外なら誰が出ても大差無い
勝てない鬱憤を気に入らない選手の叩きに使ってるだけだろ
後、4番はビシエドに戻してほしい
後は9番京田で提出
強いライナー性の安打を放て
1-2番に震えろ
期待できる選手は345番に固めたいんだろう
1番大島なら3周平4ビシ5福田にするしかないがそうすると次は5番福田に不満でてきそう
4番ビシエドでもこの前の不調時はクッソ叩かれたからな
京田は今の状態では、しばらくは下位
しか無理そうだし、難しいところだね
マジだったらアヘ単の分際で贅沢言うなと思うが
二軍の選手1、2番で使わずに下位で使えや言ってるだけや
戦力いないんなら貴重な戦力分散させずに固めて前に詰めろと
試合中に解説者が本人のコメントとして言ってたからおそらくマジでしょ
井領は8番,三ツ俣は9番,福田は7番,藤井は7番,松井は8番,京田は9番
はっきり言うと、今の中日で大島,周平,ビシエド以外は下位打線しか任せられないドングリーズ
阿部も直倫も亀澤も一緒
京田の上位打線推しの人もいるけど、得点力は殆ど変わらない誤差範囲
試合前練習で調子の良さそうな選手を上から配置すれば良いだけ
試合前には竜速恒例のスタメンと打順の批判合戦が始まるけど全く無意味
得点力に差が無いのだから、出場している選手を黙って応援すれば良いのよ
やるのは選手なんだから自分のやりやすいところを主張すんのは普通だろ
それでもメンバー表に2番大島って書けばそこで頑張ってやってるやろ
アへ単ですら貴重な戦力の選手層の分際で贅沢言うなよ
けど、たとえば1番にして4タコとかしたら、
低出塁率の京田を1番とか首脳陣は。。。って言われるのが明白だけどな
戦力的には、大島高橋ビシ以外は誰使っても今は大差ない
オッケーそこまで言うならHR0本の3番と今季は心中だね☆
ってんなワケねえだろアホか。1番医療だろうが3番大島だろうが適材適所があるわ
否定する奴は京田がいろんな打順でもできるほど器用だと勘違いしているとしか思えないし、あの足の速さは、前にランナーがいるとかえって邪魔になるということから目を背けているとしか思えない。
今の京田は荒木と同じ。1番じゃない打順ではまったく生きないタイプ。与田はまったく分かっていないが。
大体「1番・荒木」の時代のドラゴンズが一番強かったというのに、同じタイプの「1番・京田」を否定する理由が分からん。
京田→大島→ビシエド→周平→福田→藤井。
ビシエドは足遅くないから周平の二塁打で一塁から返って来られる。
ただ盗塁をこの期間7個決めているし、守備面関係らいっても現状外せない
どこかで盛り返してくれればいいんだけど
本人が言っていたのは何番でも良いから固定してくれとの事
コロコロ変わるのがあかんみたいね
ソースは毎年正月休みにあるトークショー
京田藤井大島周平ビシ福田、あたりがいいんじゃね?
平田はいつ戻れるか分からないしね
すべて好調だった4月の遺産で5月以降は目もあてられない
誰も3番で大島固定しろなんて言ってないが?
大島が3番やりやすかろうが好きに打順組めばいいだろ
大島のせいにすんなって言ってるだけや
レギュラーとしてはこの安定感のなさは非常にマイナス
むしろ京田は数字通りの評価すればいいからズレ少ないやろ
一軍実績少ないやつらが評価割れすぎだと思う
ワイもシーズン前は、与田なら伊東監督やろ、と思ったけど、今のところちょっと期待外れな感じ。。
与田が京田を打順固定しないから起こった惨劇だということから目を背けない方が良い。
ただでさえ、少しでも悩み出すと吹き出物が出まくる京田なのに、打順をコロコロ代えていたら調子を崩すのは当たり前。
点取った打線は大幅変更するのに点取れなかった打線は据え置きする謎
まあ昨日は流石に相手が相手だからどんな打順でも点取れなかったやろうが
落合物件を信じろ。
おれは信じないが、、。
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。