
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606386746/
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:26.51 ID:XQxHFnkH0
長尾 隆広(スポーツ報知・中日担当)
@hochi_dragons_
契約更改
三ツ間 1200(▼400)
笠原 1250(▼400)
大野奨 8000 現状維持
木下拓 保留
高橋 8000(△2000)
堂上 3000 現状維持
平田 1億8000 現状維持
遠藤 1260(▼140)
井領 1200(△100)
(金額は推定、単位は万円)
@hochi_dragons_
契約更改
三ツ間 1200(▼400)
笠原 1250(▼400)
大野奨 8000 現状維持
木下拓 保留
高橋 8000(△2000)
堂上 3000 現状維持
平田 1億8000 現状維持
遠藤 1260(▼140)
井領 1200(△100)
(金額は推定、単位は万円)
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:54.40 ID:BQOBmmEud
寒いわね
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:56.58 ID:KtZ9b0wa0
値段はいいから枠開けろよ
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:33:43.33 ID://LahRCfd
遠藤は現状維持で良かったろ
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:33:44.92 ID:M8I4s6fk0
銭闘士が必要だな
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:02.36 ID:pj2r0dbu0
大野の分を分けてやれ
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:31.95 ID:w8f9NDIgM
遠藤もうちょい上げても良くないか?
アルモンテ抜けた後頑張ってたやん
アルモンテ抜けた後頑張ってたやん
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:41.51 ID:LOPBAyuWa
提示額のわからん木下はアレやけど
他は妥当すぎる
他は妥当すぎる
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:36:04.56 ID:kzNKDqzDp
遠藤下がって医療あがってる意味がわからん
17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:36:16.73 ID:dfP3TjUKd
1600万から400万も下げるのはエグいな
21: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:03.66 ID:0vES8P8ed
周平早くね
何で複数年契約でもない主力がこんなに早く契約更改してんだ
何で複数年契約でもない主力がこんなに早く契約更改してんだ
25: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:39.43 ID:2RSFpycwa
>>21
明日の中スポのネタ作りや
明日の中スポのネタ作りや
23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:19.30 ID:R81z4JUH0
根尾また減俸か
30: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:43.57 ID:a5mV13yQ0
>>23
アップする要素ないし
アップする要素ないし
26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:05.36 ID:vXCgpDWqr
ダウンよりも医療の微増の方が謎なんだよなぁ
出場数か?
出場数か?
32: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:49.62 ID:Es810knS0
>>26
出塁率代打でNo1だしスタメン頑張ってたし
出塁率代打でNo1だしスタメン頑張ってたし
27: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:14.21 ID:Es810knS0
これ+税だから悪く無いやろ
28: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:23.38 ID:AZ5/dleS0
三ツ間はサプライズ出場分上げてやれよ・・・
35: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:39:05.32 ID:+tgO/Q3x0
>>28
あそこで打ってたら100万ぐらい増えてたかもな
あそこで打ってたら100万ぐらい増えてたかもな
31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:46.53 ID:pwoyBHLgp
医療もうちょっと上がってもええんやないか
41: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:16.32 ID:FpQxuBU00
遠藤も井領もどうせずっと一軍で1600万近く貰ってるやろうし別に減ろうが増えようがどうでもよくね?
55: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:20.33 ID:79SCIYU3p
>>41
来年は二軍かもしれないじゃん
来年は二軍かもしれないじゃん
44: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:27.47 ID:M6IbYIz70
むしろ野手で大幅アップするやつ木下ぐらいだと思うんだけど
50: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:55.91 ID:UbIyIp7Y0
>>44
大幅かどうかは別として京田とマスターもアップはするかな
大幅かどうかは別として京田とマスターもアップはするかな
53: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:15.13 ID:xBQSFEI90
厳冬
54: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:20.14 ID:QHIMfIild
ナゴドのチケット代平均3000円だとして
平時より毎試合15,000人客少ないと仮定したら
3,000×15,000×60=27億
チケットの収入だけで30億近く収入減ってるんだぜ?
グッズ代ドーム内の飲食代とか駐車場の収入もも全部含めたら下手したら球団の収入100億ぐらい減ってるぞ
これでも球団叩ける?
平時より毎試合15,000人客少ないと仮定したら
3,000×15,000×60=27億
チケットの収入だけで30億近く収入減ってるんだぜ?
グッズ代ドーム内の飲食代とか駐車場の収入もも全部含めたら下手したら球団の収入100億ぐらい減ってるぞ
これでも球団叩ける?
56: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:28.00 ID:7doMEl6bp
内野は全員上がらなおかしいわ
周平2000万しか上がらんのは渋すぎな
周平2000万しか上がらんのは渋すぎな
57: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:56.10 ID:UbIyIp7Y0
>>56
福田はダウンでもしゃーない
福田はダウンでもしゃーない
62: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:18.01 ID:Es810knS0
>>56
妥当やろ
億出すチームなんぞ限られるわ
妥当やろ
億出すチームなんぞ限られるわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:13.65 ID:HOAiSdwK0
関係ないけど福留なさそうじゃね
枠的にきついやろ
枠的にきついやろ
65: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:27.90 ID:hRN6arOYa
阿部も成績おとしたけど元の年俸がレギュラーにしては安いし今年はあがるやろなぁ
68: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:56.36 ID:xrDP1WuFp
コロナ考えたら妥当やろ
70: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:18.80 ID:hsC2N3hld
こんなもんとちゃうか
木下は提示額が分からんから何とも言えん
木下は提示額が分からんから何とも言えん
71: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:23.71 ID:0Udl5SOB0
B9とかGGとかの選出系タイトルが決まってないうちから契約更改するってどうなんやろか
74: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:36.10 ID:vXCgpDWqr
周平はようやっとるの権化やけど億もらう成績かと言われたらFA取ってから言ってくださいになる数字
76: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:42.73 ID:J8xat+4R0
いつもより20試合分働いてないんだから当然だろ
コメント
何でいちいちそういうこと言うねんと
だが球団社長はもう少しタイミングと言い方を考えて欲しい。せっかく木下が穏便に済ませようとしてくれたのに...
祖父江の時といい今回といい加藤ってホント人として終わってるわ
嫌味言うからいつも揉めるんだよ
あと、金がない金がないアピールすんな。
自転車操業みたいな金の使い方してるわけではないだろ?…でしょ…?
金がないと言っておきながらFA選手に大金使っていたら厳冬更改になった説明がつかんし
そんな金あるなら俺達にももっとくれよということになってしまう
実際に調査しているという記事すら見ないし
周平木下はGGの可能性あるのに・・・
こっちとしてはマジでどっちでもいいんだけどな
何十年同じこと見せられたことか
しかも木下が大人の対応してくれたのに無に帰すような発言だし
発言だけ見れば加藤はプロ野球球団の代表として全く相応しくないよな
枠2つ空いたね
強くする気が無いのは中部地区で野球を楽しみにしてる人達に対する冒涜
もうこうなると金のある球団に行けるように頑張れとしか言えん
でも言い方がおかしすぎる
ほんま傲慢なやつなんだろうなって言うのがよく分かるわ
こいつが上司とか最悪やろうな
オプションで藤井に選択権があるから。
給料は遠藤の方が高いけど。何言ってるの?
本社の経営自体ずーーっと悪化し続けているから
どこをどう見て関係ないと思ってんだよ
今年から一軍最低年俸1600万よ
そら遠藤は一時期レギュラークラスでそこそこ高かったからな
今の評価は井領>遠藤って言いたいんだけど分かる?
引退選べるってマジっぽいよね
枠が無いし戦力外通告は本日締め切った
凄いわかる。今までの査定の仕方的に祖父江以外全員球団のルールでちゃんと年俸上げてるから納得なんやけど一言余計なんだよな。大島にこんな金出すの中日くらいだし。
ほんと黙っとけばいいのに
とりあえず期限ギリギリの今日垣越と竹内を育成に落としたぞ
まぁFA補強がないというのは同意だが
そりゃないわなぁ
球団代表がメディアに向かって金がないアピールしとるんやし
親会社の現状理解してれば働いてるやつなら上がる要素ないことくらい分かるやろ。
木下が上げて欲しいなら、優勝、主要タイトル、グッズ売り上げで貢献するしかないんじゃね。
現状の木下はそこまで利益を稼げる選手じゃないやろ
そういう批判は他の球団の契約更改観察してからすべき。
このご時世だしどこもこんなもんかもね
平田不調の時に先に遠藤武田をスタメン使っていたから、首脳陣は代打井領、平田の代わりを遠藤武田と考えていたのではないかな。
大島が離脱すると遠藤武田しか守れないから片方はなかなか使えないから出場試合数は減る。
周平 スぺった3週間くらいがなければ9000万あったかも、少なくとも8500はあった
木下 せめて倍増してやれよ
その他 妥当
言っとくけど名古屋は日本2位の大都市でそこの野球ファンを独占してる中日はファンの数も必然的に上位に入る
それに中京地帯は日本の主要産業である製造業の核心を担ってる場所
当然中日のスポンサーには中京圏の日本を代表する企業が名前を連ねてる
中日はお前らが思ってるような人気のない貧乏球団じゃないんだよ
からの
バ加藤「今年は経営が厳しい。情状の部分は入れられない」
大草原
この方は擁護のしようがない
老害という言葉は好きではないが自分の中で初めて認定老害。
試合減っててもその額なんか?
なら売っぱらえアホが
球団としては年俸が上がる交渉材料が増える前に契約終わらせたいんだろうなぁ
バ加藤、今年もバ加藤...
マスコミは一般企業と違うから世間とは違う感覚で動いてるから
我々一般人には理解できないけど違う世界に生きてる人たちだからしゃーない。
2000万はもらわんと厳しくないのか?
半分以上は税金だし、定年まで金もらえるわけじゃないし
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。