
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606861814/
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:30:14.48 ID:eSWL3hGu0
中日に勃発している年俸闘争でチーム最年長野手の藤井淳志外野手(39)が〝ホワイトナイト〟を買って出た。
1日にナゴヤ球場で契約更改交渉に臨み、今季から2年契約を結んでいたため現状維持の年俸4200万円でサイン。プロ15年目で初めて一軍出場なしに終わり「悔しさがあるのは当たり前」と言いながらも「(若手の手本として二軍で)やるべきことは1年きちんとやったなというのはある。そこはきちんと評価してもらえた」と納得の表情を浮かべた。
席上では自身のことは差し置き、紛糾している契約更改について加藤球団代表と意見交換した。今オフは1日までに木下拓、福、福谷と3選手が保留。査定の事前説明に不十分な点などがあったとして、日本プロ野球選手会が加藤球団代表に抗議文を送りつける事態となった。
1日にナゴヤ球場で契約更改交渉に臨み、今季から2年契約を結んでいたため現状維持の年俸4200万円でサイン。プロ15年目で初めて一軍出場なしに終わり「悔しさがあるのは当たり前」と言いながらも「(若手の手本として二軍で)やるべきことは1年きちんとやったなというのはある。そこはきちんと評価してもらえた」と納得の表情を浮かべた。
席上では自身のことは差し置き、紛糾している契約更改について加藤球団代表と意見交換した。今オフは1日までに木下拓、福、福谷と3選手が保留。査定の事前説明に不十分な点などがあったとして、日本プロ野球選手会が加藤球団代表に抗議文を送りつける事態となった。
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:30:38.65 ID:eSWL3hGu0
藤井はその中身について「コロナとか、世間の情勢があるので経営側と選手側といろいろと温度差が出るとは思うけど、お互いにそれを理由にするのはよくない。選手の思いも聞いてあげて、できる範囲で対応する方が選手も頑張れるのでは。主張するべきことは主張した方がいいけど、あまり敵対する話ではない。野球以外のことでチームが良くなくなるのはもったいない。僕なりに感じた話を伝えて(加藤代表は)『そうだね』と言っていた」と明かした。
自身も4年目の2009年に114試合に出場し打率2割9分9厘と当時キャリアハイの成績を挙げたが、希望額と提示額のあまりの差に「びっくりした」と納得がいかず保留した経験を持つ。それだけに今回の保留3選手には「納得するまでやればいい。悪いことをしているわけじゃないんで。きちんと仕事した上で自分はこう思いますと。球団も選手も別にマイナスな受け取り方をすることでもない。お互いがきちっと主張して、きちっと話をする、大人の話ですから。納得するまで話をするべき」とエールを送った。
藤井の〝仲介〟により波紋を呼んでいる竜の年俸闘争は丸く収まるか。
自身も4年目の2009年に114試合に出場し打率2割9分9厘と当時キャリアハイの成績を挙げたが、希望額と提示額のあまりの差に「びっくりした」と納得がいかず保留した経験を持つ。それだけに今回の保留3選手には「納得するまでやればいい。悪いことをしているわけじゃないんで。きちんと仕事した上で自分はこう思いますと。球団も選手も別にマイナスな受け取り方をすることでもない。お互いがきちっと主張して、きちっと話をする、大人の話ですから。納得するまで話をするべき」とエールを送った。
藤井の〝仲介〟により波紋を呼んでいる竜の年俸闘争は丸く収まるか。
4: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:30:55.90 ID:eSWL3hGu0
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:31:41.01 ID:peRHK3rG0
えぇ…
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:31:59.50 ID:9Y2XfjoUd
これが複数年を勝ち取った男の余裕よ
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:32:41.29 ID:h8NygSLg0
これもう選手を懐柔させるための中日からの刺客だろ
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:33:00.12 ID:QlECtfdh0
豊橋の王
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:33:55.84 ID:eex4fkQb0
これは頼れるベテラン
31: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:36:01.85 ID:WyG/M0Rw0
そら揉めますわ
34: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:36:27.08 ID:rX2mLXn3a
中日って年俸渋いイメージあるけどなんでなんや?
観客動員他と比べてめちゃくちゃ少ないってわけでもないのに何にそんな金かかってるん?
観客動員他と比べてめちゃくちゃ少ないってわけでもないのに何にそんな金かかってるん?
145: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:53:42.47 ID:RPyT1GHd0
>>34
8連続Bクラスだったのが全てやろ
強い頃は普通に高かったぞ
8連続Bクラスだったのが全てやろ
強い頃は普通に高かったぞ
35: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:36:52.82 ID:D6VfAZpga
球団としてコロナを言い訳にしちゃいけないってなんやねん
観客減ってるんだから当たり前やろ
観客減ってるんだから当たり前やろ
50: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:40:54.81 ID:ZvZQWush0
藤井ってどこまで力持ってるんや
51: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:41:05.89 ID:ft7t83/w0
大野雌はまあFAやから分かるとして藤井と複数年結ぶ意味が未だに分からん
53: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:41:09.98 ID:fW4iw0z80
成績を見たらなんで複数年にしたのか解らんレベルやな
56: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:41:55.76 ID:4QmgbErN0
>コロナとか、世間の情勢があるので経営側と選手側といろいろと温度差が出るとは思うけど、お互いにそれを理由にするのはよくない。
コロナで経営も大きな影響出てるのにそれを理由にするなは無理やろ
コロナで経営も大きな影響出てるのにそれを理由にするなは無理やろ
58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:42:23.63 ID:NSPUk2sw0
福谷か郡司に頼むわ
74: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:44:30.72 ID:R+Cqlxk10
中日のフロントは何を考えて藤井と2年契約したんやろ
76: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:44:44.86 ID:1Ielwr5kr
オミソシル藤井からホワイトナイト藤井へ
90: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:46:38.93 ID:tDQzsn4pd
仲介できるような聖人君子なんておらんやろ
96: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:47:37.22 ID:LEvJ3Jxv0
2019の成績でなんで複数年結ぼうと思ったんだ中日フロント
百歩譲って2年間残すにしても複数年契約はないだろ
百歩譲って2年間残すにしても複数年契約はないだろ
104: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:48:37.93 ID:tZyRG+bYa
こいつの発言見てると複数年はコーチ活動含んだ契約やったみたいだな
128: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:51:39.40 ID:9V9C4ii40
白騎士藤井
139: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:52:55.00 ID:vOjW8p1gd
地元局の太鼓持ち番組で
若手から見た藤井選手特集やってみてほしい
若手から見た藤井選手特集やってみてほしい
140: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:52:58.86 ID:s0PZmpZld
アンチ乙
二軍で若手の指導役として頑張った自覚はあるから
二軍で若手の指導役として頑張った自覚はあるから
149: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:53:58.70 ID:AArZwz/7M
やるべきことは1年きちんとやったなと言うのはある。
😓
😓
152: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:55:02.55 ID:VnMSxzhd0
>>149
一瞬なんかのコピペかと思ったわ
一瞬なんかのコピペかと思ったわ
175: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:59:03.69 ID:LcGuq7Ky0
去年の時点で干されてるのは明白やったのに何考えて複数年なんて決めたのか説明しろっ
ワイはたいがいフロントにも理解示す方やけどこればっかりは意味不明やぞ
ワイはたいがいフロントにも理解示す方やけどこればっかりは意味不明やぞ
180: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:59:53.56 ID:BpJsKDHvr
>>175
与田とフロントの意思疎通出来てないよなこれ
与田とフロントの意思疎通出来てないよなこれ
194: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:02:22.47 ID:pyslPd8Ua
>>180
豊橋の意見>お前の意見
これやろ
豊橋の意見>お前の意見
これやろ
177: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 07:59:11.87 ID:bbiYXNnZ0
伊東「おかしいですよ中日…
203: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:06:01.27 ID:CBoDa0LY0
堂上も複数年だしFA取得すると甘くなるんだな
それはそれで正しいけど
それはそれで正しいけど
208: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:07:12.42 ID:WpEb15gl0
まだ鳥谷とか圧倒的に実績あるベテランが言うなら分かる
220: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:10:21.49 ID:R0zBInVa0
年俸一律カットにしとけば良かったのに
224: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:11:14.60 ID:CBoDa0LY0
中日の新外国人情報出たやん
予想通りいきなり中日スポーツで発表のパターン
久しぶりの白人野手だ
予想通りいきなり中日スポーツで発表のパターン
久しぶりの白人野手だ
232: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:13:08.95 ID:dlIDRQLDa
>>224
わりとポジれそうな補強やわ
わりとポジれそうな補強やわ
226: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:11:40.92 ID:sssgoLjWM
まぁ間違いなくフロント入りするから見とけよ
231: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:12:15.38 ID:/sM4WvZid
来年感動の引退試合と引退セレモニーまで準備済や
240: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:16:20.06 ID:CBoDa0LY0
理由としては活躍してた時にあんまり上がらなかったからその補填なんかなあ結構辛かったし
FA持ちベテランになれば優遇されるって若手にとってモチベになるとか分からんわ
FA持ちベテランになれば優遇されるって若手にとってモチベになるとか分からんわ
249: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:20:18.59 ID:CBoDa0LY0
一切使わなかった理由はそんなに深いのか?
怪我人続出した序盤だったり代打の層が薄いから戦力としては必要だったはず一応
怪我人続出した序盤だったり代打の層が薄いから戦力としては必要だったはず一応
254: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:22:09.90 ID:R0zBInVa0
>>249
言うても二軍ですら打ててなかったからな打ててる若手使ってみた方がええやん
どいつもこいつも一軍では駄目やったけども
言うても二軍ですら打ててなかったからな打ててる若手使ってみた方がええやん
どいつもこいつも一軍では駄目やったけども
256: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:23:04.74 ID:CBoDa0LY0
2軍の成績からも分かるように単純に状態が良くないから推薦されなかったとかも
井領だの溝脇より代打で出たら相手は嫌がったと思うけどね
井領だの溝脇より代打で出たら相手は嫌がったと思うけどね
258: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:23:11.46 ID:kAJcg/Qj0
150打席ops.591で複数年契約結べる藤井の政治力エグない?
地元選手なのは分かるけどなんでこんな高待遇なの?
地元選手なのは分かるけどなんでこんな高待遇なの?
265: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 08:26:49.67 ID:CBoDa0LY0
>>258
落合時代に年俸面で冷遇されてたからそのお詫びとしか考えられんわ
落合時代に年俸面で冷遇されてたからそのお詫びとしか考えられんわ
コメント
実質コーチ料込みでの契約と考えればそれほど悪くはないんじゃ
客が減った?それはまず営業や経営者の責任だろ?選手は順位上げたんだぞ
まずフロントが自分の給料カットしてそれ報告しろよ
そのうえで頭下げて一律カットにするべきだった
なーにを当然のように理由つけて減俸しとんねんそれこそ例年通りの対応じゃねーか
去年若手へのパワハラ騒動で愛想も尽きたから余計な事するなとしか思わんわ
木下「石垣は試合前の声出しだけ頑張ってもらえば良いあいつが声出しすると盛り上がるから」…草
こいつは面倒見がいいんじゃなくてただのパワハラ
なにかを教えれるともおもえん
これを書いた記者は罪深いよ
・友永が切られるのは若手のせいではなく友永に実力がなかったから。にも関わらずなぜか若手にキレるパワハラ
・そもそも自分が先にクビになってれば友永が生き延びた可能性もあるということ
まるで自分は実績があるから誰も文句なしに来季も契約あると思いこんでるが普通に考えたらとっくにクビになってるべきレベルの選手
やっぱり藤井って神だわ
中日フロントってこういう奴が出世しそうな土壌よね
人格と実績を兼ね備えているし35歳になってもレギュラー張ってる
藤井とは真逆の存在
さっさと戦力外になって二度と中日に関わらないでほしい
打撃コーチは左右で分けるべき
右打者には右打者、左打者には左打者にしかコーチは出来ない
って落合さんが言ってたけど
スイッチヒッターなら両方対応できる?
落合さんの考えるコーチングがどれ程のレベルかは知らんけど
ソフトバンクが福谷金銭トレードで狙いそう
んで球団もこういうポチは大歓迎
絶対計算しとる
ソフバンみたいな巨大戦力ならまだしも「こんな程度の選手しか一軍に居ないのか?」
と思わされる場面が何度あったことか
複数年契約と聞いて一番驚いてるのって与田なんじゃないの?
この球団ならありそう
ちゃんと長期契約者を優遇するまともな携帯電話事業者のような中日
杉内が述べた名言をちゃんと理解してFA取得者には厚遇しているぞ
来季最後になるかもしれないシーズンだしもう一花咲かせて欲しいわね
恥をしれ。退団しろ。
あのころは本当にかわいそうな状況だったもんなあ。
ただ、仲介役としては選手サイドも球団サイドも眼中にないだろうね。
去年今年の数字みたらわかるが年齢や伸びしろ考えたら藤井に打席数与えるだけ無駄
成績見たら4000万でも高いと思うが
だって東スポだもん
弱体セ・リーグの象徴
なんか活躍してたっけ
あの動画からは面倒見のいいアニキって感じには思えなかった。
何より与田が干してるだけの理由があるわけで…
そもそも藤井は仲介役をするとは一言もいってない
打撃に限った話じゃなくて、走塁のボーンヘッド多いし、守備でも絶対間に合わないタイミングでノーカットでバックホームして無駄にランナー進めたり、なにかと視野が狭くて独りよがりなプレーするからな
アンチ落合の人はやたら藤井と大島の起用に突っかかるけど、全く理解できない
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。