
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606982740/
根尾昂内野手が3日、契約更改交渉に臨み、200万円ダウンの年俸1100万円でサインしました。
(金額は推定)
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 16:55:48
根尾昂内野手が3日、契約更改交渉に臨み、200万円ダウンの年俸1100万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/xaacqcVk5E
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 17:10:04
岡林勇希外野手が3日、契約更改交渉に臨み、30万円アップの年俸580万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/I22M781J94
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 16:01:16
滝野要外野手が3日、契約更改交渉に臨み、4%ダウンの年俸624万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/cLG1Uhjj7p
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 15:26:21
桂依央利捕手が3日、契約更改交渉に臨み、70万円ダウンの年俸690万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/pTa8TEkXAC
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 14:10:37
郡司裕也捕手が3日、契約更改交渉に臨み、20%アップの年俸1080万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/7jecfDLwEG
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 13:28:16
溝脇隼人内野手が3日、契約更改交渉に臨み、250万円アップの年俸900万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/LGS7mOJagH
東スポ 中日ドラゴンズ取材班@tospo_dragons
【契約更改】
2020/12/03 12:14:35
武田健吾外野手が3日、契約更改交渉に臨み、50万円ダウンの年俸1600万円でサインしました。
(金額は推定)
#dragons
#中日
#ナゴヤ球場 https://t.co/rNfrKqMC7B
8: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 17:11:49.28 ID:rAVfsixP0
岡林勇希外野手が3日、契約更改交渉に臨み、30万円アップの年俸580万円でサインしました。
(金額は推定)
岡林くん安すぎやろ
2軍で大活躍なんてこんなもん
ベースが高いからな
ここらへんの年俸推移だれかまとめて
根尾 1500万→1300万→1100万
小園 800万→1000万→ 800万
藤原 1500万→1500万→多分上がる
小幡 720万→ 720万→1100万
太田 800万→ 800万→1050万
わりとがんばったし景気よく維持でええやん
景気悪いからしゃーない
田島 谷元 京田
保留三兄弟
ぐらいか 早いな……
山井は複数年?
山井おったわ
去年の記事は単年っぽいけど藤井パターンもありうる
早すぎるやろ~
2年目の今季は8月にプロ初安打を放つも、最終的には9試合に出場して23打数2安打の打率0割8分7厘。
ウエスタン・リーグでは打率2割3分8厘と率こそ高くはなかったが、昨季の2本塁打を上回る5本塁打を放った。
なんぼ活躍してないとはいえ高卒ドラ1やで?
普通は3年目くらいまでは小言言われながらも現状維持やろ
1500万のままは無理やろ
最近はそうなんか?
近年でもあんまこんなん見たことない気するけども
【中日】根尾昂は200万減の1100万 来季レギュラー目指すのは「ショートです!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e7b57db9d853e4a0c529193af57f0cd97b835b
春季キャンプから外野にも挑戦してきた19年のドラフト1位だが、内野手への強いこだわりをみせ
「もちろん内野にこだわっていきたい。(ポジションは)ショートです!
出場機会にこだわって外野をしていたので、内野のレギュラー奪取できるように、一段一段上がっていきたい。
(来季の目標は)現時点では来季のことなのでなかなか具体的には難しいが、開幕1軍が今みえている目標」と見据えた。
チーム事情的には外野やけどな
コメント
オープン 5-1 .200 OPS.400 K.600 0盗塁 0失策
セントラル 2-0 .000 OPS.000 K1.00 0盗塁 0失策
ウエスタン 410-86 .210 OPS.564 K.286 9盗塁 .949
フェニックス 62-10 .161 OPS.406 K.290 2盗塁 3失策
2020年
オープン 21-4 .190 OPS.465 K.273 1盗塁 ショート無
セントラル 23-2 .087 OPS.247 K.280 0盗塁 ショート無
ウエスタン 282-37 .238 OPS.637 K.225 2盗塁 .957
フェニックス 47-9 .191 OPS.531 K.277 1盗塁 6失策
元がMAXだからな
でもこっちの方が選手にとっては美味しいんやで
1500万-1300万-1100万ならトータル3900万貰えるが
1100万-1100万-1100万で一度も減額されてなくても3300万
どちらも同じ1100万なのにそこに至るまで600万もトータルに差が出る
ダウンってことばかりに気を取られすぎじゃね?
なんでもいいから叩けみたいになって言ってることぐちゃぐちゃな奴が多すぎるわ
いうまでもないことやな
でもダウンって言葉は気持ちよくないし
高卒1年目から年俸に見合う活躍できなかったからダウンねって言われて
普通は?って思うよね
トータルでもらえてるからとかそういう問題じゃない
高校のときから打者としては藤原に負け、ショートとしては小園に負け、投手としては吉田に負けという中途半端な選手
こういう選手はそこそこにはなれるかもしれんが、飛び抜けた成績は残せないよ
ぶっちゃけ球団、ファンの期待が根尾の能力に対して高すぎる
広島の小園みたいに安い金額で増減すれば大喜びしてくれるんか?
少ない給料でホワイト扱いされて多く給料払う球団がブラック扱いってツッコミどころ満載だな
それならみんな最低年俸にすれば下げようがないから満足してくれる?
今のままだと一軍レギュラーとして育成できるか怪しくなってきた
お前がどう思うかを勝手に普通の感覚としてすり替えるな
貰う側からしたら「そういう問題」だよ
どれだけお金を貰えるかが最重要
最初にMAXの査定をされた時点で勝ち組
4球団競合なら2年目ぐらいまでに1軍で片鱗見れると期待してた
今の年俸でも正直高すぎるレベル
周平は同じ時期に1軍で5本打ってた
いくら高卒とはいえ片鱗すら見えてこないし頼りなさ過ぎるわ
減額という行為がもうアレルギーなんやぞこういう奴らは
お前が早くも勝手に諦めてるだけだよ、ファンも球団もまだまだこれからに期待してる。周平だって期待のるまで5年以上かかった。待てないならどっかの金満球団のファンやってた方がいいよ。
FAになれば逃げられないように上げまくって、その分ほかの選手の年棒酷くなる、これの繰り返し
自転車操業みたいやん
根尾1500万→1300万→1100万
小園800万→1000万→800万
どっちがモチベ有ると思う?
その小園も根尾と同じ200万減だけどな
元を考えたら小園の方がダウンの比率大きいし
そうならない様にスイングスピードの早さそのままでタイミングの合わせ方を色々試行錯誤しているのに
終盤石垣よりも打撃内容良かったし
◯規定
×期待
人がどう成長してくかなんてそれぞれ違うもんだし勝手な想像して勝手に見限ってんじゃねぇよ。年俸が今の活躍に見合わないってのはまあ同意するしそこに関してはドラ1の力よ
仕事内容同じで
時給800円で昇給して850円の店
時給1200円で減給して1100円の店
どっちで働きたい?
そりゃお前が金貰ってるわけじゃねぇしな
成長はしてるだろ
去年より空振りがかなり減って長打も増えてるし
シンママ彼女がいる小園やな
二回目の一軍昇格以降打球上げるように打ってるからフライになってるだけでバッティングはかなり良いぞ
この年齢の選手が増額だけをモチベに野球やっとると思うんか?
憧れのプロの世界に入って自分の力を試す、通用する・しないを繰り返して自分のプレーのレベルが上がっていくのを実感してそれがモチベになるはずや。特に高卒はな
それに減額だったとしても「じゃあ来年こそはアップ査定勝ち取ったる!」くらいに考えられないとどうせやっていけないし、そんな若手ならどうでもいいけど
コピペ乙
色んなまとめサイトに貼りつけてるね
粘着アンチ、いつか逮捕されるといいのに
今の強い振りを続けるなら体の大きさは必要
パワーがついて強い振りなら多少速球に差し込まれてもヒットになる当たりも出てくるだろうし
マジメな性格だし良いお医者さんになれると思うよ
高卒1年目から2軍で打って一軍でも長打打ったりしてたのに、「ずっと1軍にいなかったから減額」とか言ってるとこだろ
根尾は若いウチにセカンドでレギュラーとらせて長く中日の顔として細く長く活躍してもらうタイプでしょ
高木守道タイプでしょ
年俸でゴネれるのは、一軍で数字残してからね。
は?
>やっぱ体格、スペック的に小幡、小園、藤原より劣るのは事実だし
奴らというより10も16も38も同じ奴だよ
1軍最低年俸に近い額をもらってるんだからずっと1軍にいることが大切に決まってるだろ。
1年目 出場なし 1000万→850万
2年目 3試合 .000 850万→780万
3年目 2試合 .000 780万→700万
4年目 82試合 .263 5本 30打点 700万→1700万
周平
1年目 41試合 .155 2本 3打点 1200万→1200万
2年目 66試合 .249 5本 27打点 1200万→1500万
小園
根尾を叩きまくることが自分が応援してる選手のプラスになるとは思えないけども
いや、プロは金だよ
無能社員の言い草だなw
それは1軍で戦力になってからだろ
1年目2年目体ができてなくても1流になる選手は打率残してるからなぁ。
あとソフトバンクは1年目2軍の試合に出さずに、2年目から出てる。
水谷とか根尾より明らかに上やで。
根尾の成績周平の1軍成績以下じゃん
マスターの壁は高いよ
最初は1500万あげるけど成績に見合わなければ適正金額までは下げるよって話でしょ
どう見ても劣るでしょ、、
こういう野球音痴なファンやタニマチが選手をダメにしていくんだよなぁ
高卒二年目の選手の全てを理解してるのか
すげえな
周平ってやっぱり凄いね。
高卒2年目でこの成績なら期待しちゃうわ
1軍のサードには中日で唯一盤石なシューヘイがいるのに?
水谷はNPBでも大柄な方だけど根尾と比べるの明らかにおかしいだろw
ナイジェリアハーフで中日では大きい方の石川昂よりもさらに一回り背が高いぞ
どう見ても劣らないでしょ、、
こういう野球音痴なアンチが日本をダメにしていくんだよなあw
一軍で戦力になってないから下がってるじゃん
普通なら即戦力云々も建前で本気で即戦力として見てるわけではないってわかるはずなんだもんなぁ
今日したよ、たしか現状維持の800万
.303 11 45 ops837
これを期待されてたのに
根尾まだ2年目やん
まあ来年それが出来るとも思えんけど
平田や周平ですら時間かかったのに根尾みたいな身体能力評価のバリバリの素材型が時間かからん訳ないわな
逆に技術評価の石川は早く出てこないと守備しか取り柄のない選手になりかねんから、石川は来年からでも一軍である程度見たいな
ハイハイ、結果は数年後には出ますよね
野球音痴さん
ショートなら京田よりも打ててある程度守れれば
期待値で上回って京田を控えに出来るかも
セカンドは阿部に長打力があって和田曲線を描く可能性があるので厳しい
外野はセンターなら大島が2000本安打を達成した後にチャンス
いつ根尾が京田とポジション争ったんだww
二軍で遊んでただけじゃん
根尾は堂上タイプでしょ笑
広島はケチだからね
成績見てみれば根尾とは画が違うけどね笑
珍さん巣に帰れ
京田信者乙、と言わせたいんだな
対立煽り乙
例の石垣熱烈ファンの人なあ
根尾の強烈なアンチで石川昂のアンチで京田のアンチの楽天ファン
選手にとって1軍登録がどれだけ大事で必要か解ってない
知識も無く適当に文句言ってる奴らが多過ぎるやろ
要素盛り込みスギィ
子供の発想
2019 2試合 2打数0安打 1500→1300
2020 9試合 23打数2安打 1300→1100
石川
2020 14試合 36打数8安打 1500→1275
加藤球団代表「査定の方法は去年までと一緒」「金額譲るつもりない」
石川は中日の厳正な査定により、根尾よりも明らかに、明確に評価が低いわけだが、その理由って何なの?
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。