
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614605978/
8: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:42:05.93 ID:oOOcebp20
分厚い壁よな
京田の壁
京田の壁
2: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:39:55.66 ID:9hrdz6KB0
不満ないで
5: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:41:24.88 ID:MAY3B4wWa
.250打てないから
7: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:41:54.54 ID:0T43q7pr0
井端は3割打つこともあったからな
9: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:42:09.93 ID:YoI80KEza
守れる倉本
10: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:42:27.37 ID:XIREMNeM0
打率250
出塁率270
こんな感じやからやぞ
出塁率270
こんな感じやからやぞ
17: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:43:18.36 ID:ILWMbBPl0
立浪さんの素晴らしい指導で今年は去年よりいい数字出せるで
19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:43:22.90 ID:4GkSrVHX0
長打力は思った通り程度しかないぞ
22: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:44:00.93 ID:yJgCnicD0
打撃が思ってるより悪いイメージ
32: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:45:49.92 ID:LpfY0fiN0
打率×
出塁率×
バント×
盗塁×
走塁判断▲
出塁率×
バント×
盗塁×
走塁判断▲
34: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:46:15.78 ID:Vdmp68Qta
京田を上回るショートおらんのか?
36: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:46:24.23 ID:2cGwZsJ0a
.280ぐらい打たないと認められなさそうな打撃スタイル
42: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:47:30.66 ID:iQgoMa5I0
>>36
出塁率マイナス打率が0.02くらいしかないからね・・・
出塁率マイナス打率が0.02くらいしかないからね・・・
41: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:47:17.39 ID:KwyLOH1n0
なんで盗塁下手なの?
47: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:48:26.10 ID:lKMVIsUAM
じゃあお前ら守備が京田で打撃が阿部の選手いらんのやな?
ただし名前は門倉とする
ただし名前は門倉とする
56: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:49:13.11 ID:iQgoMa5I0
>>47
最強レベルのショートで草
最強レベルのショートで草
79: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:52:10.93 ID:lUW9vSd2d
>>47
門倉って動物虐待のNPO立ち上げるくらいの聖人やぞ
門倉って動物虐待のNPO立ち上げるくらいの聖人やぞ
48: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:48:33.32 ID:BBUVb+m90
毎年打率下げ続けてるから
53: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:48:44.44 ID:qH2olD5ra
源田とスペックは大差ないと思うが違いはなんなんだろ
60: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:49:37.36 ID:dTfEa/RO0
>>53
打撃センスじゃね
打撃センスじゃね
57: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:49:18.37 ID:DLJKVsYs0
.250打ててないやろ
59: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:49:29.68 ID:S+bLWJZSd
去年満塁時11打数0安打
62: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:49:41.97 ID:QQ19cJzR0
京田のポジショニングで倉本が守ったらどうなるんだろうっていつも思う
68: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:50:21.68 ID:5Kf1UyNRa
WARも別に大したことないからな
92: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:53:19.21 ID:mA8hvQuD0
>>68
2017 3.2
2018 1.2
2019 3.5
2020 2.6
そんな簡単に変えの効く選手でもないけどな
2017 3.2
2018 1.2
2019 3.5
2020 2.6
そんな簡単に変えの効く選手でもないけどな
69: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:50:23.89 ID:mA8hvQuD0
何が不満なん?ってそら打撃やろ
打撃を切り取って満足できるポイントないやろ
打撃を切り取って満足できるポイントないやろ
72: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:51:30.81 ID:8KFBV4D40
言うほど.250打つか
78: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:52:10.20 ID:wpgS1woT0
出塁率がね…
91: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:53:14.21 ID:cFIp5HGa0
逆に言えば確実にops.600は打てるんだよな
それが出来ない選手が中日にはいっぱいおる
それが出来ない選手が中日にはいっぱいおる
110: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:54:44.96 ID:wpgS1woT0
>>91
最低ラインちゃうかそれ
最低ラインちゃうかそれ
124: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:55:38.70 ID:cFIp5HGa0
>>110
やからその最低ラインを毎年突破する力はあるって話をしてるんや
やからその最低ラインを毎年突破する力はあるって話をしてるんや
99: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:53:43.99 ID:DNQoiFwGd
8.9番くらいならええけど
112: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:54:47.73 ID:mA8hvQuD0
.247ならだいたい.250だろ
.250ないは流石にイチャモン
十分だとは言わんけど
.250ないは流石にイチャモン
十分だとは言わんけど
113: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:54:47.86 ID:j0L9mcvwa
とわ言えショート根尾だと宇野ぐらい打たなアカンやろ
125: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:55:39.38 ID:ANPb1pOf0
守れるショートがどれだけありがたいことか
127: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:55:52.64 ID:KMIXluzSa
素晴らしいコーチは結局引導渡されるんかな
129: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:56:25.22 ID:g8P+6tyea
木下がまあまあ打ってるからカバーできてる
131: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:57:03.12 ID:xZAfaRC7r
出塁率.300は欲しい
欲を言えば.330超えてくれ
欲を言えば.330超えてくれ
136: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:57:23.33 ID:p3chCZ710
マジで7番8番に置いてりゃ何の文句も無いんやけどな
誰でもいいから2番入ってくれ頼む
誰でもいいから2番入ってくれ頼む
146: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:58:00.97 ID:FJ0d0RRBM
毎年走塁指標悪くないのに走塁が悪いと思われてる謎
208: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:05:12.28 ID:ZyZHU39e0
>>146
指標はボーンヘッドを加味してないんだろ
指標はボーンヘッドを加味してないんだろ
216: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:05:54.31 ID:FKrTUVeHa
>>208
指標は走塁死でがっつり下げるからボーンヘッドには厳しいぞ
指標は走塁死でがっつり下げるからボーンヘッドには厳しいぞ
148: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:58:09.41 ID:cFIp5HGa0
平田が2番で3割打てばそれで全て終わる問題なんだよなあ
152: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:58:29.40 ID:pQukg+Ci0
チームとしての得点力が低い責任を押しつけられてかわいそう
ダメなのは平田高橋周平福田あたりなのに
ダメなのは平田高橋周平福田あたりなのに
154: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:58:41.46 ID:LpfY0fiN0
足が早いからという理由で2番に置かれる男
157: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:59:06.76 ID:N9atiIXX0
前任が京田の守備力に加え
ショートとしては打撃そこそこ有能な井端だったからしゃーない
ショートとしては打撃そこそこ有能な井端だったからしゃーない
169: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:00:14.96 ID:FAQ6aUz5H
>>157
そこそこっていうか3割打っちゃうからな
そこそこっていうか3割打っちゃうからな
193: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:03:16.25 ID:9M+h5BF4a
>>169
アライバでセットにされがちやが打撃に関しては荒木とはダンチやわ
あの長打力であれだけ四球取れるのは才能やと思う
アライバでセットにされがちやが打撃に関しては荒木とはダンチやわ
あの長打力であれだけ四球取れるのは才能やと思う
211: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:05:27.00 ID:y7q7/N1dM
>>193
荒木が初球凡退→井端がファウルで10球くらい粘って出塁とか何回も見たしな
荒木が初球凡退→井端がファウルで10球くらい粘って出塁とか何回も見たしな
197: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:03:49.12 ID:FjfDs8Ozp
>>157
井端は言うほど前任か?
間に色々いるだろ
井端は言うほど前任か?
間に色々いるだろ
163: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 22:59:50.12 ID:dTfEa/RO0
守備軽視しすぎなんよな君ら
なんで同じ貢献度やのに打撃の方だけ取り上げられるんや
なんで同じ貢献度やのに打撃の方だけ取り上げられるんや
171: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:00:27.59 ID:wwgqnhu4a
はよ打ってくださいよ
打てばいいんだよ
打てばいいんだよ
172: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:00:31.17 ID:KE/O5ci10
去年セ・リーグで最多の7本の三塁打を打ったにも関わらず盗塁が8個しかない事実そして4回も刺されている事実
なんでその足があって盗塁全く出来ないねん近本よりも三塁打多いんやぞ
なんでその足があって盗塁全く出来ないねん近本よりも三塁打多いんやぞ
177: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:00:39.34 ID:s2tLUUiQ0
周りの選手がもっと打たなきゃいかんでしょって感じ
周平ビシエドが人気でなんも言われない分背負わされてる感が半端ない
周平ビシエドが人気でなんも言われない分背負わされてる感が半端ない
190: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:02:41.79 ID:SB4mnhl+d
WAR3くらいはあるんやろ
なかなかに高い壁やで
なかなかに高い壁やで
196: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:03:40.72 ID:2sjCzN2Gp
202: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:04:33.54 ID:I8tFtzvI0
2番で使うのが悪い
6番阿部、7番京田で機能してたのに
2番京田、3番阿部にしてしまった
まあ平田、福田、アルモンテが怪我したから仕方ないけど
6番阿部、7番京田で機能してたのに
2番京田、3番阿部にしてしまった
まあ平田、福田、アルモンテが怪我したから仕方ないけど
210: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:05:18.35 ID:TPJbE2v80
エルナンデスぐらい打てれば文句ないわ
222: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:06:48.31 ID:KE/O5ci10
>>210
2015エルナンデスくらい打てたら即1億円プレーヤーやね
2015エルナンデスくらい打てたら即1億円プレーヤーやね
226: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:07:05.31 ID:7LMc6KHo0
>>210
エルナンデスは不安定やけど長打あるし通してみれば結構よかったわ
ドラックバントが好きやった
エルナンデスは不安定やけど長打あるし通してみれば結構よかったわ
ドラックバントが好きやった
212: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:05:30.38 ID:Mw9OcUAm0
とにかくバントの成功率さえ上げれば2番でもええねん
286: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:12:40.22 ID:5Kf1UyNRa
>>212
与田もこんな感じなんやろな
与田もこんな感じなんやろな
220: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:06:34.55 ID:UOP1zhla0
凡打の内容がよくない
てかなに考えて打席にいるのか全く分からないしそれでいてあっさり制圧される
てかなに考えて打席にいるのか全く分からないしそれでいてあっさり制圧される
234: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:07:52.68 ID:31w5RnDaM
ルーキーイヤーが打撃成績1番良かったのがね…
237: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:04.15 ID:uIGWoH5jd
守備は完璧やけど.200
守備はイマイチやけど.300
ほなどっち選ぶんやって話やぞ
守備はイマイチやけど.300
ほなどっち選ぶんやって話やぞ
248: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:47.82 ID:dTfEa/RO0
>>237
ショートならワイは前者やな
ショートならワイは前者やな
241: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:27.14 ID:a+Qk3UcT0
京田が悪いというか京田を2番で使わなあかん中日野手陣があかんのやろ
京田が7番か8番なら誰も文句言わんやろ
京田が7番か8番なら誰も文句言わんやろ
243: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:30.52 ID:8KFBV4D40
たまに勘違いしてるやついるけど守備はうまいぞ
あと試合に出続ける体力とケガしにくさはある
あと試合に出続ける体力とケガしにくさはある
244: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:32.74 ID:3oQEFJkn0
堂上も守備上手かった気がするが
京田にあって堂上にないものはなんなんやろうか?
京田にあって堂上にないものはなんなんやろうか?
259: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:09:51.58 ID:rYpwUbXLa
>>244
怪我しない丈夫な体
怪我しない丈夫な体
268: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:10:29.76 ID:3oQEFJkn0
>>259
やっぱそれか
堂上も京田に引けを取らないぐらい上手いもんな間違いなく
やっぱそれか
堂上も京田に引けを取らないぐらい上手いもんな間違いなく
249: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:08:50.26 ID:fUmEpEV/0
上位打たすからやろ
265: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:10:23.93 ID:lsTPM7IZ0
問題なのは今試合に出れそうな両翼の野手がops0.8どころか0.7すら打たなそうなのばっかりなとこよな
266: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:10:27.38 ID:OXJbNuMe0
中日の選手の全盛期は30代序盤~中盤からやろ
中日の20代は修行の時代や
あと5年待てば.290 5本 UZRリーグ2~3位くらいはやるようになるわ
中日の20代は修行の時代や
あと5年待てば.290 5本 UZRリーグ2~3位くらいはやるようになるわ
330: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:17:16.22 ID:WcHooCJj0
2018平田帰って来いよ
守備力は落ちてないんやから貴重な戦力やねん
守備力は落ちてないんやから貴重な戦力やねん
388: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:23:54.41 ID:vDQzOpJma
>>330
平田は使っていくと怪我絶対するし守備力はほんとに欠かせないから、いるならスタメンでって発想より休ませながら使っていく、なんなら常に控えで準備がちょうどいい
打撃はだいぶ衰えが見えるしな
平田は使っていくと怪我絶対するし守備力はほんとに欠かせないから、いるならスタメンでって発想より休ませながら使っていく、なんなら常に控えで準備がちょうどいい
打撃はだいぶ衰えが見えるしな
403: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:25:33.76 ID:zxrGxif/0
>>330
平田走力衰えてると思うわ
毎年のように足怪我しとるし
平田走力衰えてると思うわ
毎年のように足怪我しとるし
365: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:20:59.04 ID:XrbfKjVSd
中日ファン「ナゴドガーナゴドガー」
大山見てみろよ、本物はナゴドとか関係ないねん
大山見てみろよ、本物はナゴドとか関係ないねん
372: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:21:48.19 ID:dTfEa/RO0
まあ間違いなくいなくなってから評価される選手やろな
次は何年正ショート出てくるまでかかるんやろなあ
次は何年正ショート出てくるまでかかるんやろなあ
392: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:24:09.88 ID:iQgoMa5I0
>>372
京田がいなくなってから「今の京田なら獲ってたよなあ」ってなる場面めっちゃ増えるのほぼ確実やろな
京田がいなくなってから「今の京田なら獲ってたよなあ」ってなる場面めっちゃ増えるのほぼ確実やろな
397: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:24:48.10 ID:FJ0d0RRBM
>>392
この前の練習試合で根尾がショートやってたとき既にそんなレスばっかりだったわ
この前の練習試合で根尾がショートやってたとき既にそんなレスばっかりだったわ
374: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:22:34.01 ID:uIGWoH5jd
UZR
捕木下拓哉 6.6
一ビシエド 6.4
ニ阿部寿樹 -2.2
三高橋周平 9.6
遊京田陽太 9.7
中大島洋平 -0.7
なんで勝てないんやろな🤔
捕木下拓哉 6.6
一ビシエド 6.4
ニ阿部寿樹 -2.2
三高橋周平 9.6
遊京田陽太 9.7
中大島洋平 -0.7
なんで勝てないんやろな🤔
380: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:23:05.30 ID:dTfEa/RO0
>>374
WARみたらわかるんちゃう
WARみたらわかるんちゃう
413: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:26:27.72 ID:uQZRWQhla
1番 *5試合 .304 .333 .768
2番 48試合 .268 .308 .672
6番 10試合 .257 .297 .726
7番 57試合 .216 .285 .594
2020 京田の打順別成績
2番 48試合 .268 .308 .672
6番 10試合 .257 .297 .726
7番 57試合 .216 .285 .594
2020 京田の打順別成績
433: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:28:44.41 ID:AcAsdMk40
長打打てますよって感じのみためなのにな
435: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 23:28:53.31 ID:nNPQOBl/M
正直打順とかもどうでもいいレベルだしね
京田が9番に下がったところで年間で増える点数なんて1点か2点くらいやろ
京田が9番に下がったところで年間で増える点数なんて1点か2点くらいやろ
コメント
三振が嫌なんやろうけど当てる打撃しても打てない
固定できただけで満足や!!
昨日も2打席連続初球pゴロしてたけど
アメスポってパワー勝負がほとんどだし
京田はショートだから去年ぐらいで最低限な感じはあるけど他はもっと打たないと
2017 3.2
2018 1.2
2019 3.5
2020 2.6
優秀すぎる
阪神なら10年遊撃スタメン
でも1・2番タイプになるしかないのに1・2番に置けない
京田の適正は9番打者
9番打つ為に生まれてきた男
8番P、9番京田でいいじゃん!
他が打つならどこのチームでも10年スタメンだよ
押せ押せで初球内野フライとかあっさり三振してきたりとか。
先日のソフトバンク戦も初球投ゴロでしょ。しかも2打席連続で。そりゃイメージ悪いよ。
守備が良ければ打たなくていいとは違う。
ただ、じゃあ京田の代わりはいるかと言えばいないな。
京田以上に打てないのばっかだし、程々の打撃しか打てないなら守備のいい京田にするのは普通だよ。
3割打てそうな生きのいい選手がいるなら迷うところ。今の京田の状態は悪い。
左になって打率2割5分打てて足が速くなった直倫覚醒系と見るなら京田に文句つける気は起きない
問題は外野の両翼
セリーグだとどうしても坂本が目に入っちゃうから
例えば周平だってサードにしてはホームラン少ない、もっと打って欲しいって言われるし、阿部だって併殺多いと言われるし。それと同じことじゃない?
どの選手も中日に必要なのは間違いないけど、欲を言えばここは改善して欲しいってファン心理あるじゃん。決して京田ばかりに目をつけてるわけじゃないよ
四球とれないならどうやっても鳥谷にはなれないだろ
ちゃんとしたチーム付きスコアラーがいれば状況に応じた打撃や京田の打撃面の弱点を分析して克服できそうなのに
今のままでも戦力だからいいだろって意見は思考停止してるだけだと思うわ
もっと伸びる男だぞ京田は
不満があるからいらないってのは話が飛躍しすぎ
昨年の終盤から打撃も良くないか?
今年も良い打球飛ばしてるよ
それだけに歯がゆい、、、
もっとやれるハズだ!
ほんまそれ
せっかくショートでレギュラーが埋まってるんやから根尾、土田とか取ってる場合じゃねーわ
セリーグはとりあえず潰しがきく二遊間ばっかり取って、駄目なら外野転向すりゃええわ。みたいなパターンばっかやから打撃専が少ないんよね
ほんで結局打力が足りんで外野レギュラーには物足りないみたいになんねん
近年最初から外野でバッティング良いのって柳田、秋山、吉田正尚、丸くらいじゃない?
優勝の行方が決まってから打ち出したとも言える。
4年間成績上がるどころか下がってるから、今後も打撃の成長は見込めないだろう
酷い出塁率
チャンスに弱すぎる
全く粘れない(早いカウントでの凡退が多すぎ)
調子の波が大きすぎる
調子良い時の固め打ちで打率稼ぎ
小技が絶望的に下手
ケースバッティングが全く出来ない
強打者みたいに振り回す癖に長打力ない
京田の打撃に関しては、なんて言うか、他打者の悪い所を全て抽出したかのような感じ
打撃が魅力だけど内野守備はプロじゃ厳しいみたいな選手をコンバート前提で獲るのはありだと思うけど、うちは打撃より守備や足の速さを重視して獲るからコンバートしても外野手としては物足りない感じになるかなとは思う
チームの主軸選手は3割前後の二桁HR打ってない限りは物足りないって言われるもんやな
.250を必ず上回るならええけどどんな頑張っても.250行かない選手やんか
満足か不満かっていえば不満や
そいつら全員満足か不満かで言えば不満やで
今年は期待してるけど
あほか
2軍も京田に守らせるんか?
打率.247
得点圏打率.204
出塁率.298
月間打率
6月.342
7月.207
8月.223
9月.219
10/11月.287
3ヶ月ぐらい2割ちょっとしか打たない時期があったし、スタメンで出ている以上不満が出るのは当然
これ
確かに京田は腹立つバッティングする時も多いけど.250くらいで最低限打ってるし他チームのショート見れば京田以下が大半
一番問題なのは平田。論外
打線が黄金期くらい打てるなら、こんな叩かれないと思うよ。
英智でも今の打線でレギュラーだったら叩かれるだろうなぁ。
打率250以下、出塁率2割とか 厳しいわ
ダメなのはどう見ても外野手
成績や体格が同タイプの鳥越を思い出して欲しい。彼はプレイヤーとしては京田以下だ
でも不思議とあまり叩かれなかった。要は性格とチーム状況なんだよ
逆に平田はゲーム頑張るとかふざけた事を言ってても思ったほど叩かれない
岩瀬の引退の時に選手の対応を見ていたのだが、キチンと帽子を取って一番礼節をわきまえていて対応が良かったのが平田。性格の良さが現れていた
それに平田と大島はチームの低迷期を支えてきた。悪いのはスカウトを含む編成だよ
たぶん、京田の評価は強豪チームであるほど高い。だからFAで出ていく覚悟でいた方が良いだろう
いや、鳥越は主力じゃないし
そんな極端なこと言い出したら、じゃあ逆に上位でバンバン守備寄りのショート取ってたらええんか?ってなるで
2軍の駒が足りないなら下位でも育成でもなんでもええやろ
内野手じゃなくて二遊間な
阪神なら多分8番打者だろうけどな
FA権とっても出ていかなかった選手に対して特に応援するって人多いと思う
自分もその一人
平田にはもっとやってもらわないと困るけど、残ってくれた感謝がどこかにある
どっちもポンコツて草
根尾と堂上のポンコツコンビ信者の声がデカいだけや
ショートの深いとこへ転がして内野安打で稼いでた
間違えた 29や
センスないし
万年Bクラスのショートとするともっと打ってほしいと思うのは当然ですよね。
こういうこと書く奴がいるからやろな
ちなみに京田も地元選手や
ショートだから打てなくていいというのは現代野球としては微妙
京田ほど守れなくていいからもっと打てる選手が良い
京田の守備が無ければ多分大野の沢村賞も無かったぞ。
こういうのはとり方次第で長所にもなり得る
四球取れない割にOPSはそこそこあるとかさ
結局長所を見ようとしてないだけ
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。