引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617831686/
1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:41:26.64 ID:HHN2Lb0zr
11試合 .190 0 1
出塁率.227 長打率.238 ops.465 得点圏.100
2番 1試合
6番 9試合
7番 1試合
出塁率.227 長打率.238 ops.465 得点圏.100
2番 1試合
6番 9試合
7番 1試合
2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:41:46.67 ID:HHN2Lb0zr
中日】京田今季初2番で積極的に仕掛けたが4打数無安打 巻き返し誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/3732ef75e2ef0a0b6395c0f8e86c2aa91c85c7e3
https://news.yahoo.co.jp/articles/3732ef75e2ef0a0b6395c0f8e86c2aa91c85c7e3
3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:41:49.98 ID:b9uh/VyC0
8番でええやろ
4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:41:52.16 ID:UnwRTdnOa
余ったところでええやん
25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:44:11.20 ID:t7PqnCTod
>>4
余りまくってるから悩んでるのでは…?🙄
余りまくってるから悩んでるのでは…?🙄
8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:42:18.95 ID:o8apEDIg0
9番やろ
13: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:42:53.89 ID:/mJOZU8Y0
これより打てない奴なんてそうそうおらんのに6番にする理由はなんや
26: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:44:19.74 ID:TDZzb6I1d
>>13
中日にはこれより打てん奴が3人ほどおるんや
中日にはこれより打てん奴が3人ほどおるんや
14: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:42:56.86 ID:Uet8OlY50
むしろ8番以外に置く必要があるのか?
16: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:43:06.84 ID:uNclAWznd
開幕当初打撃調子ええやん言われてませんでしたか・・・?
23: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:43:51.03 ID:pxkeRuKx0
根尾の越えるべき壁やぞ
28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:44:33.47 ID:bSrqwSLQ0
去年確か2番のときのほうが打率が良かったんだろ?
29: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:44:50.94 ID:Uet8OlY50
これより打てないやつが沢山おるならもう石川を一軍で使ってもええんちゃうか?
53: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:47:38.92 ID:JAOK+0iL0
>>29
守備がね…
守備がね…
37: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:46:04.06 ID:bSrqwSLQ0
例年京田は春は結構打つんだが今年はもう春が終わったのかのか。
43: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:46:32.07 ID:QXsfSAGLd
京田が霞むほどに全体的に打てない
45: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:46:50.82 ID:tNXGzqwrd
8番でええやろ
福留使え
福留使え
47: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:47:00.38 ID:YxyfpDOVr
堂上ってなんで二軍なん?
69: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:49:43.25 ID:ZCuRWM+Ya
井端は京田は確認不足が目立つってよく言っとるな
75: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:50:17.52 ID:mowSOxRpa
常識的に考えたら根尾とセットで78番やろ
何故そこそこ期待出来る木下をサンドするのか分からない
何故そこそこ期待出来る木下をサンドするのか分からない
83: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:51:13.07 ID:pxkeRuKx0
>>75
ダブルチャンス打線や
ダブルチャンス打線や
82: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:51:10.59 ID:MZw+Anznd
考えることを止め思考停止状態で打席入っとるからな
解説陣いつもブチ切れとるぞ
解説陣いつもブチ切れとるぞ
102: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:53:14.38 ID:DQrgTePZ0
そういや中日の二軍の土田はすでに守備はくそ上手いわ
打撃も徐々に引っ張れるようになってるし3年後くらいにはもう一軍でレギュラーを取ってそう
打撃も徐々に引っ張れるようになってるし3年後くらいにはもう一軍でレギュラーを取ってそう
111: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:53:55.31 ID:yPvyX1NW0
4勝中2勝は木下根尾のコンビで点取って勝ってるからな
この2人はセットで使った方がええぞ
この2人はセットで使った方がええぞ
119: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:54:57.24 ID:Sf3A+2ai0
京田が打たないのは置いといて
周平が打ててないのはちとまずない
周平が打ててないのはちとまずない
121: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:55:09.81 ID:gmNKrBIJ0
平田といいスタメンの半分くらい1割台で長打も無いのがいるからそりゃ勝てないわ
125: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:55:42.66 ID:DQrgTePZ0
>>121
昨日は勝ったやん?
昨日は勝ったやん?
138: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:57:54.86 ID:xtsWJ0Gh0
出塁率
根尾.258
周平.250
阿部.250
京田.227
平田.216
根尾.258
周平.250
阿部.250
京田.227
平田.216
141: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:58:32.46 ID:rjE6HouOM
>>138
戦力なっとるやんけ!
戦力なっとるやんけ!
256: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:24:42.75 ID:xHechkFe0
>>138
根尾はようやっとる
根尾はようやっとる
147: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:59:09.14 ID:gmNKrBIJ0
打てないから先発が失点を恐れて自滅するの悪循環だわ大野がまさにこれだった
151: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 06:59:40.46 ID:DQrgTePZ0
>>147
なお中日投手陣はテラスをつけるのに大反対な模様
なお中日投手陣はテラスをつけるのに大反対な模様
305: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:34:30.09 ID:rxqePOIU0
>>151
ゴロしか打たんしテラスつけても不利になるだけなのは分かる
ゴロしか打たんしテラスつけても不利になるだけなのは分かる
176: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:06:50.17 ID:9TfauYoja
打順関係なく打たんのやったら困ることもないやろ
179: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:08:02.42 ID:owtEBn11F
じゃあ阿部はどこに置くのよ
191: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:10:26.11 ID:yPvyX1NW0
竜の未来、若手五人衆の現在
根尾 一軍戦力
石川 怪我
石垣 怪我
石橋 一軍塩漬け中
岡林 一軍塩漬け中
根尾 一軍戦力
石川 怪我
石垣 怪我
石橋 一軍塩漬け中
岡林 一軍塩漬け中
243: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:22:36.20 ID:+Jp6JYo0H
守備では外せない存在なんやし普通に下位に置いとくだけやろ
なんか悩む要素あるの?
なんか悩む要素あるの?
251: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:24:05.78 ID:xHQx6r+g0
>>243
下位に自動アウト4つ並ぶからなあ
下位に自動アウト4つ並ぶからなあ
246: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:23:27.96 ID:dxWCimtxp
仮に三ツ俣が打てないとしてもだ
オープン戦OPS.434の京田に44打席プレゼントして
オープン戦OPS.929の三ツ俣に開幕後1打席しかあげないのはあんまりだと思うんですよ
オープン戦OPS.434の京田に44打席プレゼントして
オープン戦OPS.929の三ツ俣に開幕後1打席しかあげないのはあんまりだと思うんですよ
254: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:24:31.94 ID:d7xA6g1s0
>>246
そう考えると中日って競争なさすぎだよな
そう考えると中日って競争なさすぎだよな
258: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:25:01.53 ID:Sg38O/1F0
森野「ポイントの幅がない、一二塁間のヒットしかない」
260: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:25:30.69 ID:Sf3A+2aiM
出塁率低いやつは下位に回すだけやろ
300: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 07:33:49.91 ID:rVFCPZrc0
追い込まれたら当てに行くから
ストライクを投げなくて済む
ストライクを投げなくて済む
コメント
調子が良ければ2番
今年は守備も酷いし固定する価値ない選手
2ストライクまでは狙い球を絞る。狙い球以外は反応しない、しても空振りする。
難しい球やボール球などでもバットに当たると思った球に手を出しては
相手バッテリーの注文通りにセカンドゴロ、ファーストゴロやポップフライを
量産してもう丸3年が過ぎた。
これで2割4分も打ててるのがある意味驚きなレベル。
意識改革からじっくり取り組まないことにはこれ以上の成長は見込めないと思う。
打撃が良くなれば球界屈指の選手になる可能性もあるが
このままだと守備の人で終わってしまいそうで京田のためにもならんよ。
彼は守備固めとして控えで使われるのが最適解の選手です
プロなら当たり前にできてなきゃいけない配球読んだり狙い球絞ったりケースバッティングが全く出来てないもの
考えなしにバット振ってるだけでこれで成績残せてるならいいけど1年目がキャリアハイでどんどん悪くなってるから完全に育成失敗してる
才能は間違いなくあるんだから一からプロ野球を学び直したらもっと伸びると思うから下で勉強し直すべきだと思うわ
帰って去年より悪くなってる
打撃コーチは責任と
打てばいいんでしょの頃の図太さでやってくれ
打つとは言ってない (暴論
5〜6年前 遠藤を3番に置いたチームがあったらしい……
京田はそういう人間性なんやろ。
ジャーマンみたいに野村再生工場に調達されると開花したかも。
多分、改善なんてしないと思う
こいつを使ってる間は暗黒臭が凄いわ
「京田、9番の次は何番だ?」
と聞いてほしい
守備もやらかし多いしこの体たらくならマジで根尾遊撃、福田左翼でいいよ
バントしろ、チームバッティングしろとは言わないので、フリーで打ってください。
凡打、三振は目をつむるからゲッツーだけは全力疾走て回避してくれたらいい。
エンドラン出して、三振ゲッツーは首脳陣の責任。
それより三ツ俣を先発させたり、代打でも使わない理由を教えてくれ。
試合に出さないで、緊急時の控え固定なんて考えてるなら、京田のためにもならないし、チームに未来はない。
彼なら
その後弾けるはず。
そんな期待をひっそりこめて
スタメンは1回外して欲しい。
ライトとサード
打率2割、得点圏1割を全試合スタメン起用する方がおかしいわ。
偶には打率1割でも次の選手使わないと京田をスタメンで使ってる限りは優勝は無い。
もちろん京田が覚醒してくれてもいいけど現状こんなんでもスタメン外されないからね..
で なければ8、9辺りだよ
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。