
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642037438/
1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:30:38.25 ID:HfCLqwie0
中日・森野将彦打撃コーチ(43)が春季沖縄キャンプ開始まで約2週間と迫った12日、根尾と石川昂、岡林、伊藤、三好という5人の野手を若竜戦隊『ゴレンジャー』としてピックアップ。
現有戦力を底上げすべく、レギュラー奪取へのアピール合戦を要求した。
5人5色…それぞれの個性を発揮させ、その素質を開花させたい。昨年の秋季キャンプで猛練習を課した森野打撃コーチが今季の飛躍を期待する若竜として5人の野手陣の名前を挙げた。
「立浪監督が秋にしっかりやらせた5選手です。石川昂の飛距離は魅力的ですし、根尾もよくなっています。岡林も勢いがあって、三好はとにかく体力がある。
伊藤だっています。彼らが競争を盛り上げてくれれば、チームは強くなります」
立浪新体制の船出となった昨年の秋季キャンプ。今春につなげる意味でその“布石”を打った。石川昂と根尾をセットでフリー打撃に。その発案者は森野コーチだった。
「僕がやらせてもらいました」。狙いは両者を間近で意識させることで、自らの将来進むべき選手像を描かせるためだったという。
「飛ばす、ホームランになるというのが石川昂。根尾はとにかくミートするタイプで、打球次第でホームランになるタイプ。2人は特徴が違います。まず本人に分からせようとしました。
選手本人が『どうすれば試合に出られるか』と、考えるきっかけになったはずです」
秋季キャンプ終盤のシート打撃。2人の特徴は如実に表れた。「打席で消極的になるのが昂弥で、ガンガン行ってボール球も振っちゃうのが根尾。2人は両極端なんです」と森野打撃コーチ。
石川昂に積極性を与え、根尾に一定の慎重さを求める。言葉で伝えるのは簡単だが、本人が気づかなければ成長はない。間近で練習させたことで、お互いの弱点も把握したはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0646fd41cd5e7ba4519ab2c8c6bd521d525335b
「ゴレンジャー」の部分もっとひねれや
現有戦力を底上げすべく、レギュラー奪取へのアピール合戦を要求した。
5人5色…それぞれの個性を発揮させ、その素質を開花させたい。昨年の秋季キャンプで猛練習を課した森野打撃コーチが今季の飛躍を期待する若竜として5人の野手陣の名前を挙げた。
「立浪監督が秋にしっかりやらせた5選手です。石川昂の飛距離は魅力的ですし、根尾もよくなっています。岡林も勢いがあって、三好はとにかく体力がある。
伊藤だっています。彼らが競争を盛り上げてくれれば、チームは強くなります」
立浪新体制の船出となった昨年の秋季キャンプ。今春につなげる意味でその“布石”を打った。石川昂と根尾をセットでフリー打撃に。その発案者は森野コーチだった。
「僕がやらせてもらいました」。狙いは両者を間近で意識させることで、自らの将来進むべき選手像を描かせるためだったという。
「飛ばす、ホームランになるというのが石川昂。根尾はとにかくミートするタイプで、打球次第でホームランになるタイプ。2人は特徴が違います。まず本人に分からせようとしました。
選手本人が『どうすれば試合に出られるか』と、考えるきっかけになったはずです」
秋季キャンプ終盤のシート打撃。2人の特徴は如実に表れた。「打席で消極的になるのが昂弥で、ガンガン行ってボール球も振っちゃうのが根尾。2人は両極端なんです」と森野打撃コーチ。
石川昂に積極性を与え、根尾に一定の慎重さを求める。言葉で伝えるのは簡単だが、本人が気づかなければ成長はない。間近で練習させたことで、お互いの弱点も把握したはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0646fd41cd5e7ba4519ab2c8c6bd521d525335b
「ゴレンジャー」の部分もっとひねれや
3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:33:40.46 ID:Wu9z59DGd
そういうとこやぞ
7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:36:32.31 ID:PE1MAbYh0
何言ってんだこいつ
8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:36:48.79 ID:eJUrc1Vs0
ゴレンジャーどころかゴレンジャイやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:37:12.24 ID:NXzTUI/od
伊藤になんか言ってやれよ
10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:37:21.97 ID:6yx9Rxnz0
根尾はミートするタイプ????????
11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:38:00.90 ID:sOtyWWNSa
根尾全然ミートできてないじゃん
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:38:18.45 ID:3xV6ktQBp
伊藤のいいところは…?
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 10:38:37.38 ID:HfCLqwie0
森野「まず本人に分からせようとしました」
コメント
大分スケールダウンしてるけど
一年目後半から二年目前半までは森野の思うバッティングで数字も良かった(のを自分がいなくなって前首脳陣が変えた)って森野が恨めしそうに言っとりました
ひがしのり「こんなモモレンジャイしょうもないですわ」
ニ 岡林
遊 根尾
三 石川
左 鵜飼
一 郡司
右 三好
捕 石𣘺
投 高橋宏斗
動画の半分くらい時間使ってめっちゃ根尾について熱く語ってたの好き
郡司アウト
石川 ファースト
根尾 サード
龍空 ショート
そこは立浪や森野になかった強みだな
あのスイングスピードあるんだから振り回さんでもジャストミートすりゃ飛ぶだろうし
投手にクサいとこ投げさせる→それを見極めるが順序やねんから
ダボハゼだろうがマン振りだろうが投手が真っ向勝負したくなくなるようなパワーツールの方が先や
最低限甘い球はスタンドに放り込めるくらいの力が無いと選球眼に意味はない
選球眼というツールはあくまでも付加価値や
二軍の試合かな?
半可通特有の唐突な長文語り
森野コーチは78年生まれ
特撮ファンに怒られないかな?
ゴレンジャイなら初出1995年やし
チョージリレッドが今や監督や
ニ 岡林/伊藤
三 石川
一 ビシエド
左 アリエル
捕 木下
遊 京田
右 根尾/三好
AIのようなものはないのか
唐突な長文はいかんのか?
そんな難しいこと言うてへんのやから読んだらええがな
赤 根尾
青 石川昂
黄 岡林
緑 伊藤
桃 三好
懐かしいな
命名元年は打てなくても縁起がいいってポジれるし
どう転んでも来年ポジれる
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。