引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642278995/
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/16(日) 05:36:35.18 ID:CAP_USER9
1/16(日) 5:15配信
東スポWeb
自主トレを公開した中日・高橋周(東スポWeb)
中日の高橋周平内野手(27)が15日、大阪・貝塚市の日本生命グラウンドでの自主トレを公開。主宰する大島洋平外野手(36)や根尾昂内野手(21)らとともに地獄のトレーニングメニューに励み「まずは1年間戦える体づくり、レベルアップするには、いろんなウエートとかがあるので、体を意識してやっている。何となく打撃の方も形が見えてきたところもある」と手応えを語る。
11年目の今季に向けて「優勝できることが一番。まずはAクラス、優勝争いに加わられるように、自分がチームのために少しでもできることをやっていきたい」と目標を定めており、個人としては「20本塁打くらい打たないといけない」と宣言する。
昨オフも20発を目標に掲げていたが、昨季はわずか5本塁打と頓挫。結局、39打点、打率2割5分9厘と不本意な成績に終わり「(シーズン途中に)自分の中で断念してしまったところがあった。今年はそういうわけにはいかないので、最後まで決めたことをしっかりやりたい」と強い覚悟を見せる。
そのためにバットを変更。「今までのバットが軽すぎた」として昨季33・5インチ、870グラムから34インチ、910グラム程にし、長くて重くする。シーズン中の筋トレも継続するつもりで「大島さんは1年中やっている。僕らは年がら年中はやっていなかったが、今年は打撃の練習の一部だと思って継続しないといけない」と考え方も変えた。
師匠の大島の存在も大きい。「打撃について一言二言のアドバイスをもらった。昨年は『こうだったから絶対に打てない』とか、タイミングの話をしてもらった」と金言を授かった。自主トレ中も「僕は結構、ワーワー言ってやっているけど、大島さんはスクワットをやっていても潰れた姿を見たことがない。あそこまでしっかり追い込めるのは、僕も見習わないといけない」と最敬礼する。
高橋周は「バットも変えたし、意識も変えたし、トレーニングで打撃を補う練習も取り入れて野球の動きにつなげていけるようにする」。あとはさらに春季キャンプで追い込み、シーズンで結果を残すだけだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220116-03930452-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91f932e62599f8461967361cfb1cf7559231608
東スポWeb
自主トレを公開した中日・高橋周(東スポWeb)
中日の高橋周平内野手(27)が15日、大阪・貝塚市の日本生命グラウンドでの自主トレを公開。主宰する大島洋平外野手(36)や根尾昂内野手(21)らとともに地獄のトレーニングメニューに励み「まずは1年間戦える体づくり、レベルアップするには、いろんなウエートとかがあるので、体を意識してやっている。何となく打撃の方も形が見えてきたところもある」と手応えを語る。
11年目の今季に向けて「優勝できることが一番。まずはAクラス、優勝争いに加わられるように、自分がチームのために少しでもできることをやっていきたい」と目標を定めており、個人としては「20本塁打くらい打たないといけない」と宣言する。
昨オフも20発を目標に掲げていたが、昨季はわずか5本塁打と頓挫。結局、39打点、打率2割5分9厘と不本意な成績に終わり「(シーズン途中に)自分の中で断念してしまったところがあった。今年はそういうわけにはいかないので、最後まで決めたことをしっかりやりたい」と強い覚悟を見せる。
そのためにバットを変更。「今までのバットが軽すぎた」として昨季33・5インチ、870グラムから34インチ、910グラム程にし、長くて重くする。シーズン中の筋トレも継続するつもりで「大島さんは1年中やっている。僕らは年がら年中はやっていなかったが、今年は打撃の練習の一部だと思って継続しないといけない」と考え方も変えた。
師匠の大島の存在も大きい。「打撃について一言二言のアドバイスをもらった。昨年は『こうだったから絶対に打てない』とか、タイミングの話をしてもらった」と金言を授かった。自主トレ中も「僕は結構、ワーワー言ってやっているけど、大島さんはスクワットをやっていても潰れた姿を見たことがない。あそこまでしっかり追い込めるのは、僕も見習わないといけない」と最敬礼する。
高橋周は「バットも変えたし、意識も変えたし、トレーニングで打撃を補う練習も取り入れて野球の動きにつなげていけるようにする」。あとはさらに春季キャンプで追い込み、シーズンで結果を残すだけだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220116-03930452-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91f932e62599f8461967361cfb1cf7559231608
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:39:18.63 ID:LUg8D+ZY0
ゲッツー王
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 05:41:06.92 ID:9fZjodL10
なら大島と師弟関係解消したほうが…
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:12:39.33 ID:q2/3y7sY0
870なんて使ってたのかよ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 06:20:20.58 ID:1cxDT6bZ0
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112120000799.html
巨人岡本和真「幻のバット」で来季 1・27cm伸びた新相棒操る技術確信
重さは現在の890グラムを継続するため、長くなった分は先端をくりぬいて重量を調整する。
やっぱり周平は素材の問題だな
バットの重さ云々にレベルではないな
巨人岡本和真「幻のバット」で来季 1・27cm伸びた新相棒操る技術確信
重さは現在の890グラムを継続するため、長くなった分は先端をくりぬいて重量を調整する。
やっぱり周平は素材の問題だな
バットの重さ云々にレベルではないな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:28:40.22 ID:30epFRvw0
あのドームでホームランバッター育てるのは大変すぎるから
投手と守備取って強打はFAと外人が正解だろうな
投手と守備取って強打はFAと外人が正解だろうな
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 07:56:59.51 ID:jTgosIhN0
11年目とは思えない発言だな
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:01:09.27 ID:IcBIZvV60
柳田でさえも900g以下のバットじゃなかったっけ
900g以上の使ってるのって山川とかくらいじゃない?
方向性間違えてるとしか思えない
900g以上の使ってるのって山川とかくらいじゃない?
方向性間違えてるとしか思えない
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:04:10.18 ID:oIL32g0R0
道具のせいなの?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:05:43.90 ID:IOehhTaR0
なにその中途半端な目標w
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:06:51.34 ID:9FOzAfP80
今の打撃ならセカンドやな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:07:17.20 ID:DVDjKzdS0
無理だよ、手を怪我してから柔軟に使えなくなった
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:13:30.04 ID:jttu3kzE0
令和の藤王
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 08:05:20.00 ID:TgM5IHCa0
バットの重さじゃなくて当てるだけのバッティングを変えないと
コメント
誠也や浅村と自主トレした奴の結果も知らなそうw
井上は打ってたんだから周平の問題
チャンスで打席回るの嫌とか言っちゃうし
ここは1発監督に闘魂注入してもらうべきやね
作った所で貧打は変わりそうにないけど
出てたな
内野安打が大島、京田
流し打ちが大島、高橋周平
決して内野安打が悪いわけではないが
今の中日を象徴しとるわ
2年やった
こんなん言わせてていいんか?
昔中日にも井上ってのがいたけど今の周平ってその井上よりまだ下なんだよなぁ
HR数で負けてるし通算打率もあっちの方が上
だって事実だし…
来年はどんな言い訳するのか楽しみにしてるわ
岡本がとか柳田がとか、その選手のやってることそっくりマネしたら同じ成績残せるわけでもないし
今シーズンこそ頼むよ
阪神のヘッドって言えばいいのにまわりくどいやつ
バットが重くなればもっと詰まる
波留の小粒指導でアヘ単流し打ち打者に
なら1億回でもできるか?自重トレ舐めんな
球団がそういう扱いしてるのが原因だけど
誠也や浅村はその自主トレで結果出せてるんだからそのやり方が悪いわけじゃないんじゃないですかね(名推理)
そんなんじゃ狭い球場でも打てんぞ
それをここ10年ばかり中日のあらゆる選手が例外なく証明しとるがな
そもそもパワー抑えたら打率上がるってわけちゃうし
パワー=重量は100%間違ってるわけではないが、周平の場合まずあのいかにも当てに行きますよーなスイングと角度をもう少し付くバット軌道にしないと何やってもホームランなんか伸びないんだけどな…
みんな3番周平しかないと言うとるで
夢もチボーもない打線に終わるよ
周平7番なら勝てる
寝かせる=(ブレて)安定しない=(当てに行くしかなくなり)強く振れない=飛ばない
って言ってたやろ。
それこそT氏のフォーム真似ろや。って無理か。体格は勝ってるから振りはマネできてもそれ以外の部分で差があるか。それでも当てるだけでボテボテゲッツーってのは減るやろ。
だけどそれでも周平の完成形はアヘ単でもノリ型でもなくT氏型の気はするが。
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。