引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652489180/
1: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:46:20.06 ID:CPTk9ONva
――決勝点を奪われた7回二死一、三塁で巨人は一塁走者が仕掛けて、遊撃の溝脇がつられて三遊間が空いた
立浪監督 あそこはショートはあんなに早く(二塁ベースカバーへ)動く必要はない。走ってくるのは当然、想定はしているが、別に動かなくていいところなので。最悪、二塁というところなのに、あれが致命的なミスになった。巨人戦は重盗されたり、走者が動いたところでのミスというのがずっと開幕から多い。二度とああいうことがないようにチームとしてやっていかないといけない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4191008/
立浪監督 あそこはショートはあんなに早く(二塁ベースカバーへ)動く必要はない。走ってくるのは当然、想定はしているが、別に動かなくていいところなので。最悪、二塁というところなのに、あれが致命的なミスになった。巨人戦は重盗されたり、走者が動いたところでのミスというのがずっと開幕から多い。二度とああいうことがないようにチームとしてやっていかないといけない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4191008/
3: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:48:01.24 ID:K/nWFqo+0
ショウヘイのファールフライは?
8: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:50:46.39 ID:rTVdTiZNa
これ言うのは簡単だけど実際判断難しいよな
遅れて入ったってアウトにできるわけないし
初めから2塁に入らないと決めておくとかしないと
遅れて入ったってアウトにできるわけないし
初めから2塁に入らないと決めておくとかしないと
12: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:54:57.04 ID:rpH6kUwfd
2度目はないよ(ニッコリ)
16: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:56:20.17 ID:6/FyFZJ+p
ケジメつけさせないと他のもんに示しつかんやろ
18: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:56:58.04 ID:Xq8lmLNfp
立浪って実際与田と比べてどうなん?
5分やしようやっとる評価か?
5分やしようやっとる評価か?
30: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:04:13.92 ID:TrYTpExj0
>>18
スタメン見て
これで五分でやってるのは十分過ぎるぞ
スタメン見て
これで五分でやってるのは十分過ぎるぞ
21: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 09:59:17.91 ID:JtYMPJDhH
左打者だし言うほど悪い動きか?
たまたまやないか
たまたまやないか
23: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:00:12.29 ID:zh38UqtU0
溝脇ベンチ裏で素晴らしい指導を受ける
24: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:00:21.42 ID:/oaBQEHjp
静かになるまで1分かかりましたみたいなノリ
27: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:01:57.00 ID:uwamMb290
Tポイント使い切ったな
29: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:04:00.03 ID:JtYMPJDhH
ベンチからの指示でちゃんとシフト敷いとけばサードが取れたんやないか?
31: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:04:20.51 ID:ZkrHELEQ0
これってミスなんか
33: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:05:19.66 ID:oE66h/R90
そういう部分の意志疎通図るのが監督コーチの仕事やろ
35: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:06:31.35 ID:JMDVkt3c0
中日がランナー動かしたら阿部がセンター前に抜けそうな打球打ってセカンドのカバーに入った中山に捕られてゲッツーだったよね
37: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:07:03.54 ID:JtYMPJDhH
そういうサインじゃなかったならセカンド入るの当たり前ちゃうんか
キャッチャーからの2塁送球逸したらそれこそアホやん
キャッチャーからの2塁送球逸したらそれこそアホやん
40: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:09:41.36 ID:79FSXWC50
溝脇のミスじゃなくてチームのミスじゃないかこれは
43: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:09:53.91 ID:bFFwuQWaa
ドメさんには何もないの?
44: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:11:30.46 ID:04ufmQau0
>>43
「打席に立った事を良しとしないと」
「打席に立った事を良しとしないと」
49: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:16:48.15 ID:mgNgdxuYp
まぁランナー13塁で確かに動くとこでは無い
58: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:21:09.59 ID:goa4mvsc0
二度目はないからまたやったら分かるよね
59: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:21:53.61 ID:mk064yoF0
盗塁OKならそういうサイン出しとく場面ちゃうんか
64: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:24:19.12 ID:BgX/aF9fp
立浪はシフトに関しては否定的な解説してたからシフトじゃないのはわかる
ただそれだと二遊間抜けた時の溝脇の守備位置がわからん
アレゲッツーポジションおらなあかんやろ
ただそれだと二遊間抜けた時の溝脇の守備位置がわからん
アレゲッツーポジションおらなあかんやろ
67: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:26:09.08 ID:yE4l6ll70
判断ミスというか、ギリギリまでどちらでも対処できるように粘れなかった技術不足よね
68: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:26:21.53 ID:WCL1lC6ua
('ω`)僕は四打数ゼロ安打だった。
75: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:28:38.92 ID:QLZrgpW90
>>68
監督の評価が上がった
監督の評価が上がった
69: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:26:27.88 ID:RPIobV0T0
あれで守備のミスとか厳しいな
76: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 10:29:09.49 ID:aAD8L6fN0
入るの早すぎるやろ実際
スイングかけた頃には塁上におったで
スイングかけた頃には塁上におったで
コメント
強制送還
なあなあで済ませて同じミスしたら非難されるのは溝脇なんだし
次こそ頑張って欲しいね
エンドランでセンター返しはしてはいけません
理由はアンタが書いてる通り
これ基本ね
アリエル困ってたやんけ
京田の代わりにショートで使えとかあったが
あの守備じゃそらスタメン使わんわ
やっぱり代打が一番いいや
素晴らしいお説教が待っているで
まさに相手の思う壺だったね
そして周平が外されることもないだろう
もう繰り返さんやろ、立浪監督と指切りげんまんで約束もしとるやろーし
指切り(意味深)
立浪さんに「次から気ぃつけや~」と
言われる方が怖かった
って誰かのコメントであったね
それでも起用されるようなら与田以下のレッテルを貼る。
ただでさえ一発か犠打くらいしか点とれないのに、あの頻度でパルプンテされたら勝てんぞ。
京田はフォースプレイかタッチプレイングか分からないレベルの野球脳皆無だから同じ様に2塁に入って三遊間抜かれるよ
与田もそうだし、期待はずれだった伊東もね
あの手の1、3塁からのランアンドヒットなり重盗なりのケースなんてまともな練習してる高校なら間違い無くやってるレベルのベタでお決まりなケースだから立浪もあそこまでキレてる
仮にもプロのショートなんだから擁護しようのないボーンヘッドよ
大野は邪魔しないように触らなかったのに
その後の話をしてるのにお前が脳皆無やんけ
2塁に行かれても良いとか、そんなん後から言われてもって感じもするけど
こういう打球が増えてくるとビシエド復活近いかも
針千本無いだけ優しいな
(名古屋港に沈めて海中の)ハリセンボン飲ます
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。