引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656021489/
1: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 06:58:09.57 ID:g/RNrVfZ0
根尾の話題に隠れて目立たんけど
結構アレやろこれ
1ブラ(23)2軍.172 0 OPS.462 K%26.6%
2鵜飼(23)1軍.211 4 OPS.624 K%31.7%
3石森(24)2軍6.33 whip1.92 K/BB0.70
4味谷(18)2軍.148 0 OPS.392 K%44.8%
5星野(18)2軍.125 0 OPS.334 K%35.5%
6福元(22)2軍.160 1 OPS.480 K%16.0%
※成績は24日試合前結構アレやろこれ
1ブラ(23)2軍.172 0 OPS.462 K%26.6%
2鵜飼(23)1軍.211 4 OPS.624 K%31.7%
3石森(24)2軍6.33 whip1.92 K/BB0.70
4味谷(18)2軍.148 0 OPS.392 K%44.8%
5星野(18)2軍.125 0 OPS.334 K%35.5%
6福元(22)2軍.160 1 OPS.480 K%16.0%
2: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 06:59:14.94 ID:Gkv1tdj10
素晴らしいドラフト
3: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 06:59:40.78 ID:pV3kuyPN0
今んとこ成功してる球団は巨人くらいか?
4: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:00:42.20 ID:WfxzbEbd0
石川、岡林、高橋がいるから去年くらい別にノーダメなんだが?
9: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:03:11.68 ID:VF035RdI0
>>4
石川昂弥おらんやん
石川昂弥おらんやん
5: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:01:40.83 ID:h0bPj58j0
2014の再来
7: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:03:07.32 ID:cPX5Gqho0
別に例年通りやん
12: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:04:13.96 ID:xixkoE9S0
不作年なのでセーフ
16: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:05:10.41 ID:VF035RdI0
即戦力投手が毎年外れしか引けないのはスカウトがヤバすぎるんか?
橋本岡野石森
2位3位の投手がまともに戦力になってない
橋本岡野石森
2位3位の投手がまともに戦力になってない
61: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:34:52.60 ID:0kncSINOa
>>16
中日がここ10年で指名した即戦力(大卒or社会人ドラ3以上)見せたろか?
福谷
又吉
野村
浜田
佐藤
柳
鈴木博
梅津
勝野
橋本
岡野
森
石森
中日がここ10年で指名した即戦力(大卒or社会人ドラ3以上)見せたろか?
福谷
又吉
野村
浜田
佐藤
柳
鈴木博
梅津
勝野
橋本
岡野
森
石森
107: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:02:49.62 ID:VF035RdI0
>>61
福谷 ◯
又吉 ◎
野村 論外
浜田 論外
佐藤 △
柳 ◎
鈴木博 △
梅津 △
勝野 ◯
橋本 ✕
岡野 ✕
森 ✕
石森 ✕
鈴木と佐藤は1シーズンだけは働いたから甘めで一応△
福谷 ◯
又吉 ◎
野村 論外
浜田 論外
佐藤 △
柳 ◎
鈴木博 △
梅津 △
勝野 ◯
橋本 ✕
岡野 ✕
森 ✕
石森 ✕
鈴木と佐藤は1シーズンだけは働いたから甘めで一応△
19: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:12:54.68 ID:W1hwP+5A0
ブラ健は素材型って扱いやったやん
23: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:18:18.46 ID:/WDJn/8ad
ここ4年間のドラフト指名投手
梅津←怪我
勝野←怪我
垣越←大怪我育成落ち
竹内←大怪我育成落ち
橋本←二軍
岡野←昨日アレ
高橋宏←一軍
森←二軍
福島←育成落ち
加藤翼←二軍
石森←二軍
こういう状況や🙄
梅津←怪我
勝野←怪我
垣越←大怪我育成落ち
竹内←大怪我育成落ち
橋本←二軍
岡野←昨日アレ
高橋宏←一軍
森←二軍
福島←育成落ち
加藤翼←二軍
石森←二軍
こういう状況や🙄
25: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:19:09.18 ID:7WtS6L0Ld
>>23
勝野はスペさえなければね
勝野はスペさえなければね
26: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:19:33.46 ID:CZ8h+wrh0
編成「長距離砲取るぞうおおおおおお」
現場「長距離砲を魔改造するぞうおおおおお」
そりゃね
現場「長距離砲を魔改造するぞうおおおおお」
そりゃね
31: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:21:19.05 ID:c55Q2tLv0
今年中日で一軍未出場野手の内5人中4人がルーキーなんやね
33: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:22:31.17 ID:WwZul56x0
長距離砲候補獲得からの単打育成
コツンコツン
コツンコツン
38: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:25:09.85 ID:Wll8A/Xb0
>>33
これが謎なんよな
単打育成するならそういうタイプを取ればええのに長距離砲候補取って単打育成しとる
現場とドラフト班で連携できてないんやないか
これが謎なんよな
単打育成するならそういうタイプを取ればええのに長距離砲候補取って単打育成しとる
現場とドラフト班で連携できてないんやないか
34: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:23:04.62 ID:D5gKhzWN0
野手不作年に野手中心ドラフトした結果や
39: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:25:43.69 ID:mi7EtkyK0
監督人事への打算から野手豊作年に高卒投手ドラフトして野手不作年に大卒野手ドラフトしてるんだから優先順位がズレてるねんな
まぁ宏斗が成功しつつあるのは救いやけど
まぁ宏斗が成功しつつあるのは救いやけど
41: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:27:08.06 ID:KJxMeieT0
石森は左で155キロ出るのに3位まで残ってたのは地雷だったからなのか
42: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:27:09.23 ID:iq+PEnubM
毎年ヤバいだろ
44: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:27:49.25 ID:mi7EtkyK0
鵜飼なんて扇風機じゃないことは分かったんだから下手にイジらずに下位打線で経験積ませればいいだけだろうに
45: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:27:50.41 ID:rf7e96alM
鵜飼がコツンコツンフォルムになってるのほんま悲しいわね
55: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:32:48.19 ID:VF035RdI0
鵜飼は最初アウトでもフライが多かったけど最近はゴロばっかりなんかな
58: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:34:21.71 ID:CSbcKs6b0
牧佐藤が異常なだけで大卒1年目の一軍なんて1割代はスタンダードやからな
ブラ健も素材型やからこれからやろ
ブラ健も素材型やからこれからやろ
65: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:36:54.29 ID:g/RNrVfZ0
髙橋だけやなホンマ
上田もワンチャンありそう
2020ドラフト指名選手
1髙橋(19)1軍3.63 whip1.34 K/BB2.89
2森博(24)1軍9.95 whip2.21 K/BB1.33
3土田(19)2軍.220 0 OPS.516 K%17.3%
4福島(19)2軍4.61 whip1.56 K/BB0.97
5加藤(19)2軍9.39 whip2.74 K/BB0.43
6三好(24)2軍.238 1 OPS.596 K%21.0%
育成
1近藤(23)2軍9.00 whip3.00 K/BB0.00
2上田(19)2軍2.70 whip1.20 K/BB2.63
3松木(19)2軍3.55 whip1.45 K/BB0.83
上田もワンチャンありそう
2020ドラフト指名選手
1髙橋(19)1軍3.63 whip1.34 K/BB2.89
2森博(24)1軍9.95 whip2.21 K/BB1.33
3土田(19)2軍.220 0 OPS.516 K%17.3%
4福島(19)2軍4.61 whip1.56 K/BB0.97
5加藤(19)2軍9.39 whip2.74 K/BB0.43
6三好(24)2軍.238 1 OPS.596 K%21.0%
育成
1近藤(23)2軍9.00 whip3.00 K/BB0.00
2上田(19)2軍2.70 whip1.20 K/BB2.63
3松木(19)2軍3.55 whip1.45 K/BB0.83
93: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:50:39.50 ID:ShFZR08bd
>>65
高橋もっと抑えてる印象やったわ
1軍ギリギリレベルか
高橋もっと抑えてる印象やったわ
1軍ギリギリレベルか
95: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:52:02.34 ID:TYx40bMPa
>>93
投げてるイニング数が少ないから防御率は普通やけど中日投手の中で1番試合を作る能力は高いぞ
どれだけ悪くても3失点以内には抑える
投げてるイニング数が少ないから防御率は普通やけど中日投手の中で1番試合を作る能力は高いぞ
どれだけ悪くても3失点以内には抑える
70: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:38:55.93 ID:/WDJn/8ad
去年の全球団のドラフト指名野手で一番打席たってるのが鵜飼で次点が野口と野村勇やし全体を見たらようやっとるやろ
72: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:39:34.63 ID:wI+W/WcDa
レフト3人取るとか正気の沙汰じゃないよな
74: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:41:46.70 ID:+sV/bH8G0
>>72
その上アリエル郡司阿部をレフトコンバートしたしな
狂気やで
その上アリエル郡司阿部をレフトコンバートしたしな
狂気やで
76: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:42:29.72 ID:ct0QQ1Fj0
野手は時間かかるから野手ドラフトした翌年はしゃーない
78: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:42:49.66 ID:7HwO5glw0
鵜飼良かったのに何か弄ったせいで打てなくなってるよな?
79: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:42:51.54 ID:XpeQ8g8ia
素材型でも2軍では打たないとまずい
正木も2軍じゃそこそこやし
正木も2軍じゃそこそこやし
192: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:51:13.78 ID:QaOvLfdWM
>>79
そいつは即戦力No.1やったから二軍でそこそこじゃいかんでしょ
そいつは即戦力No.1やったから二軍でそこそこじゃいかんでしょ
195: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:55:19.30 ID:VF035RdI0
>>192
中日はそいつと同列扱いでBIG3と言って2人とってるんだから
中日はそいつと同列扱いでBIG3と言って2人とってるんだから
84: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:45:49.64 ID:oKG0DcZV0
鵜飼は使ってりゃなんとかなりそうやけどな
86: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:46:11.39 ID:rYgCEsvH0
鵜飼は福田ぐらいはやれそう
90: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:48:37.53 ID:/B3QjAU/a
もっと単打打って打率を稼がないと
94: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:50:39.12 ID:H3Vfj9tJ0
なぜか段々小さくなってきた鵜飼
102: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 07:56:53.16 ID:IrvfzKMja
中日って地味にスペランカー多い気がするわ
他球団やと試合出て成績見れるから育成失敗煽りあるけど中日は中途半端な試合数だからそれ回避できてるイメージ
他球団やと試合出て成績見れるから育成失敗煽りあるけど中日は中途半端な試合数だからそれ回避できてるイメージ
105: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:00:23.48 ID:Z5xuYp1NM
2017も地味にヤバい
村上スルーしてキンブレル単独
村上スルーしてキンブレル単独
109: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:03:35.66 ID:VF035RdI0
>>105
捕手外したんだからそのまま捕手の村上いっとけば良かったのにな
捕手外したんだからそのまま捕手の村上いっとけば良かったのにな
108: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:02:56.58 ID:YO28WAMk0
中日米村アマスカウトチーフ
会議で出した1位から6位が変更なく指名できた。100点満点のドラフトで感動している。
(大学生野手3人には)今季は本塁打が少なかったので、しっかり本塁打が打てる打者に育ってほしい。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110110001036.html
アンチ乙
100点満点の感動ドラフトやから
会議で出した1位から6位が変更なく指名できた。100点満点のドラフトで感動している。
(大学生野手3人には)今季は本塁打が少なかったので、しっかり本塁打が打てる打者に育ってほしい。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110110001036.html
アンチ乙
100点満点の感動ドラフトやから
111: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:04:30.25 ID:4RNLHdfHa
>>108
変更なしでこれってむしろやばいやんけ
変更なしでこれってむしろやばいやんけ
114: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:06:36.96 ID:VF035RdI0
>>108
アリエル郡司と阿部まで外野回してるのに大卒内野手取らないのがバランス悪いわ
福元のところで二遊間の大社とれば良かったのに
アリエル郡司と阿部まで外野回してるのに大卒内野手取らないのがバランス悪いわ
福元のところで二遊間の大社とれば良かったのに
119: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:08:21.74 ID:hh1RclVo0
>>114
福元指名は確定枠やからな
まともな球団は同世代の右打ち外野手3人指名とかしない
福元指名は確定枠やからな
まともな球団は同世代の右打ち外野手3人指名とかしない
117: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:07:03.82 ID:7KxKQH66a
>>108
これつまり他球団が眼中に無いドラフトしたって事だよな
これつまり他球団が眼中に無いドラフトしたって事だよな
138: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:20:07.97 ID:xLnpv6vj0
>>108
安田は最終的に狙ってなかったんやな
安田は最終的に狙ってなかったんやな
118: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:07:26.44 ID:mWDqDe2B0
鵜飼でキャッキャしてたのは何だったんや?
121: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:09:58.01 ID:lTvBgJNDa
5年経たないとわからないから…
132: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:15:07.12 ID:vo//gJFId
鵜飼が小さくなっていってるのがなあ
二軍に下げた方がいいわ
二軍に下げた方がいいわ
135: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:17:00.05 ID:ct0QQ1Fj0
鵜飼は時間かかるのわかってたやろ
そもそも1年目から牧みたいに活躍するやつが2位まで残ってるわけないし
そもそも1年目から牧みたいに活躍するやつが2位まで残ってるわけないし
139: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:20:28.75 ID:6j1nHSJlM
>>135
牧は2位定期
牧は2位定期
148: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:26:02.21 ID:mtJPZ6fSr
最近の鵜飼は指導のせいなのか単に疲れ実力のせいなのか
162: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:31:38.17 ID:SJmx4qmd0
石川は身体でかくしすぎたんかな
191: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:51:04.28 ID:8XgGR6oT0
鵜飼は岩見クラスだと思ってたから予想よりも良くやっとるけど
それでこれやからなぁ
石森は球速さえ出ないとか実はどっか故障しとって、直せば戻るのを祈るレベルや
それでこれやからなぁ
石森は球速さえ出ないとか実はどっか故障しとって、直せば戻るのを祈るレベルや
207: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 09:02:49.90 ID:ITFC6t8Yp
守備下手レフト専大物打ちの鵜飼がライトもそこそここなせる単打打ちに矯正されていっている…
208: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 09:02:54.75 ID:BfWFvUrJr
石森って火の国の?
こんなことになってたんか
こんなことになってたんか
コメント
育成もヤバいから責任の所在をあやふやに出来る
高卒のヤク川上レベル
一位 安田悠馬
二位 鵜飼航丞
三位 阪口樂or田村俊介
四位 前川右京
五位 畔柳亨丞
六位 星野真生
まだ文春の単打育成をガセだと思っていない奴がおるんか
試合回すために独立から拾った外国人や戦力外から拾ったおっさん投げているの無駄にしかならんやろ
地元という1点だけで中日はあるけど他球団からは下位ロマン枠でしかないからもっと下位で余裕で取れるレベルの選手だったし
あとブライトは素材といえ2軍でこれは相当ヤバい
鵜飼は正直これからの活躍次第やろ
数年後に、.280 4本 とかでサードレギュラーだろ
中日舐めんなよ
あんな中途半端な奴がいなかったらサトテルか早川を指名してただろうし、どちらでも今のウチの弱点克服になる
例え外したとしても牧指名したかもしれんし、そう考えれば最悪だわ
根尾、石川昂、高橋宏、ドラ健とこれだけ大ハズレが続けばそりゃあ他と差がつくわ
ドーム行く気が全く起きない
マジでこれだから困る
スペで実力もない大卒素材型ってもうただのハズレだろ
現状の指標が江越そっくりなのは正直不安
じゃあドラフトの問題じゃないじゃん
鵜飼←当たれば儲け物の博打枠
石森←未知数だがドラ1ドラ2と比べて即戦力
4位以下←無能ドラフト
って印象だったから石森がここまで使い物にならんかったのが誤算でしたね
単にプロとしての才能がないだけ
周平はヤクルトなら少なくとも3割10本ぐらいは毎年計算できたよな
2021年は野手不作年にわざわざ野手指名する羽目になってるし、編成が他球団と比べるとぶっちぎりで下手くそや
スカウトが良ければ新人の年だけ活躍できる選手がもう少しいるはずなのにそれすら皆無
村上は高橋と違ってアホみたいなコツンコツンなんて指示聞かないだろ
しばらく二軍塩漬けにされてもナゴヤ球場でホームラン量産させて黙らせてるような気がする
それに鵜飼は期待できる かなり有望だろ
1年目鵜飼.206 4本 15打点
1年目大山.237 7本 38打点
他球団も狙ってたなら指名順は仕方ないと思える
他は…うん
2軍の人数合わせ指名かと思ったわ
しかもスカウトの殆どが戦力外になった元投手だから救いようも無い…
でもコツンコツンに逆らったら試合にすら出られんくなるんやぞ
村上ほどの才能があったとしても中日の酷い環境ならどうなってたことか
高橋宏が順調に成長すれば早川よりスケールの大きい投手になれる
この年は甲子園がなかったから自身と関係ないところで評価下げたけど、去年のドラフトで言うと風間や森木、達より上のレベルだったし
というかまだ大卒の年齢にもなってない選手やケガで調整が遅れたプロ一年目の選手を捕まえて大ハズレって判断するのは早すぎ
実際のところ味谷はアリエル郡司のコンバートありきで指名した試合成立要員でしょ
高卒ばかり指名してるわけでもないのに
24歳の即戦力で二軍でこの防御率は酷いね
スケール、スケールって…
それ言い続けてたのは直倫であり、周平、高橋宏、キンブレル鈴木、梅津、石川翔あたりでしょ
スケールはデカいけど実力は無し、、何度騙されるの?何故失敗認めて先進まないの?
こう言うショボいファンやタニマチがチームを弱くしてんだよなぁ…
フォームを弄ったわけでもなく、怪我だったようだけど、それほど大怪我でもなかった筈なのにキャンプに来た時点で130キロ代だろ? なんでこうなった?
このままだと洗平の再来だぞ。
前川君とかいじられんでよかったとか思ったけど、ノリさんが二軍におるならめちゃくちゃ大成しそうな気もする
それにしたって限度という物があるやろ
極端なドラフトはいかんと2014や2017で学んだはずやのに去年一昨年は何をトチ狂ったのか
正直異常や。他のセリーグのチーム見ても突出して新戦力が出てきてない
ある意味弱くて当然
大山にとっての金本みたいな存在が今の中日にいるとは思えないけどな
個人的には
1位 大卒先発
2位 中長距離打てる内野手(二、遊)
3位以降全部投手
これくらい極端な指名して欲しいんだけど
というか今いる投手7、8人解雇してほしい
俺は独立リーグのスピードガンがイカれてるんだと思う
所詮独立よ
独立投手はやっぱ厳しいからね 全球団見渡しても又吉が圧倒的にいいだけだし
使えるレベルなの他だと阪神の湯浅くらいじゃね
プロはアマよりゾーンが狭いから勢いでどうにかする系はスペックが落ちるものだよ
審判のレベルとか色々言われてるけどそれでもアマよりは格段にプロのが高いし
高卒と社会人は特にそれが顕著
田村は広島やしどうせ出てくるだろうな
前川は阪神だけど中日に指名されるよりは望みがあるか
プロ2年目の19歳で一軍である程度投げて防御率3.63
これのどこが「実力なし」なの?
我慢やで
極端な指名はロクなことにならん
今まさに極端な指名の弊害が弊害を呼んどるとこやん
平田堂上福田単平、全員退団しろ。
まず長距離の内野は2位じゃな残ってないだろ
牧は結果的には打ちまくってるけど、大学通算5本だからな 前評判で打つってなると1位しか無理
中日の極端な指名は無理にドラフト上位で高卒や地元出身を高掴みするのが悪い
補強ポイントを重点的に指名するか純粋な実力で指名を決めて欲しいわ
まあそうだよな〜
今のドラゴンズ的に大卒先発と比べるならどっちが優先度高いと思う?
下におるやろ
ノリがおる
球団がこの選手ならたとえ競合しても行きたいと思えるなら野手
それ以外なら投手としか言えないな まぁ野手行くの1年遅いのがめっちゃ響いてる 別に牧佐藤じゃなくても20年凄いの結構いるからな
四年春 中止
四年秋 .310 2本 OPS.978
山田 健太(立教大)
四年春 .310 0本 OPS.868
中日ファンは立教山田にいって欲しい人も多いだろうけど、どうなんだろうね
同じ六大学出身の牧の大学時代よりは若干成績下だけど、牧がプロ一年目に残した成績を考えると山田も期待できるかな?
大卒独立経由だけど素材型として長い目で見るべき
中央は東都六大学、立教は東京六大学なので、レベルが違うと思います。木下拓哉の大学の先輩より。
牧は六大学じゃなくて東都だぞ
基本は六大のが上だが好投手の有無で実力は上下することを考えても、牧の成績は異常だから期待するのは酷ってもん これは佐藤にも言える関西リーグであれって
はっきり言ってこんな空前の打低年度にバンド中心に登板してる投手の成績としてはショボいことは間違いない
年齢からすれば良く見えるんだろうけど
前川は阪神以前にスペ臭いな
しかも大学で1シーズンしか満足に試合出られなくてプロ入っても早速故障してるぐらいのスペ体質
難しい選手を1位で取ったもんだよほんと
広島阪神なんか毎年誰かしら新戦力おるもんなあ
ヤクルトは外れ年もあるけど時々大当たり出すし
年齢的に大卒社会人と同じだから育成とか言ってられないのよね
もうあんまり伸び代ないってことだし
あ、ごめん基本的なところで勘違いしてたみたい…
あまりアマ野球には詳しくないんだけど、今年は蛭間、山田、澤井が一昨年の牧、佐藤や昨年のブライト、正木、鵜飼みたいな大卒強打者枠みたいだね
中日は去年上位二枠使ったし今年は流石に投手にいくかな?
今年はどこも大当たりしてないから去年よりはダメージ無いわ
そうすりゃ育成投手を乱獲できる
でもノリは今年でいなくなるだろうしな
そもそもノリは金本と違って1軍で贔屓できる立場じゃないし
2020の方がよほど致命的だし取り返しがつかない
少なくとも「邪魔」とか「大ハズレ」、「実力は無し」というレベルではないことは確か
大卒の社会人と同年代が素材って地雷にもほどがあるよ
ドラフトは5年経ってから評価すると考えると今のところ悪くはない、来年あたりに根尾の年のドラフト指名選手が活躍してくれればという感じ
ブライトや鵜飼も今後次第よ
大卒1年目とか一軍でホームラン打てれば順調やし、特に今年なんか打低の年やん
牧佐藤で感覚バグってるわ
年齢からしてよく見えるならそれ即ち素質やんけ
それに奪三振率が高いのも素質やろ
中野五十幡若林と俊足タイプも豊作やったな
しかも代走とかじゃなくてレギュラー張れる水準の能力あるし
牧はもう一旦忘れるべき
一年目からあの成績なんて大学でどんな成績残してようが予想不可能や
下手に幻影追っても外れ引きまくるだけ
育成指名って結局それが正攻法よな
ワンチャン何かあればって層なんだから数撃たずにどうすんねんて話
いやー、去年のドラフトは観ながら「ね!」て声出したわ
鵜飼もブライトも福元も石森も星野も味谷も全員ハズレ確定じゃねーか!ってなったわ
まさかその中で鵜飼が1番マシとは夢にも思わんかったけどなぁ
一位前川右京、指名終了の方がまだマシだったわ
出て来て森木くらいちゃうか
阪口田村前川畔柳全員取って欲しかったわ
ホンマあの時の嫌な思い出が蘇るわ
俺は普通に上位は投手がいい
ただし2位は野手で、1位3位4位は投手って感じ
ブライトはラオウ位の期待値しかないよね
30歳迄にちょっと使えるようになったら成功って事で良いわ
「二軍」で1割台がスタンダードなのか?
ホント栗林を2回も指名しないで逃がしたアホ球団
にアホスカウト
ドラフト前ならまだしもあの指名順みて下位余裕は流石に無い
鵜飼以上に地元枠で鵜飼以上に荒削りだった安田が2位で消えとるやん
石森とか大ハズレ
何が155kmだよウソばっか
素材のまんま終わらせることが確定してて更に草
自分は独立で160キロのピッチャーが箸にも棒にも掛からなかった過去の実績から「あり得ない」と思ってたけどな
大卒左腕が評価高かったのに全員スルーしたのは全員お断りされてたんかなぁ
ロクなのいないし全然即戦力じゃない
アホスカウトいい加減大商大枠止めろ
特に2位はウェーバー順早いこと多いのにさ😠
他球団とここで差がついてるわな
。梅津は良さげだったが
北方だっけ?独立で160キロ出したけど何者にもなれなかったじゃん
ヒロシだって大暴投でもええんなら158くらい出そうやん
育成ビジョンの無さが響いてるな
中野なんか地元なのにスルーだもん
根尾や京田が今バリバリショートで活躍してるならともかく
まあ現状そう言われても仕方ない
見返すかどうかはこれから次第やな
ホンマにこれやわ
初年度成績が鈴木誠也より上の奴を指して「元々素質が無かった」とか現実逃避以外の何物でもない
ゆで卵に仕立てたと勘違いしておでんに入れたら中身出て全部台無し
ここはずっとその繰り返し 本ドラフト出禁にして育成から参加でもいいくらい
梅津が栗林だったらもっと良かったんだけどね
スカウトの見る目が致命的にかけてるんだからミーハードラフトしとけばええのよ
ブライトなんか願ってなかったわ
高卒外野手乱獲しろってずっと言ってた
大ハズレの予感しかないでしょ…
そもそも球質が悪いしほんとの逸材なら1年目あんな数字にはならない
石川昂も高橋宏も球団やタニマチの手前無理矢理使って、無理矢理ポジってるに過ぎない。2軍でも成績残したことないんだから
たかが予感で邪魔とか言うなやアホ
リスク高すぎだろとは思ってたけど
その他も結果出てないのは悲しいな
周平のルーキーの頃思い出して見ろ
周平は天才だった高校生ルーキーの頃はな
育成力0の中日に来たのが運の尽き
だからどんな才能も潰す来たら最後や
リスクは良いんよ…
チームに一番必要かつ変革をもたらす為の獲得やし変革する前提の筈だったから
例え球団には扱えませんでした、とかだったら選手には申し訳ないけどまだ納得できる
失敗するにしても現状試すまでもなくやっぱやめとくわって見えるのが納得いかなすぎる
周りに流されて自分から長打を捨てるような意識低いのは才能があっても話にならんよ
そして今、良くも悪くも周平は竜の未来を体現する存在になってしまった…
度合いによらない?
例えばコーチがあんな様子だったり、従わない選手は使わない指導しないって方針もある部分必要なものでもあるし
まして実力がないペーペーの頃に合わない指導しかない状態でどう伸びろって言うの?ってのもあるし
2、3年後に出てくれば良い方なんじゃないか?球団がどう見てるかは知らんが
2017も地味にヤバい
村上スルーしてキンブレル単独
109: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 08:03:35.66 ID:VF035RdI0
>>105
捕手外したんだからそのまま捕手の村上いっとけば良かったのに
村上九死に一生スペシャル
今と全く違う輝きを放っていたルーキー頃が見れるぜ
成長した現実は明日の試合で見れるからな
村上の場合、小川淳司が2019の184三振を我慢してくれたから今があると思う。
中日には無理だろうな。
打席 本塁 四球 三振 OPS
大山 221 7 18 41 .723
鵜飼 170 4 9 55 .613
現状ではこの二人を並べるのは大山に失礼
江越と比べた方がええで
あと話してるところとか見ると、どうにも大成した感じがしない。
鈴木誠也とか柳田もアホの子だけど、いい意味でというか…何か周平とは違うものを感じるのは結果を知っているが故のバイアスだろうか?
ただのバイアスやね
誠也とか柳田も中日なら頭悪いから成功できないとか言われてるよ
単ペイ 285 HR28 とかなんねーかな
合わない指導無視して自力で大成したエピソードいくらでもあるからな
高橋はそういう自分で伸びるタイプじゃなかったって意味では合う指導者が居ない中日に来たのは不運だったかもしれんけど
しかもその路線でしっかりアホの子な平田はまあまあ片鱗出したしな
まあしかしおっとり系だとどうだろうなー、とはちょっと思う
清宮辺りどうなるか
打てる捕手として育成して欲しかった
鵜飼は立浪さえ振り払えば。
来年から長距離砲とるな、中日は 他チームに迷惑だわ
去年のドラフトで言いたいのは以下やな
・野手の不作年に外野手3人指名
・ 投手は一人だけ、しかも育成ドラフト不参加
・普段は地元ドラフトするくせに、2位指名の安田は仕方無いとはいえ、中村畔柳坂口をスルー。特に畔柳は5位まで残ってた
周平ってなんだか常に自信なさげというか、プレースタイルの路線変更見てても自分を持ってる感じがしないんだよな。
まぁそんなふうに育ててしまったのも環境が一要因なのかもしれないけども。
神奈川在住ドラファンとしては、周平小笠原が入ってきた時は本当に嬉しかっただけに残念でならないよ…
中日ファン以外聞いてないから
帰れよ自分とこに
まとめサイトでなにをそんなキレる?
別に普通のこと書いてあるだけじゃん
器が小さいファンだな
してたらつまら過ぎてファンいなくなるで
巨人が1試合ホームラン6本打って中日は1ヶ月かかって
5本とかバカ丸出し球団
そりゃー中日の試合なんか見たくなくなるわ
指導しないならいいけど、野茂やイチローの話を聞くと、言うこと(指導)を聞かないなら使わないって監督やコーチもいるからな
単打走塁プログラムに従わない選手は使わない方針の可能性もある
初年度の動画見るとヤクルトならって言われても仕方ないわな...
正直その線が濃厚かと思う
あるいはあの首脳陣が方針無視してても出して貰えると選手が思ってる訳ないし
特に現状無理してでも出したい選手には程遠いものが今更我流でどうこうできると思ってたらそれもおかしいし
正直中日は高卒取らない方がいいと思う。悪い意味で染まって性格まで変わってしまうと思うから。
大→社なら世間もある程度知ってて自分が確立してるからまだ期待できそう。
マジでなぜ栗林取らなかった
三振しすぎやろ
これシーズンやと大山の3倍位するんちゃうか
ショッカーに改造でもされないと無理だ。
暗黒期なんだから、実力だけでなんとなくプロになれた素材なんかとってもぬるま湯で腐るだけだ。
昔の阪神赤星やいまの日ハム今川みたいな苦労してプロになった人のほうが根性もあるし、結果として活躍できると思う。
高橋宏推してるのは中京大中京関係だろ
コイツのおかげでドラフト振り回されたのは
事実だろうが
その中で上位で補強ポイントの身体能力は高いブライト、鵜飼と左1枚取れたのは合格点
そのそも望めば100%取れた村上、佐藤or牧を逃したから穴埋めでこうなったやぞ
今年も不作だけど上位で左の大砲(蛭間あたり)を取らなくちゃダメだよ
投手も崩壊気味だけどベテランが踏ん張って間に中核を担える野手を揃えないと見ててマジでつまらんぞ
ドラフトしか補強手段無いくせにドラフトも絶望的
安田は全球団注目だけど鵜飼は中日のみなのに何を言ってるんだ?
まさかBIG3で同列だとでも思ってる人かな?BIG3とかそもそも東海圏でしか言ってませんから残念w
周平は怪我無きゃ中日でもそれぐらいは出来たよ怪我直前は3割2分打って遂に開花って注目された所で骨折して無理したんだし
石川や高橋、根尾もそうだけど仁村が成績度外視で強く振り続けさせたり変化球禁止で直球のみで試合させてたから2軍戦の数字が精一杯やった数字じゃ無いのなんて中日ファンなら知ってる話なんだが?
それを知らずに仁村が単打プログラム推進してるとかにわかしか信じないのにアホかと
こんなのを赤字でまとめてんだからここのブログもたかが知れとるね
本当にこんなこと言ってんの?
小粒な選手になっていたのは間違いない
ヤクルトの長岡とかも中日だったら二軍で2割3分ぐらいしか打てなさそう
三振多いのが立浪が気に入らんのやろ
お前の頭もたかが知れとるわ
前川「中日行きたいっす」
村上も覚醒前2軍に落とされそうな時期があった明日打たんかったら2軍ってとこで巨人戦
相手は菅野そこでヒット2本で1軍に残った
ヤクでも結構ギリだったわ
周平の場合単打狙いの前さばきでおかしくなったんやろ
他所の地元選手を過度に欲しがり、その割に良くやっていてロマンもある高橋宏斗は貶す
ほんま気持ち悪いな
選手を難癖つけて貶すことしか考えてない
そう思うに至る頭の出来が気持ち悪いわな
鵜飼はソフトバンクが2位で狙っていたから、指名したんやけど。で、代わりに正木を指名した。
味谷は高卒キャッチャーに何を求めてるんや。松川でもバッティングはあかんやん。星野はちょっと?何が特徴なのかわからんし、福元は大学時代から怪我気味だから、なんで指名したのかわからん。ブライトは怪我明けの20打席くらい全く打てなかったから、それが原因なんで、良化の兆しはある。
問題は監督が片岡が霞むレベルでのコツンコツン信者なことや。
いいとこないなぁ
そもそもの話、ブライトが過大評価だったわけで
4年間に1シーズンだけ爆発的して、守備も駿足任せで打球判断も位置取り、技術も低い
他に1位指名してくる可能性も低く、1位確約なんてせずに上位指名に上げておく程度の方が動きやすかったんでは?
始めから本気で外野手集中指名を考えていたらしょうがないけど
独立リーグ出身史上最強投手のはずだったんだが…
それなら大学生の捕手も獲るべきじゃなかったん?
高卒とはいえ公式戦に出すレベルにないやんけ
下位指名高卒捕手なんだから、味谷指名自体はすぐ判断はせんけど、1年くらいは数合わせにもならん
あんな奴無理やって
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。