
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005871/top
6連敗
小笠原は6回3失点でまずまずでしたが、、2番手清水が3失点
打線も2桁安打も僅かに2点
投打ともに噛み合わず連敗を重ねているドラゴンズ、、、
借金は12、、どうにかして抜け出してほしいですが・・・
【頂いたコメントまとめ】
1648: 名無しのおはD 2022-06-28 21:23:56
今日のポジ要素はマスターや!
1654: 名無しのおはD 2022-06-28 21:24:37
今日は二桁安打に久しぶりのホームランも出たぞ
そんでいつものように負けたぞ
そんでいつものように負けたぞ
1655: 名無しのおはD 2022-06-28 21:24:37
弱い…あまりにも…
1656: 名無しのおはD 2022-06-28 21:24:56
まあ清水というよりはタイムリー打てなかったのが敗因というわけで。
1658: 名無しのおはD 2022-06-28 21:25:07
清水もだけど、それ以上の敗因は今日も打線や!
1667: 名無しのおはD 2022-06-28 21:25:39
ピストル打線すぎる
1673: 名無しのおはD 2022-06-28 21:26:09
福が復調気味なのが乏しいポジ要素やな
1675: 名無しのおはD 2022-06-28 21:26:20
二桁安打しても2点止まり
野球が下手くそ
野球が下手くそ
1683: 名無しのおはD 2022-06-28 21:27:44
二軍ではイキイキしてる郡司がなんで一軍ではコツンコツンに染まってまうのか?
1684: 名無しのおはD 2022-06-28 21:27:45
ファームの6点差からの逆転勝利を見た後だと
マジでつまらん試合だった
マジでつまらん試合だった
1685: 名無しのおはD 2022-06-28 21:27:46
今日の収穫
ちょっと思い浮かばん
ちょっと思い浮かばん
1694: 名無しのおはD 2022-06-28 21:29:28
先頭四球はアレだが小笠原はまあよう投げたわ
普通のチームならもうちょっとは勝ててるやろ
普通のチームならもうちょっとは勝ててるやろ
1698: 名無しのおはD 2022-06-28 21:30:12
どう考えても清水
せっかく1点差でギリギリのところで食い下がってたのにストライク入らないままノーアウト満塁にしてあげく打たれたら誰だって気持ち萎えるわ
せっかく1点差でギリギリのところで食い下がってたのにストライク入らないままノーアウト満塁にしてあげく打たれたら誰だって気持ち萎えるわ
1699: 名無しのおはD 2022-06-28 21:30:15
一週間、25歳以下で固めた試合を見てみたいな
結果はどうであれ納得する。
結果はどうであれ納得する。
1713: 名無しのおはD 2022-06-28 21:32:45
去年は投手しかなかったが、今年はその投手も下り坂
打線はいつの間にか去年を思い出してしまった惨状
打線はいつの間にか去年を思い出してしまった惨状
1721: 名無しのおはD 2022-06-28 21:33:14
勝つことが最大のファンサービス
1722: 名無しのおはD 2022-06-28 21:33:15
さすがにホーム突入で2回も憤死したらあかんで。
1727: 名無しのおはD 2022-06-28 21:34:43
今日負けた原因は自らが流れを手放したこと
1730: 名無しのおはD 2022-06-28 21:34:55
清水のメンタルが心配
※頂いたコメントを掲載させていただく場合がありますので、ご了承ください。
コメント
↓
チーム力と結束力が更に低下して試合中のプレーやベンチの雰囲気が酷くなる
↓
9月頃に選手の告発により立浪の暴行が明るみになり週刊誌を始めとした各メディアを賑わせる
↓
この騒動に対して球団社長からのコメント(失言あり)はあるが立浪自身は会見を開かず
↓
何だかんだ立浪がシーズンを最後まで指揮を執るがチームは浮上することなく順位は最下位、借金は39でシーズンを終える
↓
シーズンオフになってもドラゴンズファンを始め世間の批判と立浪と球団に対する抗議等が収まらず歯止めが効かない状況を流石にマズいと思い立浪の解任を発表する
この未来あると思います!
そろそろ抜きそう?
5回まで限定でいい
それよりマトモな中継ぎがいないのが苦しい
せめてジャイアンツには意地見せてくれると思っていたが今日の立浪の敗戦コメントはがっかりだよ。選手に責任転換するようなコメントばっかり。
清水はマウンド合わんかったと思っとく。次は頑張れ
郡司もチャンスで結果でやんな。
なんで8回根尾やなかったのか?それだけが謎や。
そうなると現在の中日は、首位ヤクルトとのゲーム差は18.5でその二乗は342。一方残試合数は71でその4倍は284。「342>284」という状況にある。優勝の可能性は去ったと見るべきだが、まだまだ諦めたものではない。
2000ポイントもらえそう
うん…
まあそれで監督と新任コーチだけ替わってまたフロントがお好きな組閣人事する訳でしょ
だから奴らは強いのよ
キャンプではフライボール革命で打球に角度つけるようにしたのにシーズンになったら辞めるなよキャンプの意味ないだろ。
弱くてファンサービスもできない球団
阿呆球団
6球団しかないのにCSとかどうでもいいんだよな
何に使うにしろ今までよりは無駄になることはないし気楽なもんだ😁
打線は今上振れや
間違えた
上振れや
間違えた
下振れや
謎の青い球団www
じゃあ落ちるしかないやん
今日スタメンにしてダメなら2軍でよかった
直前で落とすとかほんと意地悪
今年は大型連敗を何度か積み重ねて96敗のヤクルトに迫れそうな勢いだわ
サ盗した球団は黙れ、そして帰れ
今シーズンどころか3年は改善されなさそう
波留コーチ解任させないとこの負の連鎖は終わらないんじゃないか?
これ
だから転がす打撃も付け焼き刃だし、両方継続してやってない
短打狙いにしても他がやってる打撃と比べて練習足りてないから、ちょっとヒット出にくいなんてもんじゃない
どこが間違えてる?
立浪「最近はヒットがめちゃくちゃ出ている。打線は全く問題ないな。投手陣さえ整備できれば上位狙える。」
ビハインドで2塁に進めるだけのバントしてどうするよ?
星野のパワハラと落合の頑固さを併せ持ってるじゃん
ポジティブに見せかけてめっちゃネガティブコメント
マジで疫病神
負の影響しかなさそう
自分たちが球団首脳陣選手たち甘やかしてるとも知らずに
若手使っても二軍から色々な選手上げて使っても弱いが
笑
明日もドラゴンズ打線やぞ
今日の勝ち投手なんか桜井だし
神宮みたら巨人は打線悪くないからな
小笠原はむしろ好投
体感的に支持率15%ぐらい
知らんのか〜い🥴
今の投手陣だと1点じゃ足らんよな
長打がないから大量得点もなくてバントしなくても結果は変わらないんだろうけど
つまんないで珍さん
5位のリーゼントも2点以上のビハインドでバントするし、こんなのが5位6位でこいつら仲良しだな
去年から変わった人、変わらない人、入って来た選手の変遷で問題点は結構具体的になったと思うけどね
今そこだけで何か変わると思ってる人去年から大分減ったんじゃないの
5月 11勝14敗 ●●●
6月 6勝15敗 あと一試合 ●●●●●●●●●
別にそれで強くなるとは言ってないが
はっきり言って立て直すには10年ぐらいいるだろ、しかも真面目に優勝狙いった場合の話
球団が優勝する気がないんだから何やっても現状無駄だがね
今支持してる人って完全に現役時代の立浪見てた信者だよね、年代で言うと50〜70歳あたり
まぁ、監督だけじゃないんだけどノリと根尾のアレで立浪は嫌悪感MAXだわ。
早く消えてくれ、俺はドラゴンズ好きなんだよ。
打線が違うし同じ括りするのもな
ノリがいなくなって波留が来てから単打に切り替えちゃったんだろうな
ノリのフライボールは結構上手く行ってたのにね、併殺も少なかったし
選手もひどいがお前が言うなって思うわ
もう立浪が土下座してノリに一軍に戻ってきてもらうしか収まりつかんな
応援する価値もないわ。
俺らは勝ちを期待して応援してるのに、全くリターンがないんだから。リターン無しで無条件に応援できるほどお人好しじゃないんでね。
せっかくだし阿部も大島も周平もみんな下げて、U23くらいのメンツで縛りプレイしてみたら?
どうせ最下位なんだしどれだけ負けようが一緒だろ。
中長期的なプランでやってることが間違ってないなら負けたとしても黙って応援しろと言うのは理解できる
だけど中日はずっと行き当たりばったりで進む方向性すらわからない状態が続いてる
この状態にも関わらず黙って応援しろと言うのは申し訳ないけど思考停止に近い
うん
未だにやってるなら軽く引くけど代わりにいかなる場面でもバントしない枠めっちゃ多いだろあそこ
指標的には同じくらいのチームの打力らしいな
立ち上がりに岡林溝脇(石岡)と当たって何が怖いねん
大島岡林が出塁しても彼らには返せる打力もなし
若手の息切れと故障が重なった感じやな。主力はそれなりにやれてるし
ウォーカートレードに出してもらおう
あんなに多かったのにwww
打線からして負けに行ってるから点はいらないのは立浪とコーチのせい。
1番大島2番鵜飼3番マルティネスまではもう固定しとけ
首脳陣や選手がどうこうというよりも、親会社の営業不振がそのまま球団経営や現場にも悪影響を与えてしまっているな。
中日に神宮でヤクルトと打ち合える打線すらないやん
巨人は投手はやばいけど
横浜の打線じゃなくて投手陣が問題だしな
逆に中日は打線が問題だけど投手陣も大して良くない
3番溝脇石岡とか負けにいってるようなもん。
結構マジで監督が勝つ事を邪魔してる
失敗してる時にどうすればいいかわからないというか、失敗してるかすらわからないんでしょ
すごい実績ある人やけど、ある年には.253 4で5番に固定されてた人やから
マウンド明らかにあってなかったから今日の清水はしょうがない
そもそもあそこ抑えても負けてるし
昭和のPL出身だしそりゃ現代のセイバー全盛の時代に合うわけない
打線が同じならじゃあ中日より横浜の投手の方がいいってことになるな
マスターも3番だと微妙だし
どの指標だろ
昨日時点で4試合向こうが少なくて得点は21点多い(6位と5位)けど多分別のだろ
最終的にそこ逆転して欲しいんだけど
桑田も巨人投手陣崩壊させてるし宮本もあれだったからPL自体終わってる印象
どちらにせよ現役時代から大切に大切にされて、ダメな時も守られてた人やから
16かな
最大借金は16やね 射程にとらえてるな…
今日はもう何も思わなくなったよ
弱いチームが弱い野球をやってる、ただそれだけ
5回に代打出さなきゃならんバッターを3番に置くなよと強く思ったわ
まずOPSすら知らんからな
負けても何も感じない
オープン戦に近い感覚
同じく。ドラゴンズ大好きだからこそドラゴンズの負けを願ってしまっている。
また負けたの.... あっそう....
ノリが戻ってきたところで、もうやる気はなさそう。あんなパワハラなやり方じゃ。。
代打カッパに固執しすぎたところか?
落合無能すぎんか。
打率.261(134本) 防御率4.43は別に球団史上最悪というわけではないのに独走最下位
この年で中監督は辞任してる
あれ数少ないコンタクトしながら強い打球打てるタイプだと思うけど…
守れない代わりに打撃センス抜群みたいなのに下位の枠割かなそうなんだよな
というか今の若手壊す前に当てる形に改造する風潮追い払って欲しい
ノリ主導の打撃改造を急遽取り止めたとこじゃないの
今年の勝敗だけ見たらまあそこもあるかもしれないけど
同点で迎えた5回、大島岡林の連打で作ったチャンス
左の石岡に対し相手は対左の被打率が4割近い高橋。もろたで工藤!
しかし立浪監督ここで右の郡司を代打に。
そしたら今度は原が対右の被打率5割の桜井に代える!
熱い譲り合いの結末やいかに!
はあ…
どっちもホントイメージわかんわ
いつかは忘れたけど1点負けてるところで代打福留をやって負けた試合から全てがおかしくなった
最下位と言ってもこの年は首位から最下位まで大接戦の年で、中日も勝率.462あった
単純な比較はできないが、立浪が初年度で辞めるには勝率3割台まで落ちなければないだろう
俺は2年目なんかみたくない
まあまだなくなって欲しくない要素ではあるな
いつかの坂本みたいに「駄目だこの人…(頑張れー!)」ってテンションで見れる
手術必要な奴は今のうちにやっとけ
桜井でも抑えられる中日打線
中日戦はボーナスゲーム
多分キャッチャーのキノタク以外、中日の野手でDeNAの同じポジションの選手に勝てる選手おらん
中継ぎもええし、あれだけ離脱者出まくって先発燃えてなければ勝負になっとらんよ、一昔前のヤクルトみたいなイメージ
逆に言えば先発はDeよか燃えないんだから、打てれば全然違うと思うんやけどね
交流戦ロッテ初戦かな?
この人勝ったら自分の手柄
負けたら他人事の評論家の無能監督
多分その試合や、教えてくれてありがとう
ここまで交流戦いい感じで(福留出さないで)勝ち越してたのにあそこで何故か使って負けた、そこから歯車が狂ったかのように負け始めたね
しっかり一打勝ち越しの場面でホームランボール放るいつもの桜井だしな
凡打を恐る中日打線の特徴が無駄に相手の弱点と噛み合っているという
だから、返しせ!って言ってるのに、何もしとらんで貧乏神なすりつけられたろ、、、
誰か返しとれよ、、、な!
何年育成の年やってんのか知らんけど
上がり目皆無なのが闇深すぎるわ
こういうの見る度に中日の監督が新庄だったらよかったのにと思ってしまう
ハムにしてもどこのチームにしても隣の芝生が青すぎる、なんで他球団にはあんな思いっきり振れる若手がおるんや
他球団も羨むホームランスラッガーや球速速い本格派奪三振投手を中日でも見たいんやがな
実際どういう指導方針してるかは知らんが若手は型にはめようとせず長所を伸ばす指導してほしいわね
結局それがチームの強さに繋がるのがホークスやヤクルト見てると痛感する
噛み合わなさすぎだろ
屋外ビジターで最後に勝ったのが5月末の神宮
これ見た時さすがに引いたわ
立浪「理想は先に点を取った方が勝つ確率は高い。ただ、きょうは京田の本塁打で追いついたしね。(巨人は)長打があるチームなので、もちろんリードして進めていきたいんですけどね。1点、2点じゃ投手もプレッシャーがかかるわけで。ただ、今の打線の状態では、そんなに大量得点は望めない。まずは先発投手が粘ってもらって試合をつくってもらうのが絶対条件なんですけど」
打つ方は必ずなんとかするんじゃなかったのかよ
最近若狭が滝行 行くと大型連敗する説
あると思います!
ワイ今日若狭がTHE TIMEで生中継後 帰名する中継車と スレ違ったんだよな
ワイも大型連敗するんやろか?
使い所がなく先発転向した奴らは結局使えず、2軍の肥やし以下やし
一応野手は新戦力が出てきてるとも考えられるけど、投手で新戦力とかヒロトくらいでヤバすぎや
かたやその裏の攻撃で同じく先頭四球からじっくり見られて中押しダメ押しまでされる始末。夢も希望もない。しょぼすぎ。親会社が変わらないと永久に優勝どころかAクラス争いもないな。この戦力差を埋めるのに最低でも10年かかる
千葉に行くまでは上々の交流戦だったのが…、
どうせ虚のなりすましだろ
巨人の打球と全然違うもん
見てて恥ずかしかったわ
好きな高橋は絶対外さない無能立浪の象徴
贅沢しなはれよ
こういう余裕ある上から目線が一番苛つくんだよな
今すぐに辞任してほしい
みんなでひでえ笑
>逆に言えば先発はDeよか燃えないんだから、打てれば全然違うと思うんやけどね
6月 21試合
中日 先発121.1回 先発防御率4.30(11試合バンド)
横浜 先発110.1回 先発防御率4.16(9試合ハマスタ)
先発はイニングはくってるけど防御率は負けてるぞ
今は親会社の方が補強迫ってくる監督は招聘せんようにしてるようにも見えるが
ナゴドに最適化というけど、どっかのチームが来るとビジターとは違う絶望的な差の試合毎回見せつけていくの合ってると思えないんだよなあ
変えたくない、出費したくない、頭使いたくないが強過ぎると思う
ワイの大学の先輩やけど、大島オナニが早くは⚫なくなり(古文)ますように
中日ファンでまだ立浪指示15%もいるのはビックリ
選手立浪は超一流でも監督立浪は超無能
与田は若手を使わなかったが、立浪は若手使うから負けようが見てて楽しい!
ってコメントは見かけたぞ。
まさにそう
仮に大谷翔平とイチローと根尾が同じ年にドラフトで出てきても根尾を迷わず選ぶのがドラゴンズ
1番困るのはファンもそれを望んでる事
地元大好きな県民性だからしょうがない
立浪という最大級の大物OBを呼んでも全く補強がないなら、誰が監督に来ても金輪際まともな強化はしませんと宣言してるようなもので
余程の幸運でもないとこのチームもう二度と優勝出来ないよ
その通り
立浪じゃ勝てないから中日大連敗願うだけ
もっと大恥かいて解任されてくれ
ホームラン狙わない球団とかつまらなさ過ぎ
1番困るのはファンもそれを望んでる事
地元大好きな県民性だからしょうがない
明るい選手ほしいやろ!
金銭?かなあ…
普通にバックアップとしても有能だから高いか断られると思うけど
上の試合でも活躍できるの取れるような交換相手いないし出せないし
立○「戦う顔じゃない」
コーチャーのくせに最近のウォーカーみてないのか?
去年のドラフトで投手は石森しかとってないんだから
石森がダメなら新戦力は出てくるわけないじゃん
このドケチ球団が年俸1億も出して獲るとは思えないんだよなあ
やってることと言えば育成とか独立出身とか年俸数百万を獲ってるだけだし
ごめん安価ミス、>>156ね
誰がやるかと、具体的にその理由をおしえてくれ。真面目に
マウンド合わんが言い訳になるレベルのピッチャーちゃう、どこでもしっかりしてーや…
そんなファンもこのままやと少しずつ減ってくやろうが
この状況で唯一の希望になり得た石川も自滅のような怪我をしてるあたりも暗黒感強める
監督として実績がちゃんとある人が良い
あと立浪を続けさせる具体的な理由はない
本社の野球好きなやつでええんちゃうか
技術コーチならともかく采配なんて正味データのわかる素人でええわ
そのぶん補強できるやろ
バケモン帰ってくるぞー
立浪の言いなりだから無能確定
行き当たりばったりの優柔不断ワガママ言い訳マンじゃなきゃ誰でもいいわ
代わって必ず良くなるとは言わんが、少なくとも立浪が続けてよくなることはない
それぐらい無能極まってる
4月ごろはサッサや番長より評価されてたよね。
今はその二人と比べてどう?戦力とか抜きの運用や采配のみで。
中途半端に普通の奴が来たら、中日が悪い意味で現状維持するだけやん
まあそこだけ替えてどうにかなる公算が薄いのは濃厚になったよ
フロントが変わらないとまた波留が派遣されるだろうし
とりあえず前任の方が戦力運用は上手かったけど、根本的な解決はしなそうだから別に戻して欲しくないし
アリエルみてるといかにビシエドの不甲斐なさがわかるわ。打てないのは仕方ないとしても全力疾走しないのが一番イライラして腹立つわ。アリエルがチンタラやってるとこみたことないし
こんな球団続いたらダメだろ
あそこまで奇抜にやれとは言わんけど
まず勝つ負けるじゃなくて選手を伸ばせる監督、環境にしないとずっと暗黒期でスター選手も生まれん
戦力云々以前の問題やわ、補強もしてないし本来なら再建期で若手育てていく時期のはずなのに閉鎖感が凄いから良くないんよ今年の中日は
目玉だった石川の故障は想定外とはいえさ
嫌気さして出て行くってなったらしょうがないけど
その二人も戦力運用や采配は上手くなかったんじゃね?今も特に上手いとは思わないし
ただ批判なんて大抵がその辺だけだったかと
若手育成に関しては精々起用が少な過ぎるとか(去年から今年若くて良い野手両チームずいぶん増えたよね)で、改造して壊しそうとかあまつさえ強みを捨てさせそうなんて言われる監督なんて他にいないです
暗い顔で右打ちしてそう
ありましたね。
お金とチーム力は比例しない、みたいな記事
10勝23敗だぞ
助っ人すらまともに取る気ないなら、手放す事を本気で考えて欲しい
腐ったオーナーと腐った経営陣にも責任取らせろ!
この勝率以下の打率の選手しかいないという事実
抜本的な改革をしないとダメなんだろうけど、そんなことやるとは到底思えないし
まずはフロントを一掃!!早急!!
内容見る限りDeはバンド超得意
印象ではもう何年も
野球の方針も勝ちを目指すにはもうスモールベースボールは合ってない
投手力の怪しさをカバーしつつ強打していく野球には勝てない
やりそうで草
原とかも興行考えてるからやりそう
ああ~確かに育成だね。一番荒れるのは。
ウォーカーの肩以前にアリエルの
足考えろよ
どの世界にワンアウト、シングルヒットで
ホーム突っ込ます奴がいるんだよ。
山形遠征なんて滅多にないんだから、
使ってやれば良かったのにな。
立浪は面白みがない
フロントの言いなりで、失敗は部下の責任にして
気に入らなければ左遷するという
最低最悪の中間管理職だからな
腐った組織にはお似合いの人材なのかもしれないけど、
選手からしたら地獄だな…
中日ファンの前で虎ファン名乗るのは良くない
藤浪にぶっ壊されたの忘れてないファンはいっぱいいる
立〇「またすぐ痛めるでしょうね。よく詰まるので」
間違い正しても間違ってんのほんと草
石川と根尾で喪失感が半端ない。
鵜飼も弄らずに我慢して使えば良かったのにファーム。
大島プロの高い技術、アリエルの真面目さ必死さとかでかろうじて攻撃を見る気になる感じよ。
根尾投手も絶望的な状況でしか出てこないし、これなら野手で見たかった。
立浪はサードは石川昂弥と心中するつもりだから石垣は右の代打要員止まりになるのかな…
出来ればトレード出してあげたいけど腰の重いフロントは三十路手前までズルズル残すんだろうな。
「ホームラン打ったらから明日はベンチです。」
まあ3番に代打出すのは正直寂しいよな。
今後どうするのか。
散々批判した3番大島を解禁するのかな。
京田の頑固さと空気読めなさがここにきてちょっと光輝いてるの草
いやどうせ大した成績出ないし普通のチーム状態なら何なのこいつ…ってなる筈なんだけど
でも、来季も続投なんだろうね! ニッコリ!!
OPSもまともに知らない誰かと違い、データマニアだからなあ。
ラミちゃんならちゃんとデータに依拠して、根尾が野手失格とはしなかったよ。
中継ぎの祖父江が倒れ山本・清水がヨレヨレ
AS休みで持ち直すとも思えないんだが、どうなるんだろ
ファーム投手陣もヨレヨレだから、バックアップの可能性がない。
ビシエドが覚醒しないかぎり、ズルズルいくと思うな。
石垣⇄守屋のトレードはどうやろか?
さっきのコメで残したけどサードは石川昂弥と心中なんだから右の代打&内野のバックアップ要員になるくらいなら投手の枚数増やした方が良いと思う。
守屋は環境変えればそこそこやれるはず。
単打狙いだけ何とかしてくれ
いい加減点取らなきゃどんだけヒット打っても意味ないことに気づけ
ドラファンは、守屋がどんな選手なのかさっぱり印象が無くて分からないんだが😅
急場しのぎのキューバ補強ですからね。それも安価の。
1年だけ活躍したのは覚えてる 石垣と比較したら年齢がネックだろうな
ラミレス良いと思う。明らかにセイバーメトリクスを利用して采配していたし。横浜の監督が番長になって成績が落ちたのは、立浪と一緒で考え方が古く、現代野球の潮流について行けていないからだ。
ヤニキの話がちょっと前のスレに出てたけど、立浪よりもずっと色々わかってる感じだった。立浪はマジでOPSの意味すら理解していないと思う。
50~70ってどんな計算したんか知らんが、2009年引退だから40代30代も現役時は見てたと思うわ
ほんとそれ
物事ついてからプロ野球見てきたが、与田政権からまともな補強なしとか、そんな球団始めてみたわ
しかもCSがあるから3位でもいいのにその甘い条件も目指さない、中日は早く球団手放してほしい
こういう批判するなら「こうするべき」という代案を出さないと
今の戦力で、ない袖は振れないのも事実や
だな、諦めの境地に入ってきたわ
ラミレスの前に中畑みたいな下地作りが必要でしょ
中日スポーツに書いてありました。
何か京田だけ自由にバット振ってるよね
このまま8番で低打率でいいから2桁本塁打目指してほしい
まさに球団の犬だよな
まあ弱味があるから犬にならざるを得ないんだろうけど
中日:ラミレスは面白くないから客が入らない
とか言い出して強くなっても解任してくるぞ
ねえねえ聞いて!オースティンがもうすぐ帰ってくるの!今日2軍戦で復帰即ホームランなの!
立浪の器が知れるな
その程度の器なんや
負け過ぎて自分の思い通りにならんから
興行なんて思い付かんのやろアホやし
アホやな立浪
もう末期やん
なんでルーキーだけが戦力なんだよ
育てようよw
藤浪より大島壊した西だろ
オーちゃんチェックありがとうございます!
もう他11球団に無能監督の烙印押されてる
周平帰ってくるまでは楽しかったのに
しょうもないシーズンやな
この2ヶ月で十分バカなのはわかったから
来月以降も期待なんかするわけない
どうぞ大型連敗やって立浪センセ
あなたは球団フロントの方ですか?
立浪でよいと思える理由を具体的に教えてください、真面目に。
2人とも中日代表するアヘ単だし興味無い
毎年首脳陣叩きで現実逃避してる暗黒球団に相応しいファンだな
それね、言ってる事は最もなんだけど前後の監督と替わってどうなったか、実際に選手を育てる段階でどれだけ構想通りだったのかよくわかんないのよ
矢野阪神の土台作った!って言っても矢野二軍監督と合わせてどの部分が誰の功績か不透明かつどうとでも言える話だし
そこそこ良い形だった若手随分な数モノにしそこねてるしね
あとラミレス横浜はもう、構造が特殊過ぎた上に2年目〜3年目で消耗しながら勝負に行ってたから、立て直し作り直しにかなり時間掛かる状態になってたと思います
こっちは見たままの感想なんでアレだけど他球団がそこまでちゃんとセイバー通り運用してるか?ってのも含めてね
もう中日公式YouTubeチャンネルとか止めろ
最下位のクセにみっともない
てか立浪が実はゴロヒットを全く期待も宛にもしてなさそうな節が所々見えるの闇深過ぎるんだけど
守屋の取説
・2019年の逆転CS進出を中継ぎの一角として貢献。
・それ以外の年はイマイチ
・女運がない
まあ、石垣の方が若くワンチャンある一方で今の中日ならもう使い所がないのも事実。
阪神は逆に中堅の投手陣が割と駒豊富な反面野手の選手層が壊滅的なので若く燻ってる野手を1.5軍レベルの投手で是が非でも欲しい所。
最短距離にヘッドを体の近くを立てて出してレベルに振れ
センター返しのタイミングで引き付けて前でさばけ
単に野手のレベルが低いんやろ
コーチとかその次の話
責任転嫁では?
カモにされてるから恥ずかしくてそんなこと言えないわ
中日はトレードしないのかな?
まだまだ期間はあるけど
今すぐにでもするべきよ
ソフトバンクや楽天、オリックスとかから
野手3人、4人ぐらいトレードしたら?
トレード無理ならキューバの野手上げたら⁉️
ここまで打てないのは異常やし
若手にガンガンチャンス与えた方がいい
今の打線やと借金減らしていくのキツいよ
早く何か手を打たないと。
いると使えという声が上がるのすら嫌だから落とす選手を保有していても無駄でしょう
トレードで出してあげてください
お願いします
監督コーチ一新よろしくどうぞ
豊山名電と飛騨桐蔭なら豊山名電取るやろ
千葉の郡司の時もそうだけどそういうとこ少しは意識したら?
とりあえず野手のレベルに頼りたいならまともな選手取りなよ
そんなレベルで下って自覚あるならスタメン総入れ替えの勢いで
その考え方じゃ今のレベルも維持できないのわかるから
こんなチームが勝てると全然思わん 負けてもそらそうでしょにしかならない 戦う顔とかそういう話じゃない
好きな選手だし、中途半端はいやだな。
俺には正解はわからんけど、なんか現場の人達もわかって無さそうで不安。
たまにある登板で一喜一憂するしか無さそう。
そうなったとしても変わらんやろな
監督変えればどうにかなると思ってる球団と監督変わればどうにかなると思ってるファン
このファンにしてこの球団ありや
それを大野らがネタにしてるから別にそこまで恐怖政治ってわけでもないしそれは別にええわ
普通に福留と周平への固執に尽きる
精神的であれ肉体的であれ自分の耐久力が異常だって自覚無いんやろな
崩壊の足音はわりとはっきり聞こえてたで
去年の段階で福怪しい祖父江怪しいだったのに又吉抜けて補強は無しやから投手陣崩壊はほぼ確定しとった
監督がどんだけアカンくても負けを喜ぶはできんなあ
ガッツポと同類やんそんなん
大変もっともな意見だが初年度政権にちゃんと育ててないのが云々言ってもしかたなくね
2ライト 佐藤 .274 13本 45打点
3レフト アリエル.304 6本 13打点
4サード 村上 .315 27本 74打点
5ファースト ビシエド.270 7本 26打点
6セカンド 阿部 .270 6本 32打点
7キャッチャー木下 .267 3本 22打点(→石橋)
8ショート 京田 .194 3本 8打点(→土田)
※セカンド 牧 .287 16本 51打点(佐藤をクジで外した場合)
地元贔屓ミーハードラフトなんかせずに補強ポイントを押さえた補強をしていたらこうなっていた
先発 大野 柳 小笠原 奥川 勝野 松葉 根尾
西より石川壊した桑原だろ
あ、やっぱ西の方が嫌い
前半戦での中継ぎ酷使が現れてきたのかな?谷間の投手軒並み5回で下ろしてつぎ込んでたから心配してたけど結果として現れてきたのかな?
石垣ごときでは金にならん!とでも思ったのかね?
中日の選手は皆、足早いですから・・・。妄想。
分からないならそれで結構
まあ若手も岡林ぐらいしか残っていないんだけど
少なくとも今のパンダ的な敗戦処理は根尾の成長にプラスになるとは思えない
投手やらすにしても敗戦処理しか出来ないなら今は二軍でしっかり鍛えるのがベストかなと思うけど敗戦処理が現状根尾以下の投手しか居ないのも事実で
それでも二軍に行かすべきと思うけどな
右は要らないんや 左くれ
それとも士気を下げるのもフロントの指示なのか?
他チームからしたらマイナーすぎて、あんた誰?て感じ
知名度が無さすぎるのはもちろん、実力無さすぎ
これはヤバイと思うよ 一応【プロ】なんだよね?🤭
噛み合う頻度が少なかったらそれが実力なんだよ
3球団競合スラッガーがコツコツ安打狙いしてる姿なんか見たくないわ
ビシエド戻ったら3番、アリエル5番、阿部6番でええやん
プロで11年やって長打打てない奴が、打順変えただけで今さら打てるようになるわけないだろ
今年限りで辞めて欲しいわ。頭変えんと来シーズンも変わりそうもないわ
そうやって文句言ってるだけじゃ何も変わらんやろ
急に戦力補強できるわけじゃないんだから
とりあえず現有メンバーでなんとかする妙案あれば提案してくれよ
現有戦力でクリンナップ組むなら
3番大島、4番アリエル、5番阿部しかないだろ
ビシエド戻ってきたら、3番ビシエドにすればいい
大島3番は反対派だが、中途半端に石岡とか起用して代打出すくらいなら大島を3番に使うしかない
アクシデントもないのに代打出すような選手をクリンナップで使うほうがダメ
1番は消去法で岡林になるだろうが仕方ないし、2番にはそれこそ石岡なり好調の打者置けばいい
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。