引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656151208/
1: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:00:08.72 ID:X+mUFLXVp
竜将一問一答 中日・立浪監督は根尾の六回登板に「あえてクリーンアップのところで出した」
――根尾が六回に登板。走者を出してからクイックを使うなどして、崩れた
「きょうはボール自体は(これまで)投げていたなかではあまり良くなかった。あえて(相手の)クリーンアップのところで出したんですけど。全然、打たれることは勉強なので、必ずしもいいというのは限らないので、これからいろいろ、変化球も使えてくるのかなと思います」
https://www.sanspo.com/article/20220625-5OIXZS6GKZPG7IVPRTE322NG6Q/
――根尾が六回に登板。走者を出してからクイックを使うなどして、崩れた
「きょうはボール自体は(これまで)投げていたなかではあまり良くなかった。あえて(相手の)クリーンアップのところで出したんですけど。全然、打たれることは勉強なので、必ずしもいいというのは限らないので、これからいろいろ、変化球も使えてくるのかなと思います」
https://www.sanspo.com/article/20220625-5OIXZS6GKZPG7IVPRTE322NG6Q/
3: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:03.69 ID:q1lzZkFL0
オープン戦感覚
4: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:05.82 ID:swqrJExC0
はぁ…
6: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:42.58 ID:dQFitjry0
"あえて"なんだよねぇ
7: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:49.27 ID:1i9ZoCSH0
別にいいけどそんなことしてる場合なの?
8: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:01:49.56 ID:j7hXkaSb0
シーズン中に育成できる名将やぞ
9: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:02:24.20 ID:ktY40Bvp0
3年先を見据えてるからね
11: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:02:39.72 ID:6IfzQZir0
そんなもん二軍でやってこいよ
12: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:02:46.67 ID:xJycqjOTd
今年は育成の年に舵を切っていく
14: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:03:09.93 ID:PIUZ4Snea
――先発・福谷は4回11安打9失点(自責6)
警戒しないといけないところで真ん中にいっていた。それは技術なのかメンタルなのか分からないですけど、
地味にここ無能アピールしてないすか
警戒しないといけないところで真ん中にいっていた。それは技術なのかメンタルなのか分からないですけど、
地味にここ無能アピールしてないすか
15: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:03:27.86 ID:+caU04wT0
ほんま2軍でやれって感じやな
20: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:04:20.31 ID:uUA8rawt0
接戦でやって叩かれるなら分かるが
大差ついて勝負ついてる状況でのお試しならええやろ
それとも大差ついても勝ちパターン使えってか?
大差ついて勝負ついてる状況でのお試しならええやろ
それとも大差ついても勝ちパターン使えってか?
23: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:04:24.79 ID:Y43mSvDZ0
京田もやけど一軍でやる必要あったんか?
24: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:04:31.45 ID:H0TusE2m0
9-0やしええやろ
25: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:05:10.57 ID:kiutd/qZ0
シーズン捨てて育成に切り替えたんか
31: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:12.55 ID:1FRlnUpC0
投手で育てるの決めたんだからそら避けては通れないわな
37: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:58.02 ID:uUA8rawt0
>>31
ほんまに決めたんかね
またふらっと戻すかもやで
ほんまに決めたんかね
またふらっと戻すかもやで
32: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:17.76 ID:W0snVzNe0
先に二軍でやる事あんだろ
35: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:06:28.45 ID:FLG0NNiG0
・岡林、鵜飼、石川、高橋の若手積極起用
・ヒロシ、岡田、岡野、上田等パッとしない香具師にも先発のチャンスを与える
・京田を一時的に干す
・福留に現実を突き付ける
・アリエルを使うために外野へコンバース
・ジャリエル中継ぎ
・投手根尾
・積極的な走塁&三塁コーチ大西
・松葉
普通にようやっとるだよな?
・ヒロシ、岡田、岡野、上田等パッとしない香具師にも先発のチャンスを与える
・京田を一時的に干す
・福留に現実を突き付ける
・アリエルを使うために外野へコンバース
・ジャリエル中継ぎ
・投手根尾
・積極的な走塁&三塁コーチ大西
・松葉
普通にようやっとるだよな?
53: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:08:50.66 ID:uUA8rawt0
>>35
若手のシュウヘイ…
若手のシュウヘイ…
58: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:09:29.20 ID:FLG0NNiG0
>>53
ヒロトや
ヒロトや
41: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:07:23.70 ID:+ZjC6IFW0
状況次第
負け試合なら良くない?
負け試合なら良くない?
55: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:09:09.50 ID:W0snVzNe0
>>41
負け試合探して遊ぶくらいなら二軍で育成しろ
負け試合探して遊ぶくらいなら二軍で育成しろ
44: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:07:49.00 ID:FLG0NNiG0
絶望的に戦力がねえんだよ
又吉抜けて代わりの岩嵜が即離脱
ヒロシ田島祖父江岡田も使えない
梅津勝野も使えない
なのに補強ゼロ
🈵🈴🈵🈵が監督やっても結果は変わらんよ
又吉抜けて代わりの岩嵜が即離脱
ヒロシ田島祖父江岡田も使えない
梅津勝野も使えない
なのに補強ゼロ
🈵🈴🈵🈵が監督やっても結果は変わらんよ
45: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:07:58.18 ID:ZtZpoynQ0
一軍のシーズン中にやることか?
65: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:10:25.82 ID:FLG0NNiG0
立浪をハッキリ批判できるのは権藤とジャーマンぐらいか?
112: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:18:10.60 ID:i6aWcOUG0
>>65
ジャーマンなんであんな怖いもの知らずな生き方できてるんや
ジャーマンなんであんな怖いもの知らずな生き方できてるんや
133: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:20:49.79 ID:cKh30Ul60
>>112
タニマチが太いんちゃう
CM出てた貴金属とか特別仕様のジムニーくれた車関係のスポンサーとか
タニマチが太いんちゃう
CM出てた貴金属とか特別仕様のジムニーくれた車関係のスポンサーとか
179: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:27:50.31 ID:BjnpVEhu0
>>112
年上だからマウントとれるやろの精神がかなりありそう
立浪本人を目の前にして現役時代全然喋らんかったなとか言ってたなw
年上だからマウントとれるやろの精神がかなりありそう
立浪本人を目の前にして現役時代全然喋らんかったなとか言ってたなw
73: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:11:46.14 ID:ELxlOVl40
こうやってるうちにシーズン終盤には先発ローテーションを埋めるレベルまで育て上げるのが立浪だからな
78: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:12:35.33 ID:tVXnwJr10
https://news.yahoo.co.jp/articles/2106d492b73fb8658c459e34ba2ba04d8e51830d
>―2試合ぶり出場のA・マルティネスの負傷箇所は右手か
>「右手でしょ。はい」
>―影響はないようにも見えた
>「詰まると、またすぐ痛めるでしょうね。よく詰まるんで」
これ草
>―2試合ぶり出場のA・マルティネスの負傷箇所は右手か
>「右手でしょ。はい」
>―影響はないようにも見えた
>「詰まると、またすぐ痛めるでしょうね。よく詰まるんで」
これ草
98: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:16:24.58 ID:qm82T5Nc0
>>78
これどうしたいのかわからんな
これどうしたいのかわからんな
100: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:16:35.96 ID:wzVpRGD70
>>78
このやる気のない感じよ・・
このやる気のない感じよ・・
116: それでも動く名無し 2022/06/25(土) 19:18:25.07 ID:25El9MSA0
>>78
立浪のアリエルに興味ない感は異常
立浪のアリエルに興味ない感は異常
コメント
絶対失敗するわ
根尾の意思も徹底的に無視してるし
野手失格の烙印を自ら押しておいて、投手も諦めさせるのか?
もう(戦力外しか)ないじゃん…
別にそれがダメって言いたいわけじゃないけど
今日のスタメンどうなるか楽しみ
中日ファンで賛成派っているのか?
はっきり言って12球団最低の監督だぞ立浪
ファンがほとんど立浪アンチなんだから記事もその方針にした方が閲覧数稼げるに決まってるやん
アンチ増やした立浪が悪い
そもそもシーズン途中に投手挑戦させんなって話だが
経験なら下で積んでくれよって話だ
そもそも投手ガチでやるなら球種も増やさないとダメだし、フォームも固めなきゃ怪我するだけだし
下で基礎から固めろよと思う
根尾自身が楽しくなさそうなのがな
不貞腐れて投げてるように見える
大山も小幡もストレート待ちで長打打たれなくてよかった
下位打線に向かっていったからな
あそこで繋がれて上位打線だったら普通にヤバかった
野手失格というか根尾の中にある「俺には投手もあるから」みたいな逃げ道を塞ぎたかったんだと俺は思うよ
敗戦処理ならいけるくらい普通に戦力だしな
今の立浪がお好きな方はヤフコメやツイッターへどうぞ
そっちなら思う存分立浪でポジれるで
根尾の入団後の言動や、今回の投手転向についてのコメント見る限り、そもそも野手1本で考えてたとしか思えんのだが?
中途半端に扱ってるのは立浪だけだろ
投手としての基礎が出来てないから怪我のリスクが怖すぎる
それでなくても投手の肩肘は消耗品なのに
まず、基礎的な練習とフォーム固めをゆっくりやらなきゃダメだろ
敗戦処理やらせて得られる経験と慣れない投手での故障のリスクが見合ってないんだよな
これはミスタードラゴンズですわ
福谷 OUT
石橋 IN
根尾本人はプロでは投手じゃ厳しいからって野手一本で決めたからそれは無いだろ
立浪が投手転向させたのは、内野、外野共にお気に入りを使いたいから邪魔な根尾を排除したいだけ
投手転向早めたのも打撃が予想以上に伸びて来て立浪が焦ったんだろ
これ
ガチでこの先投手やらせるなら、今一軍で適当に投げさせてることは単に肩肘消耗させて選手寿命縮めさせてるだけ
本気で大きく育てようと思っているなら、負け試合のリリーフ、敗戦処理のために一軍に置いておくなど意味のないことだ。
しかも、今後も代打や代走要員として、準備を続けさせるというのだから、話にならない。
これまでも中日のポリシーのなさ、一貫性のなさに注文をつけてきたが、投手転向を決めてもやっていることは中途半端。球団も首脳陣も、とてもプロとは言えない。」
ぼろくそで草
フォームは工藤さんが直すとこないって言うくらいらしいけどな
基礎練とか詳しいことは分からんが、ちゃんとそういうのも考えて一軍にいるんじゃないの?
一年目の高卒ルーキーみたく体が全く出来てないわけでもないし、粗い使い方しなきゃいいのではと思う
立浪そもそも大阪桐蔭嫌いなんだよな
PLの衰退を大阪桐蔭のせいだとでも思ってんのかね
中日は「下」やろ
なに勘違いしとんねん
いい加減根尾ロンダリング辞めて2軍で鍛え直させろ。
不貞腐れてるって言うか、投手根尾は性格が変わるからそう見えるだけでは?
西谷監督は投手だとふてぶてしくなるって言ってたし
野手の身体作りと投手の身体作りは全く違う
投手は肩肘の負担軽減のために、肩甲骨の可動域広げるトレーニングも必要だし
マウンドから投げ下ろす最に片足に体重全部乗っける都合膝も壊しやすいから、野手よりも下半身鍛えなきゃならん
フォームだって投げ続けて崩れないか未知数すぎる
瞬間的に良いからってそれが続くかわからなさすぎる
それを一軍の敗戦処理で使うとかあり得ん
下で基礎から作るべき
二軍って意味な
チームが底辺なのはわかってるわ
フォームは綺麗だが下半身が全然使えてないから傾斜が低いぬかるんだマウンドで投げて真っ直ぐが上ずってただろ?
あとスライダーもキレがいいのに殆ど反応してなかったから癖もあるんだろうし、2軍でやる事沢山あるわ。
投手と野手じゃ体の作り方が違うというのは聞いたことあるし、言ってることは分かるんだけど、それを一軍でやりながら同時に一軍レベルの実践も経験させることは可能じゃないの?
過去にはリリーフから先発に転向して活躍した選手だっているし、どれだけ体作りをしても怪我する選手は怪我をする
何が正解か分からん手前、俺は今の起用法を頭ごなしに否定するのも違うんじゃないかと思うんよ
実際にファンもそう思うし
実際何年ぶりに投手やって1軍選手抑えてるのは凄いけどそれは相手がデータを持ってないこともあるからな
無理に敗戦処理として出してお茶を濁してる感はある
根尾はリリーフから先発とか、投手の配置換えみたいな簡単なもんじゃねぇだろ
野手から投手なんだよ
今の二軍は行けるやつから行け状態だから鍛えるどころじゃないぞ
酷使されまくるのが目に見えてる
本来なら正論だけど今はまずい
なるほど…分かる人には分かるんだな
野球素人のファンだから詳しいことは分からんし、プロで活躍した経験のあるコーチには何か考えがあるんだろうなと思ってたんだけど、そういう理由があるなら、どんな考えがあって根尾を一軍で起用してるか確かに分からんな
こういう極論お人形遊びしか出来ない奴しかおらんのだな、立浪信者って
いや、敗戦処理がどんな経験になるのかみたいなコメントあったから、それに対してのコメントよ
話がごちゃ混ぜになって申し訳ないが
敗戦処理とかそれこそ昨日投げた福谷みたいな投手にやらせりゃいいだろってな
何でいきなり勝ちパになるのか
一応試合はできてるなら、根尾は投げさせずに回すこともできるんじゃね?
敗戦処理が投げる=点差大きくて相手も主力下がってるor出てても打席では力抜いてる状態
(怪我リスクもあるから記録絡まないなら抜いてて当たり前)
仮に投手が抑えても参考程度の状況で、野手から転向したばかりで基礎が出来てないだろう根尾を怪我のリスクおしてまで投げさせる意味あるか?
それなら下で基礎作りして、球種増やして、その後先発なり1点差の場面で投げるほうがよっぽど有意義だろ
3軍制でどんどん試合組んで実践で経験詰める環境持てるチームがうらやましい。
昔は金ある方だったみたいだけど、金の無い球団が脱落して金のある球団に入れ替わってるから
今の基準だと貧乏球団に落ちてるよね?
言ってもセ・リーグでは阪神、巨人の次に客入るからな
本来お金はあるはずだし、ないとおかしい
自分の成績もかかってるから、手抜きとは限らんのじゃないか
あと敗戦処理が先発としての経験になるかって話と、根尾が敗戦処理してまで一軍で投げ続ける必要があるのかという話は別よ
試合は出来てるけど、中継ぎが先発やったりしてるからなぁ…
怪我人が戻って来てるから少しマシになったとはいえ
個人的にはさっさと立浪から離して2軍に避難させたいけど、連投させないでベンチ外にしてるから、扱いに関しては野手の時よりマシに見える
てか読み返したら話がズレてるの俺だな…申し訳ない
別にあやまんなくても大丈夫
ただ根尾は中日に取って必要な選手だしかなり大事な選手なんだから、自分的には無駄に消費するような使い方して欲しくないだけなのよ
野手だろうが投手だろうがしっかりと将来のビジョンを持って育てて欲しいだけ
ソフバンが例外なだけやな
横浜もTBS時代の負の遺産精算したら親会社に頼らずにやってるし
ホークスの2軍と試合しても負けると思う
そんなゴ.ミみたいな経験よりも2軍で先発調整させて週一で5イニングでも投げさせる方が遥かに有意義だなんて立浪以外には分かると思うけど?
単純にジャーマンとマサは立浪とは別の派閥が推してるだけやぞ
ジャーマンはジャーマンで大分アレだから余程の事でもしない限り立浪の方がマシやろって評価だった結果はこの様だけど
かといって立浪の次にジャーマンなんかにされても違った地獄になるだけだから荒木や井端の世代にさっさと回せと
1軍でパンダ登板させるよりは遥かにマシだろ
そもそも足りないのは先発なんだから先発調整して先発として使って酷使とか中3日登板とか大学野球みたいに先発中一日で中継ぎとかって話だけどそこまでしてないのに何を言ってるんだ?
それとも2軍で中継ぎさせてフル回転させるとでも思ってるのか?
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。