引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656235064/
6: それでも動く名無し (ワッチョイW 3ff7-k76z) 2022/06/26(日) 18:18:06.91 ID:uVCUyvKO0
いやぁ弱い
13: それでも動く名無し (ワッチョイ cff5-gXkX) 2022/06/26(日) 18:18:32.74 ID:6hDAN9gQ0
もうビジターだと
どうやっても最後負けちゃうな
どうやっても最後負けちゃうな
15: それでも動く名無し (ワッチョイW 0f64-u0tS) 2022/06/26(日) 18:18:47.13 ID:6lbdmPtM0
5点も取れたね!!
18: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f76-k84a) 2022/06/26(日) 18:19:02.74 ID:ioDzpeau0
勝負どころで出てくる中継ぎ大体打たれるな
もう終わりだよこの球団
もう終わりだよこの球団
19: それでも動く名無し (ワッチョイW 4ff3-pUBj) 2022/06/26(日) 18:19:04.17 ID:HVQNg79N0
これで負けるんだから
どうやって勝つんや?
どうやって勝つんや?
26: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f06-/Spg) 2022/06/26(日) 18:19:29.57 ID:sVYOtbKa0
>>19
中日と戦ったら勝てるやろ
中日と戦ったら勝てるやろ
21: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f06-aKuS) 2022/06/26(日) 18:19:16.68 ID:ztcoChKE0
こんな日もある
28: それでも動く名無し (ワッチョイ 7ff0-oHrC) 2022/06/26(日) 18:19:33.91 ID:pyd7SmK10
アンチ乙
戦う顔はしてたから
戦う顔はしてたから
29: それでも動く名無し (ワッチョイW 0f64-3qCS) 2022/06/26(日) 18:19:35.09 ID:R909XJVx0
なんでストライクで勝負するかねあほらし
31: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f44-olx7) 2022/06/26(日) 18:19:36.36 ID:XEF3jbca0
どうせ今日も他人事のようなコメント出てくるぞ
32: それでも動く名無し (アウアウウー Sad3-oJoa) 2022/06/26(日) 18:19:41.18 ID:TpHdlC6Xa
もう悔しがるファンもおらん
33: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f40-tO2y) 2022/06/26(日) 18:19:41.94 ID:5JNdJnb90
今日は勝てると思ったんやけどな…
39: それでも動く名無し (スププ Sd5f-CQBG) 2022/06/26(日) 18:19:50.62 ID:fuSVCa+id
ビジターで勝つには相手の谷間が絶不調で大量リードしない限り無理よ
43: それでも動く名無し (ワッチョイW 3f34-VEkb) 2022/06/26(日) 18:20:06.85 ID:Mn/K/6SF0
打者は過去最高レベルに効率よくコツンコツンしてたのにどうやったら勝てるんだろうな…
52: それでも動く名無し (オッペケ Sra3-93VN) 2022/06/26(日) 18:20:25.62 ID:7jJ4nWqFr
なあホームランいつ見られるんや?
57: それでも動く名無し (ワッチョイW 3f4e-CyMF) 2022/06/26(日) 18:20:33.49 ID:d/CgBdri0
立浪5連敗
58: それでも動く名無し (ブーイモ MM5f-xMmJ) 2022/06/26(日) 18:20:34.19 ID:mWgF1itnM
なんで山本からじゃなかったの?
67: それでも動く名無し (スププ Sd5f-iITP) 2022/06/26(日) 18:21:00.71 ID:WwrtVVGUd
勝ちパターン投入して負けってもう本当に何ともならないじゃないですか
70: それでも動く名無し (ワッチョイW 0f70-L/Da) 2022/06/26(日) 18:21:04.90 ID:OYw6ZvPc0
投手が抑えると打てない打線
打線が点取ると吐き出す投手陣
ネタ抜きに12球団で一番弱いチームだろこれ
打線が点取ると吐き出す投手陣
ネタ抜きに12球団で一番弱いチームだろこれ
85: それでも動く名無し (ワッチョイW 3f57-r44v) 2022/06/26(日) 18:21:25.58 ID:6xvUVIUM0
フルベースでも3ボールでも無いのに真ん中高めに投げるやつが悪いわ
90: それでも動く名無し (ワッチョイW cf51-RolN) 2022/06/26(日) 18:21:32.72 ID:Oi4GVBoj0
向こうは足使えるのがいいよなぁ
こっちは走れる実力があるやつが塁出てもバントだし
こっちは走れる実力があるやつが塁出てもバントだし
131: それでも動く名無し (ワッチョイW 0f64-3qCS) 2022/06/26(日) 18:22:58.47 ID:R909XJVx0
>>90
高松出してバントしたのほんま頭おかしいと思うわ
そのせいで次の回代走いなかったし
高松出してバントしたのほんま頭おかしいと思うわ
そのせいで次の回代走いなかったし
151: それでも動く名無し (ワッチョイW cf51-RolN) 2022/06/26(日) 18:23:50.20 ID:Oi4GVBoj0
>>131
しかもワンアウトからだっけ?
采配の才能なさすぎる
しかもワンアウトからだっけ?
采配の才能なさすぎる
93: それでも動く名無し (ワッチョイ cff5-gXkX) 2022/06/26(日) 18:21:34.56 ID:6hDAN9gQ0
ビジター10連敗
屋外球場10連敗
なお火曜日からも屋外ビジター球場で試合の模様
屋外球場10連敗
なお火曜日からも屋外ビジター球場で試合の模様
99: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f24-Su6b) 2022/06/26(日) 18:21:38.65 ID:QebvQrDK0
単発四連打しないのが悪い
102: それでも動く名無し (ワッチョイ 0f80-gXkX) 2022/06/26(日) 18:21:47.98 ID:ks23lZSf0
ジョイナスと谷繁のハイブリットやん
134: それでも動く名無し (ワッチョイW 0f70-L/Da) 2022/06/26(日) 18:23:08.78 ID:OYw6ZvPc0
>>102
権藤や森繁みたいに諫言できる人材が皆無なのでさらに絶望感あるよな
権藤や森繁みたいに諫言できる人材が皆無なのでさらに絶望感あるよな
117: それでも動く名無し (スププ Sd5f-x2aG) 2022/06/26(日) 18:22:12.82 ID:cZgcZ0U6d
大島代走が一番センス無いわ
そもそもバントするなら意味ないし
そもそもバントするなら意味ないし
120: それでも動く名無し (ワッチョイ 8fd3-iCO3) 2022/06/26(日) 18:22:20.19 ID:HW7Th8bj0
ライデル温存作戦成功や
133: それでも動く名無し (ワッチョイW 3f34-VEkb) 2022/06/26(日) 18:23:03.98 ID:Mn/K/6SF0
15安打して5得点って効率悪いな
あっちも15安打して6点という効率の悪さだけど
ヤクルトや巨人なら15点は入るのに
あっちも15安打して6点という効率の悪さだけど
ヤクルトや巨人なら15点は入るのに
140: それでも動く名無し (ワッチョイ 3ff7-gXkX) 2022/06/26(日) 18:23:21.22 ID:NPOM2xM80
中日の攻撃
01回表 三凡
02回表 無死からヒットで出塁も併殺みのさんで速攻終了
03回表 無死から連打が出るもバント失敗併殺で無得点
04回表 5本の単打を集め同点も勝ち越しチャンスで3イニング連続併殺
05回表 1死から満塁のチャンスを作り犠飛で勝ち越し
06回表 三凡
07回表 先頭二塁打出塁の柳を送ってタイムリーで追加点
08回表 三凡
09回表 1死から出塁して得点圏に進めるも三振で無得点
10回表 2死から3連打もホームタッチアウト
11回表 三凡
阪神の攻撃
01回裏 よーいドンから3連打で先制。1死後にもタイムリーで3得点
02回裏 2死から内野安打も無得点
03回裏 2死から四球も無得点
04回裏 2死から二塁打も無得点
05回裏 2死からヒット四球でつなぐも無得点
06回裏 無死からヒット送りバントで得点圏に進めるも無得点
07回裏 本日初めての三凡
08回裏 無死から連打で出たランナー送って2アウトから同点タイムリー
09回裏 三凡
10回裏 2死から連打も無得点
11回裏 先頭死球出塁から盗塁送球エラーもあり2死13塁からサヨナラタイムリー
01回表 三凡
02回表 無死からヒットで出塁も併殺みのさんで速攻終了
03回表 無死から連打が出るもバント失敗併殺で無得点
04回表 5本の単打を集め同点も勝ち越しチャンスで3イニング連続併殺
05回表 1死から満塁のチャンスを作り犠飛で勝ち越し
06回表 三凡
07回表 先頭二塁打出塁の柳を送ってタイムリーで追加点
08回表 三凡
09回表 1死から出塁して得点圏に進めるも三振で無得点
10回表 2死から3連打もホームタッチアウト
11回表 三凡
阪神の攻撃
01回裏 よーいドンから3連打で先制。1死後にもタイムリーで3得点
02回裏 2死から内野安打も無得点
03回裏 2死から四球も無得点
04回裏 2死から二塁打も無得点
05回裏 2死からヒット四球でつなぐも無得点
06回裏 無死からヒット送りバントで得点圏に進めるも無得点
07回裏 本日初めての三凡
08回裏 無死から連打で出たランナー送って2アウトから同点タイムリー
09回裏 三凡
10回裏 2死から連打も無得点
11回裏 先頭死球出塁から盗塁送球エラーもあり2死13塁からサヨナラタイムリー
182: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f40-tO2y) 2022/06/26(日) 18:24:50.91 ID:5JNdJnb90
>>140
中日打線はようやっとる
中日打線はようやっとる
143: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f69-EtxF) 2022/06/26(日) 18:23:31.78 ID:QtUrdpCa0
やっぱ長打やわ
神宮行こか
神宮行こか
155: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f76-k84a) 2022/06/26(日) 18:24:01.30 ID:ioDzpeau0
コツンコツンコツンコツン
160: それでも動く名無し (ワントンキン MM9f-i5nG) 2022/06/26(日) 18:24:08.60 ID:+68bKk/tM
最後の最後でコツンコツンが失敗したのが痛かったな
163: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f44-olx7) 2022/06/26(日) 18:24:14.00 ID:XEF3jbca0
今日のハムはホームラン2本で追いついて延長で勝ち越しやからな
球場の広さは同じくらいなのにやってることは正反対
球場の広さは同じくらいなのにやってることは正反対
165: それでも動く名無し (ワッチョイW 7fcc-jcC8) 2022/06/26(日) 18:24:23.60 ID:/hJeIvMO0
拓実に2ストライクまで明らかに合ってなかった分
逆に打たれる気がしたけどその通りになったわ
こういう嫌な予想はよく当たるよな
逆に打たれる気がしたけどその通りになったわ
こういう嫌な予想はよく当たるよな
167: それでも動く名無し (ワッチョイW 8f06-j/pR) 2022/06/26(日) 18:24:25.38 ID:oFIhRSjb0
投手陣どうなってんの
コーチに問題あるんじゃないか
コーチに問題あるんじゃないか
168: それでも動く名無し (ワッチョイ 3ff7-gXkX) 2022/06/26(日) 18:24:25.68 ID:NPOM2xM80
得点圏(中日)12-5(.417) 5打点
03回 0死12塁 柳:捕ゴロ(バント失敗)
03回 1死12塁 大島:遊ゴロ併殺打
04回 1死02塁 アリエル:左安打【+1点】
04回 1死12塁 石岡:投安打(ボテボテ)
04回 1死満塁 周平:左安打【+2点】
04回 1死12塁 石橋:二ゴロ併殺打
05回 1死02塁 岡林:四球
05回 1死12塁 溝脇:二ゴロエラー
05回 1死満塁 アリエル:中犠飛【+1点】
05回 2死12塁 阿部:中飛
07回 0死02塁 大島:投犠打
07回 1死03塁 岡林:右安打【+1点】
07回 2死02塁 アリエル:申告敬遠
07回 2死12塁 阿部:二ゴロ
09回 2死02塁 代打三ツ俣:空三振
10回 2死12塁 石橋:右安打(ホームタッチアウト)
03回 0死12塁 柳:捕ゴロ(バント失敗)
03回 1死12塁 大島:遊ゴロ併殺打
04回 1死02塁 アリエル:左安打【+1点】
04回 1死12塁 石岡:投安打(ボテボテ)
04回 1死満塁 周平:左安打【+2点】
04回 1死12塁 石橋:二ゴロ併殺打
05回 1死02塁 岡林:四球
05回 1死12塁 溝脇:二ゴロエラー
05回 1死満塁 アリエル:中犠飛【+1点】
05回 2死12塁 阿部:中飛
07回 0死02塁 大島:投犠打
07回 1死03塁 岡林:右安打【+1点】
07回 2死02塁 アリエル:申告敬遠
07回 2死12塁 阿部:二ゴロ
09回 2死02塁 代打三ツ俣:空三振
10回 2死12塁 石橋:右安打(ホームタッチアウト)
170: それでも動く名無し (ワッチョイ cf80-qwBH) 2022/06/26(日) 18:24:28.75 ID:JFdjslLc0
今日はいい勝負やったやん
179: それでも動く名無し (ワッチョイ 3ff7-gXkX) 2022/06/26(日) 18:24:40.53 ID:NPOM2xM80
得点圏(阪神)15-5(.333) 6打点
01回 0死02塁 島田:右安打
01回 0死13塁 近本:中二塁打【+1点】
01回 0死23塁 佐藤輝:空三振
01回 1死23塁 大山:右安打【+2点】
01回 1死12塁 ロハス:一飛
01回 2死12塁 梅野:投ゴロ
04回 2死02塁 島田:中飛
05回 2死12塁 ロハス:中飛(フェンス際)
06回 1死02塁 中野:空三振
06回 2死02塁 島田:一邪飛
08回 0死12塁 梅野:投犠打
08回 1死23塁 糸井:空三振
08回 2死23塁 中野:左安打【+2点】
08回 2死02塁 島田:一ゴロ
10回 2死12塁 中野:一ゴロ
11回 2死03塁 大山:申告敬遠
11回 2死13塁 熊谷:中安打【+1点】
01回 0死02塁 島田:右安打
01回 0死13塁 近本:中二塁打【+1点】
01回 0死23塁 佐藤輝:空三振
01回 1死23塁 大山:右安打【+2点】
01回 1死12塁 ロハス:一飛
01回 2死12塁 梅野:投ゴロ
04回 2死02塁 島田:中飛
05回 2死12塁 ロハス:中飛(フェンス際)
06回 1死02塁 中野:空三振
06回 2死02塁 島田:一邪飛
08回 0死12塁 梅野:投犠打
08回 1死23塁 糸井:空三振
08回 2死23塁 中野:左安打【+2点】
08回 2死02塁 島田:一ゴロ
10回 2死12塁 中野:一ゴロ
11回 2死03塁 大山:申告敬遠
11回 2死13塁 熊谷:中安打【+1点】
186: それでも動く名無し (ワッチョイW 3fcf-5MpI) 2022/06/26(日) 18:25:03.08 ID:2vD/KXiP0
なんだかんだで阪神は長打打つからな
188: それでも動く名無し (ワッチョイ 3ff7-gXkX) 2022/06/26(日) 18:25:06.10 ID:NPOM2xM80
今日の併殺
2回 0死01塁 阿部:遊ゴロ併殺
3回 1死12塁 大島:遊ゴロ併殺
4回 1死12塁 石橋:二ゴロ併殺
2回 0死01塁 阿部:遊ゴロ併殺
3回 1死12塁 大島:遊ゴロ併殺
4回 1死12塁 石橋:二ゴロ併殺
191: それでも動く名無し (ワッチョイW 7fcc-jcC8) 2022/06/26(日) 18:25:14.00 ID:/hJeIvMO0
ヒット1本でサヨナラやろ?
福と石𣘺は猛省やろ
結局ノーアウトでランナー献上したのが全てやん
福と石𣘺は猛省やろ
結局ノーアウトでランナー献上したのが全てやん
193: それでも動く名無し (ワッチョイW 3fcf-hycU) 2022/06/26(日) 18:25:17.26 ID:gs5mr70T0
なんでライマル出さんかったん?
コメント
3位:阿部
5年連続併殺王は中日から出そうですね
水曜日見に行くんで楽しみなんだが地方の屋外だし心配でしゃーない
癌が転移して助かるビジョンが見えないような状態
大敗もできるしサヨナラ負けもできる
初回でゲームが決まる失点、追いつかない程度の反撃、追いついても引き離される、逆転しても再逆転
中日とあたるチームのファンは楽しいだろう
この2チーム抜いたら中日はダントツ最下位だよ
なにを根拠に横浜広島より上に行けると言ってんの?
強いチーム相手に良いピッチャー当てても勝てんのやから意味ないやん
誰が監督やってもどうにもならんでしょ……
サンデー柳の段階で相手の投手が弱いところにぶつけて勝てないんだからどうしようもない
大野も同じように水曜とか木曜に登板して相手のエースから逃げる方が良いよ
相手のエース格から勝とうが谷間先発から勝とうが1勝は1勝
その間に誰か育ってくれればいいよ
強いて言うなら投手力と守備力かな
まあ問題はそこじゃない
この2チームは置いといてファンは優勝が見たい訳で
ヤクルト巨人より上に行くかを考えないと
自分が悪い時はメディアを通してもちゃんと素直に謝ってたし
立浪になってからは貧打のままなのは勿論、更に投守が崩壊して、そしてネタになるのはパワハラ関連のマイナスなネタばかり
あったらこんな弱いチーム変えようと思うやろ
とりあえず毎年大学ジャパン4番とかそういうのを1位指名して高卒を穫らんことだな
中位下位はアヘ単でも良いが機動力が活かせるかは判断条件に入れないといけない
高卒は育てられないし自分で考えて判断できる大卒・社会人の方が向いている
現に黄金期でも大卒・社会人中心だったし活躍すればスター扱いされるんだから高卒に拘る必要もない
楽天イーグルスに鞍替えしたほうが精神衛生上良くないか?
その2チーム抜かなくても最下位だぞ
きっと落合監督時代ぐらいからのファンなのか横浜広島を見下したいんだろうけど現実は見ような
突き詰めてみると、単に名古屋のチームだからって理由だった
こんなに高校野球や実業団も盛んな名古屋だからもう1球団きてくれればいいのにな、そしたら球団も必死になるだろ
各リーグ球団数増やすとかないかな
つ単打走塁プログラム
采配もおかしいけど1アウトのあの場面で盗塁で勝負できない代走専門とかなんの為にいるんだよ
ベース回ってくるだけなら高松レベルに走れてそのまま守備固めでも使える選手とかドラフト下位で取れるんじゃないの
儲けようって感覚はあるだろ
ドラゴンズ売ったら確実に中スポと中日新聞の部数は落ちる
仮にナゴヤドームから出ていったらドームは赤字で潰れるだけ
中日新聞社はドラゴンズがあるから新聞の部数が一定数確保できるしドームの収益だって確保できる
いける だからこれからの話をしてるんだが
まあどちらが正しいかはシーズン終わってからわかる事
今君とレスバしたい訳じゃない
広島はバビってるし横浜は牧をフルイニ、負け試合で勝ちパ注ぎ込んだりしてるから中日が最後は4位にはなるってのが俺の考え
勝たなくても金落とすファンはいるんだから、負けまくって選手の年俸下げる方向で儲けようとしてんだろ
まあ今のチーム状態で抜けるとキツイが
山本の連投を嫌ったのかと思えばピンチ作って山本
バンドじゃ相手も簡単に守れるんだから、上回るには長打力で差をつけなきゃいけないのに。
…なあ、マジでプロ野球チームを運営してくれよ、バカ新聞屋
冷たい経営の論理が中日という球団を動かしているんだと思う
正直現地行く奴が憎い思いもある。ちゃんとお前らのやってること頭おかしいことを分からすために球場なんか行ったらあかんと思ってしまう。
…八つ当たりよ、現地好きの人すまんな
勝てなくても客に楽しんでもらう取り組みを横浜がしてるって記事見たけど、中日はそういう工夫も無いからな
ほっといても一定数の客が来るから年金感覚で球団持ってるだけ
勝てもしないのに柳と大野の球数増やすだけ増やして負けてる球団のやつが言うことじゃない
解説時代偉そうに語ってたこと全く出来てないしやってないやん負浪監督
来年も再来年も育成の年ですかね。
当然まともな球団なら立浪も監督になってない、田尾みたいなもんだろーけど。ほんと中日新聞社に愛着なんて1ミリも無い、手を引いてくれ…
大学4番の有望な選手を中日で腐らせるのは球界の損失や
それで黒字なのかな?
自前だからいけるのか?
非上場だから、IR情報とかかなくて、経営状況が全くわからん
誰が監督やってもじゃないでしょ。
立浪が監督やったからこうなったんでしょ。
まあ立浪3年間はやるだろうから、結局終わりなんだけども。
大学日本代表4番
2011年 伊藤 隼太(阪神)
2012年 山川 穂高(西武)
2013年 梅野 隆太郎(阪神)
2014年 中村 奨吾(千葉)
2015年 吉田 正尚(オリ)
2016年 大山 悠輔(阪神)
2017年 楠本 泰史(横浜)
2018年 頓宮 裕真(オリ)
2019年 牧 秀悟(横浜)
当たり率高いな
ふざけて方向性変えようや
それでも極希には勝てる
4番福留でお盆まで固定
タニマチやロートル好きのジジイ共は喜んでくれるやろ
ただドラフト戦略だけは真面目にやってくれ地元中心とかおかしいよ
そんでホームラン打者とったならホームラン打つように育てろよ鵜飼がバット短く持ってるの見たら悲しくなるわ
あまったれんな
中日はこれから何十年もそうやって言い続けてBクラスに居座るんだから覚悟しろ
歴代最低の監督立浪和義
なんて言ったって短打育成プログラムですから。
コツコツ粘り強くセンターから逆方向に意識を持っていきましょう。。。涙
じゃあ補強するの
100年後の話になるかもしれんぞ
ただ中日はドラフトで取った選手を長距離砲として育てる育成ノウハウが皆無だから持て余してる感がある
中日の育成が下手とか上手とかじゃなくて、そもそもそういうタイプを取ってこなかったから、長距離砲を育てるという「経験」が無い
例えばヤクルトだったら山田を育てたノウハウをそのまま村上に教えることだってできたわけだし、村上を教えた経験は間違いなくこれから入ってくる新人の育成にも生きてくる
中日に入った選手はみんな守備は上手くなるから、守備を鍛える力は間違いなくあるのだろう
ただ、ホームランを打つ能力については球団側も何をしていいのか分からないのだと思う
長打不足解消のためには他所での経験が豊富なコーチの入閣が必要不可欠
そうやって鞍替えできたらどんなに楽だろうなぁ…パにも贔屓作ろうかな?って思っても結局あんまり熱が入らなくて終わりなんだよね
フロントやら親会社はくその中のくそだけど選手たちだけは好きだからさ
横浜で筒香を短打マンにしようとした
これで中日の監督と一軍打撃コーチやで
コイツらいたら中日一生ヘボ打者しか育たんなw
6連敗⇒エディオンの勝った翌日ポイントの存在を思い出す
7連敗⇒バンドの照明が薄暗いことに憤る
8連敗⇒昔の星野監督の顔を思いだしビビる
9連敗⇒苦肉の策で2軍から上がってきたピッチャーが打たれるのをみて、いよいよだと思う
10連敗⇒歴史的瞬間のチケットを確保する
11連敗⇒球場の子供の比率が少なくなっているのを実感する
12連敗⇒後世に映像を残す為にDAZNに加入する
13連敗⇒久しぶりに興奮して夜眠れなくなる
14連敗⇒中スポ以外のスポーツ新聞を全部買う
連敗⇒ドラゴンズファンである自分に感謝する
15連敗⇒そして伝説へ・・・(球団記録)
このksみたいな投手力と貧打でよく言えるな
既に7連敗6連敗経験してるから5連敗ごときまた始まったの感覚でしかないぞ
どうすんのこれ?
まぁ中日新聞の大名商売だな
じゃなきゃ見栄張って高い賃料払ってドーム
なんか使用しないわ、今の中日にはナゴヤ球場が
お似合いよ弱いんだから
なんの為にノリ呼んだの笑
特に出てくる前の筒香潰しかけてたのがな
その後の日本代表での筒香の貢献ぶり見てたら、あのまま波留が居たらって考えたらゾッとする
試合がつまらん
解散するしかないでしょう
一チーム減っても平気平気
そもそも立浪監督に打撃指導されて大成した打者っているのか?
でもさナゴドで試合すると相手は結構ホームラン打つよね
二軍やキャンプでも練習や試合で出てない?
だったら最低10連敗以上しなきゃ
立浪はボンクラだから出来んじゃね?
勝ったら自分の手柄負けたら選手のせいの
サイテー監督立浪
バット持って熱心に指導するアホなオッサンw
少しはじっとしてろ
捕手の梅野頓宮はともかく山川牧が1位指名でなく2位ってのが凄いな
流石に楠本8位ってのは地雷判定されたのか横浜縛りがあったのかは分からないが
>「球がそれればと。なかなかヒットはそんなに続かないので。
>あれはベンチからもヒットだったら全部行けと」
自分でヒットはそんなに続かないと言っているにもかかわらず
単打狙い指導&単打マン育成プログラムによる単打打線を構築するとか
あえて苦境に身をおきたいドMなんかな?
そんなんチートやん
ヤクルトの選手と比べると打球の強さが全然違うわ
岡林とかも上手く逆方向に打ったりは出来るけど、このままだと強い打球を打てない選手になりそう
今まで磨いてきた自分の打撃でどこまでプロの球に対応するかだけでいっぱいいっぱいだろうに
自分でも鵜飼は代打で使う選手ではないとか言うなら4か悪くても5打席に1発デカいの打ってくれればと思ってるわけで
なら2割切るくらいまでは黙って我慢して使ってあげればよかったのに
恐らく本社からの指示なんだろうな
楠本は肩痛めて一塁しか守れない時期があったから指名順位下がったらしい
単打狙い指導&単打マン育成プログラムって何かソースあるの?
新庄のように(向こうも失敗ぽいが)パンダ的な役割を期待したんじゃないか
ただ、日ハムはノンテンダーこそあったものの、しっかりと外国人補強はしているからね
中日の補強は戦力外、独立からとかプロのレベルに値しないわ
立浪は計画性もなければ我慢も出来ない
さらに無能な教えたがりこれが一番どうしようもない
誰も育つわけねーわこんな監督で
もう取り返しつかんぞ
巨人ファンも中田の件で目に見えて観客数減ってるから
うちらも態度で示すことが必要だわな
「育てる」んじゃなくそもそも「触らない」で1年放置すれば良いんだよ
いまのスタイルで大学野球で通用したからスカウトしたんだし
行けるとこまでそのスタイルで好きにやらせればいい
どうせ順位を気にする立場ではないのだから「好きにしろ、何かあったら相談してくれ」で構わない
打撃成績こそそこそこでも広い球場で投手力ぶっちぎりの最下位
たぶん中日が同じ立場だったら、今と負けず劣らずファンはブチ切れてるで
経験はともかく長打を打たせる指導をするコーチは今年呼びましたよ
で、その成果どころか進捗を見る間もなく異動があって入れ替わりに来たコーチが誰それ構わずバットを短く持たせて当てるバッティングさせだしたの
もうこれは「長打狙いのバッティングはせず細っちい野球と打者の育成を目指す」って言う明確な意志でしょ
そういう決定権を持つ人間が翻意するかポジションを失うまで長打狙いの方針は採用されません
コーチ呼んでみたけど、そこじゃなかったです
新庄はそもそも「優勝目指しません」宣言してるし
ノンテンダーや中田放出で戦力が落ち込んでるのは考慮済み
球場移転の最終年で新球場で盛り上がる弾みをつけたいというプロモーションの役割が担えればいい
それと清宮に「痩せろ」ってキッパリ言えるようなのは新庄だからでしょ
今の清宮は前よりも打率は上がってるし本塁打はいつもの7本に到達したこれだけでも無駄ではなかった
11回裏 死球で出したランナーが盗塁、更に悪送球の間に3塁を陥れその後、途中出場の選手が決勝打となる長打性のヒット
この攻撃内容の差が全てを物語ってる
いろいろあるが若手は育ってきているところがうちとの大きな違いだな
うちも石川、岡林、鵜飼、根尾辺りが育ってこれば新庄と同じレベルにはなれるんだけどな
マジで意思疎通ができてなかったか、今の使われ方だと球団にとって「何かの間違い」としか思えない
一応、打撃改造を騙って年間シートを買わせる、ドラフトと人事の見出しを利用した詐欺なら経緯としての矛盾は少ないけど
まあコーチ変わった途端選手がバット短く持って当てるバッティングしだした現象を見たらそう呼べるんじゃないの?
ニュース記事とかの方が欲しいなら探すしかないけど
ここまで現実が見えないとある意味幸せやろな
CSもないのはいつも通りだし来年につながりそうな岡林が打った!よかったとしか思えんくなってる
横浜と阪神を蹂躙している広島にこれから復讐されるだろうし
いません
文春かなんかでフロントの仁村が作ってるって抜かれてたよね。
なんか、あと数年は暗黒が続きそうだなぁ・・
根尾の投手転向、福留に引導を渡す、若手に1軍経験積ます、戦力の見極め
ケガ人とルーキー以外は1軍起用して誰が1軍で結果を残せるのか今の時点でもある程度わかってきてると思う
こいつホンマに2軍で盗塁刺せてたの?
2018:ドラ1根尾 ドラ2梅津 ドラ3勝野 ドラ4石橋
2019:ドラ1石川 ドラ2橋本 ドラ3岡野 ドラ4郡司 ドラ5岡林
2020:ドラ1高橋 ドラ2森森 ドラ3土田 ドラ4福島
2021:ドラ1ブラ ドラ2鵜飼 ドラ3石森 ドラ4味谷
与田の頃にまともな投手を指名していなかったツケが今出ているんだぞ。
勝野がプロ4年目で裏ローテなら悪くないように見えるかもしれないが、あれだって高卒→社会人からのプロ入りだから既に25歳だし、それで谷間要員にしかなれていないから辛い。
おかげで高卒2年目の高橋を開幕から先発ローテで使ったり、シーズン途中から根尾を客寄せパンダ兼任の敗戦処理リリーフにしなきゃいけなくなっている。
逆に、石川・石橋・岡林・郡司・鵜飼・ブライト・土田とそこそこ将来性に期待できる野手素材は揃ってきた。
むしろこれからが暗黒だぞ…
すごく好意的に見て、2004落合を踏襲して補強・戦力外余り出さず
自分の目で1年見ると決めてたなら、今年のオフは血の入れ替えがエグそうだな
てかそうしてくれ…
個々の守備力もそうだし連携も
もはや12球団で下から数えたほうが早いのでは?
でも1軍経験少ないいつ出るかもわからん選手たちが
ある程度は守れてるのに逆に感心してるわ
待って
結局「打つ方は何とかします」が断行されるのかされないのか
真面目に見てるファンが一番気になる所が抜けてます
現状されない寄りで、なおかつ超好意的に見てもトライ&エラーの結果選手の下積みの時間も随分無駄にしてるのがファンが悲しんでる要因じゃないの
それだと勝敗だけ期待してるファン向けのやつかと
ようやく我慢の年がきたのか例年通りかはオフの動き次第やね
今年は単打狙いでどれほどの打率が残せるのか各選手の実力を見たいんじゃないのかな?で、ノリが無視して長打の指導をしてたとか?知らんけど
えーごめん
上二行が難しい
現在の形でどう実力がわかるのか自分にはわからないです
あと去年までもずーっとこの傾向の貧打で、だからこそ最初の「打つ方は〜」なんだけど…
今年はその形で振らせて来年から改めて単打狙い以外の練習も解禁して始めるって事でしょうか?
なるわけねーじゃん🤣🤣🤣
ダントツ最下位だよ
カネがない貧乏球団は最下位が決まり
燦然と輝く伊藤隼太、阪神ファンからネタにされる理由もわかるわ
全部妄想なのであまり真剣に聞かれても困るけど、「打つ方はなんとかします」って別に今年でとは言ってない。今年は実際1軍で各選手を見た上で長打タイプかミートタイプか見極めて秋キャンプに指導する。長打はノリ、ミートは波留に指導してもらう。
立浪は「強いチームにします」とも言ってたから長い目で見た方がいい。少なくとも、全然補強もしていない今年急に強くはならないし選手たちの意識改革してるところでしょ
使えない奴置いといてもしょうがないしな。私情抜きの首切り、地の入れ換えを望む
なんでうちは取りに行かんかったんや?左で長打もあって3番打てる3割打者とか喉から手が出るほど欲しいだろ
丁寧な回答をありがとう
質問した内容について腑に落ちました
だってフロントが金使いたくないからw
MLBに通用せず夢破れて、残りの目標は2000安打達成くらい。
そんな秋山にとって打者が不利になるナゴドを本拠地とする球団を選ぶ訳ないじゃん。
プロ9年で1405安打は良いペースだけど、大学4年とMLBチャレンジ3年(正しくは2.5年)の遠回りしている34歳だからな。
これからの2.5年+αで約600安打(日米通算でも500安打強)しなきゃいけないと考えたら余裕ない。
あと、うちは外野でブライト・鵜飼・岡林を育てないといけないチーム編成なのに、大島の2000安打達成も目指す必要がある球団事情。
ここで秋山を取ってポジションに蓋する訳にはいかないよ。
外野が弱いのに蓋をするとかいう言い訳
だからいつまで経っても弱いんだよ
中堅:大島
右翼:平田
左翼:ナニータ → ゲレーロ → アルモンテ
控え:藤井・福田
このオッサン軍団のまま何年も戦っていたせいで、そいつらが怪我や加齢劣化したら夢も希望もなくなった
それが今の中日の貧打線だぞ
大島は正直いつ引退してもおかしくない年齢だし
1軍で通用する外野手が全然いないし層を厚くしておくことには補強してなんも問題ない
それでも倒れて欲しい
その考え方は一見まともそうに見えるけど贔屓の記録や若手が見たいだけというファンの欲望を利用して、イベントで売り上げをあげて低予算で運営したいというフロントの思惑にまんまと嵌ってるわ。それが地元ドラフトと補強しないことに繋がって競争が起きずに戦力が整わない。約2~4年大島が3割秋山が3割10本打って岡林や鵜飼がそのレベルを超えられずに試合に出られないならば仕方ないことでは無いか。それが嫌だというのはやはり実力よりも贔屓寄りでそこを上手く利用されてるからいつまで経っても強くなれないんだってことに早く気が付いて欲しい
それ以降は怪我もあって順調に出番を減らしている、蓋になった事なんてないよ
誰か言った方がええとは思うけど 言われずに生きて来た人やから指摘しても気がつかないかも知れないし そんな人はまわりに置いていないんやろ
与田ではシーズンチケットが売れない
満を持して立浪にすればシーズンチケット、放映権、昔、立浪の現役時代に球場に行ってた人も少しは戻る
それで十分 そしてあまり強くなっては年俸上がって困るから
確かにこのままだとヤクルト独走だもんな
秋山は補強ポイントじゃなかったんやろ
小笠原と松葉に期待するしかない
よう行くわ(呆れ)
あんたスゴいよ!何を目的に行くんだい?
本当に感心するよ今の中日の試合見に行くとか
タダでも行きたくない罰ゲームの中日戦
すげーこれまでも今も見えて無いのがこれからを語って他者をディスってる
おまけにライバルチームは今うちより上位にいるのに、今現在うちよりもっと弱くてこれからもさらに弱くあり続けるという見方
でどっちが正しいか、だと。
野手素材が揃ってきた⁇ 誰もその片鱗すら見せてないぞ 成長曲線を想像力を掻き立てて期待と現実が錯綜しちゃってる
例えば岡林が大島みたいに安打製造機の天才肌とか石川が3割30本打つ龍の未来とか鵜飼が打率はそこそこでも30本打つとか石橋が強打で守れての捕手とか。 ドラフトの時の記事の通りに成長するなら12球団名選手が溢れてるはず。これが現実
こう弱いんじゃ見どころ何もない
親会社監督コーチ選手全部にイライラするのが中日
立浪が指導したんだぞ! 仁村が球団として育成マニュアルを作ったんだぞ!!!
それを覆す指導ができる訳? 普通、立浪が直接指導したことが二軍の試合で出来るようになったらまた一軍に呼びますよということじゃないかな
京田と根尾は昨年、立浪が臨時コーチで教えたことを秋に監督就任して見たらやってなかった。だから2人ともオープン戦から8番固定だったり試合に出さなかったり干されてたと思う
それは今負けてることに対してな
ハムの野手はあれだけ主力を放出されたけどそれこそ鵜飼が石川が岡林がヒロトがってうちが湧いてたように若手がポジれるだろうって話
現在のところ鵜飼石川岡林がポジれるかってヒロトがマー君級って編成の話を信じられるかって、あと野手も投手も崩壊して若手も上げてくるのいないだろ? ホームラン数もだめ投手は焼け野原
落合が関わったドラフトは2年だけ。その前とかその後とかどうよ? 落合が監督辞めて何年? 育成の年? 選手が入れ替わり一周り経ってるんだよね そしてあと3年とから5年したらとかいう?言える?
落合ドラフトのせいって話は現実見えてないよ
石橋の期待の高さが異常でついていけない。試合観ててネットの石橋くん見たい一軍上げろ、使え、3年後の黄金期ってやばいと思った 石垣とかもそうだがこれまで何やってたって話
木下リード批判厨が現実見えずに言ってる感。木下の評価は中日ファンが1番低い
ワイは来週の土曜日(🎏戦)現地行くで
その前にこっちのピッチャーが打たれら無意味になると思うわ
歴史的貧打だったから、きっとバッター取るんだろうなって思ってたところでの岩嵜。今にして思えば初めて立浪にはぁ?ってなったのこの時だな。
ナゴドはヒットゾーン大きいんだから、全然不利じゃないやろ
秋山は札ドでも普通に打ってる
なんでもかんでも球場のせいにするのは、いい加減やめろや
みっともない
ハムこそ、今年は我慢の年なんじゃない?
新しい戦力どんどん出てきてるし、なによりあの明るいベンチの雰囲気は見てていいなあと思う
カーチャンが誕生日プレゼントにいい席のチケットをくれたんよ。
いい思い出にしたいから勝ってくれ!
こーゆーファンもいるんよ。
わかってくれや。
恐らくチケ収入以外の収入1位2位の阪神巨人だって、
巨人はともかく阪神は弱いじゃん
これは胸熱。
応援のモチベかなり下がってるけど、その日だけはTVの前で頑張って応援するわ。
まーた落合黄金期の頃の感覚が抜けず
ナチュラルに他チームを見下す奴が出たよ
2012~2021のここ10年の順位変動を一度確認したほうがいい
中日 2→4→4→5→6→5→5→5→3→5
阪神 5→2→2→3→4→2→6→3→2→2
この中でスタメンを張ってるのは大島(プロ)だけというのか悲しいのう
2010年大学日本代表4番は中田亮二(中日)やぞ
星野監督は参謀に島野コーチがいたし。落合も水谷コーチと1個下だが森繫コーチがいた。
一緒に応援しような!
みるやろ
これタヒぬほどわかる
今年は監督の育成の年だから…
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。