
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656834696/
2: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:51:52.21 ID:pH/+jWT+0
長打狙えよ長打
7: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:52:27.71 ID:XwfiX6is0
1安打敗戦の西武よりはマシなのでは?
21: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:16.38 ID:dsGueew80
>>7
分かってないな
打って0点だからやばいって趣旨のスレやろ
分かってないな
打って0点だからやばいって趣旨のスレやろ
32: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:18.54 ID:zvVS654R0
>>21
いつも通りやん
いつも通りやん
8: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:52:49.25 ID:JDfdo/R7d
長打も糞もチャンスで打てないから無駄だぞ
12: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:53:30.79 ID:XDUmFvNj0
>>8
長打打ったらランナーいなくても勝手に点が入る競技やでこれ
長打打ったらランナーいなくても勝手に点が入る競技やでこれ
18: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:04.12 ID:JDfdo/R7d
>>12
ノーアウト満塁でも入らないぞ
ノーアウト満塁でも入らないぞ
9: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:53:00.03 ID:XDUmFvNj0
単打なんてなんの意味もないってよくわかるよな
阪神は柳から安打2の2本塁打で勝ってるのに
阪神は柳から安打2の2本塁打で勝ってるのに
10: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:53:01.76 ID:m75yQdEg0
今日で何度目になる
完封負け
なぜ点がとれない。もう頭おかしいよ
完封負け
なぜ点がとれない。もう頭おかしいよ
14: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:53:32.41 ID:E/s430JG0
あっウチは長打ダメ笑(指でバッテン)
15: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:53:40.66 ID:qbkH/bfbF
単レボすげえ…
22: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:17.93 ID:JMiKMtnz0
まだ長打を打とうとしてる奴が居るから打線が繋がらんのや
35: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:40.36 ID:RrioPv5B0
>>22
セカンドゴロ打ちまくってたけどな
しかも代打で出てきて初球打ちセカンドゴロとかw
セカンドゴロ打ちまくってたけどな
しかも代打で出てきて初球打ちセカンドゴロとかw
24: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:27.70 ID:RrioPv5B0
チャンスで打てないとかそういう問題じゃないよなこれ
だってランナー一塁から二塁打打ったら帰れるやんw
だってランナー一塁から二塁打打ったら帰れるやんw
72: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:03.56 ID:QUyWULpF0
>>24
そんな大味な野球は求めてないんだよ
ヒットコツン!
送りバント!
ヒットコツン!
好走塁!1点!
あとはそれを守り抜いて勝つ
そういうスリリングな野球を求めてるの
そんな大味な野球は求めてないんだよ
ヒットコツン!
送りバント!
ヒットコツン!
好走塁!1点!
あとはそれを守り抜いて勝つ
そういうスリリングな野球を求めてるの
87: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:40.38 ID:rWJfm+L00
>>72
1点入りますか?
1点入りますか?
100: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:00:56.06 ID:Gxh96An/0
>>87
たまに満塁でぶつけてくるチームあるかなら
気を抜くと点を取らされる
たまに満塁でぶつけてくるチームあるかなら
気を抜くと点を取らされる
25: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:37.57 ID:jVM4Elev0
中日って器用に負けるよな
27: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:54:57.20 ID:gebOlnXMM
これ指標的にはどうなんの?
28: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:00.68 ID:qR8rEQcn0
単打育成プログラムは成功してるからセーフ
31: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:08.44 ID:VuISUgi0M
この積み重ねが強いチームを作るんだよ
36: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:55:46.10 ID:46kZ3DNcd
これが中日のやりたかった野球なんか
37: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:00.60 ID:ssdHN/bd0
2軍もボロボロだってのがちょっと近年観なかったくらいヤバさやな
39: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:03.02 ID:VloDqx010
ヒットの数競うゲームなら最強やろ
41: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:15.41 ID:62YMyPNZd
中日「うおおおおおおおおおおお」コツンコツンコツン!
47: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:51.11 ID:wEc7N3OD0
判定勝ち狙いやぞ
48: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:51.71 ID:m75yQdEg0
15度目の完封負、7月で
もういい加減にしてくれよ
単打しか打てないとか、少年野球の方がマシじゃねえか
もういい加減にしてくれよ
単打しか打てないとか、少年野球の方がマシじゃねえか
49: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:56:52.89 ID:x5fb02Bp0
今日もヒット数は上回ったのか
51: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:57:07.18 ID:Iu5/cl+C0
単打の無意味さがこれだけ分かりやすいチームもないよな
53: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:57:14.61 ID:TT/uKAZXM
ちゃんと率は残してる所さすが
57: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:57:25.64 ID:m75yQdEg0
もう完封負けばっか見たくねえよ
負けるなら1点差の接戦で負けろよ
負けるなら1点差の接戦で負けろよ
128: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:49.53 ID:RrioPv5B0
>>57
なんでやまだ15回しか完封負けしてないやろ
なんでやまだ15回しか完封負けしてないやろ
60: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:57:36.64 ID:b5OdfW+r0
酷すぎた
やっぱり長打マン育てないとダメだろ
やっぱり長打マン育てないとダメだろ
63: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:58:07.37 ID:Gxh96An/0
ヒットたくさん打ったやろ
得点とか勝利とか素人しか気にしてないぞ
得点とか勝利とか素人しか気にしてないぞ
69: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:58:32.21 ID:IzAOrMLSH
実際チーム打率は良化してるんだよな
見かけは良くなるからウケがいいんだろう
見かけは良くなるからウケがいいんだろう
70: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:58:43.32 ID:AA7oXMka0
コツンコツン…
71: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:58:57.65 ID:BU2MKm5P0
戦う顔してるならセーフ
73: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:05.16 ID:99PkCmxB0
中日は広島よりもホームラン多いんやぞ
球場広いのに
球場広いのに
74: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:06.94 ID:3b9y0J/ga
自分達の野球ができたわけやから負けとくくられるのは心外やな
77: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:15.27 ID:Ea64EdAg0
今年タッツが単打打てるようにして来年清原が長打打てるようにするんやろ
79: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:20.03 ID:Hs1Pn58i0
鈍足も多いから3安打で1点も入らないことも多い
81: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:21.96 ID:2c9t4MUoa
右打ち革命やん
82: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 16:59:26.11 ID:S7xfX9gSa
ヒットは出るのに得点出来ない
なんでや?🤔
東京 .256 658安打 344得点
巨人 .247 656安打 315得点
広島 .256 682安打 289得点
横浜 .250 606安打 255得点
阪神 .238 631安打 268得点
中日 .248 618安打 221得点
なんでや?🤔
東京 .256 658安打 344得点
巨人 .247 656安打 315得点
広島 .256 682安打 289得点
横浜 .250 606安打 255得点
阪神 .238 631安打 268得点
中日 .248 618安打 221得点
103: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:27.55 ID:1nV2zjeQp
>>82
こんな差があるのか
こんな差があるのか
105: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:34.88 ID:Xaz3rhF+M
>>82
言うほどヒットも出てないな…
言うほどヒットも出てないな…
92: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:00:13.80 ID:o6eMwxep0
中日と阪神完封負けどっちが多いの?
95: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:00:35.03 ID:rWJfm+L00
>>92
並んだ
並んだ
97: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:00:45.24 ID:skkKKLFB0
4連続安打出来なかった野手に問題がある
98: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:00:49.80 ID:9mP0RnRjM
長打打ちたいやつは二軍でノリとやってろ
104: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:29.56 ID:jQUbOf070
コツンコツンじゃ限界あるよ
106: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:42.42 ID:lAIaz3nR0
四球は?何個?
107: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:42.42 ID:zqTvElA/M
たまに勝つ試合はアリエルの長打で勝つのになんで単打に拘るんや…
108: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:47.96 ID:vPdUGDth0
単打8
四死球0←これ
舐められ過ぎやろ
四死球0←これ
舐められ過ぎやろ
127: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:47.05 ID:wUXQzGq3d
>>108
単打しかないから歩かせることもない
単打しかないから歩かせることもない
109: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:51.87 ID:RrioPv5B0
巨人.247 85本塁打 307点 四球236 三振588 併殺47
中日.248 40本塁打 215点 四球160 三振495 併殺48
本塁打半分なのに結局併殺の数変わらんの悲惨だよな
中日.248 40本塁打 215点 四球160 三振495 併殺48
本塁打半分なのに結局併殺の数変わらんの悲惨だよな
110: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:01:52.36 ID:8EmjdQRI0
デカいドームでHR狙いは非効率
→分かる
なので短打をうまく打てるように指導する
→分かる
全て理に適ってるんだが?
ナゴドの適正に合わせた指導や
→分かる
なので短打をうまく打てるように指導する
→分かる
全て理に適ってるんだが?
ナゴドの適正に合わせた指導や
120: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:29.73 ID:ZCLDvUTD0
>>110
非効率なのは8安打完封負けしてる今の打線だよ
非効率なのは8安打完封負けしてる今の打線だよ
111: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:00.14 ID:o6eMwxep0
一度でいいから見てみたい
中日の長打攻勢
中日の長打攻勢
113: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:11.35 ID:/0VNgldZ0
8安打でゼロ点ってちょっとヤバいやろ
116: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:02:20.79 ID:3g7b5RKYd
中日ドラゴンズ
2021年 試合数143 完封負け14
2022年 試合数76 完封負け15
2021年 試合数143 完封負け14
2022年 試合数76 完封負け15
141: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:03:35.94 ID:99PkCmxB0
中日よりもホームラン少ない広島と比較せんと意味ないやろ
広島よりホームラン多いのに60点以上少ないんやで
広島よりホームラン多いのに60点以上少ないんやで
143: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 17:03:39.20 ID:k4roC1U40
神宮ならからくりならとか選手も言ってるけどさぁ
フェン直打ててますか?
フェン直打ててますか?
コメント
四球0がヤバすぎるんだわ。
波留二軍
2011(19) .241 8本 .782←統一球
2012(20) .218 10本 .661←統一球
波留一軍
2013(21) .216 1本 .580
波留退団
2014(22) .300 22本 .902
ふーん…
ヤバくない部分の方が全体の1割しかないんだよなぁ…
大島3番で首脳陣どうこう言うのはおかしいよ。他にいない
育てて来なかったのは何処の誰なんですかね
まぁ問題はそこだけじゃないんやけど。
平田にしろシュウヘイにしろ、もっと違った未来があったはずなのにねえ
なんとかならないかねえ
勝つためのプログラムは別にあるんやろ 違うんか?
まさか勝つためのプログラムが単打なんちゃらと結びつくと考えてるとしたら野球知らん奴が作ったとしか思えんけども
波瑠
だって打たれたところで単打ならボール球投げるだけ無駄やからな
名前間違えるな
波瑠ちゃん悪く言うなや
7月スタートのドラマの主演や
面白くなさそうやけど一応シコり目的で見る
これ当時の大村コーチがこのままだと筒香がダメになるって、自分のクビかけて再生させたんでしたっけ?確かシーズンダメだったら自分は退団する、そのかわり自分に1シーズン筒香を預けてほしいって。
実際にヒット数は増えて、打撃コーチが仕事したって言い張れるのが肝要なんじゃない
もちろん点取れないのは本意じゃないけど、方策らしきものは長く見られず
その末の「その気でやれや」だと思ってる
高卒スラッガーが4年目に覚醒すること自体は珍しくないから…
ドコみたっていい要素はない。
立浪もチャンスでなぜ出ないのかとか頭かかえとるやん。
ホームops611アウェーだと685この差も以上だろ。
岡林にバット長く持たせて振り回させるか?
岡林を見習え。彼は日本企業で出世するタイプだわ。何を求められてるかわかってる。
今日もランナーいない時に絶対打つ!って思ってたらその通りで草
草・・・
相手チームとの戦いよりも
波留 立浪の打撃指導との戦いに勝たんと
誰が敵だかはっきりさせんと
過去にも素材はいたものの悉く潰してそれが一見正解に見える有様になってるのも問題やな
鵜飼にすらやらせてる時点でやってる事はタイプ云々じゃない
外野はアリエル大島鵜飼にするとか。
石川がおらんから適任おらんが、周平来てから勝てんのも単打ばかりだからよ。
単打しか打たれないからストライク投げる
ヒットで出塁されてもゴロしか打たないからストライク投げて併殺獲れる
たまに連打されて得点圏になってもボールを混ぜ込んだ配球でアウトが取れる
ストライク投げまくられるから打率だけはそこそこ高くなる
単打育成プログラムはたしか走塁面も生かすみたいなことも書かれてたような気がするけど、ウォーカー以外にいい走塁したっていう場面があまり思い付かんしな
盗塁上手い選手いれば単打でも無死から出塁出来れば盗塁→進塁打→進塁打でノーヒットで得点できるからな
伊藤将司なんかまさにこの攻め方してきてるよな
伊藤より青柳の方がまだ攻略できるのはこういうとこなんやろな
青柳は長打はなかなか打てんけど制球がまだ良くない日があるし
その通り、
つまり病み上がりの才木にすら、完全に見下されてるってことだよ
才木に精密なコントロールなんてできないんだから、最悪はど真ん中でもいいと思われてる訳
こんなんで点が入る訳ないだろ
要するに完全にナメられてるんやな…w
でも根尾投手転向は正解な感じやん
まだ立浪擁護なんて どこがしてるの?大本営は別にして
ヤクルトも2011年、2014年と大失敗ドラフトを経験したが今は黄金期を迎えている
落合時代については色々な意見があるけど、どちらにせよ、中日が立て直す機会はその後にいくらでもあった
似たような状況からスタートした中日とヤクルト、なぜこれほどの差がついてしまったのか…
それこそ佐藤輝明は絶対に確保しにいかなきゃいけなかった選手だ
0点と1点じゃピッチャーの気持ちも違うだろ!
ノーアウト一塁なら2回送れよ!
どうせワンアウト2塁でも点取れないんだから
そらもうナゴドよ
ナゴドは広いから長距離砲は云々でみーんな小さくまとめようとしよる
その結果がこれ
0点と1点じゃピッチャーの気持ちも違うだろ!
ノーアウト一塁なら2回送れよ!
どうせワンアウト2塁でも点取れないんだから
佐藤は競合が噂されてたから、無理しなくていい
それより牧だったわ
ヒット数増えて仕事してる気になってるような能無しコーチはイランやろ
得点増やして仕事した気になってくれよ
そのプログラム どこで見れるの?
長打があればチャンスで一本出る確率も上がるんやで
2連打目で帰ってこれるんやから当然のことや
そこに気付かんやつがようけおるだけ
単打多いならツーアウト3塁の状況作れよ!
0点と1点じゃピッチャーの気持ちも違うだろ!
ノーアウト一塁なら2回送れよ!
どうせワンアウト2塁でも点取れないんだから
ランナーそのものが貴重だったりするから盗塁失敗で観客もベンチも致命的なムードっぽく見える
そうなると失敗OKだとしても走りにくいだろうなとは思うわ
そりゃあこの前のアリエルのホームランで喜ばないようなやつだからな(波留はノーリアクション)
チームのことなんか何も考えてないよ、全く打てなくてもどうでもいい場面で延命してずっとレギュラーはれればいいと思ってる
長打を鵜飼や石川の若手の成長に求めてチームとして策を講じてこなかったツケが来てるな。
それ無理やで
結局その戦法だと一回につき1点がせいぜいやからな
失投をポーンと運ばれて1分で追いつかれるだけ
「単打多いなりの戦法」なんて存在せん
単打に偏った打線は長打が出る打線の完全下位互換
単打を打つ選手が駄目なのではなく返す打者がいないのが問題
単打ばかりの打線もホームランばかりの打線も得点効率は悪い
その二つが組み合わさってこそ強力打線といえる
選手の実力がないだけなのを何でもかんでもフロント首脳陣のせいにするなよ
そこまで具体的なプログラムは無かったとしても長打育成しようとしてたコーチを降格させて長打打てそうな選手も悉くバット短く持ってる時点でそう揶揄されるのは必然
10年近くずっと気が付かないみたいだが。
誰かフロントと首脳陣にホームラン打てば点入りますよって教えてあげてよ。野球よく知らないみたいだから。
単打単打レボリューションってことか。
だったら点が取れないとか言うなよ
代打打率リーグトップで得点圏打率4割超えの選手を投手にしてるんだから
1年目から打点が稼げて四球も選べるクラッチヒッタータイプだったのに
去年の満塁打率も4割だったし
長打率には打率も内包してるから、長打率だけ見れば打率見る必要ないよ
波留はこう言ってるんだから選手はちゃんと言う通りにしろよ・・・・。
俺はこれで何したらいいか全然分からんけどな。
長打も打てて守備もできるアスリートタイプの選手を育成するべき
鵜飼、ブライトなんかはポテンシャルある
別に長打力と守備力はトレードオフでもない
ごちそう様でぇーーすw
単打しか打てない選手の力不足やろ
吉見 26登板 18勝3敗 防1.65
ネルソン 31登板 10勝14敗 防2.54
チェン 25登板 8勝10敗 防2.68
川井 16登板 5勝3敗 防2.39
ソト 22登板 5勝1敗 防1.73
鈴木 55登板 2勝1敗 防1.08
小林 58登板 5勝0敗 防0.87
浅尾 79登板 7勝2敗10セーブ 防0.41
岩瀬 56登板 0勝1敗37セーブ 防1.48
盗塁もあるけど、阪神はコア選手だけが打ってて後はそれ程、中日は全員が満遍なく打ってるけど核が無いって差もあると思うわ
選手の実力がないならそれを推薦するスカウトと指名を決定するフロントがおかしいな
立浪がファーストストライクを見逃すってうるさいからな
阪神が勝ってる試合の大半は大山の長打だぞ
阪神は佐藤大山おるからせこい
大道ガタイいいのに極端に短く持ってでもシェアなバッティングのいい打者だったな
シュウペイ‥‥
せこいっつーか、ドラ1で中心となる野手を獲るという方針が成功したわけだろ
近本も1位だし
去年の完封数を今の時点で上回ってるのウケるわ
立浪監督の投手運用がド下手過ぎるから無理だ
落合もロッテ首になる程度だったし細やかな投手運用は厳しい
今年になって投げさせ過ぎて柳も大野も明らかに力落としてるからな
むしろこの数年間で打者に関することは一歩たりとも進歩してないってことが判明しただけ。
2011年はwRC+がリーグ2位の強打のチームだった定期
貧打の今とは違う
参ったかフハハ
ブライト、鵜飼、福元の育成
数年前からスタメンの面子が変わってないからな
新戦力らしい新戦力も無いまま控えが繰り上がってるだけ
若手も試しちゃいるがいかんせん結果が出ない
上がり目らしい上がり目が皆無なのが見てて辛いわ
いつまで甘えてやってるんや。野球
得点圏にランナーがいくと、相手の投手がギア上げちゃうから打てないんよ。
これが今の中日の現状であって最大の問題だな
でも、長打を狙える選手には狙わせて行こうぜ。って言ってるのよ。
もし、そんな選手がいなくて育成する必要があるなら、もちろん俺も我慢して見守るし。
チカモトや今日のナカノも短く持って強くフルタイプやね。
俺も同意見やわ。
外野席の観客も中日の打球が外野までこないんやぞ?
スモールベースボールにも程があるw
来年切って清◯を呼ぶ為。
下で単打プログラムを学びながら、鵜飼やブライトに単打の打ち方を教える為よ。
1番悪いまであるでしょ
でもその二人抜いたらホームラン中日以下やで
大事なのはドラフトでいい選手を取ること
どれだけ育成環境が整っていても、素質のない選手をなんとか育てようとするより、最初から打てるやつをもっと打てるようにしたほうがいい
>>2の現実を見ようぜ…どんないい選手とってもただただつぶされるだけやぞ。
村上、坂本、山田はそんなに打ってはなかった、
高橋周平は奴らに並ぶ逸材だったはず、それがこのざまなんだから育成の問題だよ
もし単打育成プログラムが本当ならノリは2軍どころか今すぐにでも追放だろうに
平田とか高橋周平も巨人かヤクルトに入ってたら、そのラインナップに君はピックアップしてた可能性大よ。
種が全く悪くないとは言わんが、諸悪の根源は畑やと思うよ。
いまクビにしても、ノリの給料は契約分満額払わないといけない
またクビにしたら、誰かが2軍打撃コーチも兼任しないといけなくなる
きっとこんなとこよ
今降りる判断ができるなら、もっと早く降りてる。
ポールの外だと飛んでくることもあるぞ
とりあえずオフに筒香と巨人であぶれてる中田を獲ってくるのが手っ取り早いな
言うほど正解か?
まだ試用期間で正誤の判断はできん
駒が揃うのと運用ができるのとは別の問題なんよ。でも、どっちもないよりはマシかな?
3年くらい前ならクリンナップ打ってたから
昔は良かったぞ
今は知らん
松中、小久保、井口、城島、ズレータとホームラン打ちまくっていた。
球場の大きさで打者が育たないは単なる言い訳にしかすぎない。
スラッガータイプならキャリアハイが18本では評価高くならんだろ。20代前半でならともかく、30近くなってからではなぁ。
波瑠も何したらいいか分からんからな!
そんな中で3連続安打して得点出来んかった現実がここにある
君、大っ嫌いな上司が他社に行ってくれたとして、その会社から呼ばれてわざわざ行くのか?しかも自分に選択肢があるのに
そうやな。本塁打じゃなくて二塁打混じるだけで、全然得点変わってきそうなんやが。
うちの首脳経営陣は時代とか状況に合わせて変わることが出来んのかな。
筒香獲れる可能性があるなら波留切るくらい訳もないんちゃうか?
佐藤とか牧は既に去年からガタイいいもんな
一方、根尾はヒョロいままだった
打率↑
1試合当たり本塁打↓
長打率↓
得点圏打率↓
1試合当たり四球↓
1試合当たり得点↓
完封負け率↑
確かに言われればそうだよなあ…。
秋山に特攻しなかった球団がそれ以上の支払いが必要な選手を狙うとはとても思えないのですが…。
まぁ妄想だけなら自由ですから「まぁそうかもね?」となってしまいますけど…。
君の言う完成品は他所と取り合いになりやすいのよ。その時にうちを選ぶ奇特な人がいると思う?
ましてやスラッガータイプがバンテリンをホームにするかな?
今日現地でしたので
マジレスすると、岡林と阿部は二塁狙えたで
レフトの島田が守備うまかったから防がれた感じだけど
阿部は長打の可能性ある
俺のドラゴンズグループLINEの一部の人
単純に計算したら打率4割でも4連続でヒット出る確率って4割、すなわち0.4の4乗で2%くらいになっちゃうのでは?
この辺が調子崩したら、もっとすごいのが来るぞ
落合森繁時代は2018年まで、そこまでずっと事実上の落合時代やで
まだ非落合4年目、落合毒素がそう簡単に抜けるもんか
ぶっちゃけ来るとは思ってないよ
ただ、到底思えないような事をやらないと今の中日が浮上する事は無いんやろなって事よ
立浪は打率しか知らない定期
OPSもUZRも知らないらしいから起用がおかしくなるのはさもありなん
佐藤の三振祭を我慢する度量も、投手大豊作の年に大山をドラ1で指名して使い続ける度量もうちには無い。隣の芝は青いというか、青くする能力はうちにない。
打てないのではない
狙ってはいかんのやで
村上、岡本、大山、牧、佐藤、打ってるやつはガタイいいのよね。みんな入団してから確実にでかくなってる。うちはあんまり体格に変化ないのが多い。
そうね。ただ、中日新聞の爺さん達は変革とかリスクを負うの大嫌いな連中なんよな。
今時、パワプロにすら採用される項目をプロ球団が知らないと本気で思ってる?
点が入らず四球も少ないから打撃機会がそもそも他より少なくなるんやで
いいじゃん
ワンアウト二塁なら三塁に進める
ツーアウト三塁ならヒット打つ
ギアあげようが.125くらい打てるっしょ
試合の後半にしか点取れないから先発潰れてんじゃん。
点とってくれない⇒打たれないようにきわどいところ⇒四球or失投⇒失点
見飽きたよもう…
点取れないなら点とる努力してくれよ
チーム打率最下位で優勝したやん
抑えにライデル、当時は岩瀬いけるやん
ファーストランナーが後続のライト前ヒットでセカンドでストップするの多すぎ。あそこを変えるだけでも違ってくるでしょ。
知ってて今の采配やったら希望0になるからね
それ立浪本人やで
打率最下位だったがHR3位
散発ソロに結構頼ってた
別に阪神も借金持ちの対して強くないチーム
チームOPSは中日以下
せやなあ。しかし思い出して欲しい。バントも下手やし、足遅くて走塁下手なランナーが多いんよね。
ゆうて、このチーム打率も安打数も四球も盗塁もないのよ
足は置いといて、アヘ単の代表である銀次が8人並べばそれなりに得点できるだろうけど、現実は銀次並みの打率を出せるのは大島のみ
結局は、大島岡林コンビが出塁して、中軸が堅実に返すのが今の現状の精一杯よ
345がどれだけチャンスで打てるかやな
ただの実力不足だろ
石川おらんしノリ2軍だし
そういえば大谷もアメリカに行ったらムキムキになったよな
でもその2人みたいなバッター中日にはいないじゃん
立浪と方針対立したから
現にノリを更迭してから打率は上がり長打は消え失せた
仁村じゃねーの?
スペやんか
紙面は左派なくせに
保守気取るんは草
石川の怪我と鵜飼の不振も影響してるのかな?
投手力が全く違うでしょ。
それにここ10年で1回しか順位で上回る事が出来てない阪神の事を大して強くないなんて言える立場か?
仮にそうだとしても
自分が貧打解消に連れてきたんだから
最低限庇えよと思う。
今後あるか知らんが、碌に庇わずに左遷を許したとなると
今後呼ぼうとしても、誰も応じないだろ
アへ単だけでなく、細マッチョプログラムでもあるんやろ
キングオブご、みすぎて草
怪我が多すぎる
怪我がなければ山﨑くらいになれたかもな
高橋周平と京田が復活してチームを引っ張らないと厳しいわ
俊足じゃないのにこれはあかんな
野手の頭を越える打球こそが必要と、すでに統計的にも語られとるけど、中日の首脳陣の頭ん中は昭和の常識で止まっとるんやろな
それ自体は別に間違いじゃない
長打無い奴にはボール球や際どい球なんぞ投げんから待ち球なんてしたところでポンポンとストライク2つ取られるだけだし
おるのに抜いてどうすんねん
完全に無駄な仮定や
なんなら大山だけで満足せず佐藤を獲ったあたり見習うべきやわ
ホームランバッターなんて何人いても良い
教えはどうなってんだ教えは
中日に村上、岡本、佐藤、牧、坂本、山田が入団したとしても、堂上、平田、高橋みたいになるだけだよ
それが甘えやねん
二塁打でオッケー言い出したら低い弾道で右中間左中間をとか言いだす
そんなん仮にできたとして相手外野手の位置取り次第で単打になるお祈り打ちでしか無いからな
あくまでも長打とはホームラン、二塁打なら最低フェン直や
去年は福留取ってきたぞ
その連中は「この球場は広いから飛ぶボール使おうか」がオッケーな時代だから比較になってない
周平とかが筆頭だけどムキまでになって結果でないからやめちゃったあげくしょーもないけが
瞬発スポーツをやるアスリートやぞ
ウェイトが正じゃない場面探す方が難しいで
増えへんやろどういうことや
並の球場ならフェン直だった打球がフライアウトになるんやから減りまくるぞ
外野手が追いつけないような打球は狭い球場でも減らんし
教えられるやつがいないんだろうね
走塁なんて一番重要まである要素なのに
岡林より大島を切るべきでは?
2000打ちたかったら他所でも出来るだろ。
それよりも阿部と木下に全く長打が出なくなった方なんですよ原因は
波留が辞めない限り筒香は来ません。
立浪が監督である以上中田も来ません。
調べたらすぐわかるでー!
これは草も生えない…
そもそも大島より長打狙える選手もアリエルビシエド阿部くらいしかおらんやろ。
荒木なにしてるんや?
自分が二軍監督だったときはファームが勝つために良い選手ファームに塩漬けてる感じだったし
アリエル 平田or福留or岡林
京田 阿部
高橋 投手 ビシエド
木下
基本的には外野の一角だけレギュラーが不在だが
アベレージ見れば打撃は悪く無いと思う
他によその球団が欲しがる駒なんて5歩譲って阿部くらいで大島すら需要ねえわ
ワンナウト1塁で併殺で終わるの何回見たことか
長打が出るように改造しなければと言ってたけど、前の政権人事引きずってるから
打撃コーチ総入れ替え出来ないんだよ。1軍と2軍に長距離砲用のコーチが必要。
アヘ単だから併殺も多くなるんだよ
坂本や山田みたいにフライアウト多い奴は併殺になりにくい
長打力不足に比べたらこんな采配些事もいい所なのにな
中スポは目を背けてるのか忖度してるのか継投とかバントとか小技の有無とかそういうのばかり取り上げてる
そこそこのアベレージに育つくらいなら育たない方がマシまである
で、監督自ら中村紀洋さんを左遷してしまったわけだが
今のヤクルトの《絶対的な先発はいないけど、枚数そろえて調子を落とさない》とか、高津一年目の《弱いし勝てないけど、雰囲気良くて声かけも積極的》とか。
中日だと[~なうえに~だ]になっててね。《単打なうえに走塁がダメ》とか《弱いうえに暗い》とか。戦力不足はしゃーないが、タッツの方針は何だろう?
それと<戦う顔>ってなんだよ。
球団が公式に存在を発表してるんだからファンの思い込みっていいぐさはひどいじゃないか
まあ立浪を庇うための方便で実際には存在しない可能性はあるけどな
架空のLINEグループ乙
99年は実際それで点取ってた。
塁にランナーを出して盗塁→チームバッティングで3塁へ行かせる→犠牲フライで得点というパターンだった。
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。