2: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:05:37.69 ID:YmoePaQV0
根尾の一人立ち
5: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:05:59.31 ID:Y5EqFp2e0
打線をなんとかした
7: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:06:17.67 ID:Pk9GgBvSd
>>5
?
?
8: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:06:22.04 ID:13x7ZXdQ0
大島2世を作った
18: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:08:08.34 ID:kQGzlR130
根尾のコンバートは恐らく功績にはなるやろ
19: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:08:11.63 ID:tAo5J7IF0
高橋と岡林を使えるようにした
周平と京田は使い物にならなくした
周平と京田は使い物にならなくした
196: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:33:44.32 ID:Ga5xb92Sa
>>19
そいつら勝手に使えなくなっただけじゃん…
そいつら勝手に使えなくなっただけじゃん…
209: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:03.71 ID:IncFMbwb0
>>19
高橋岡林は立浪なんもしてへんぞ
高橋岡林は立浪なんもしてへんぞ
223: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:36:27.14 ID:LMSSgrHAa
>>209
立浪は今年の頭からレギュラーで使うって決めてちゃんと使ってるやん
立浪は今年の頭からレギュラーで使うって決めてちゃんと使ってるやん
21: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:09:09.29 ID:S+7/HX1xa
村上の三冠王に貢献
23: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:09:54.31 ID:xUIpDQ5Hp
長打の大切さを広めた
25: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:10:24.52 ID:zmeU4Am40
根尾投手転向は立浪以外やれへんかったやろな
28: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:10:34.98 ID:BgIegqidp
若手は結構我慢して使ってる
岡林も土田も石川も酷い時期あったけど使ってたらよくなった
岡林も土田も石川も酷い時期あったけど使ってたらよくなった
35: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:12:37.21 ID:kQGzlR130
鵜飼を攻略される前に使い倒したのはええ判断やったと思うで
36: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:12:39.81 ID:XXRmUFIX0
ポジってる若手も全部与田が我慢した高卒ドラフトの産物
それもすでに与田が一軍経験させてたやつら
それもすでに与田が一軍経験させてたやつら
53: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:15:04.87 ID:VlnpA37W0
>>36
与田が使って育てたわけでもなく立浪は未だドラフトに関与出来てないわけで責められる筋合いはないよね
与田が使って育てたわけでもなく立浪は未だドラフトに関与出来てないわけで責められる筋合いはないよね
37: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:12:45.22 ID:IPR5IAcd0
与田の負債を完済
若手を育ててる
若手を育ててる
40: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:13:10.33 ID:B2fAawKXa
>>37
どっちやねん
どっちやねん
48: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:14:26.23 ID:IPR5IAcd0
>>40
与田は若手使わんかったからな
立浪は岡林石川土田
与田は井領武田渡辺
この違い
与田は若手使わんかったからな
立浪は岡林石川土田
与田は井領武田渡辺
この違い
56: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:15:52.70 ID:hpPkFYDXr
>>48
ほんとになあ
それに鵜飼や根尾や石橋もだし本当に中日の土台を作るぞって感じ
ほんとになあ
それに鵜飼や根尾や石橋もだし本当に中日の土台を作るぞって感じ
43: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:13:24.51 ID:GwyUtWTe0
ナゴドが広いということを再確認できた
52: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:15:01.51 ID:13x7ZXdQ0
現職の中日監督で初めてテラス設置を要望した
55: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:15:41.86 ID:IPR5IAcd0
アリエル
ジャリエル
清水
根尾
を適正にコンバートもでかいわ
ジャリエル
清水
根尾
を適正にコンバートもでかいわ
58: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:16:09.00 ID:Rwuo0HAup
2018くらいの
一軍二軍ともに30台が多かった地獄を考えれば与田~立浪でよくここまでいったとおもう
結果なんて求めてはいけない
若返りがまずこの球団は難易度が高かったのだから
一軍二軍ともに30台が多かった地獄を考えれば与田~立浪でよくここまでいったとおもう
結果なんて求めてはいけない
若返りがまずこの球団は難易度が高かったのだから
61: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:16:44.27 ID:wR+gbgRBM
根尾のコンバートって言うほど成功なん?
立浪じゃなかったら外野の守備固めとしては需要あったやろ
外野の守備固めと敗戦処理がどっちが格上なのかしらんけど
立浪じゃなかったら外野の守備固めとしては需要あったやろ
外野の守備固めと敗戦処理がどっちが格上なのかしらんけど
80: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:18:30.96 ID:hpPkFYDXr
>>61
外野の守備固めなら他の選手で事足りるからね
投手のが才能有りそうだしそっちに賭けた方が良いのでは
外野の守備固めなら他の選手で事足りるからね
投手のが才能有りそうだしそっちに賭けた方が良いのでは
142: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:26:31.16 ID:YsWuQcnWd
>>61
正解やったか分かるのは来年以降ちゃうか
現状は敗戦処理と水やり係だけやから成功とは言えんわ
正解やったか分かるのは来年以降ちゃうか
現状は敗戦処理と水やり係だけやから成功とは言えんわ
62: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:16:48.23 ID:pcBt7P8sd
根尾岡林土田阿部Aマル
に関しては功績やない?
まあ最下位やけど
に関しては功績やない?
まあ最下位やけど
70: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:17:29.74 ID:pF1Jv0g/d
ワレ
75: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:17:54.88 ID:2MDIXPZ70
お前解禁
238: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:38:20.96 ID:Ga5xb92Sa
>>75
これはデカイ
これはデカイ
77: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:18:03.34 ID:SJKOvjCN0
京田と高橋周平のFA間近だけど成績が終わってる組どうするんや単年契約でも結ぶん?
83: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:18:44.59 ID:NRbXekGu0
>>77
周平は本人のためにも出ていった方がええわ
周平は本人のためにも出ていった方がええわ
96: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:21:14.65 ID:bKExsK8Z0
>>83
欲しがるとこあるんか?
欲しがるとこあるんか?
111: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:22:55.63 ID:NRbXekGu0
>>96
楽天か西武は安けりゃ取るんちゃう?
楽天か西武は安けりゃ取るんちゃう?
116: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:23:23.19 ID:SJKOvjCN0
>>111
ノーテンダーするんか
あいつFAならBランクやぞ
ノーテンダーするんか
あいつFAならBランクやぞ
85: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:19:23.43 ID:85Gr94cz0
よーく見てみると結果残してる中堅ベテラン以外はちゃんと干してるよな
93: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:20:30.33 ID:UWoukDoMa
今年は若手使ってればそれだけでなんか許された感じになる
来年から怪しくなる
来年から怪しくなる
98: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:21:17.40 ID:v9riaR1i0
若手を使ってる→❌
使えない中堅しかいない→⭕
使えない中堅しかいない→⭕
99: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:21:18.06 ID:y9dXHDhK0
年間シートの売れ行き
110: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:22:54.76 ID:13x7ZXdQ0
石川の怪我だけは誤算だったな
118: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:23:41.91 ID:Cx3dqYG20
若手はここ10年くらいで一番芽が出てる
126: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:24:33.03 ID:bK0KsIj/0
阿部を外野に追いやろうとしたけど、結果阿部に助けられるの草
128: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:24:35.27 ID:13x7ZXdQ0
若手でいえば三好も悪くない
134: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:25:25.03 ID:xUIpDQ5Hp
石川も守備の人にしたら本物やな
136: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:25:32.78 ID:UWoukDoMa
20歳の周平が今いたら5番打ってるよ
141: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:26:28.83 ID:xUIpDQ5Hp
>>136
波留立浪「大振りせずヒット狙え」
こうなるやろ
波留立浪「大振りせずヒット狙え」
こうなるやろ
139: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:26:02.89 ID:z+IC9cMv0
横浜だけもうちょろっと出来てるだけで全然良い感じにできてるだろうから監督として無能とは思わんわ
打つ方をなんとも出来てないのはそこは無能と思うけど
打つ方をなんとも出来てないのはそこは無能と思うけど
148: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:27:34.27 ID:G+Fy30ClM
テラスが欲しいって明言したのは立浪が初めてな気がする
だからどうしたって話だが
だからどうしたって話だが
158: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:28:44.14 ID:xDKbMqyRM
中日の監督を引き受けてくれたことが最大の功績やぞ
160: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:29:02.74 ID:eO0ymms90
岡林が結果を残せてるのは評価ができる
これが今年だけにならないか
これが今年だけにならないか
168: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:30:18.02 ID:kQGzlR130
>>160
ここから大きいの打とうとか無駄な欲さえ出さなければホームランの無い大島にはなれると思うで
ここから大きいの打とうとか無駄な欲さえ出さなければホームランの無い大島にはなれると思うで
163: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:29:53.28 ID:Ihw8Izpp0
最大の功績はテラス設置になるからね
172: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:30:52.42 ID:v9riaR1i0
>>163
即親会社に否定されたのかわいそうやわ
立浪は満を持しての監督就任じゃなかったのか
即親会社に否定されたのかわいそうやわ
立浪は満を持しての監督就任じゃなかったのか
167: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:30:16.43 ID:PRHICot1r
与田は若手使わなかった立浪は若手使ってるってそりゃそうだろ
与田の時代に指名した高卒が今3年目4年目になってやっと1軍で使えるレベルになってきたんだから
元々与田もそういう役割で監督引き受けたって記事になってただろ
与田の時代に指名した高卒が今3年目4年目になってやっと1軍で使えるレベルになってきたんだから
元々与田もそういう役割で監督引き受けたって記事になってただろ
169: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:30:30.39 ID:f34rC5vBd
凄い勢いで完封負けを積み重ねてる
181: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:31:44.19 ID:GpSd1jBj0
いうて高津だって初年度最下位だし…
197: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:33:53.52 ID:Rwuo0HAup
大島の扱いが難しいわ今後
岡林を内野にしたがるのもわかる
岡林を内野にしたがるのもわかる
211: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:09.51 ID:v9riaR1i0
>>197
2000本は間違いなくやらせるとして後はどうなるかやろな
チャンスに強くないから代打でも使いにくいし守備固めからなんてのも今の守備力じゃきつい
2000本は間違いなくやらせるとして後はどうなるかやろな
チャンスに強くないから代打でも使いにくいし守備固めからなんてのも今の守備力じゃきつい
215: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:37.66 ID:ZWQ48Y7Yd
>>197
ポカ多いけど内野なんかできるんかね?内野→外野は成功するイメージあるけど外野→内野はあんまないな
ポカ多いけど内野なんかできるんかね?内野→外野は成功するイメージあるけど外野→内野はあんまないな
315: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:47:23.20 ID:Ga5xb92Sa
>>197
岡林内野はもったいなさすぎる
岡林内野はもったいなさすぎる
319: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:47:42.90 ID:Rwuo0HAup
>>315
鵜飼をどうする?
鵜飼をどうする?
386: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:56:48.49 ID:Ga5xb92Sa
>>319
センター岡林
ライト鵜飼
レフト最強助っ人打者
センター岡林
ライト鵜飼
レフト最強助っ人打者
387: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:57:13.41 ID:s5onWgV5p
>>386 大島捨てるほどみんなうてますか?
199: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:33:55.13 ID:13x7ZXdQ0
成績残せない中堅ベテランは容赦なく干すのはええわ
207: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:01.82 ID:Rwuo0HAup
レフト外人とすると鵜飼をどうするか問題が発生する
鵜飼をレフトファースト以外に考えてるから岡林の内野話が出てきたんだろ
鵜飼をレフトファースト以外に考えてるから岡林の内野話が出てきたんだろ
213: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:28.98 ID:RVUHMYgxM
割れを選手に定着させた
216: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:35:38.72 ID:60YjHqala
来年再来年でまともな補強費を捻出できるかが見所やな
221: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:36:19.27 ID:4UnJD9K80
とにかく下位打線で点が取れるビジョンが見えない
ピッチャーがヒット打ってるのに情けないわ
石垣溝脇三好後藤平田高橋の代わりが欲しいね
ピッチャーがヒット打ってるのに情けないわ
石垣溝脇三好後藤平田高橋の代わりが欲しいね
222: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:36:20.57 ID:IncFMbwb0
消去法土田はまぁ功績になるんかね
232: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:37:42.00 ID:Rwuo0HAup
>>222
まあ
一軍定着だけでもよくやったとおもう
土田はこれからだろうし、内野も取るだろうからね
まあ
一軍定着だけでもよくやったとおもう
土田はこれからだろうし、内野も取るだろうからね
233: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:37:45.24 ID:L0/6alPH0
石川鵜飼のどっちかが育たないとこのチームは絶対に変わらないよ
234: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:38:05.31 ID:VlnpA37W0
岡林土田木下でセンターラインを整えて後は長距離砲を用意するだけ
落合時代ならそれを金で買えたが今は自前でなんとかするしかないわけで補強ゼロの立浪新人監督としてはこれが精一杯やろ
落合時代ならそれを金で買えたが今は自前でなんとかするしかないわけで補強ゼロの立浪新人監督としてはこれが精一杯やろ
237: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:38:18.22 ID:Rwuo0HAup
鵜飼のポジション問題もあるよね
鵜飼レフトのだせんはよわすぎるとおもう
鵜飼レフトのだせんはよわすぎるとおもう
248: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:39:38.83 ID:hpPkFYDXr
今年の監督も与田だったらアリエルは守備を重視して捕手のままだし外野へのコンバートはなかったな
与田は投手出身の監督らしく守備を重視していたし塁に出て五月蝿いから足の早い選手が好きだった。高松とか今年はスタメンってあったっけ?
守備を重視するし高卒は二軍でじっくりという考えだから3年目の岡林や2年目の土田は二軍メイン
岡林は今年の最初の頃は守備が下手だったよなあ。よく一軍で伸びたわ
アリエルや岡林の代りに使うのは渡邉や武田や加藤、トレードしていれば後藤
土田の代りに京田固定
周平も固定して去年と変わらないメンバーで今年も来年も戦っていただろう
与田は投手出身の監督らしく守備を重視していたし塁に出て五月蝿いから足の早い選手が好きだった。高松とか今年はスタメンってあったっけ?
守備を重視するし高卒は二軍でじっくりという考えだから3年目の岡林や2年目の土田は二軍メイン
岡林は今年の最初の頃は守備が下手だったよなあ。よく一軍で伸びたわ
アリエルや岡林の代りに使うのは渡邉や武田や加藤、トレードしていれば後藤
土田の代りに京田固定
周平も固定して去年と変わらないメンバーで今年も来年も戦っていただろう
263: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:41:45.22 ID:ubdsvCpcd
>>248
渡辺武田加藤後藤が岡林になっただけでもようやっとるわな
渡辺武田加藤後藤が岡林になっただけでもようやっとるわな
250: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:40:07.28 ID:z+IC9cMv0
京田使えんと分かると割りとすぐ三ツ俣溝脇でやってもう土田でやるわってなったのは割りと好き
265: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:42:15.43 ID:Wz8rEZjA0
>>250
これもあるな
まだ30であれだけボロボロになってる京田も謎だが
これもあるな
まだ30であれだけボロボロになってる京田も謎だが
254: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:41:03.43 ID:A3cKXX6Y0
土田、岡林、石川、鵜飼、ヒロト、根尾
これだけ若手戦力整えた功績無視されるのおかしいよな
これだけ若手戦力整えた功績無視されるのおかしいよな
257: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:41:12.04 ID:qRjjIbZ3d
若手の起用だけは評価してる
261: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:41:39.33 ID:mv+VCsSUd
明らかに戦力足りてないし言うほど立浪おかしいとも思わんが京田の使い方とショート周平だけはちょっと擁護不可能や
264: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:42:08.70 ID:se95zR2u0
横浜戦だけようやってない
無策で突っ込んでんのか策を練っても選手がついていけないのか
無策で突っ込んでんのか策を練っても選手がついていけないのか
268: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:42:39.13 ID:SJKOvjCN0
>>264
苦手意識やろ
明らかにプレーがおかしい
苦手意識やろ
明らかにプレーがおかしい
318: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:47:41.07 ID:se95zR2u0
>>268
ビシエド対策完璧にされとるしチャンスは尽く潰されてるし負の連鎖やな
守備にまで影響してんのかね
ビシエド対策完璧にされとるしチャンスは尽く潰されてるし負の連鎖やな
守備にまで影響してんのかね
271: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:43:04.76 ID:Sw4KPrXId
木下二軍とアリエル打ってたのに他の奴使ったの以外はまあ
277: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:43:32.96 ID:mv+VCsSUd
>>271
実際アリエルスペったやん
実際アリエルスペったやん
273: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:43:06.14 ID:g6kh1h6Rr
今の二軍も地獄よな
立浪のせいではないけど
立浪のせいではないけど
282: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:44:09.09 ID:hJghI3U2p
岡林ほどの肩があってセカンドやらせるのは勿体無さすぎる
286: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:44:17.54 ID:YixSt+2z0
今年一番ドン底だったのは最も嫌いなタイプの新庄に3タテされた時だったと思う
302: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:45:31.78 ID:Rwuo0HAup
鵜飼をレフトにできるほど鵜飼も打ってないんだよな
外人枠一つ捨てることになるし
現状では大島使った方がマシだし難しいと思うわ
外人枠一つ捨てることになるし
現状では大島使った方がマシだし難しいと思うわ
307: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:46:14.05 ID:Wz8rEZjA0
ブライトが岡林波に守れて阿部ビシエド並に打てるならセカンド岡林を考えるのもあり
308: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:46:25.83 ID:aFCnHS//a
藤井大野みたいな謎契約はほんまやめてほしい
321: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:47:56.02 ID:mCkZeFCGp
聖域作らんのはええなと思う
328: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:48:48.08 ID:v9riaR1i0
>>321
約束守って福留見限ったら一度も上に上げなかったからな
まぁ長く様子見しすぎとは言われてたけど
約束守って福留見限ったら一度も上に上げなかったからな
まぁ長く様子見しすぎとは言われてたけど
322: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:48:09.98 ID:Rwuo0HAup
もしレフトアルモンテだったら
鵜飼干すよね普通に
鵜飼干すよね普通に
327: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:48:44.41 ID:8+LUIXQh0
若手が出てきてる、来年からはいける
希望しかない
希望しかない
340: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 23:50:10.82 ID:13x7ZXdQ0
貧乏球団だから毎年ドバドバ金を使うわけにはいかないと思うけど
ここぞっていうシーズンが来たら一気に金使ってくれることを信じておくわ
ここぞっていうシーズンが来たら一気に金使ってくれることを信じておくわ
コメント
それと比べりゃマシっちゃマシだけど…
なぜ高松はいつもカウントされないのか
体できていない高卒1~2年目の選手フル稼働させるのも酷だろ
2022 ヤ横神ソオ西
2021 巨ロ楽
2018 広公
2012 竜
土田、岡林あたりかな
三好、鵜飼あたりも使われてたし
周平、福留、木下に固執し続けなければもっと評価する気にもなるんだけど
使い潰された祖父江福に代わり清水ジャリエルの配置転換成功
下で数字残した若手はとりあえず上に呼んでベンチで塩漬けにせず試合に出すしある程度我慢もする一軍の姿を若手たちに見せたこと
片岡つれてきたお陰で二軍の情報が入手しやすくなったこと
結果がイマイチでも石垣三好石橋あたりも使おうとしてるのはええわ
たらればになっちゃうがこの辺が堂上福田大野とかやったら閉塞感やばかった
個人的にもう少し石橋を出して欲しかったけど
どの起用もだいたい意図が見えた。
本当なら石川も使いたかったらしいが、骨折してしまったからな…
監督を引きうけてくれたことが最大の貢献。
周平が絶不調な時に骨折してたもんな
使える若手をしっかり使う立浪は評価するべきだけど、立浪上げのために土台を作った与田をこき下ろすのはちょっと分からん
あと、立浪は采配面(謎の阿部サード、周平セカンド起用等)とお気に入りを見切るのが遅すぎるところは直して欲しい
来年その若手が成長して結果が伴ってくればそれが功績になる
評価はそれからだね
打撃センスは群を抜いていたからワンチャン予想していたファンはいるかもしれんが守備指標抜群の外野手に成長していると予想したファンはほぼゼロちゃうかな
代わりにドラフトでの発言権はあるように思われる。立浪が誰が見ても明らかなチームの弱点と補強ポイントを明確に示し、ドラゴンズ弱体化の三大悪を説き伏せ、実行に移す。それだけの能力が果たしてあるかどうか?根尾の件もあるから少しだけ期待しておく
それでも今年与田がやってて岡林と石川はじめ若手の絶不調を我慢できた気はしないしアリエルはコンバートしなさそうだとは思う
そこは素直に立浪を誉めていいと思う
根尾とか相当我慢して使ってた記憶あるけど、我慢できた気がしないって何で?
与田続投なら使ってないと言えるのは土田だね
でも何より立浪一年目の功績?といえば根尾の投手コンバートに尽きるだろうね
真面目に勝ちに行ってるように最後まで思えんかったわ。根尾にしてもオープン戦でそこそこ結果見せてたのに意地のように打席立たせず配線処理パンダ化でシーズン終わらせて、本当に転向ならファームで徹底してやれば信じられたんに。
我慢してたのが別の若手ならそう思えるけど根尾じゃねぇ…
明らかに監督より上の立場からの何かを感じるからなぁ…
土田とか与田のときはプロ1年目だぞ
高卒だし体力作りとかプロのスケジュール慣れもあるでしょ
高卒1年目から1軍でショートなんて立浪組長くらいしかできんわ
だからこそ石川と心中出来なかったのが痛すぎるが
周平にこだわっているというが溝脇石垣が結果出しゃ土田みたいに使われてただろ
ファームで徹底って言うけどそれが必要と思う根拠は何?
まさかOBが言ってたからとか言わないだろうな
一緒にトレーニング等してる元プロのコーチよりも画面越しに試合を見てるだけの自分の方がより正しい判断ができると本気で思い込んでるのか?
野手陣不甲斐ないけどあれだけ監督の都合で替えられたら調子出ないのも当然よ
選手を駒としてしか見てない感じが露骨に出過ぎてあんまり好きになれないわ
打撃指導じゃなくて守備走塁や投手にも気を配って負けても選手を庇ってほしいわ
そのくせスランプになってた根尾を上にい続けさせるみたいな使い方に不信感もたれてた
立浪になったら次の世代の石川、根尾、高松、岡林、土田を使うのは当然といえば当然な流れだよ
そのおかげでレギュラー争いが勃発して結果的に若手の土田が奪った形にはなってるけど
溝脇、三ツ俣も良い仕事したし溝脇は代打の切り札的存在まで上がってきたわけだし
でも竜速だと監督辞めてほしいっていうコメントよく見るよ
2000本が終わった大島を控えに下ろして、FA年の柳小笠原を軸にした投手陣
やめとけよ
残念だけど的外れな批判コメントしてる評論家やチームの監督気取りの一般人を相手に何言っても通じない
まああの時は石垣くらいしかいなかったな。石川も岡林も怪我してた
年齢的にスタメンだとよくて2年が限界って話だわな、
京田吹っ飛ばして根尾を使う分け合うでも無く三ツ間溝脇で誤魔化し続けてコンバートをさせてから土田を使い続けるとかクズ過ぎて笑うわ
OP戦や代打でも結果出すと困るかの様に数字が上がり出すと使わなくなったし土田は頑張ったけど同じレベルの成績をOP戦で出した岡林がこの結果なのになんで根尾はショートで使えなかったんですかね?
シーズン途中で急にコンバートさせてライデルや山本由伸みたいな数字出すならそらコンバートさせるわ慧眼やねって思うけどこんな数字しか出せないのならオフにコンバートで十分だろうに投手の頭数足りないみたいな根尾自身以外の外的要因で無理矢理コンバートさせたとしか思わんわ
一人や二人は中堅も戦力にできる指導力がないのなら若手も同じように頭打ちになる。
ただ使えば伸びるわけじゃないのというのはドラゴンズファンならいやというほど見てきただろう。
そして残念なことに今年は中堅を戦力に出来なかったどころかさらに落ちぶれさせた。
また若さの伸び代にすがるだけの一年は嫌だ
与田の時は投手陣よかった
むしろ根尾我慢起用してたイメージ
高松は代走要員が相当だから
アホみたいに福留と周平使ったことと野手根尾をぞんざいに扱った事は絶対忘れない
京田はもうちょっと我慢しても文句無かった
商大枠、地元繰上を二度としなければどの選手指名しようが批判しないわ
オープン戦結果出して競合ドライチにチャンス全然与えずに投手転向させたのは異常としか言えない。
今の能力を持った根尾が早稲田の3番遊撃手だったらドラフト1位やと思うけど
根尾のことを好き過ぎて客観的に見れてないのに自分は冷静だと思ってる
今シーズン途中に、立浪が根尾は2軍でショートをじっくりって言ったんだぞ
その発言から1ヶ月も経たないうちに党首に転向したけどな
客観的に見えて無いとか言い出す奴が一番客観的に見えて無いから笑える
阿部サード周平セカンドは、石川が戻ってきた時にスタメンを外れるのが阿部だと言う意思表示だと思ってる
周平より阿部を使ってほしいが、サード石川セカンド周平で阿部はバックアップ要員なんだろうな
たらればを言うなら、やっぱり石川の離脱がなければと、ビシエド他クリーンアップがもう少し勝負所で打ってくれたらと思う
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。