引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667527243/
1: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:00:43.48 ID:0JEXPbhsd
指揮官は「やっぱり打ちに行くときに全部ヘッドが落ちるのでバットが前を振れない。もともと後ろが大きくて速いボールを全部ファウルにしてしまったり、そういう癖がある。力はある選手。ただ、癖は1年間たってもなかなか直らない。このキャンプで徹底的に無意識でできるようになるまでは、どんどん振ってやっていくしかない」とハッパを飛ばす。
2: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:00:54.26 ID:0JEXPbhsd
5: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:01:38.57 ID:jLaybGyk0
素材型やから
7: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:01:53.82 ID:ivPhLmk40
こいつの完成形がわからん
11: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:03:03.82 ID:HftuSTEB0
イヒネもこんな感じやろな
17: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:03:41.24 ID:aCC6f/lg0
>>11
あれは高卒の内野で素材やしまだわかるわ
ブラ権は大卒やんしかも外野
あれは高卒の内野で素材やしまだわかるわ
ブラ権は大卒やんしかも外野
13: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:03:24.72 ID:GuIfxhL70
大学BIG3に失礼やろ
16: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:03:32.29 ID:lv0bcpKOM
まあ盗塁と選球眼はそこそこええから
.270 8 30盗塁 出塁率.360 みたいな選手になりそう
.270 8 30盗塁 出塁率.360 みたいな選手になりそう
21: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:04:19.96 ID:do5Qgl4td
何年かかるんやこれ
23: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:04:29.34 ID:kFCZGEau0
中日スカウト「ブライトは即戦力」
30: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:05:16.66 ID:ESPivHGPd
高卒と考えれば当たりやぞ
31: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:05:33.78 ID:npelH3uA0
>>30
大卒やぞ
大卒やぞ
35: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:06:00.62 ID:Xao3SeGj0
思ってたより長打力無くて思ってたより足速いよな
高校時代のオコエに近い
高校時代のオコエに近い
39: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:06:28.96 ID:dnMW+M160
米村スカウトが1年目からやれるって言ってたような🤔
45: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:07:24.20 ID:kFCZGEau0
>>39
41: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:06:44.69 ID:uxqZmtOy0
高卒の下位指名みたいな感じのコメントされてるな
42: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:06:50.76 ID:EQVnWcLL0
でもブラ健はレベルの高い関甲信リーグでこれだけの成績残してるし成功は約束されてるだろ
1春 出場なし
1秋 出場なし
2春 出場なし
2秋 .000(5-0)
3春 開催中止
3秋 .000(3-0)
4春 .380(50-19) 3本
4秋 .167(6-1) 0本
1春 出場なし
1秋 出場なし
2春 出場なし
2秋 .000(5-0)
3春 開催中止
3秋 .000(3-0)
4春 .380(50-19) 3本
4秋 .167(6-1) 0本
59: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:09:12.49 ID:npelH3uA0
>>42
打席数少ないからわからんやろ
打席数少ないからわからんやろ
90: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:29.44 ID:A7RWvjtd0
>>42
上武大の投手と対戦してないんだよね
上武大の投手と対戦してないんだよね
44: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:07:21.14 ID:cEDzP5mpF
速球に遅れてファールなるならスイングスピード上げたらええのでは
60: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:09:30.08 ID:9hqEnF9h0
中日・ブライト健太外野手(23)が〝珍特訓〟を課された。
沖縄・北谷での秋季キャンプ2日目の3日、真ん中をくり抜いたバスマットを腰に装着したままフリー打撃やロングティーなどの打撃練習を敢行。発案者の立浪監督は意図について「癖で右ヒジが下がって(脇腹付近に当たって)バットが前で走らないので、それを修正するために。体からバットから離れるので巻きつくイメージ」と説明した。
すっかり日も落ちた練習後、ブライトは「ここ(腰)に物があるので、慣れないのでめちゃくちゃ振りづらい」と本音を吐露。それでも「すごくよい練習になると思う。打ちづらさがなくなれば正しい軌道でバットが出ているということだと思うので今後も続けていきたい」となりふり構わず取り組む覚悟だ。
この様子が球団公式ユーチューブで生配信されるなどし、バレリーナのような格好に見えることでコメント欄にはブライトの名前を文字って〝ブラリーナ〟との書き込みがあふれた。ブライトは「ブラリーナって、いじられていたらしいですけど、全然気にしない。いいじゃないですかブラリーナ。自分は真剣にやっているので」とケロリ。
今後も珍特訓を続けさせる方針の立浪監督だが「今は着けて練習しているが、それをやっていけばバスマットは必要ない」と早期の〝卒業〟に期待を寄せた。これにはブライトも「一生、あれだったらかなわないが、早く(バスマットが)取れるように、しっかり身につけてやっていきたい。いち早くブラリーナを脱却できるようにしたい」と意気込んでいる。
この日は、来季から一軍打撃コーチに就任する和田一浩氏がキャンプに初合流。熱血指導を受けたブライトは「体はバキバキだけど、そのために沖縄に来ている。死ぬまでというか、一日一日限界まで追い込めるようにやっていきたい」と悪癖修正へ向けて悲壮な決意を語った。
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/880w/img_70bb661728ade87db55da7884b7f24ed392835.jpg
沖縄・北谷での秋季キャンプ2日目の3日、真ん中をくり抜いたバスマットを腰に装着したままフリー打撃やロングティーなどの打撃練習を敢行。発案者の立浪監督は意図について「癖で右ヒジが下がって(脇腹付近に当たって)バットが前で走らないので、それを修正するために。体からバットから離れるので巻きつくイメージ」と説明した。
すっかり日も落ちた練習後、ブライトは「ここ(腰)に物があるので、慣れないのでめちゃくちゃ振りづらい」と本音を吐露。それでも「すごくよい練習になると思う。打ちづらさがなくなれば正しい軌道でバットが出ているということだと思うので今後も続けていきたい」となりふり構わず取り組む覚悟だ。
この様子が球団公式ユーチューブで生配信されるなどし、バレリーナのような格好に見えることでコメント欄にはブライトの名前を文字って〝ブラリーナ〟との書き込みがあふれた。ブライトは「ブラリーナって、いじられていたらしいですけど、全然気にしない。いいじゃないですかブラリーナ。自分は真剣にやっているので」とケロリ。
今後も珍特訓を続けさせる方針の立浪監督だが「今は着けて練習しているが、それをやっていけばバスマットは必要ない」と早期の〝卒業〟に期待を寄せた。これにはブライトも「一生、あれだったらかなわないが、早く(バスマットが)取れるように、しっかり身につけてやっていきたい。いち早くブラリーナを脱却できるようにしたい」と意気込んでいる。
この日は、来季から一軍打撃コーチに就任する和田一浩氏がキャンプに初合流。熱血指導を受けたブライトは「体はバキバキだけど、そのために沖縄に来ている。死ぬまでというか、一日一日限界まで追い込めるようにやっていきたい」と悪癖修正へ向けて悲壮な決意を語った。
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/880w/img_70bb661728ade87db55da7884b7f24ed392835.jpg
92: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:35.16 ID:cEDzP5mpF
>>60
打つ方はそれで打ってきたんだから変に矯正しないで長所伸ばした方がええんちゃうのって思うけどなぁ
長所が何かわからんが…
打つ方はそれで打ってきたんだから変に矯正しないで長所伸ばした方がええんちゃうのって思うけどなぁ
長所が何かわからんが…
131: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:17:47.73 ID:npelH3uA0
>>92
それで打ってきた
2軍160打席
打率.211 3本
長打率.317 出塁率.283 OPS.600
45三振 14四球 4盗塁
言うほど打ててるか?これ
1軍で三振しまくりの京田ですら2軍で23三振15四球と考えたら絶望やろ
それで打ってきた
2軍160打席
打率.211 3本
長打率.317 出塁率.283 OPS.600
45三振 14四球 4盗塁
言うほど打ててるか?これ
1軍で三振しまくりの京田ですら2軍で23三振15四球と考えたら絶望やろ
142: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:18:48.03 ID:4Py/y8Vta
>>131
京田の三振率は高くないが
京田の三振率は高くないが
162: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:21:39.11 ID:npelH3uA0
>>142
三振率は高くないな
初球から振りまくって当てるから三振しないだけで四球が全く取れない、の間違いだったわ ごめん
三振率は高くないな
初球から振りまくって当てるから三振しないだけで四球が全く取れない、の間違いだったわ ごめん
165: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:22:01.49 ID:4Py/y8Vta
>>162
空振り率も高くないが
空振り率も高くないが
69: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:10:35.30 ID:tpx7MdLSd
サトテルと牧はガチの大卒即戦力だったからな
山川とか柳田秋山とかはレギュラー定着まで3年ぐらいかかってるし長い目で見たれ
山川とか柳田秋山とかはレギュラー定着まで3年ぐらいかかってるし長い目で見たれ
80: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:11:55.71 ID:78oU6VQ80
>>69
あの2人なんて異例中の異例なのにみんな大卒即戦力の期待値上がりすぎたな
あの2人なんて異例中の異例なのにみんな大卒即戦力の期待値上がりすぎたな
89: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:26.58 ID:npelH3uA0
>>69
サトテルは素材型の三振マシーン扱いされてたんだよなあ
サトテルは素材型の三振マシーン扱いされてたんだよなあ
119: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:16:33.07 ID:9eZ/bgWR0
>>69
ドラフト前はサトテルも未完成で即戦力なの?って評価じゃなかったか?
ドラフト前はサトテルも未完成で即戦力なの?って評価じゃなかったか?
72: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:10:54.19 ID:78oU6VQ80
そういえば石川の話出ないけどまだ怪我治ってないんか?
82: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:02.86 ID:npelH3uA0
>>72
石川本人は春から試合出れるようにが目標と言うてる
石川本人は春から試合出れるようにが目標と言うてる
94: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:42.72 ID:78oU6VQ80
>>82
なら来年のキャンプからかな
期待してるわ
なら来年のキャンプからかな
期待してるわ
100: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:14:05.95 ID:npelH3uA0
>>94
本人の目標は大体早めに設定されるから思うとおりにはいかんと思うで
夏か秋ちゃうかな現実的には
本人の目標は大体早めに設定されるから思うとおりにはいかんと思うで
夏か秋ちゃうかな現実的には
87: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:23.95 ID:RrTvYCL/0
>>72
早ければ来年夏
来年1軍で見るのはほぼ諦めたほうがいい
早ければ来年夏
来年1軍で見るのはほぼ諦めたほうがいい
101: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:14:16.93 ID:4Py/y8Vta
>>87
去年の7/1の手術だから二軍でボロボロじゃなければ普通に一軍で見られるが
去年の7/1の手術だから二軍でボロボロじゃなければ普通に一軍で見られるが
91: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:34.09 ID:fy/qkbtS0
>>72
最速3月に試合出れるとか聞いたが無理せんでほし
最速3月に試合出れるとか聞いたが無理せんでほし
74: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:11:11.80 ID:tIBsysMy0111111
ノリズメソッドから引き離されてしまうんか
77: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:11:39.94 ID:c0OVAya/0
怪我も多かった気がするしバスマットつける前に体作り直したら
86: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:12:17.23 ID:cpE4eFlt0
97: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:13:15.52 ID:npelH3uA0
>>86
なんやこれは
なんやこれは
98: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:13:20.26 ID:kFCZGEau0
鵜飼指名はワイは評価してるで
ブライトはいきなりスペるしホンマいいとこなしや
ブライトはいきなりスペるしホンマいいとこなしや
99: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:14:05.94 ID:U9OhvoyXp
素質型なんだから長い目で見てやれ
111: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:15:11.44 ID:DHkjbGWW0
鵜飼はまだ期待できるからいいやん
112: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:15:38.60 ID:E0qpZQECp
昨日ずっとキャンプ配信みてたけどブラ健とレビは基礎から作り直しって感じだったね
114: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:15:55.62 ID:8bKT1MO+M
素材型大卒って成功例あるんか?
だいたい育成失敗してる気がする
だいたい育成失敗してる気がする
118: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:16:20.04 ID:mqr0QTe10
>>114
新井
新井
120: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:16:34.69 ID:Qz0BaH+r0
>>114
柳田
柳田
125: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:17:07.71 ID:R86WwETD0
中日特有の30歳前後で出てくるやつやな
136: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:18:12.80 ID:14OaVMDf0
なんか批判されてるがそんなに悪い素材じゃないと思うけどな
選球眼がよく四球を選べるところは鵜飼より期待できるし、ホームランもちょくちょく打ってる、脚も速い
塩見になれる逸材だろう
選球眼がよく四球を選べるところは鵜飼より期待できるし、ホームランもちょくちょく打ってる、脚も速い
塩見になれる逸材だろう
139: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:18:25.87 ID:cpE4eFlt0
波留が打撃コーチに就任してからの中日
2014年・・・4位
2015年・・・5位
2016年・・・6位
2017年・・・5位
2018年・・・5位
2019年・・・5位
2020年・・・3位(CSなし)
2021年・・・5位
2022年・・・6位
2023年・・・オリックス行き
なんだこの栄転
2014年・・・4位
2015年・・・5位
2016年・・・6位
2017年・・・5位
2018年・・・5位
2019年・・・5位
2020年・・・3位(CSなし)
2021年・・・5位
2022年・・・6位
2023年・・・オリックス行き
なんだこの栄転
154: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:20:36.51 ID:cpE4eFlt0
立浪も苦しんどるんや
171: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 11:23:10.93 ID:Wjs61hj/a
鵜飼は普通に取るべき男だっただろ
竜のサトテルや
勝手にはずれにせんといてや
あと、ブラ健も普通に期待している
竜のサトテルや
勝手にはずれにせんといてや
あと、ブラ健も普通に期待している
コメント
人を変えるしかない
ダークホースは濱かなと思ってるけど
ルーキーの一年で失敗成功判断するのはバカらしいわな
勝負所でゾーン内に速い球ばっか投げられてそれでもなお打てないとこ見るの辛いわ
いちばん見ていたのはノリやろうし
立浪の言うことなんか信用できんね
評価基準が自分好みのフォームか否かだからな
なんかオコエみたいな打ち方
これでええのかな
フェニックスでもノーサインでほぼ走ってたレベルだし
それやると地元地区のスカウトが取る選手多くなるから地区格差が生まれてスカウト間で不平不満が溜まるぞ
オコエもそうだったが
首脳陣の扱いが悪いのか
育つかどうかなんてスカウト関係ないから
厳密に査定のしようなんて無いぞ
特に野手は投手より時間かかるでな
馬鹿じゃないの?
どれくらいの修正で打てるもんなのか、それともセンスの問題でなかなか難しいのか。。
野球の性質が変わったよな。トレーニング技術の向上の影響なのかな。
150なんて当たり前で、売りにもならなくなってるもんな。スイングも速くなったし。
明らかに失敗やろ。笑
そもそも外野の大卒素材型っていうのがあかんやろ。素材型で指名していいのは高卒の野手投手か大卒の投手だけ。
>>18
オコエの場合はそれ以前に性格がな。
契約更改こそしたけどそれこそ右の阿部も入ったし、もう居場所なんてほとんどないだろうから
リストにあったとして明日の現役ドラフトで獲るところあるかね……。打てない守備難。
そのなかで作り直してしまうのはどうなることやら
ガチ目に野球の天才だったのがマイナスに働いてるかもわからんね…
褒める時は姿勢とか顔とかふんわりしたことしか言わんしな
発破をかけるか飛ばすなら檄とかやないの
球団職員も年棒制って聞いたことあるから、増減してるんじゃないか?
これについては見方が二つあると思う
ブライトを失敗と決め込むのは時期尚早。それはそう。
しかし中日は即戦力…いや即スタメン級の評価してたわけだから、蓋開けたら素材型やんけってなった時点で既に思惑から外れてる
そういう意味ではブライトの1位指名は一旦失敗したと言っていい
即戦力に最も近いのはやはり正木だったから
ハッパはかけるものだな
檄を飛ばすというのも本来は檄文(宣告、布告)を飛ばすという意味だから正しくはない
なぜかスポーツ新聞ではよく激励の意味になってるが
いやそもそもブライトが即戦力だなんて思ってた奴なんかおらんだろ
いたら頭おかしいわ
米村のコメントにしたって高橋宏斗の前例があるし本気で即スタメン考えてたとは思えん
正木が即戦力というのも疑わしい話だし
肘の入れ具合を矯正するためにやってたから
京田がトリプルスリー出来るとか言ってた奴といい勝負だな
150km以上に対するOPS上位を見ると、だいたいリーグを代表する強打者が並んどるな
たとえば吉田正尚は150以上を3%しか空振りしていない、というデータがある
せいぜい岡林と大島が速球にもそんなに負けなかったってくらいで
練習して克服してほしい
去年のドラフト時点でブライト絶賛鵜飼ボロボロに言ったのが竜速やん
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。