
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670295410/
1: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:56:50.48 ID:1VnXxiap0
2022 20併殺打 ビシエド
2021 21併殺打 高橋周平
2020 21併殺打 阿部寿樹
2019 22併殺打 ビシエド
2018 24併殺打 ビシエド
(2017 23併殺打 De宮崎)
2021 21併殺打 高橋周平
2020 21併殺打 阿部寿樹
2019 22併殺打 ビシエド
2018 24併殺打 ビシエド
(2017 23併殺打 De宮崎)
2: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:57:38.96 ID:1VnXxiap0
2017はゲレーロ(13併殺打、リーグ11位)が最多
21: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:03:23.31 ID:In2iU1gip
>>2
2017はどうしたんや…
2017はどうしたんや…
3: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:57:45.93 ID:nwb9w8yJ0
リスペクトしろ
4: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:57:55.47 ID:JJ2aZ7yz0
毎年宮崎かと思ってた
5: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:07.33 ID:B7qh/RKm0
2塁打は打てないが併殺打なら任せろ
6: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:15.16 ID:1VnXxiap0
単プロの成果で一塁に出塁していることが多く
なおかつゴロヒッティングするから併殺打になりやすい
なおかつゴロヒッティングするから併殺打になりやすい
7: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:21.92 ID:y3F6OhDL0
右打者の主軸の宿命や
8: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:26.02 ID:DWAn+2fhM
併殺打ちまくるくらい出塁できとるとかすごいやん!
10: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:47.21 ID:BE97lXUGd
左でこれにランクインする周平の才能よ
11: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:52.55 ID:Lij2zbIi0
それだけ塁に出てるということ
誇れる記録だよ
誇れる記録だよ
12: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:58:59.39 ID:iLGrrDIB0
ウチのウメゲは?
15: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:00:45.49 ID:1VnXxiap0
>>12
過去5年では2019に3位(16) 2021に10位(14)
その他10位未満
過去5年では2019に3位(16) 2021に10位(14)
その他10位未満
37: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:06:29.89 ID:NMN2kAzS0
>>12
いうて今年は右脇腹筋挫傷や
復帰後はあまりない
いうて今年は右脇腹筋挫傷や
復帰後はあまりない
13: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 11:59:09.19 ID:YASbeTku0
塁には出てるんやな
14: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:00:28.48 ID:4IxLThkA0
右の強打者なら仕方ない
16: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:00:48.72 ID:JJ2aZ7yz0
左打者で長打もないのに併殺王になる周平はすごい
17: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:01:03.43 ID:2LBeE9QA0
ゴロばっかだからシフト敷きやすいんか?
18: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:01:54.07 ID:mmgp5S5A0
右打者ならしゃーない
ん?
ん?
20: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:02:59.03 ID:TnkyXxvl0
そもそも単打育成プログラムのお陰で一塁埋まってる状況が多いから併殺も多いんだろうな
長打無い時点で対策取りやすいし妥当
長打無い時点で対策取りやすいし妥当
22: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:03:33.78 ID:eLs+OgbZa
周平ってパワプロで言うたら
CBCCBみたいな選手なのに
どうしてこんな多いんや
CBCCBみたいな選手なのに
どうしてこんな多いんや
25: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:17.90 ID:rrB4y4S6M
>>22
足が糞遅い
足が糞遅い
27: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:30.20 ID:StIwPmig0
>>22
言うほど足Cか?
言うほど足Cか?
38: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:06:52.71 ID:DWAn+2fhM
>>22
そんなステータスじゃないからや
そんなステータスじゃないからや
23: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:03:34.31 ID:Q2WrOcII0
強打者の証やぞ
24: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:03:53.73 ID:ozj4LI3h0
シュウヘイ…
28: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:31.94 ID:lNkTnRkv0
三振は許されないからとにかく当てるのが基本方針なんや
29: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:48.96 ID:Q2WrOcII0
パウエルでフラレボする言ってたのにね
30: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:56.79 ID:MPoeD7qV0
ゲッツーを恐れてたら打てないからな
31: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:04:58.44 ID:RUpbr+Bj0
2020でこの数字なんか
32: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:05:40.52 ID:n9sCkwrLM
和田も多かったわ
34: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:05:52.67 ID:CnzCCe450
ビシエドはまあ入ってるやろ思ってたけど阿部がいるとは
35: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:05:55.97 ID:IMc0ba+UM
個人的にここまで併殺してるのにそれでも一塁ランナーを送るバントがマイナス効果というのが体感上もやっとする
36: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:06:29.45 ID:1VnXxiap0
>>35
長打狙いのスタイルならマイナス効果だが
中日のような単打しか打てない打線にはバント有効だと思う
長打狙いのスタイルならマイナス効果だが
中日のような単打しか打てない打線にはバント有効だと思う
43: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:09:06.07 ID:F5ha/MoIp
>>36
スモール本気でやるならまあありやんな
スモール本気でやるならまあありやんな
39: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:07:28.36 ID:Q2WrOcII0
2020の阿部はホームラン多かったからええやろ
53: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:13:11.85 ID:9qBLPBw0a
>>39
13本は言うほど多いのか?
13本は言うほど多いのか?
63: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:15:30.30 ID:DWAn+2fhM
>>53
短縮シーズンかつ中日比なら上等やろ
短縮シーズンかつ中日比なら上等やろ
45: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:10:33.85 ID:2LBeE9QA0
ビシエドは併殺多いから来季レギュラー白紙やで
48: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:11:35.53 ID:Q2WrOcII0
>>45
守ったこともないファーストをスペのアルモンテにやらせる模様
守ったこともないファーストをスペのアルモンテにやらせる模様
46: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:10:50.61 ID:VnGvSOFq0
ビシエドは中日打線には必要だけど
ビシエドに頼ってるうちは強くなれない
難しいとこよね
ビシエドに頼ってるうちは強くなれない
難しいとこよね
55: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:13:25.58 ID:T+/h0is2p
打てないのはバンドが広いせいって言うけどそもそも内野の頭すら越えられてないんだよな
60: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:14:25.80 ID:7hamhsTZ0
そんなに四球多くないのにこれ
そもそも単プロなのにあまり四球を選ばない謎
そもそも単プロなのにあまり四球を選ばない謎
68: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:17:18.92 ID:mmgp5S5A0
>>60
中日の傾向として三振が少ない四球少ない
つまり早打ちの傾向がある
中日の傾向として三振が少ない四球少ない
つまり早打ちの傾向がある
64: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:15:39.63 ID:hp6UlR03a
側から見ても攻撃終わんのはえーもん中日
66: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:16:28.83 ID:yrA178o9p
ビシエドとか四球少なくて併殺多いから普通に勝負されてるもんな
コメント
右から出てくる広告を何とかしてください。
見づらくて仕方ありません。
思ったより大したことないな
理想の周平DADCA
実際の周平DEFCB
EDEDC
くらいやろ
震えて眠れ
宮崎?梅野?質量とも中日が圧倒してるやろとしか思えない…うれしくない…
阿部が去って唯一、確実に良化すると見込まれる数字は併殺数
誇れる記録だよ
んなわけあるかい
チーム出塁率リーグワーストで得点もぶっちぎり最下位なのに誇って良い訳無い
AS明けのビシエドはなんだったの、あの時だけ別人だった
じゃあさっさと盗塁しない大島が悪いな(すっとぼけ)
サイン出すくせに鈍足アヘ単の周平には頑なにバントさせないのがしょうもない。
>>10
3億どころか4億近く払ってるうえに複数年で再来年まではいるからな。
来年やれば日本人枠にはなるものの、それだけ払って長距離打者でも俊足でもない低弾道だから致命的なまでに本拠地との相性が悪い。今年も14本打ったがそのうち本拠地じゃたったの4本と例年通り。
来年はランナー出るかすら怪しい打線になりそうだけど
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。