引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674356093/
1: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 11:54:53.10 ID:t+h1lQnNF
中 岡林 .291 *0本 OPS.702
左 大島 .314 *1本 OPS.743
三 高橋 .249 *2本 OPS.614
一 ビシエド .294 14本 OPS.792
右 アキーノ 出場なし
捕 木下 .246 *6本 OPS.630
二 村松 出場なし
遊 土田 .248 *0本 OPS.573
打 石川 .225 *5本 OPS.675
打 鵜飼 .206 *4本 OPS.589
左 大島 .314 *1本 OPS.743
三 高橋 .249 *2本 OPS.614
一 ビシエド .294 14本 OPS.792
右 アキーノ 出場なし
捕 木下 .246 *6本 OPS.630
二 村松 出場なし
遊 土田 .248 *0本 OPS.573
打 石川 .225 *5本 OPS.675
打 鵜飼 .206 *4本 OPS.589
4: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 11:56:51.90 ID:+BXD7OFC0
意外と悪くないな
5: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 11:56:55.49 ID:t+h1lQnNF
村松って長打力あるんか?
10: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 11:59:44.10 ID:o4PA151R0
>>5
上限立浪みたいなもんやろ
上限立浪みたいなもんやろ
34: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:08:01.33 ID:PXUOPNhK0
>>5
糸原
糸原
13: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:01:34.67 ID:FE1AI2Uu0
阿部とアリエルがいたらそこそこ戦えた
17: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:04:23.79 ID:eGupY4yz0
切れ目の無い打線やね
18: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:04:39.21 ID:t+h1lQnNF
中 岡林 .291 *0本 OPS.702
左 大島 .314 *1本 OPS.743
三 高橋 .305 *7本 OPS.794
右 アキーノ .279 35本OPS.896
一 ビシエド .315 18本 OPS.870
捕 木下 .270 11本 OPS.748
二 村松 .264 4本 OPS.652
遊 土田 .248 *0本 OPS.573
このくらいできれば可能性ある?
左 大島 .314 *1本 OPS.743
三 高橋 .305 *7本 OPS.794
右 アキーノ .279 35本OPS.896
一 ビシエド .315 18本 OPS.870
捕 木下 .270 11本 OPS.748
二 村松 .264 4本 OPS.652
遊 土田 .248 *0本 OPS.573
このくらいできれば可能性ある?
21: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:05:08.35 ID:BSV11hst0
クリーンナップがホームラン2本と未知数
草
草
22: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:05:19.50 ID:ewdnFXhV0
誰も怪我せず万全でこれなんよな
現実だと3人くらい怪我するからこれより下になる模様
現実だと3人くらい怪我するからこれより下になる模様
23: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:05:44.54 ID:KIqFqT7N0
チーム本塁打数どうなるんだよ
26: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:06:22.02 ID:ceesBNYya
29: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:07:12.22 ID:laqjuNIda
打線の頼りはアルモンテ
35: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:08:26.98 ID:BSV11hst0
>>29
ポジションないやん
ポジションないやん
31: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:07:20.94 ID:yc83TRc3M
順位予想はWBC終わってからでええやろ
44: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:11:07.12 ID:ceesBNYya
つかアルモンテ戻ってアキーノ取ってきて
阿部がいれば去年よりまともに戦えたのでは?
阿部がいれば去年よりまともに戦えたのでは?
46: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:11:30.56 ID:mOG0SyTS0
村松は大学時代の成績加味して.280 5くらいは確実よな
48: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:12:21.36 ID:FqjxOEWI0
阿部が決勝打打った試合ってビシエドの次に多いんよな
49: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:12:28.63 ID:huipV70n0
立浪「ぜいたくは敵だ!」
50: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:12:48.61 ID:s/JRatIZ0
打率は見れる数値だし全員の本塁打が10本ずつ増えれば言うほど悪くないと思う
53: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:13:16.30 ID:b5sFj/A+0
左左左右右右左左ってバランス悪いな
55: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:14:02.08 ID:v87y1WyI0
阿部って本当にいらなかったん?
61: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:15:09.14 ID:t+h1lQnNF
>>55
村松次第やろ
村松次第やろ
68: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:18:04.86 ID:iNufModA0
>>55
いるだろ
いるだろ
57: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:14:27.53 ID:hoD1bkpZM
セカンドの層は村松、田中、福永とかなり厚いから心配要らないよ
64: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:15:53.01 ID:xaB9hmv1d
アルモンテの立ち位置ってバックアップなんか?
66: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:16:49.76 ID:DGb/aou60
なんやかんやあって溝脇がセカンド守ることになるぞ
67: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:17:44.48 ID:vcChgEU40
土田は去年数試合で激痩せしてたけどフル出場出来るかね
去年の長岡が同じ3年目ショートで一つの指標になりそうだけど
去年の長岡が同じ3年目ショートで一つの指標になりそうだけど
69: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:18:27.04 ID:HgWSkcj9a
鵜飼ガチで忘れられてて草
71: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:18:59.05 ID:qKmwaP9Dd
アキーノと鵜飼がダメだったら一気に終戦するのリスキーすぎる
72: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:19:08.85 ID:DIS+nah90
外国人野手3人起用は外国人先発がいないと枠持て余すんだよな
74: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:19:34.21 ID:AVUK28fzd
ガチで阿部おるだけで打線の見栄え全然ちゃうのにな
もったいない
もったいない
75: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:19:38.62 ID:C0s8adJo0
アキーノ次第やな
78: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:20:37.61 ID:JchGIf260
まじでアキーノに命運かかってて草
86: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:25:07.71 ID:qsNddK/x0
アキーノがブランコぐらいやれてもキツイな
88: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:25:48.99 ID:QP1+Jv1ta
長打も打てるユーティリティがほしいところやね
105: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:33:36.42 ID:TnByr3sV0
【2022年中日wRC+】
136 ビシエド
129 A.マルティネス
119 阿部
117 大島
112 岡林
111 石川昂
86 高橋周
83 木下
77 鵜飼
76 溝脇
73 三ツ俣
73 土田
62 京田
>>100打席以上
136 ビシエド
129 A.マルティネス
119 阿部
117 大島
112 岡林
111 石川昂
86 高橋周
83 木下
77 鵜飼
76 溝脇
73 三ツ俣
73 土田
62 京田
>>100打席以上
109: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:36:37.99 ID:vcChgEU40
>>105
木下こんなに低いの?
木下こんなに低いの?
112: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:37:40.78 ID:H2kBY2IO0
>>105
そういやマルティネスもおらんのか
そういやマルティネスもおらんのか
102: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:33:21.94 ID:rZFx+Lk+0
ホームラン寂しいな
104: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:33:34.84 ID:lXkfuOJA0
高橋周平が酷すぎる
107: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:34:57.08 ID:9GxoeP9B0
ビシエドと勝負する意味あるのかこれ
108: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:36:31.10 ID:93znkyC70
立浪は「ビシエドもファースト確約ではない」って言ってた気がするけど誰置くんや
アキーノもアルモンテも外野じゃないの?
アキーノもアルモンテも外野じゃないの?
114: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:40:11.01 ID:GCFMH3jJ0
>>108
って言ってるだけでビシエドの座脅かすやつはおらんから普通に確約みたいなもんやで
って言ってるだけでビシエドの座脅かすやつはおらんから普通に確約みたいなもんやで
117: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 12:40:53.84 ID:ir9F79P10
石川が去年フルで行けたら20本は行けるペースやったんだけどなあ
コメント
消去法三番ではアカン
彼が転けたら終わり
2左大島
3右アキーノ
4三石川
5一ビシエド
6ニ阿部
7捕木下
8遊龍空
マジでデッドボールで怪我して離脱すればこのチームは終わりと思われたらそういうボールしか投げてこないやろな
大島 80打数20安打 .250 20打点
高橋 61打数12安打 .197 21打点
3番大島にするなら3番周平でも良いくらいの感じかな
ちなみに阿部 127打数33安打 .260 57打点
それが出来たらどのチームも優勝候補だろ…
村松が頑張ったとしても必要なのは出塁タイプよりも打点を稼げる選手なんだよな
阿部がいればかなりマシになるのに
せっかく野手獲得したんだからジャリエル先発にして枠を生かせばええのかもな
立浪はたぶんやらんだろうけど
石川はスペだし競争させて負けた方を外野に回せば良かった
ビシエド
アキーノ
石川
鵜飼
木下
セカンド
ショート
大島は代打の切り札にしたいけだムリか
今年更に衰えることはあっても、若返って力が戻ることは2度と無い。
早めに損切りして世代交代に舵を切っていかないと、いつまで経ってもチームは暗黒期のまま。
まだ市場価値があると思われている内に有望な若手とのトレードの弾に出来ると、チーム再建の道も見えてくる。
鵜飼は山川並みに成績残す。間違いない
1 中 岡林 312 0本 20打点 35盗塁
2 左 大島 301 2本 25打点 12盗塁
3 三 高橋 278 12本 58打点
4 右 秋野 268 43本 102打点
5 一 鵜飼 234 44本 85打点
6 ニ 村松 302 2本 36打点
7 捕 木下 278 11本 43打点
8 遊 龍空 293 1本 26打点
9 投
アキーノビシエドが2人共80打点上げても
ようやく阪神並の貧打線に追いつくだけなんだな
そして投手力は向こうのほうが良い
他に50〜60打点上げる人が2人はいないと
優勝争いまで行かなくてもAクラスの戦いは厳しい
とみるが
で、木下をトレードの弾にしてさらに年長の投手でも拾ってくるのか?
そりゃ素晴らしい再建の道(笑)だな
俺にはさらなる暗黒の谷底につながってるようにしか見えないが
若手の爆発にかけるしかないギャンブルチームなんだから
もちろん分のいい賭けではないけど
そこを楽しめないならこのチーム応援するの向いてないってことになる
木下おかしくなったの起用(過剰な固定)と打撃方針(コンタクト重視→三振率半減長打激減)のせいやから脱中したらキャリアハイの成績残すの目に見えてるんだよなぁ
阿部クラスの成績残してくれたら十分だろ
ビシエド石川以外はそれさえ難しいそうなんだから
まずはオープン戦で良い成績を残せるかに注目したい
ルーキー野手が活躍するハードルの高さを甘く見過ぎだろう。高橋由伸とか源田とかそれくらいレアだぞ。
めちゃくちゃ終わってんな。
歳であんなのに二塁任せられないから、三塁守らせてたし、放出されたんだろ
こんな無茶苦茶なやり方する奴に成功体験なんか与えたら終わりだわ
来年も再来年も立浪なんか見たくないしその時は野球観るのやめるしかない
それはウチに阿部以上に打てるバッターが居るなら言えることじゃね
ビシエドと石川は代打専門?
まだそんな歳じゃねぇだろ。
パワプロでは中日のセカンドで1番上手いことになってるけどね!
両方出すってのがありえんのよ。しかも京田はタダ同然で。
阿部に二塁任せられないという根拠をデータで示せ
他球団もそうだけど2番手捕手がしっかりしてるところは1番手捕手を休ませて強くなって行くんですけど!木下1人だけの責任では無い
今年は再建の年でいいんちゃう?
京田は中日に残せなかったでしょう
再建再建って言い続けてあと10年くらい最下位が定位置でも文句言わないんなら別にいいんちゃう?
再建って便利な言葉だな
立信ってトレードされてから阿部京田の評価が上がってると言ってるけど真に過大評価されてるのは残った1.5軍クラスとルーキーなんだよな
中日は既に5年も前から再建計画を始めてるんだぞ
去年で既に基礎工事は終わってる段階だった
現状を例えるなら再建などではなく、現場監督の施工計画及び管理ミスによる重大な「工期遅延」だ
現実なら違約金はもちろん施工主の首が飛ぶレベル
それだと控え合計50打点としても450打点くらいやな
得点力はセ最下位クラスだから優勝できんやろ
44本で85打点ってソロばかりなんですかね
1.2番の打点の少なさ、下位打線の成績はもっと低くならなきゃおかしい、
木下 不用が証明されてる すばらしい指標だな
どうせなら去年のヤクルト打線くらいにすりゃいい
周平が山田並みに(65打点)
岡林が塩見並みに(54打点)
土田が長岡並みに(48打点)打点上げれば
アキーノビシエドが普通でも多分優勝争いやな
木下の成績の変化(三振と長打激減)は2022中日の打撃方針の象徴みたいなもんだから真に不要なのはこの方針を打ち出した誰かさんなんだよなぁ
その根拠は?
どう証明されてるのか説明してもらおうかな
最近wRC+という言葉を覚えただけの猿が増えてるが君は違うんだよな?
誰がそんな方針打ち出したの?
情報源を教えて
単純に気になるから
名古屋プーチンには誰も何も言えない。
過去に例がないレベルで新しい奴に賭けてると思う。
三割で出塁率三割五分くらいならなぁ
バント上手いから一、二が出てバントもありだけど
京田のトレードはかなり前から進めてたと思いますよ、中日側か横浜側かはわかりませんが、噂の戸柱ではなく砂田で成立したことから考えると残す選択肢は無かったでしょうね、横浜は他球団で干された選手を活用するのがわりと上手く、伊藤光、大田
など、今回も横浜主導かもしれません
置いたランナーの数も知りたいな
気持ちはわかるし不可能ではない
木下はどっちかというと腰やったのかスタンスを色々変えて苦労してた印象
ほんでまたフォーム変えてるから二年前くらいの豪快さは期待できんかも
ギャンブルが上手くハマれば誰もが応援できるチームになりますよ…
あのね、トレードの経緯なんてどうでもよくて、戦力的分析としてなぜ京田をトレードするという結論に至ったか、ファンとしてはそっちが問題なわけ。
極端に層が薄くなった二遊間が崩壊して京田が大活躍でもしたら普通に球場で立浪に辞めろってヤジ飛ばしていいレベルの大事なのよ。横浜は戦力を手に入れてこっちは二遊間の保険を失ってるの。矢野や大豊の時と違って説得力に欠けるってのは解る?
阿部さえ残していればAクラス確定みたいないい草の人もいるけど
それは残す気がなかった根拠
毎回それに突っ込むけど阿部と石川は両立可能なんよ
何なら代打でも戦力、去年の代打弱かったから
ただ涌井が活躍してくれるなら良いよ
キャンプ始まれば分かるけど、守備と走塁は龍空より何枚も上。
打つ方は始まってみんと分からんが、龍空より下ってことはない。
先発は間に合ってんから立浪はやらん
2000本あるから大島が承知しない
て言うか責任とって辞任
これでもヤクルトより貧相じゃない?
1中岡林
2一ビシエド
3左高橋周平
4右アキーノ
5三石川
6遊龍空
7捕木下
8投根尾
9ニ田中・村松
成績
使った所であの程度しか成績残せない奴を使う枠は無い
30超えて成長する奴も居るがそんなレアケース期待で残せるようなチームではない
仮に京田が活躍してもFAの時期が早まるだけだし、間違いなく出るでしょうね
中日はそれをみこして内野を多く取った
成績不振で少し早まった、これが核心に近いのではないかと、
それあなたの感想ですよね?
2.大島 左
3.福永 ニ
4.アキーノ 右
5.高橋 三
6.鵜飼 一
7.木下 捕
8. 投手
9.田中 遊
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。