引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675073436/
1: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:10:36.08 ID:35OJEdtN0
https://www.chunichi.co.jp/article/626992?rct=dragonsnews
セカンド争い一覧
・村松(新人…ドラ2)
・田中(新人…ドラ6)
・福永(新人…ドラ7)
・石垣(7年目…1軍通算:打率.140 4本塁打 OPS.415)
・溝脇(11年目…1軍通算:打率.231 1本塁打 OPS.576)
セカンド争い一覧
・村松(新人…ドラ2)
・田中(新人…ドラ6)
・福永(新人…ドラ7)
・石垣(7年目…1軍通算:打率.140 4本塁打 OPS.415)
・溝脇(11年目…1軍通算:打率.231 1本塁打 OPS.576)
2: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:10:57.39 ID:35OJEdtN0
言うほど激戦か?
5: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:12:15.82 ID:+2qPS/u+0
村松が牧になるかからな
8: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:13:43.39 ID:35OJEdtN0
土田周平の二遊間もありか
17: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:15:56.72 ID:1/H2DC0wp
>>8
立浪が周平はサード一本と明言しとる
まあ去年見てるとあてにならんが
立浪が周平はサード一本と明言しとる
まあ去年見てるとあてにならんが
10: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:14:12.29 ID:niuyH6ns0
ハイレベルとは言ってないやろ
14: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:15:04.76 ID:rsCsFTUE0
ショート 高卒3年目土田だけ
サード ここ2年ゴミの周平とリハビリ中のスペ石川だけ
こっちも地味にやばくないか?
サード ここ2年ゴミの周平とリハビリ中のスペ石川だけ
こっちも地味にやばくないか?
18: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:15:58.90 ID:wGeDBbkjp
激戦だろ
26: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:18:56.95 ID:FJo7xzVQa
なぜか土田が不動の遊撃手扱いされていることが謎
現時点のレギュラーポジは捕中左だけだ
現時点のレギュラーポジは捕中左だけだ
29: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:19:45.09 ID:rsCsFTUE0
二三遊
高橋 試78 率.249(265-66)本2 点21 OPS.614
土田 試62 率.248(210-52)本0 点12 OPS.573
溝脇 試87 率.252(139-35)本0 点08 OPS.591
石川 試37 率.225(129-29)本5 点19 OPS.675 リハビリ中
石垣 試50 率.162(068-11)本3 点06 OPS.480
堂上 試16 率.278(018-05)本0 点00 OPS.556
星野 試56 率.149(121-18)本0 点05 OPS.366(2軍)
村松 2位
濱将 5位
田中 6位
福永 7位
樋口 育成3位
高橋 試78 率.249(265-66)本2 点21 OPS.614
土田 試62 率.248(210-52)本0 点12 OPS.573
溝脇 試87 率.252(139-35)本0 点08 OPS.591
石川 試37 率.225(129-29)本5 点19 OPS.675 リハビリ中
石垣 試50 率.162(068-11)本3 点06 OPS.480
堂上 試16 率.278(018-05)本0 点00 OPS.556
星野 試56 率.149(121-18)本0 点05 OPS.366(2軍)
村松 2位
濱将 5位
田中 6位
福永 7位
樋口 育成3位
31: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:20:59.96 ID:HaBPT+oz0
石垣ってここまで二軍の帝王なんやな
32: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:21:17.74 ID:HXrwHGfe0
ぶっちゃけシーズン始まったら
セカンド.210 1
ショート.200 1
くらいで7,8,9自動アウトやろな
サードもどうせ単打だけはぼちぼち打つだけの周平がだらだら試合出て終わりやろ
セカンド.210 1
ショート.200 1
くらいで7,8,9自動アウトやろな
サードもどうせ単打だけはぼちぼち打つだけの周平がだらだら試合出て終わりやろ
34: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:21:34.18 ID:k4IzYNpy0
実際溝脇が一番安定しそうなんよな
しかし溝脇をスタメンに入れると左の代打がおらんくなると言うね
しかし溝脇をスタメンに入れると左の代打がおらんくなると言うね
50: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:22:01.79 ID:QSjeW0QFd
>>34
溝脇warマイナスなんですけど
溝脇warマイナスなんですけど
4: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 19:11:49.83 ID:4UMFF0ot0
まじでキャンプ楽しみ
コメント
今年は100%活躍するってファンも思ってるしな
今年は勝ちにこだわるって言ってんだから目星は付いてるはずや
開幕したら腰抜かすぞ
新人は未知数だし、石垣溝脇も大して当てにならんし。
守備さえきちんとしてくれたら打てなくてもいいけど、そこに綻びが出るようならストロングポイントの投手にまで悪影響出るしな。
楽天は先発不足やし、実績のある涌井と交換できんやろか
阿部京田が出てってからこいつら評価爆上がりしてるよなw
阪神越えて開幕10連敗でもするんか?
ド素人には言われたくないよ
去年同様守備には影響あるな
新人多いから守備は基本去年より不安定と考えた方がいい
セカンドで平均は守れそうな選手って未知数の新人除けば今は石垣しかおらんのじゃないか
連携ミスめっちゃ増えそうやね…
・大島が衰えない
・アキーノが当たる
この3つをすべて満たさないと立ちいかなくなる外野もやばいぞ
地味に投手もWBCでどうなるかわからん宏斗ジャリエルライデルに結構依存してるからヤバそう
三塁周平などわからん
みんな三塁もねらい目だぜ
カリステの守備は何となく凄そうだぞ、ごく一部のプレーしか見てないけど
去年に関しては京田が敗北した
しかし勝ったとは言えない
大不調相手にレギュラー勝ち取ったとは言わんよな
岡林が今年も当然のように活躍できると思ってるやつな
下振れと上振れが重って一瞬入れ替わるなんてどこにでもあるわな
大抵続かんのやけど
打撃指標根拠にしたらむしろ落ちる可能性の方が高いという
それくらい一軍の石垣の通算成績は絶望的なものがあるわ
岡林土田辺りは去年くらいの成績残してくれないとガチで救いが無くなるからな
ただでさえかなり甘い見積もりで戦力の計算してるのにここすら崩れるなら最下位になった程度じゃ済まされなくなるもの
岡林は大崩れしないと思うが土田は去年かなり運に助けられたからやばそう
土田が怪我で離脱してからが終わりの始まりよ。セカンドも当てが外れたら詰みやぞ。
そこに入るはずだった、京田と阿部はもういない。
ムラツチもタナツチコンビも守備がどうこうよりも体力が持たんやろ。入れ替えまくりでビシエドが干されてアルモンテがポロポロしそう
ショートも土田がダメだったらどうする気なんだろ
そうになるように人員整理したんだから
じゃあヤクルトも長岡が成績落ちるんか?
巨人も大勢が2年目のジンクスか?
贔屓は全部悪い方向に考えるファンが中日は多すぎるわ
与田の時みたいに打てないのにずっと中堅ベテランスタメンのが満足なのか?
凄く分かりやすくてええやん!
今更とかいうものでもない
ろくに勝負させずに強権で野手剥奪した事実は重い
戦力的にはまだ足りていないから
気楽に見た方がいい
使う若手いなかった定期
何回目だこれ突っ込まれてるの
一年やった大勢長岡と同列で語れるのは岡林だけやけど
二遊間がポジ思想だけで成り立ってる所を突っ込まれてるのに反論点がズレてるんだよなぁ
中日の野手には2年目ジンクスがないのは羨ましいな
今年は100%活躍するってファンも思ってるしな
↑このコメントに結構赤ポチついてるけどこれ岡林の事ちゃうの?
あと土田も何故か成長一切せずに落ちるだけだと思っている奴もいるよな
ここ10年くらいの結果見てたら野手は特に順調に成長するなんて事がほとんど無かったからな
安定して育ったと言えるのは大島くらいで堂上平田福田周平京田が安定せず中途半端に終わり、去年もブライト鵜飼石川も主力になれず期待外れの結果に終わったしな
10年間CSにすら出場してないのは中日だけだし過去の実績が余りにも悲惨な以上現実的な目で見るとネガよりの意見になるのは仕方ないよ
土田は結構ラッキーなヒットが多かった印象だよね
実力的には220程度だったろ!?
ただ高卒2年目だし意外と内角を捌ける印象もあるから、辛抱して使えば伸びしろはある
まあ先発が左腕なら田中をスタメンにしたりして併用も有りだな
なら使う若手がいる今スパッと切り替えるのはいいんじゃないの
一応保険は残しておこうで10年低迷しとるし
まぁ根尾も根尾で野手で行くなら固定されてた期間に結果残すべきではあった
岡林は足も有るしボールをとらえるのも上手いからそんなに極端に悪くなるとは思えない
アキーノが外れたらアルモンテいるし鵜飼を多少辛抱して使う手もある
俺は外野よりサードの方が心配だな
周平が長打力上がるとは思えないし、石川が復帰を焦ってまたスペったらドラフト戦略が変わる
濱や福永は情報少な過ぎる
濱や英智ばりの強肩だが内外野併用だったしショートの守備がどの程度やれるのかキャンプ見ないとわからん
福永もサードで代打か石川戻って来るまで周平との併用だろうが、自慢の長打力がどの程度か?福元もサードや代打で起用されるし一軍入れるか分からん
高卒3年目の土田が大社出の村松田中福永に勝てる
ビジョンが見えないから土田脱落も可能性あり
その悪い目が出たときのリカバリープランを自ら手放してるあたりも不安が大きいんですわ。
保険で三ツ俣でもいたら違ってたのに。
阿部京田三ツ俣がいなくなること込みでも去年よか増えてるからその辺良くはなってるよ
というか前者二人ならまだしも三ツ俣ははっきり言っていてもやることないやろ
三ツ俣の出番が多い時点で、シーズン終了に近いんだよな。昨季のように。
うちが先発出すのはさすがに無理や
決して余裕あるわけじゃないからな先発
セカンドとしてなら井端でさえ衰え始めるのが30半ばだし、サードならどうせ程なく石川が固定されるし、外野は言うまでもなく割り込む余地ないし
絶妙に使い道に困る
二軍レベルや未知数ばかり増えてもなあという感じ。もちろん三ツ俣が出てるようでは心細いが、それでも計算が立つだけマシだろうになあと。
狂信ってこわいね
むしろ大社出のそいつらが土田ほどにやれるビジョンあるんか?
これ触れちゃいけない部分だろうけど
土田と横浜の森ってそんな変わんないよね
方やレギュラー確定、方や京田との競争なわけだから、以下省略
こんなバカなコメント初めて見た気がする。
大学or社会人生活送りながら練習してた奴らと、プロで練習漬けで一軍のレギュラー獲った奴が、前者の方がマシって考えられるんだ?アマチュア野球って凄いんだね、もうプロ野球要らないんじゃない?
壁を乗り越えた
と
壁が取り除かれた
は全然違うんだよね。
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。