
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675095295/
1: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:14:55.97 ID:PwSb6ii90
2: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:16:12.41 ID:016Izi7N0
サクセスで暇つぶしに作るやつじゃん
3: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:16:52.12 ID:yh91P0LZa
捕手もやらされそう
4: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:16:53.29 ID:kI98z0kG0
これは器用貧乏
6: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:17:34.78 ID:sym8yW4ya
和製セサル
9: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:19:18.08 ID:yqQREWhBd
スイングの偏り矯正やろと思ったらガチで草
>根尾には「野手がダメで投手になったのではなく、投手の方がいいからなったのだ」と話していると明かし、投手も内外野も何でもできるのだから右打ちも覚えろと伝えているという。
>根尾には「野手がダメで投手になったのではなく、投手の方がいいからなったのだ」と話していると明かし、投手も内外野も何でもできるのだから右打ちも覚えろと伝えているという。
11: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:21:12.58 ID:NRc8HXp90
こいつ全部完璧にやろうとする癖があるなぁ…
せや!外野と投手と右打ち覚えさせたろ!
せや!外野と投手と右打ち覚えさせたろ!
13: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:21:37.81 ID:ktZBOqaj0
もう左投げにも挑戦しろ
14: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:21:43.32 ID:MIhDm40T0
これは竜の未来
17: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:23:24.64 ID:yXzXGopJ0
パワプロのペナントでよくやるやつ
19: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:23:46.54 ID:ERzKuXho0
左投げとキャッチャーもやろう
20: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:25:47.51 ID:NRc8HXp90
監督の肝入りでコロコロ替えられてる中で必死にやってるのを
「なんでもこなそうとするのが良くないんだよねぇ…」って言われちゃ可哀想やな
「なんでもこなそうとするのが良くないんだよねぇ…」って言われちゃ可哀想やな
24: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:28:50.54 ID:l/N5B4dJ0
まぁ打席で利き腕に死球受けたく無いなら右打ちの方がええやろ
29: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:32:54.47 ID:H1Pr/YM+0
根尾はどう思ってるんだ?
30: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:33:28.99 ID:WqOHAj070
根尾は二度引きの癖直さないと打者としては厳しいわ
いっそ右打ち挑戦したほうが癖が抜けてうまくいくかもしれん
いっそ右打ち挑戦したほうが癖が抜けてうまくいくかもしれん
31: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:33:56.50 ID:gOvUM3910
野手コーチが投手にあれこれ介入していいの
32: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:34:48.03 ID:ZVnfOqy5M
監督もやらせてみよう
39: それでも動く名無し 2023/01/31(火) 01:36:58.76 ID:8kuuTs1x0
まあ投手メインやったら左打席で右腕前側になるの怖いしな
コメント
言ってるのはアホなネット民だけ
隙あらば素振りしてるしノックも受けてる
それでいいんだよ
根尾にショートやらせてみようぜ
肩も強いし二遊間の層も薄いしピッタリやん
馬鹿か?
この記事のどこをどう見たらユーティリティ云々の話になるんだ
実はこの前発売された月刊ドラゴンズのCBCの宮部アナの記事の中で一時スイッチヒッターへの転向を視野に入れていたって書いてあるんだよ
立浪の構想だけで荒木の話と繋がってるのかはわからないけど
右打ちで素振り自体は与田政権の頃からたまにやってるのを観た事はある
今年投手陣が全然故障せずにパフォーマンスを発揮して投手根尾の居場所がなく、期待した新人野手らと龍空が全滅で駄目ならまたショートやらせるかもしれん
こんな選手は他にいない
時間はかかるが絶対に育てなきゃいけない
わかるけど、そんなこと言ってると気づいたら30とかになってそう
でも根尾は1人しかいないから8人分の努力が無駄になる
村上は1人分の役割を着々と極めて行ってる
どれだけ頑張っても分身はできないからね
ファーストランナー見やすいしデッドボールもらいにくい。
もともと右利きならスイング作るのはあっという間よ。
投手も打者もやるなんて高校野球でも普通だけどそれをメジャーレベルでやってのけた
高いレベルで唯一無二の存在であることは何よりの価値
根尾も内野外野と野手だけに拘らずに、通用するのだから投手で中継ぎ先発もやればいい
今年は先発で楽しんで投手心理も学び、来年からは次回のWBCに日本代表3人枠の一人に☆捕手として選ばれるように本格的に鍛えるのもアリ(NPB代表は高いレベルの捕手を今最も求めている)
いつまでもショートに拘る地元信者達の欲望を払い除けて(ショートは来年ドラフトで宗山を取りに行けば良い)only oneの存在を目指してファンを楽しませて欲しい。常識を覆せ!
結局やらんかったけど
なぜなら大阪桐蔭だから
試運転で2軍で見せて欲しいね
西谷「ん?」
イバTVで荒木が、冗談?で根尾と話してるって言ってたね。
少なくともローテの柱やセットアッパーにはなれるぞ。
でも根尾くんバスケ上手いらしいね
何やらしてもそこそこ上手く出来そう(水泳以外)
ただ怪我のこと考えたら右打ちの方がそりゃリスクは減るしな
さすがに本気でスイッチ目指してるとは思えんけど根尾に関しては有り得んと言い切れないのがなんとも
趣味として一生野球をやる分にはそれでええやろけど
一軍レベルのパフォーマンスを発揮できる体力がもつのはせいぜいあと10年なんやぞ
成績は残せないけど長く在籍する堂上ルートになりそう
荒木本人だってスイッチすぐに断念したし、金本のスイッチヒッター量産も何の意味もなかったろ
本当に挑戦するとは思えんが、もう本人の意思で全てやらせてやれよ
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。