
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675701641/
1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:40:41.28 ID:VII1hS5s0
https://www.chunichi.co.jp/article/630107?rct=ryunose
88年にリーグ優勝。山本昌や今中慎二を一人前にし、91年には東海地区担当のスカウトに転じた。就任1年目。投手としては物足りないが、
打者として魅力を感じる球児の指名を具申した。
ところがスカウトとしては新米だったからか、上役が賛成してくれない。そこで同僚に「一度、一緒に見てくれないか」と援軍を頼んだ。今で言うダブルチェックである。
頼まれた中田宗男さんが証言してくれた。「当時の僕は関西地区担当だったので、一緒に見る時間をつくれなかったんです。ただ、池田さんは間違いなくその選手を推していたし、
僕も中村紀洋を推していた。まだ僕もスカウト歴は浅かったから事情はわかりませんが、どちらかは指名するだろう。そう思っていたのは覚えています」
その球児の名は愛工大名電の鈴木一朗という。温厚で忍耐強い「課長」にして、慧眼(けいがん)のスカウト。生前を知る仲間たちが、沖縄でもその死を悼んでいた。
88年にリーグ優勝。山本昌や今中慎二を一人前にし、91年には東海地区担当のスカウトに転じた。就任1年目。投手としては物足りないが、
打者として魅力を感じる球児の指名を具申した。
ところがスカウトとしては新米だったからか、上役が賛成してくれない。そこで同僚に「一度、一緒に見てくれないか」と援軍を頼んだ。今で言うダブルチェックである。
頼まれた中田宗男さんが証言してくれた。「当時の僕は関西地区担当だったので、一緒に見る時間をつくれなかったんです。ただ、池田さんは間違いなくその選手を推していたし、
僕も中村紀洋を推していた。まだ僕もスカウト歴は浅かったから事情はわかりませんが、どちらかは指名するだろう。そう思っていたのは覚えています」
その球児の名は愛工大名電の鈴木一朗という。温厚で忍耐強い「課長」にして、慧眼(けいがん)のスカウト。生前を知る仲間たちが、沖縄でもその死を悼んでいた。
4: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:42:11.13 ID:47//pSG/0
あとからならなんとでもいえる定期
6: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:44:39.66 ID:iR0e6Wvt0
後からなんと言っても4位までに獲らなかったんやからな
7: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:44:41.77 ID:NJXwGs/m0
実際オリックスのスカウトも他球団のスカウトが『鈴木良いな…』ってつぶやかれるだけでビクビクしてたって言うし
8: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:46:04.45 ID:OXEXk/JY0
取りたいと思った選手を取れないってスカウトってキツイな
10: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:47:09.34 ID:04azHBO20
野村か誰かもスカウトになんで取らなかったって聞いたら投手としてしか見てなかったって言って落胆してたな
当時の評価はそんなもんやったわ
当時の評価はそんなもんやったわ
13: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:49:10.75 ID:NJXwGs/m0
>>10
一朗「高3の夏に場外満塁ホームラン打った辺りでスカウトの人があいさつに来てくれるようになった。」
イチローと同じようなタイプで甲子園のスターだった上田佳範とかも居たしな
一朗「高3の夏に場外満塁ホームラン打った辺りでスカウトの人があいさつに来てくれるようになった。」
イチローと同じようなタイプで甲子園のスターだった上田佳範とかも居たしな
40: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:19:01.84 ID:63JtIA9g0
>>13
上田は目に見えて甲子園で消耗しすぎてたから長野県民のわいですらプロで成功するなんて思わなかったわ
野手としてみたら大したことなかったし
上田は目に見えて甲子園で消耗しすぎてたから長野県民のわいですらプロで成功するなんて思わなかったわ
野手としてみたら大したことなかったし
42: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:20:57.23 ID:NJXwGs/m0
>>40
上田がセンバツの後招待試合で必死に言い訳して投げさせないように配慮してくれたってABNの特番で言ってたな
上田がセンバツの後招待試合で必死に言い訳して投げさせないように配慮してくれたってABNの特番で言ってたな
14: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:50:46.90 ID:OXEXk/JY0
>>10
イチローって打率5割とかだったのに投手ってだけで打撃が色眼鏡で見られがちなんやなぁ
イチローって打率5割とかだったのに投手ってだけで打撃が色眼鏡で見られがちなんやなぁ
11: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:47:17.99 ID:248pLWsw0
どっちも取れてへんやんけ
19: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:55:03.89 ID:xekBbGu20
投手を野手指名ってどのポジションに転向させるかで更に運命変わりそうアマ時代兼任で守ってるとこが安牌ってわけでもないから
23: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 01:59:26.21 ID:S51EXeB10
中日「本当はイチローを指名する予定だった」
阪神「本当は吉田正尚を指名する予定だった」
巨人「本当は山本由伸を指名する予定だった」
こいつらさぁ
阪神「本当は吉田正尚を指名する予定だった」
巨人「本当は山本由伸を指名する予定だった」
こいつらさぁ
28: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:02:47.45 ID:Q8m6NRdia
>>23
当時スカウト部長だった岡崎は巨人は山本由伸を指名する予定無かった、って言ってたな
当時スカウト部長だった岡崎は巨人は山本由伸を指名する予定無かった、って言ってたな
39: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:18:45.51 ID:NJXwGs/m0
>>23
種市篤暉(ロッテ)「山本由伸は僕らの世代なら今井達也と並んで有名な選手だった、彼が4位だった時点で僕はプロ無理だとげっそりしてました(笑)」
種市篤暉(ロッテ)「山本由伸は僕らの世代なら今井達也と並んで有名な選手だった、彼が4位だった時点で僕はプロ無理だとげっそりしてました(笑)」
25: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:01:47.93 ID:S51EXeB10
振り子打法はオリの二軍打撃コーチと作ったらしいし
他行っててもここまでになったかは分からんな
他行っててもここまでになったかは分からんな
32: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:10:47.78 ID:79TkHqWY0
>>25
河村健一郎がおらんかったら元から癖があるイチローのフォームが無理やり矯正されてたんやろな
河村健一郎がおらんかったら元から癖があるイチローのフォームが無理やり矯正されてたんやろな
29: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:05:33.11 ID:NJXwGs/m0
33: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:11:58.64 ID:248pLWsw0
>>29
なんか普通にボコってねえか
なんか普通にボコってねえか
34: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:14:27.74 ID:NJXwGs/m0
>>33
木村が肩痛めてたのもあるとことわった上でイチローはこのホームランでプロ行けると確信したと言っていた
木村が肩痛めてたのもあるとことわった上でイチローはこのホームランでプロ行けると確信したと言っていた
35: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:15:02.38 ID:79TkHqWY0
>>29
応援歌が松井稼頭央やんけ
応援歌が松井稼頭央やんけ
30: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:07:53.98 ID:NJXwGs/m0
36: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:15:38.50 ID:szaTm2ok0
イチローって県予選で打率8割とかちゃうかったか?
今の時代なら間違いなく話題になるよな
ましてや無名校でもなく愛工大名電やし
今の時代なら間違いなく話題になるよな
ましてや無名校でもなく愛工大名電やし
44: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:24:05.25 ID:Q8m6NRdia
>>36
イチローも打者で評価していた球団も多かったよ。日ハムもそのひとつ。当時日ハムフロントにいた大沢親分もイチローの甲子園での試合を見ていて「これいいバッターだな」って思ってドラフトのとき指名勧めたけど、その年の日ハムドラフトは即戦力重視だったため当時のスカウト部長から「5位以下で残ってたら指名考えます」って言われた、って証言してたな
イチローも打者で評価していた球団も多かったよ。日ハムもそのひとつ。当時日ハムフロントにいた大沢親分もイチローの甲子園での試合を見ていて「これいいバッターだな」って思ってドラフトのとき指名勧めたけど、その年の日ハムドラフトは即戦力重視だったため当時のスカウト部長から「5位以下で残ってたら指名考えます」って言われた、って証言してたな
43: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 02:21:02.71 ID:qKEH2keI0
本当は村上を指名する予定だったんです
コメント
解散
~獲るつもりだった!
特に野手でよく言ってるイメージ
愛工大名電を地元のショボい高校呼ばわりは無知を晒してるだけだぞ
言い訳ばっかの中日イズムはもうこの時からあったんやな
投手中心なんて毎年上位に育たん高校生投手ばっか確保して現在の貧打の片翼を担った元スカウト
だいたいこいつが打者はアヘ単、投手は制球力重視のばかりありがたがったせい。
お前高校野球見たこと無いだろ
お前大阪桐蔭とPL学園しか知らなそう
他球団は指名に至らなかったことを誇りにすべき
せめて大正義中京大中京って言っておけば
イチローは勝手に育つよ
一,二年目は干されていたと思われがちだが、本人が最初の二年間を体作りに充てるつもりでいた
自分の考えをしっかりと持った選手だった
下積み時代にコーチと共に作り上げた振り子打法も結局捨ててるしな
ただ「イチロー」という名前にはならなかったから、そこだけはオリックスに行けてよかったかもな
広島の栗林 良吏をなぜとらなかったかってのも言われるし
地元云々ではなくいい選手をとれってことじゃないの
高木守道の次のミスタードラゴンズだったのにな
打者イチローとして評価して取らなかったなら、アホ
それを含めてのドラフトとドラフト戦略なんだから、あの選手欲しいでとれたら
ドラフトなんて必要ないだろ、それがその後訪れる逆指名や自由枠になるんだけどさ、凄まじい裏金祭り
素晴らしい監督に魔改造されて、才能糸冬了な気がする。
おっ、君はあの「地元校はダメ」くんじゃないか!
元気にしとったんかw
メイデンとか東邦とか中京とかぶっちゃけ大阪予選だとベスト16も無理でしょ?
高校野球に詳しいけどそれぐらいのレベル差はあるし、実際甲子園での対戦成績見たらもっと酷いだろ…
愛知の代表は1人のプロ注を酷使しまくって何とか勝ち上がるんだけど、ソイツは上のレベルに進んだら既にボロボロで使い物にならない、てのがプロのスカウトとか大学、社会人野球界の常識な
有馬くんとかに聞いてみ?
ほう、じゃあ愛工大名電から出た工藤公康やら山崎武司とかはなんだったんだ?
大阪桐蔭こそ甲子園での目立ち方に比べて大成してるのは中田かおかわりくらいだろ
うーん、全然わかってないね、君w
イチローと同世代の黒田なんか高校時代は4番手投手だったんだ、、そりゃあチームメイト皆プロ入りするような環境だから埋もれる可能性ありだわな
メイデンとかなら即エースだろうけど 苦笑
上原も高校時代控え投手だったんだ、、そりやぁエースは建山で同じメジャーリーガーだからね
福留、松井稼頭央、サブローが同じチームにいても甲子園は遠い、おかわり、西岡、岩田が同じチームにいても甲子園は遠い、これがイチロー世代の大阪のレベルな
愛知のレベルだとこんな奇跡ないでしょ?
そんな時代があったのなら言ってみ?
1人のプロ注が地元の雑.魚い選手をボロボロになるまで率いて勝ち上がるだけ
関係者は一生言われ続けるし、一生後悔するんだろうな
高橋宏斗世代の中京大中京は大阪大会でも優勝しただろうな。畔柳もいて打者も粒ぞろい。コロナで酷使されなくて結果的に良かったけど。
ショボw
福留は一年生,サブロー繰り上げ1位,松井は実質4位の世代で甲子園行けないのは普通の話で成績は結果論だわね。黒田も高校時代はノーコン。上原はほぼ野手が大学で野手投げが突然変異しただけ。大阪の現状は大阪桐蔭と履正社以外はそこまで変わらんね。
それがオリックススカウトの耳にも届いたんやろな
野球部に箝口令しかなかった中日スカウトのミスやな
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。