何よりも注目されたのがそのボディーだ。
シーズン中115キロあった体重は食事療法と有酸素運動などで「体重は100(キロ)ないくらいかな」(中田)と激減。
さらに体が軽くなったことで昨年、悩まされていた腰痛の不安もなくなったという。
「今、腰に違和感なく走ったり打ったりできているというのは、僕にとってはすごく久々なことというか、純粋にうれしいです。楽しいですよね。
やっぱりずっと去年もそうでしたけど、何をするのでも違和感があった。腰を気にしながら常に動いているという状態。
今年はそれが今のところ全くないので、すごく純粋にうれしいですね」。
昨年は腰痛の影響もあって62試合の出場にとどまり、打率2割1分7厘、4本塁打、21打点と不本意なシーズンとなった。
二軍でのリハビリ中に「腰が痛いと本当につらい。腰痛とはうまく付き合いながらやるしかないです」と漏らしたこともあったが、
不安なくキャンプに臨めるということでまずは順調な復活ロードのスタートが切れたといっていいだろう。
シーズン中115キロあった体重は食事療法と有酸素運動などで「体重は100(キロ)ないくらいかな」(中田)と激減。
さらに体が軽くなったことで昨年、悩まされていた腰痛の不安もなくなったという。
「今、腰に違和感なく走ったり打ったりできているというのは、僕にとってはすごく久々なことというか、純粋にうれしいです。楽しいですよね。
やっぱりずっと去年もそうでしたけど、何をするのでも違和感があった。腰を気にしながら常に動いているという状態。
今年はそれが今のところ全くないので、すごく純粋にうれしいですね」。
昨年は腰痛の影響もあって62試合の出場にとどまり、打率2割1分7厘、4本塁打、21打点と不本意なシーズンとなった。
二軍でのリハビリ中に「腰が痛いと本当につらい。腰痛とはうまく付き合いながらやるしかないです」と漏らしたこともあったが、
不安なくキャンプに臨めるということでまずは順調な復活ロードのスタートが切れたといっていいだろう。
2: 名無し 2025/02/07(金) 06:24:33.79 ID:kBOiEffn0
で、シーズン入るとパワーが無くなったとか体力が無くなったとか言うやつですね
4: 名無し 2025/02/07(金) 06:30:25.07 ID:zL2IMFf1M
肉離れの方は大丈夫なんか
5: 名無し 2025/02/07(金) 06:31:02.06 ID:cfo2GuaA0
プロレスラーみたいな豪快な話だ
6: 名無し 2025/02/07(金) 06:31:58.05 ID:LOFYcGay0
去年のキャンプも減量して開始しています
7: 名無し 2025/02/07(金) 06:33:25.90 ID:W2pFzuq70
こいつ減量増量繰り返してないか?
8: 名無し 2025/02/07(金) 06:33:47.67 ID:/PMmVjws0
日本人は腸が長すぎる
腰痛は宿命
腰痛は宿命
9: 名無し 2025/02/07(金) 06:33:51.80 ID:myR4PAUg0
ワイも腰痛いから痩せよう
10: 名無し 2025/02/07(金) 06:39:39.76 ID:dyHMRpiu0
そんな簡単に15キロも痩せられるって凄いな
水分と脂肪が減ってるのか?
水分と脂肪が減ってるのか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738876976/
コメント
大谷が状況に応じて増量したり減量したりしてるの見ると、こういう奴の意識の低さがもう
去年終盤ホームランを打つ為太ってたのに、今年は投手もやるから見事にやせている
プロだなと思った
年齢みて調整しなきゃあかんよな、今期に期待
打つために太るのが正解なら去年までの体型は正解じゃん
それで腰が悪くなったから痩せたって言うなら定規見てコントロールしてるだろ
自分のレス読み直して矛盾してると思わんのか?
「体重を落として挑んだシーズンで成功したことはないね」 3年前に本人が気が付いたことがこれだったから
長いシーズン考えると体脂肪はあった方が良いしそれを維持できるくらい食える方が良い
ただ増えた分は脂肪もかなり多いだろうから体の負担にはなる
何を考えてベスト体重とするかって本当に難しいからな
↓
痩せて打撃好調
こういう例もあるからなぁ
5年間牢屋でがんばれよ
飛距離は中日では求められて無いんだわw
ば~か大谷は腰痛なんかないだろ
自分の体をコントロールしてんだろうが
頭悪い奴は引っ込んでろよ
横からだけど何いってんだお前は
別に中田は去年いきなり腰が悪くなったわけじゃないし腰が痛いから故障離脱してたんじゃねえよ
そもそも日ハム時代から痩せた太ったケガしたを繰り返して成績が不安定だから流れ流れて巨人を半ば放り出されたところを立浪のバカがヨダレ垂らして飛びついた結果が去年の無様だろ
全然コントロールできてないから毎年離脱してるんじゃねーか
矛盾してると思わんのか?じゃねえよ
矛盾してるのはお前の方だ
でもきっちりパワーは低下したからな
平田は晩年まで外野守ってたし守備走塁のアドバンテージがあったから良かったけど一塁しか守れん中田がパワー低下して何の価値があるの?
痩せても走れるわけじゃないぞ
中田が毎年故障するのハムストリングだからな
よくその成績で使ってもらえるなとしか
大谷が状況に応じて減量増量やってるなら
それができることが大谷の特殊能力だよ
はっきり言って期待するだけ損だと思ってるわ
中田に求められてるのは長打であって体重減らしたら長打激減するのは目に見えてる
さりとて減量しなければ去年と同じく早々に痛いンゴしてシーズン終了
要するに始まる前から既に詰んでるんだわ
ボスラーがハズレだった時の保険みたいなもん
保険の方が先に離脱しそうではあるけど
たぶん体重移動がうまいバッターなんだろ
だから下手に体重減ると調子おとす
ピッチャーだけどサバシアがそうだった
中日で最後にもう一花咲かせて欲しいな!
だから急に痩せるとパワーが落ちる
ボクサーは当たり前のようにやってるし、イチローや落合もその他すべての一流選手がシーズンオフとオンは増減してる
状況に応じて増減させ管理するのは、アスリートなら当たり前
どこが特殊能力?
中田がだらしないだけだろ
中田も腰痛という状況に応じて減量してるやんw
アンチ活動に夢中過ぎて論理崩壊してるで君w
頭悪すぎて自分が何言ってるのか自分でもわかってない見本おるやん
中田が体重管理できてるなら何で去年も一昨年も離脱してるの?
論理的に説明してもらえますか?
仮にもプロアスリートの中田をただ痩せただけで体重管理(笑)って間接的に馬鹿にしてるの気づいてるのか
その辺のメタボ中年と同レベルってことだぞ
大谷だって毎年のように離脱してんじゃんw
論理的に破綻してるね
はい、君の負け
悪い痩せ方は、顔色が黒くなるからわかるで。
このコメントは、中田がどうこうではなく、1が矛盾してると言ってるように読み解けるが?
ほんとそう。結果出してもらえれば何でもいい。
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。