dragons2021
421: 名無し 2025/02/08(土) 18:35:44.44 ID:OZubiY8A0
スカウトは今年他球団から2人取ってきたしやっと一番の問題がスカウトだと球団も気付いたんだろ





933: 名無し 2025/02/08(土) 14:12:30.42 ID:wk3qDxqp0
津田って他に指名予定のチームあったのかな

936: 名無し 2025/02/08(土) 14:12:58.33 ID:ofNno2ii0
>>933
阪神が狙っているという噂はあった。
それに踊らされた可能性大。

940: 名無し 2025/02/08(土) 14:14:41.35 ID:TmHZs8Y80
>>936
昨年も石伊がそうなんじゃないかというトラップに引っかからなかった井上と立浪の違いとは

973: 名無し 2025/02/08(土) 14:37:53.82 ID:4iv64yNm0
>>940
スカウトを信用したかどうかの差だな
津田の件もあってか井上は自宅をドラフトの資料だらけにして自分でかなり調べてたらしい
今年からはもう忙しくて無理かもしれんなあ
井上に仕切って欲しいが

975: 名無し 2025/02/08(土) 14:41:16.23 ID:+aqwTXzl0
>>973
野球太郎とかボロボロになってそうやなw

976: 名無し 2025/02/08(土) 14:41:25.23 ID:YKQ4bIOI0
>>973
良いとこばっかアピールするなそれじゃ選べない
懸念点も添えて再提出って
一回スカウト等追い返してるしなドラフト前
井上よーやっとる

1000: 名無し 2025/02/08(土) 15:11:36.37 ID:5LV70DcU0
>>976
井上に言われるまでそんな当たり前の事が出来なかったスカウト陣
そりゃ弱い訳だ

999: 名無し 2025/02/08(土) 15:11:20.49 ID:m55K5Y3U0
>>973
そもそもスカウトが信用できないのが終わってんだけどなww

944: 名無し 2025/02/08(土) 14:15:38.62 ID:wk3qDxqp0
>>936
一応噂くらいはあったのかー

951: 名無し 2025/02/08(土) 14:19:08.91 ID:YMs/Kqga0
>>936
それを差し引いても
上位で内野なんていらなかったのにな
元々評価高くないんだし

それに2022で内野は大量指名してるのに

934: 名無し 2025/02/08(土) 14:12:33.23 ID:ofNno2ii0
津田がいい選手になるかはわからんが、あの2位は今後見据えて投手を絶対取るべきだったと思ってる

986: 名無し 2025/02/08(土) 14:51:17.43 ID:RT9cVT9ja
去年のドラフトは2023にやりたかった事をやった感じかなあ
2023は投手も野手も右にした理由が分からんかったかな
左は福田だけやし

988: 名無し 2025/02/08(土) 14:52:54.82 ID:xQWCYpFX0
スカウト連中がめちゃ右とかサイドが好きなんやろうな
隙あらば右、サイドを欲しがるよね

33: 名無し 2025/02/08(土) 15:14:49.34 ID:vUcWOi+Xa
井上はスカウトに対してしっかり説明させたのはナイスだったかな
これだとスカウトが信頼できない時点でうーんって感じだな
スカウトはもうちょっと頑張って欲しい

414: 名無し 2025/02/08(土) 18:13:56.50 ID:1wOD2PH60
津田がこのまま目立った活躍せずクビになったとしても担当スカウトは責任1つ取らずに今の職に居続けるんだろ?
ぬるい仕事やな

418: 名無し 2025/02/08(土) 18:30:21.54 ID:+aqwTXzl0
>>414
スカウトに関しては何かしらの改革は必要なと

451: 名無し 2025/02/08(土) 19:09:33.50 ID:1wOD2PH60
>>418
だよな
今のままだと何も変わらん

419: 名無し 2025/02/08(土) 18:33:07.32 ID:9bBNSWTJ0
スカウトは1年勝負、結果がてでないとすぐクビを切られるとか聞くけど中日を見てると全然そんなことないよな

420: 名無し 2025/02/08(土) 18:33:33.25 ID:xQWCYpFX0
コーチとスカウトがもっと連携しないとダメ
コーチになった人がスカウトやるのもいいし逆もいいし
こういうのを長期的にやっていかないと


424: 名無し 2025/02/08(土) 18:38:10.76 ID:2UTE7ac60
そら推した選手が活躍しないせいで即クビになるなら誰も積極的に選手推さなくなるし
皆そんなブラック企業に勤めてる訳じゃあるまいに

426: 名無し 2025/02/08(土) 18:40:54.79 ID:+aqwTXzl0
>>424
まあそこら辺が難しいよなあ
他球団からスカウトを引っ張ってきてるのはいいと思う

425: 名無し 2025/02/08(土) 18:40:14.02 ID:xQWCYpFX0
スカウトはコーチ何年間かやってからやらせるべきかなー
中日でどんな感じで育て、どんな人が活躍できるかなどをわからないままスカウトなんてできるもんかね

コーチがいないならスカウトからとるべきだし
つもりでスカウトにならせるべき
むしろそこを軽視してるなら何を要素に指名してるの?

427: 名無し 2025/02/08(土) 18:42:21.95 ID:SSpCmS0W0
スカウトは自分の担当選手を球団に指名させるのが仕事

428: 名無し 2025/02/08(土) 18:42:57.30 ID:ASzgXPzW0
中原スカウトや近藤スカウトとかは目利きが凄かった印象
2人共今はスカウトやってないけど

441: 名無し 2025/02/08(土) 18:55:56.11 ID:2UTE7ac60
>>428
中原さんは最後寮長やって定年

429: 名無し 2025/02/08(土) 18:43:59.51 ID:5foK0pMV0
昔は法元英明、中田宗男のような名物スカウトがいたけど
今はいないよね 米村が名物スカウトだとは思えないし
スカウト部長が松永なのは本当に意味わからん 何の実績があるの?
星野仙一時代は結果残せないスカウトは直ぐに配置転換したけど
今は良く言えば、ホワイト化、悪く言えばぬるま湯かしたね

441: 名無し 2025/02/08(土) 18:55:56.11 ID:2UTE7ac60
>>429
他所もおらんよ
スカウトの仕事が自由枠裏金囲い込みなんでもあり時代とは変わったから

432: 名無し 2025/02/08(土) 18:50:24.72 ID:xQWCYpFX0
小山は何年間かコーチ経験あるけど捕手コーチがだからなあ
ほかはコーチないか
コーチ経験あるのは音くらいか

434: 名無し 2025/02/08(土) 18:51:38.39 ID:xQWCYpFX0
三瀬

2015年より中日球団のスカウトに就任。九州地区の担当として活動している[9]。スカウト1年目に担当した福敬登[10]がドラフト指名されたが、以降担当選手の指名は2021年の石森大誠[11]まで7年間なかった。

444: 名無し 2025/02/08(土) 19:02:09.39 ID:ufG+kvW90
清水とか中原近藤いた時と今でも指名のクオリティ違うからな
もちろん悪い方に
だから山田スカウトを楽天から呼んだわけやし

463: 名無し 2025/02/08(土) 19:41:48.43 ID:2UTE7ac60
>>444
山田スカウトも結局法元組で井上と縁があるからの縁故入団っぽい
仕事してもらいましょ

447: 名無し 2025/02/08(土) 19:06:55.85 ID:xQWCYpFX0
コーチした人がスカウトして欲しいわ
なんか今所属してたところが多い人をスカウトにしてるだけのような

それで言えば高卒でスカウトしてる人はなかなかすごいわな

452: 名無し 2025/02/08(土) 19:11:37.57 ID:xQWCYpFX0
スカウト一覧見て気づいたけど
楽天岩見ってスカウトになってんだな
月刊ドラゴンズ2025年2月号
中日新聞社
2025-01-22



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1738993438/

: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1738985590/