dragons2021
1: 名無し 2025/02/09(日) 06:24:43.16 ID:DT78DnaMM
▼3回には石川昂が育成・菊田から左翼へ本塁打

 4番らしい働き。タイミングを早くとるのも、本人が納得してやっているのなら、それを続けましょうというのが一番。
大胆さがちょっと足りず、繊細なところもあるのは分かる。秋から殻を破れ、と。大胆に多少アバウトに荒々しさを出してということ

 ▼変化を感じるところは

 地元・愛知県の選手。ちょっと過保護に扱われてきた。6年目。
席をちゃんと取ってありますよ、ではなく自分で奪いなさいよというところ。尻に火がつき始めたかな





2: 名無し 2025/02/09(日) 06:28:08.85 ID:/nxmmwE80
地元の根尾は雑に扱われてきたのにどうして…

3: 名無し 2025/02/09(日) 06:30:33.94 ID:8tMDRYNu0
まともなサードのライバルいないから指定席みたいなもんやろ

4: 名無し 2025/02/09(日) 06:36:30.53 ID:gZdnC8Yfd
石川、周平、根尾
こいつらがドラフト時の前評判通りに育ってたら今頃ドラゴンズはどうなってたか…

6: 名無し 2025/02/09(日) 06:44:42.31 ID:Yna8jM4G0
特別扱いなんてしてないだろ
とにかくスペすぎる

7: 名無し 2025/02/09(日) 06:45:13.72 ID:7gGz1Njn0
わりとまともなこと言ってるだろ

8: 名無し 2025/02/09(日) 06:45:35.77 ID:Rmbx6meL0
毎年3回は怪我するからな

10: 名無し 2025/02/09(日) 06:47:50.86 ID:UGTHfOL40
来年テラスだから間に合う可能性ある

11: 名無し 2025/02/09(日) 06:48:05.37 ID:yzPFDASs0
周平って何年目?

13: 名無し 2025/02/09(日) 06:50:38.53 ID:4WcWp3/T0
石川も周平も、平田ルートだな。一軍でそれなりにはやれて、全く期待外れではないが、入団前の期待値には遠く届かない。

18: 名無し 2025/02/09(日) 06:57:53.72 ID:O12/dTa70
福永セカンドに回しといてよく言うわ

20: 名無し 2025/02/09(日) 07:00:21.57 ID:mJM4pMVf0
25歳

21: 名無し 2025/02/09(日) 07:03:36.01 ID:yzPFDASs0
高橋周平(25)

22: 名無し 2025/02/09(日) 07:04:04.22 ID:VUGGL+f3r
テラス設置されてからが本番や
今年はそこそこでええやろ

23: 名無し 2025/02/09(日) 07:10:47.99 ID:7cOB4gJq0
名古屋育ちの菊田に厳しい指揮官

24: 名無し 2025/02/09(日) 07:18:44.32 ID:eSkVrGKz0
今日投手陣で目立ったのは?

強いて評価するなら(育成加入の)三浦。投げっぷりがいい。

31: 名無し 2025/02/09(日) 07:40:31.34 ID:JsKi+WYs0
>>24
「投げっぷり」ってぱっとしない選手によくある評価だよな
ドラフト評の「シュアなバッティング」に近い

27: 名無し 2025/02/09(日) 07:33:15.25 ID:VAqjXp7e0
譲り合いの精神はタッツが教えてくれました
月刊ドラゴンズ2025年2月号
中日新聞社
2025-01-22



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739049883/