1: 名無し 2025/02/09(日) 06:24:43.16 ID:DT78DnaMM
▼3回には石川昂が育成・菊田から左翼へ本塁打
4番らしい働き。タイミングを早くとるのも、本人が納得してやっているのなら、それを続けましょうというのが一番。
大胆さがちょっと足りず、繊細なところもあるのは分かる。秋から殻を破れ、と。大胆に多少アバウトに荒々しさを出してということ
▼変化を感じるところは
地元・愛知県の選手。ちょっと過保護に扱われてきた。6年目。
席をちゃんと取ってありますよ、ではなく自分で奪いなさいよというところ。尻に火がつき始めたかな
4番らしい働き。タイミングを早くとるのも、本人が納得してやっているのなら、それを続けましょうというのが一番。
大胆さがちょっと足りず、繊細なところもあるのは分かる。秋から殻を破れ、と。大胆に多少アバウトに荒々しさを出してということ
▼変化を感じるところは
地元・愛知県の選手。ちょっと過保護に扱われてきた。6年目。
席をちゃんと取ってありますよ、ではなく自分で奪いなさいよというところ。尻に火がつき始めたかな
2: 名無し 2025/02/09(日) 06:28:08.85 ID:/nxmmwE80
地元の根尾は雑に扱われてきたのにどうして…
3: 名無し 2025/02/09(日) 06:30:33.94 ID:8tMDRYNu0
まともなサードのライバルいないから指定席みたいなもんやろ
4: 名無し 2025/02/09(日) 06:36:30.53 ID:gZdnC8Yfd
石川、周平、根尾
こいつらがドラフト時の前評判通りに育ってたら今頃ドラゴンズはどうなってたか…
こいつらがドラフト時の前評判通りに育ってたら今頃ドラゴンズはどうなってたか…
6: 名無し 2025/02/09(日) 06:44:42.31 ID:Yna8jM4G0
特別扱いなんてしてないだろ
とにかくスペすぎる
とにかくスペすぎる
7: 名無し 2025/02/09(日) 06:45:13.72 ID:7gGz1Njn0
わりとまともなこと言ってるだろ
8: 名無し 2025/02/09(日) 06:45:35.77 ID:Rmbx6meL0
毎年3回は怪我するからな
10: 名無し 2025/02/09(日) 06:47:50.86 ID:UGTHfOL40
来年テラスだから間に合う可能性ある
11: 名無し 2025/02/09(日) 06:48:05.37 ID:yzPFDASs0
周平って何年目?
13: 名無し 2025/02/09(日) 06:50:38.53 ID:4WcWp3/T0
石川も周平も、平田ルートだな。一軍でそれなりにはやれて、全く期待外れではないが、入団前の期待値には遠く届かない。
18: 名無し 2025/02/09(日) 06:57:53.72 ID:O12/dTa70
福永セカンドに回しといてよく言うわ
20: 名無し 2025/02/09(日) 07:00:21.57 ID:mJM4pMVf0
25歳
21: 名無し 2025/02/09(日) 07:03:36.01 ID:yzPFDASs0
高橋周平(25)
22: 名無し 2025/02/09(日) 07:04:04.22 ID:VUGGL+f3r
テラス設置されてからが本番や
今年はそこそこでええやろ
今年はそこそこでええやろ
23: 名無し 2025/02/09(日) 07:10:47.99 ID:7cOB4gJq0
名古屋育ちの菊田に厳しい指揮官
24: 名無し 2025/02/09(日) 07:18:44.32 ID:eSkVrGKz0
今日投手陣で目立ったのは?
強いて評価するなら(育成加入の)三浦。投げっぷりがいい。
強いて評価するなら(育成加入の)三浦。投げっぷりがいい。
31: 名無し 2025/02/09(日) 07:40:31.34 ID:JsKi+WYs0
>>24
「投げっぷり」ってぱっとしない選手によくある評価だよな
ドラフト評の「シュアなバッティング」に近い
「投げっぷり」ってぱっとしない選手によくある評価だよな
ドラフト評の「シュアなバッティング」に近い
27: 名無し 2025/02/09(日) 07:33:15.25 ID:VAqjXp7e0
譲り合いの精神はタッツが教えてくれました
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739049883/
コメント
むしろこれで競争に負けたらやばすぎる
やっぱり井上は指導者として良いと思う
石川、福永、村松、細川、岡林は基本固定のつもりだろう
このパターンって今年開花する雰囲気がかなりあると思う(オリックス杉本みたいに)
後は来年テラス設置で更に成績上がるだろうしやばいな
いつ福永がいなくなったんだよ
OP戦で不甲斐なかったら普通に福永が三塁入るだけだろ
お前らは0か100でしか物事を考えられんのか?
口ではリスペクトしてる風のこと言いながら違うとこをアピールしてくるな
スカウトがこいつは他より伸びしろあるぞってことで取ってきてるんだから
下位氏名や育成よりもチャンスを与えるのは当然のこと
根尾ももうちょい野手としてチャンスあげてればな。転向は失敗だった
まあロドリゲスは本番でどんなものか見たかったからしょうがないだろう
それこそあの時期しか試せないし結果ダメだったからすぐ2軍行ったし良いじゃないか
もうその時期は終わったってこと
好きなの使えばええ
変わらん訳ないだろ
サードに津田とか使っていいのかよ
何でもかんでもネガって卑下すりゃいいってもんじゃない
なんとかせい
ただまぁ、ロドリゲスで落とした試合がなければ最下位でもなかったんよな
複雑やね
さほど変わらんやろ
石川過保護にしすぎ!!
自分に甘い人程他人には無駄に厳しくすればいいと思ってるんだよね
過保護ってのは佐々木朗希みたいな扱いの事を言うのであって才能が明らかに段違いの選手を優先して使うのは過保護でも何でもない
上っ面だけの最下位を回避した所で最下位レベルのチームから変わらないのにク.ソどうでもいい面子だけ気にしてる名古屋仕草が全ての原因だろうに頭大丈夫か?
散々その為に与田みたいに消化試合せずに若手を軽視した結果だろうに
去年結果出した福永をセカンドにして最初から石川サードにしてる井上が一番過保護な気がするが
プロの目から見ても飛ばす才能に関しては石川の方が上だと判断されてる
より飛ばせるヤツに守備負担の少ない所をやらせて打つ方に比率を置かせるのも普通の事
だからこそ井上も石川に去年までの変に上手く打ちにいこうとするのはやめて多少粗さがあってもいいから飛距離を出す事を考えろと言っている
福永はセカンドに置けるなら石川関係なくそのほうが良いし石川との競争のために最初からサードに置くのはもったいない
石川が勝手に一皮むけてくれれば何よりだが翔さん周平が頑張って底上げになってくれると嬉しい
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。