1: 名無し 2025/02/10(月) 12:36:01.10 ID:RFkm4Pjj0
2: 名無し 2025/02/10(月) 12:36:17.70 ID:RFkm4Pjj0
井上監督は、開幕前恒例の順位予想の話を持ち出した。おそらく最下位予想が多いだろう。
「開幕前になると、野球の記者の方や解説陣が順位予想をされますね。では、去年から、ドラゴンズの戦力アップがどれくらいできたの?というところですね。凄い助っ人を取りました。FAであの選手を取りました、ということはないわけですよ。セ・リーグの6球団を考えたとき、どこの球団も戦力をアップさせました。でも戦力って何ですか?僕は、テンションとチームの束(たば)感、一体感で、チームの戦力は上がると信じているんです」
「開幕前になると、野球の記者の方や解説陣が順位予想をされますね。では、去年から、ドラゴンズの戦力アップがどれくらいできたの?というところですね。凄い助っ人を取りました。FAであの選手を取りました、ということはないわけですよ。セ・リーグの6球団を考えたとき、どこの球団も戦力をアップさせました。でも戦力って何ですか?僕は、テンションとチームの束(たば)感、一体感で、チームの戦力は上がると信じているんです」
3: 名無し 2025/02/10(月) 12:36:37.83 ID:RFkm4Pjj0
FA補強、トレードはなかった。新外国人として内外野ができるジェイソン・ボスラー、先発左腕のカイル・マラー、ブルペン強化のためジュニオル・マルテも獲得した。いずれも推定年俸1億円クラスの中堅レベル。ドラフト1位で4球団競合の末、金丸夢斗は引き当てたが、最下位脱出のために大補強をしたというオフではなかった。逆にライデル・マルティネスという絶対守護神がライバルの巨人へと流出した。
4: 名無し 2025/02/10(月) 12:37:30.17 ID:dOQBFrXg0
ポテンシャルや技術はいまさらどうにもならないからね、しかたないね
5: 名無し 2025/02/10(月) 12:37:30.50 ID:uD2eFYwVd
ポジドラ
6: 名無し 2025/02/10(月) 12:37:38.31 ID:RFkm4Pjj0
井上監督は、こう続ける。
「例えばヤクルトには村上(宗隆)がいる、巨人には岡本(和真)がいて、戸郷(翔征)がいる、横浜DeNAには、牧(秀悟)、オースティンがいる。こちらからすれば『ええなあ』と思いますよ(笑)。そこに立ち向かうためにどうすればいいか。細川、石川(昂弥)がもうワンランク、2分打率を上げてくれ、もう5本、本塁打を打ってくれ、それを一人ひとりやっていくと対等に戦える。そこを信じないと、選手を信じないと使えない。選手は小さくなって欲しくない。打者なら“ブリブリ”いって三振してこい、投手なら打たれてもいいので全力で投げてこい、とモチベーションを上げることで戦力が上がることに期待しているんです」
「例えばヤクルトには村上(宗隆)がいる、巨人には岡本(和真)がいて、戸郷(翔征)がいる、横浜DeNAには、牧(秀悟)、オースティンがいる。こちらからすれば『ええなあ』と思いますよ(笑)。そこに立ち向かうためにどうすればいいか。細川、石川(昂弥)がもうワンランク、2分打率を上げてくれ、もう5本、本塁打を打ってくれ、それを一人ひとりやっていくと対等に戦える。そこを信じないと、選手を信じないと使えない。選手は小さくなって欲しくない。打者なら“ブリブリ”いって三振してこい、投手なら打たれてもいいので全力で投げてこい、とモチベーションを上げることで戦力が上がることに期待しているんです」
27: 名無し 2025/02/10(月) 12:51:54.70 ID:lkNHhkw80
>>6
村上岡本らええなぁ
おい!こっちも打て!
なんやねんこれ
村上岡本らええなぁ
おい!こっちも打て!
なんやねんこれ
9: 名無し 2025/02/10(月) 12:38:24.47 ID:sIaOIsror
まずは更地にしないとね
10: 名無し 2025/02/10(月) 12:39:07.96 ID:Cy/kS0cD0
横浜もテンションと一体感で日本一になったから中日にも十分希望あるわな
14: 名無し 2025/02/10(月) 12:42:05.82 ID:iluzcerRp
>>10
短期決戦ならな
実際去年の中日も4月の前半だけはテンションと一体感だけで強かったし
短期決戦ならな
実際去年の中日も4月の前半だけはテンションと一体感だけで強かったし
11: 名無し 2025/02/10(月) 12:40:30.35 ID:lXgViakQd
テンション井上
13: 名無し 2025/02/10(月) 12:41:56.57 ID:9N5/pPQD0
こいつ矢野みたいなこと言ってるな
15: 名無し 2025/02/10(月) 12:42:54.92 ID:RFkm4Pjj0
>>13
有識者によると矢野以上のポテンシャルらしい
有識者によると矢野以上のポテンシャルらしい
16: 名無し 2025/02/10(月) 12:43:29.92 ID:FQzPB/Q00
ほう、つまり立浪時代はテンションと一体感がなかったと?
18: 名無し 2025/02/10(月) 12:45:05.57 ID:6ZdN8AJwd
順位上がれば井上すごい
最下位のままなら立浪が破壊したせい
今年ほど気楽なシーズンないやろ…
最下位のままなら立浪が破壊したせい
今年ほど気楽なシーズンないやろ…
19: 名無し 2025/02/10(月) 12:45:56.03 ID:CUT4LqCJ0
なんで去年4本の奴にもう5本って言うんだよ
28: 名無し 2025/02/10(月) 12:53:33.91 ID:Cy/kS0cD0
>>19
40本を80本にするんやないしガンガン振っていいならいけそうやん
40本を80本にするんやないしガンガン振っていいならいけそうやん
21: 名無し 2025/02/10(月) 12:46:10.98 ID:ewgrCjtQ0
まあ今年1年で現実を知るだろう
新米監督が楽観的なのはよくある事
新米監督が楽観的なのはよくある事
24: 名無し 2025/02/10(月) 12:48:33.20 ID:6ZdN8AJwd
与田1年目 お前問題で大炎上と大連敗
立浪1年目 阿部京田トレード
この2人のインパクトを超えてみせろや
立浪1年目 阿部京田トレード
この2人のインパクトを超えてみせろや
29: 名無し 2025/02/10(月) 12:53:57.04 ID:el29YyOGd
立浪がクセ強すぎて霞んだけど
与田もまあまあアレな監督だったよな
吉見もブチ切れてたし
与田もまあまあアレな監督だったよな
吉見もブチ切れてたし
33: 名無し 2025/02/10(月) 12:55:27.52 ID:UY2UgIrc0
>>29
伊東「与田はヤバいかったですね」
伊東「与田はヤバいかったですね」
30: 名無し 2025/02/10(月) 12:53:59.49 ID:ejlYyo/+x
地味ドラ
31: 名無し 2025/02/10(月) 12:54:15.81 ID:L7eKAj/+0
ちょっとスピ入ってんな
34: 名無し 2025/02/10(月) 12:56:56.08 ID:pA7Ki4K/p
キャンプの練習の時点で見るからに選手層やばくて絶望してるんやろな
32: 名無し 2025/02/10(月) 12:54:28.37 ID:DVJJbJZ60
井上精神論的なの多くね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739158561/
コメント
旧日本軍か?
DeNAは中畑の時から始めて今まで継続してるからチーム全体に浸透してる
井上の代から急に始めても身に付かないよ選手入れ替えつつ5年はかかるんじゃない?
食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
竹槍しか持ってない以上それで戦闘機に挑むしかないのは分かるけれども
巨人阪神だってもう少し前に出てくるぞ
チーム強化とか今年の展望なんてDeNAならフロントの役職持ちがインタビューに答えてるところだからな
モチベーターとして力あっても周りにブレインがいないと精神論だけの脳なし集団になる
このファンが必要以上に卑下する風潮もあんまり良くないと思うがな
竹槍しか持ってなかったらシーズンで100敗以上してるし借金15じゃ済まん
上のグループと戦力差があるのは事実だけどベストナインや最優秀防御率獲ったり客観的に見て成長に期待出来る若手もいる
そこの成長の為に精神論でまとめていこうとするやり方は100パー間違いとは言えないと思う
ただ井上の不安な所は若干一貫してない部分が見え隠れしてる事
的外れだよ
牧がファインプレーできたのは元々あれだけの守備ができたからや
キャンプのメニューもそうだし
牟田口閣下のありがたいお言葉であるぞ
ダーティーにハッスルしてる裏で誰かが、たとえばなんで牧があの体型であの走力であんな盗塁上手いかみたいな事を調べて
それを中日の選手でも出来ないか、逆に牧にさせないようにするにはどうするか考えてる人がいる事を願ってる
じゃあそれが順位に反映されるものかと言われると他所は他所でやってる事だしななんならもっときちんと人員割いたり理屈持ってモチベーションアップに取り組んでる
いっそ牧にダンスバトルでも挑んでへこませでもしないとそこでは差がつかなそう
ああいう絶好調期が続くのってせいぜい半月か保って一月やろ
仮に1年に1回くらいそれが来るとしてもその他の期間どうすんねんって話だし
もしベイみたいにポストシーズンでブーストかけるならブーストなしで3位入る地力がいるわけで
ってか去年の開幕が中日にとってのそれやったんやろその結果どうなりましたかって話よ
土日に任意参加(実質強制)のBBQ大会とか開いてそう
それは追々ってことだろ
まず中畑があいさつを教えたように戦うチームにしないといかん
だから取材に来たメディアへの話題提供や現地ファン向けのファンサを意識して「やってる感」みたいな方にばかり力が入っている
井上の言動も無理に地元メディアを意識し過ぎて拗らせてる感ある
当然気持ちだけでなんとかなるわけないが
中日のフロントにそんなビジョン語れるわけないからしゃーない
「ようやっとる」が関の山や
けっこう影あるように見えるしマスコミもそういう風に扱わないよね
ベイスターズの軽薄なノリは好きやで
そんなん言うならベイスターズの子になっちゃいなさい!
矢野先生とも結構スタンスが違うわな
球児とかなんなら阿部のほうがモチベーターやってる気もするわ
井上から選手たちに深く踏み込んだ話しとかしてるのかな
まあ実力以前に根性とか精神論も足りてない選手が多いかもしれんが
単に組織的に未開なのでとりあえず精神論に押し付けてるだけだしな
選手の自覚とかそういうの以前の話や
根性論とか精神論が出て来る時は迷走してる時だな
落合やノムさん、イチローや大谷と成功者は皆、合理的
大和魂は本来そういった知恵や感受性を表す言葉
身も蓋もないね。ここまで言わんでも
今は中日は阪神側から見てて「重い感じ、してた」って。持ち前の明るさで明るく軽くに変えてあげて下さい。なんか頑張れ!
そら記者は親会社の社員様だからな
子会社の管理職としては部下の選手を犠牲にしてでも接待せんと落合のようになってしまうんや
中畑清が教えてくれた大事な事や。
車椅子の音が聞こえてきそうやな
チームの為にという気持ちは伝わって来る・・・んだけど
中畑が矢面に立ってくれてる裏でDeNAフロントが必死で努力したから今があるんだけどな
↓
連勝
↓
ぷしゅ〜🤢
って去年やないかい
安定して底上げというふうにはならないのでは?
まず古いジジイを一掃せんと無理
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。