
337: 名無し 2025/02/18(火) 16:11:05.05 ID:iPiLu7sF0
柳もがっかりだったな
340: 名無し 2025/02/18(火) 16:12:03.06 ID:0ZlxfZfF0
今日は助っ人かなぁ
あと福永はカットの仕方も良いね
あと福永はカットの仕方も良いね
342: 名無し 2025/02/18(火) 16:12:38.80 ID:5wOU3YsS0
お互い10安打で点差がつくいつものパターン
345: 名無し 2025/02/18(火) 16:13:07.50 ID:NXu/L3jV0
柳とマラーが打たれたのが気になるな
何か試していて打たれても問題無いなら良いけども
何か試していて打たれても問題無いなら良いけども
346: 名無し 2025/02/18(火) 16:13:38.80 ID:UK20+m/I0
逆転しない程度のいつもの反撃は健在やな
347: 名無し 2025/02/18(火) 16:14:02.08 ID:0ZlxfZfF0
マラーは良かったろ
350: 名無し 2025/02/18(火) 16:14:38.24 ID:Sqmo/5wI0
マラーはいい球あるから
柳は棒球
柳は棒球
356: 名無し 2025/02/18(火) 16:15:18.37 ID:iYnbM7JLd
今季のスタメンが見えた試合だった
二 村松
左 樋口
一 ボスラー
三 福永
右 細川
一 板山
中 上林
捕 石伊
二 村松
左 樋口
一 ボスラー
三 福永
右 細川
一 板山
中 上林
捕 石伊
362: 名無し 2025/02/18(火) 16:16:51.98 ID:wwWWe4aF0
柳もマラーも先発で使わないと投げる人がいない
366: 名無し 2025/02/18(火) 16:18:04.95 ID:yuiqqIcUr
福永はテラスがなくてもホームランも増えてきそうじゃないか?
374: 名無し 2025/02/18(火) 16:19:43.44 ID:DC++K8EAr
石川昂
2/11 四球 三ゴ 遊飛 三振 中飛
2/15 中飛 三邪 左安 三振 左安
2/18 左安 投ゴ 右飛 三振
2/11 四球 三ゴ 遊飛 三振 中飛
2/15 中飛 三邪 左安 三振 左安
2/18 左安 投ゴ 右飛 三振
392: 名無し 2025/02/18(火) 16:25:36.27 ID:ODiE2LTF0
チーム第1号も福永だからな
暖かくなってきたら猛打止まらんやろ
暖かくなってきたら猛打止まらんやろ
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739857983/
コメント
村松がショート、板山セカンドの間違いだよな?…だよな?
一塁が二人居るから、ショート板山かもしれないw
仕上がり早過ぎても開幕には落ちるだろうからまだ悪くていい
去年ほぼ2軍の奴が打たれただけだしそれ抜いたら3-1で勝ってるから順調やな
抜かれまくってる気がする
龍空や田中が良さそうならサード福永ファースト石川で良い気がする
調子次第だけど中田は無理にスタメンで使わなくていいと思うが
なぜかというと新しい球種を試し投げとかしてるから
本気を出し始めるのは3月中旬になってから
福永細川ボスラー石川あたりがそこそこ打ってくれれば去年よりは点入るかな
ライマル→ウォルターズ
これでいけるやろ知らんけど
しかし 走塁は公式戦と同じで 当てになる
弱肩郡司が 鈍足村松を2メートル手前で楽々刺す
村松がメチャクチャ鈍足なのが判明した
プロテインによるデブ化で? なおモタモタ走塁となり足が回転せんわ
それはそれとして立浪時代に比べるとオーダーの意図がかなり明確だから見てて面白いわ
たとえこんな時期に絶好調だって意味ないだろ
高卒入団5年で3度100安打以上達成してうち2シーズン140試合以上出場&タイトル獲得した実績考えれば開幕に合わせてるんだろうなって思うのが普通だよ
福永は自分はまだまだレギュラーじゃないっていう考えでオフから今の時期にはアピールできるように調整していたのかもね
これからのオープン戦で成績は多少落とすのかもしれないけれどまた開幕頃までには今のような状態になっていればOK いま攻守走すべてで福永はドラゴンズに必要不可欠な選手だから
マラーもこれから次第
今日はとにかく樋口が無事ならそれで良いわ
まだ25にもならないガンガン経験積むべき岡林がじっくり調整なのは何か違う
岡林はレギュラー確約でも別にいいと思う。ベストナインやゴールデングラブ賞も受賞しているから
去年はケガの影響や無理に試合に出されて不調もあったけどそれでも終盤は数字は上げてきた
2月が本番でない。あと岡林の怪我や不調の時に代わりになるような選手は欲しい
ハムも失点したのは二軍Pばっかでしたが
体を大きくすることを優先したかもしれないが、村松はあまり盗塁のイメージはない。けど投手が少しでも警戒する程度の走塁は欲しい
福永が要らないとか言うつもりは毛頭無いよ
そうじゃなくて練習試合からオープン戦前半にかけて盛大に打って後半あたりから当たりが止まりだしたら危険な兆候だと言ってる
それでは困るから予想が外れてほしい
投票で決まるゴ.ミタイトルを何かの根拠にしたかったら投票資格をまともな奴だけにして言え
そもそも開幕前云々の枕言葉無しで打たれるのがデフォになってる奴にアホか
2軍行き当然のPが投げたから負けたみたいなのを積み重ねるから最下位になる
カリステは一旦二軍で、外国人もしくはレギュラー野手が怪我で離脱した時用の保険としては良いけど、スタメンでの力は去年ある程度見てこんなもんかなぁって感じやったし新戦力に期待したい
ゴールドグラブとかを根拠にするのはどうかと思うけど、普通に守備指標で見ても岡林は中日で圧倒的に良いから、彼はセンターでスタメン確定よ
というか岡林以外にセンターで使う価値がある選手が現状居ない
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。