「僕が初球でカーブ投げたら打者はまず振らないと思う。1ストライク0ボールから勝負を始められるので凄い有利になる」
せやろか?
せやろか?
2: 名無し 2025/02/15(土) 18:30:47.86 ID:Nv8yNDbIr
今年も5月開幕か…?
3: 名無し 2025/02/15(土) 18:31:15.85 ID:7nk1QC0e0
初球のカーブをフルスイングしてくるやつは滅多におらん
4: 名無し 2025/02/15(土) 18:33:01.49 ID:7nk1QC0e0
まして高橋は8割ストレートとスプリットやし
今もナックルカーブ投げてるけど1割ぐらい
今もナックルカーブ投げてるけど1割ぐらい
5: 名無し 2025/02/15(土) 18:34:29.14 ID:+wpmqbkB0
何でストライク取れる前提で話してるんだよ
見送られてボールやろ
見送られてボールやろ
6: 名無し 2025/02/15(土) 18:35:33.25 ID:7nk1QC0e0
そうなると初球からカーブ狙うバッターはほぼいないと思われる
来た球に反応して打つタイプは降ってくるので例外
来た球に反応して打つタイプは降ってくるので例外
7: 名無し 2025/02/15(土) 18:36:43.97 ID:9kon3IwCH
ストライク入れる前提なのか
8: 名無し 2025/02/15(土) 18:38:43.35 ID:10AH+O7V0
由伸に憧れすぎだろ
何回マネするん
何回マネするん
10: 名無し 2025/02/15(土) 18:45:34.95 ID:CuqVFx5d0
山本の真似して駄目で開幕失敗する
これ繰り返してるって自覚あるんか?😅
これ繰り返してるって自覚あるんか?😅
11: 名無し 2025/02/15(土) 18:49:43.78 ID:egJKEWbu0
それバラしてええんか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739611769/
コメント
宏斗は単に由伸のモノマネをしてるんじゃないぞ?
自分に足りない部分を由伸から吸収しようとしてるんだ
叩くならそれなりに理解してから叩け
①ストレート 52% 被打率.246
②スプリット 31% 被打率.152
③カットボール 10% 被打率.212
④ナックルカーブ 7% 被打率.240
彼の特徴として高校時代から速い変化球を軸としておりスプリット、カットともに140km台で高速に変化する
プロに入ってから覚えたナックルカーブは130km台だがカーブにしては速くいわゆるパワーカーブのような変化をする上にそこまで投げて来ない
言い換えるとストレートのタイミングで待っていればタイミングを外されることはほぼ無いということ
つまり宏斗に足りないのは「緩急」であり120km台のカーブを投げることができれば150km台中〜後半のストレートと都合30kmの緩急を付けられストレートの威力は倍増する
緩急と言えば今中だが彼の場合140km台中盤のストレートと110kmのスローカーブ、たまにストレートの軌道からストンと落ちるフォークで打者を幻惑したのは有名な話
しかも由伸は日本人でトップクラスのカーブの使い手であり手本として大正解
第一志望落ちたんやし
中日の若手茶髪で結果を残した選手は、ほとんど居ない。
とはいえ通用するかはシーズンで投げてみないと分からんし、フォームと違ってダメなら投げなきゃいいだけだから、変化球に関してはチャレンジするのは良いんじゃないかと思う
変化や挑戦は不安もあるが楽しみのほうが大きい
果たしてこれは正しいのか検証してみた↓
高橋宏斗(2024年)球種別空振率/見逃率
ストレート 6.36%/21.73%
スプリット 19.32%/6.93%
カットボール 16.82%/17.29%
ナックルカーブ 6.4%/22.67%
他年度も調査したが見逃し率はどの年もナックルカーブのみ20%を超えている
結論:高橋宏斗がカーブを投げたら打者が見逃す可能性は高くこの自己分析は正しい
そりゃ人も減るわ
カーブは否定しないけど、チェンジアップの方が簡単じゃないか?
まぁ、チェンジアップは投げる人多いから、習得できるなら遅いカーブを投げれるに越したことは無いが
宏斗はもう使えそうなクオリティで投げてるしええと思うで
どっちが簡単かは個人差があるから外からは判断できないんじゃないかな
別の記事のコメ欄に書いたことあるけど個人的にはカーブかチェンジアップのいずれかを習得できれば良いと思う
どちらも「切る」ではなく「抜く」系の変化球で宏斗には「抜く」系の球がないからな
そもそもお前は追いかける必要の無い投手や、
何言ってんの?いないから良いんだよ
せっかく試行錯誤しながら成長しようという時に目先の結果欲しさに立浪が止めたからフォーム研究が24年までずれ込んだんだぞ
いい加減山本から脱却しろ。身長体格手足の長さ、全部違いすぎる。
宏斗は単に由伸の猿真似をしてるわけじゃない
頭立浪かよ
山本もいい投手なんだけど、高橋が目指すべき投手は別にいる気がする。端的に、高橋のスタイルに合ってないだろ
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。