柳は良い年もこの時期悪いからなぁ
タイトル獲った年のオープン戦とかボロボロだったしなぁ
タイトル獲った年のオープン戦とかボロボロだったしなぁ
410: 名無し 2025/02/18(火) 16:34:11.11 ID:hGEgfdxc0
でも今日の試合見てると普通に福永サードの方がいいけどな
井上は石川に競争させると言ってたしよっぽど不調になったら二軍に行かすと思うけどな
現状は福永サード
ボスラー、中田ファースト
セカンド村松
ショート龍空がいいと思う
井上は石川に競争させると言ってたしよっぽど不調になったら二軍に行かすと思うけどな
現状は福永サード
ボスラー、中田ファースト
セカンド村松
ショート龍空がいいと思う
412: 名無し 2025/02/18(火) 16:37:01.39 ID:Sqmo/5wI0
まあヒットはヒットで仕方ないんだけど
ヒット性をアウトにする田中を見てきてるから、簡単に抜けるのを見てファンが我慢できるかだね
ヒット性をアウトにする田中を見てきてるから、簡単に抜けるのを見てファンが我慢できるかだね
414: 名無し 2025/02/18(火) 16:37:15.87 ID:yuiqqIcUr
柳はまだ信じたい
盗塁なんてそもそもやる必要がないから打てるならまだ村松は使って欲しい
盗塁なんてそもそもやる必要がないから打てるならまだ村松は使って欲しい
417: 名無し 2025/02/18(火) 16:39:44.00 ID:QgSQIxgZ0
一軍である程度出てる選手が今の時期の試合でどうこうなるわけない
419: 名無し 2025/02/18(火) 16:40:53.84 ID:8YPukaDc0
ファーストやレフトに石川より打てる選手がいないから
福永サードにしても石川がファーストに回るだけ
ボスラーはスカスカのレフトでいい
福永サードにしても石川がファーストに回るだけ
ボスラーはスカスカのレフトでいい
426: 名無し 2025/02/18(火) 16:43:36.36 ID:0ZlxfZfF0
柳はもうちょっと見てみよう
2021 オープン戦7.88 シーズン2.20
2022 オープン戦1.06 シーズン3.64
2023 オープン戦3.60 シーズン2.44
2024 オープン戦1.59 シーズン3.76
2021 オープン戦7.88 シーズン2.20
2022 オープン戦1.06 シーズン3.64
2023 オープン戦3.60 シーズン2.44
2024 オープン戦1.59 シーズン3.76
429: 名無し 2025/02/18(火) 16:44:03.66 ID:PrlrWMaa0
>>426
逆に出るタイプかな
逆に出るタイプかな
436: 名無し 2025/02/18(火) 16:48:30.12 ID:yuiqqIcUr
>>426
柳って隔年っぽいとこあるけどダメな年もギリローテに入って戦力ではあるからな
プロである程度先発登板をして防御率4.00すら選ばれた人間にしかできない
柳って隔年っぽいとこあるけどダメな年もギリローテに入って戦力ではあるからな
プロである程度先発登板をして防御率4.00すら選ばれた人間にしかできない
428: 名無し 2025/02/18(火) 16:43:48.98 ID:skoL5due0
村松と龍空の二遊間でいいよ
固定観念を捨てろ井上
福永は守備のマイナス考えたらサードのほうがいい
固定観念を捨てろ井上
福永は守備のマイナス考えたらサードのほうがいい
430: 名無し 2025/02/18(火) 16:44:38.03 ID:PrlrWMaa0
>>428
多分このままだと一二塁間の打球が抜けていくかな
多分このままだと一二塁間の打球が抜けていくかな
531: 名無し 2025/02/18(火) 17:39:03.47 ID:wwWWe4aF0
>>428
石川は物足りない福永はセカンドに不安があるってのは分かるが、かといって優先的に福永サードにして土田を二遊間で使おうとはならんやろ
石川は物足りない福永はセカンドに不安があるってのは分かるが、かといって優先的に福永サードにして土田を二遊間で使おうとはならんやろ
431: 名無し 2025/02/18(火) 16:44:59.13 ID:ZKEp1VQ70
田中山本と去年結構出てたのが2軍なのはもったいない気もするなあ
435: 名無し 2025/02/18(火) 16:48:05.79 ID:QJyIxsph0
試合見てたけど明らかにハムのがフィジカル強い
体がでかいしスイングが全然違う
もしかして育成環境が悪いのか?素質の問題じゃないだろ
体がでかいしスイングが全然違う
もしかして育成環境が悪いのか?素質の問題じゃないだろ
437: 名無し 2025/02/18(火) 16:49:14.75 ID:PrlrWMaa0
>>435
向こうは軽く振っても飛ばすね
尚且つ恵体で走れるし
何が違うんだろうね
向こうは軽く振っても飛ばすね
尚且つ恵体で走れるし
何が違うんだろうね
469: 名無し 2025/02/18(火) 17:00:35.46 ID:B9hfm5qd0
>>435
親見てそういう体質の選手とってるんやないの特にパリーグ
デカくしても問題ない選手もいるし怪我や動き悪くなる選手もいるし出力あげると選手寿命も短くなるかも知れないから自己判断で体作りすればええよ
親見てそういう体質の選手とってるんやないの特にパリーグ
デカくしても問題ない選手もいるし怪我や動き悪くなる選手もいるし出力あげると選手寿命も短くなるかも知れないから自己判断で体作りすればええよ
440: 名無し 2025/02/18(火) 16:50:34.63 ID:iYnbM7JLd
ある程度スタメンも固まっているし安定して戦えると思うよ
昨年はオープン戦でもずっと支配下登録すらされていない選手を使いたがっていたから
昨年はオープン戦でもずっと支配下登録すらされていない選手を使いたがっていたから
442: 名無し 2025/02/18(火) 16:50:46.49 ID:skoL5due0
ドラフトの問題よりも育成の問題だろうな
445: 名無し 2025/02/18(火) 16:51:00.92 ID:tlmvd+Qg0
何にしてもまだ判断は早いよ
まだ仕上がる前の時期で結果が収束するのにも時間がかかるスポーツ
オープン戦半ばくらいになりゃ色々見えてくるだろう
まだ仕上がる前の時期で結果が収束するのにも時間がかかるスポーツ
オープン戦半ばくらいになりゃ色々見えてくるだろう
448: 名無し 2025/02/18(火) 16:51:54.09 ID:LGZQyzvI0
ベテランが練習試合初登板で打たれることはよくある
だいたいは2回目に修正してくるから柳はもう少し様子見するしかない
だいたいは2回目に修正してくるから柳はもう少し様子見するしかない
451: 名無し 2025/02/18(火) 16:52:32.17 ID:skoL5due0
立浪はコロコロ変えるタイプだったけど
井上は逆に変えるのがめちゃくちゃ遅い選手のポテンシャルを信じるタイプと見た
井上は逆に変えるのがめちゃくちゃ遅い選手のポテンシャルを信じるタイプと見た
455: 名無し 2025/02/18(火) 16:54:48.21 ID:hGEgfdxc0
とりあえずまだ練習試合での段階ではあるが井上は立浪よりはマシそう
福永をレギュラーにさせるという意図を見る限り
福永をレギュラーにさせるという意図を見る限り
460: 名無し 2025/02/18(火) 16:55:57.30 ID:lzGbnjEz0
>>455
ヘッド時代にセカンド糸原やってたしある程度打てるのをセカンドに置きたいのかなと
守備度外視にして
ヘッド時代にセカンド糸原やってたしある程度打てるのをセカンドに置きたいのかなと
守備度外視にして
462: 名無し 2025/02/18(火) 16:56:24.37 ID:LGZQyzvI0
マラーはちょっとコントロールがあやしかったな
高めのストレートで空振り三振とったときもミットとぜんぜん違うところいってた
高めのストレートで空振り三振とったときもミットとぜんぜん違うところいってた
463: 名無し 2025/02/18(火) 16:56:38.49 ID:lzGbnjEz0
樋口は大丈夫かな?
折角調子良くてチャンスだったのに
折角調子良くてチャンスだったのに
476: 名無し 2025/02/18(火) 17:02:34.09 ID:iYnbM7JLd
マラーは高めでストライクとれればいいと思うんだよな
カットもいいし、シンカーをまだ投げていないと思うがこれがフォークのように使えるといいな
ランナー背負った時の投球はコーチングが必要でしょう
カットもいいし、シンカーをまだ投げていないと思うがこれがフォークのように使えるといいな
ランナー背負った時の投球はコーチングが必要でしょう
479: 名無し 2025/02/18(火) 17:03:38.30 ID:lzGbnjEz0
井上監督がいつ内野の最適解に気づくかな
まあ開幕まで色々と試しそう
まあ開幕まで色々と試しそう
534: 名無し 2025/02/18(火) 17:41:02.16 ID:NXu/L3jV0
英二と里崎が言っていたけど選手がダラけてるのが気になるわ
チーム全体に緩い雰囲気が蔓延している
ゆるふわ~んとキャンプを過ごして1勝3敗になっているのが気になる
チーム全体に緩い雰囲気が蔓延している
ゆるふわ~んとキャンプを過ごして1勝3敗になっているのが気になる
547: 名無し 2025/02/18(火) 17:47:33.96 ID:+fgsslVKr
>>534
金出してキャンプ見に来てくれてるファンへサービスする方に重きが置かれているよ
金出してキャンプ見に来てくれてるファンへサービスする方に重きが置かれているよ
634: 名無し 2025/02/18(火) 19:22:01.16 ID:rinerE5j0
>>534
まあ前監督がいなくなって緩む気持ちはわからんでもないが締める所は締めてかないとな
まあ前監督がいなくなって緩む気持ちはわからんでもないが締める所は締めてかないとな
642: 名無し 2025/02/18(火) 19:26:44.63 ID:NPw+MDpK0
>>534
ちゃんとやるやつはちゃんとやって結果出してるからどーでもいいわ
同じ方向向けないやつなんて勝手に置いていかれるだけだし
足引っ張るくらいならずっと下でクビになればいいだけだし
ちゃんとやるやつはちゃんとやって結果出してるからどーでもいいわ
同じ方向向けないやつなんて勝手に置いていかれるだけだし
足引っ張るくらいならずっと下でクビになればいいだけだし
537: 名無し 2025/02/18(火) 17:42:13.18 ID:O72ryX8Q0
福永をセカンドにすることによる守備のマイナスか龍空や田中をセカンドにする攻撃のマイナスどちらが大きのかな?これはファーストやレフトで出る人の兼ね合いもあるしどうなんだろ
570: 名無し 2025/02/18(火) 18:02:22.06 ID:kbWpl7Ae0
挟殺プレーが下手すぎて涙が出そう
575: 名無し 2025/02/18(火) 18:15:47.82 ID:yKwOJ2Ig0
福永のホームランすげーな
これは期待高まるわ
あとはボスラーはスイングのブレがなく適応できそう
これは期待高まるわ
あとはボスラーはスイングのブレがなく適応できそう
578: 名無し 2025/02/18(火) 18:18:34.66 ID:h8uqTNgw0
怪我人がポロポロと出だした
593: 名無し 2025/02/18(火) 18:33:43.69 ID:E9Yo2izw0
>>578
そう考えると層の厚さが大事やなw
そう考えると層の厚さが大事やなw
588: 名無し 2025/02/18(火) 18:29:55.51 ID:+DG+fFh90
ボスラーは内角の球には強そうだね
外ばっかり攻められたらどうなるかな
外ばっかり攻められたらどうなるかな
590: 名無し 2025/02/18(火) 18:30:15.17 ID:O72ryX8Q0
石川対右は3割打ってるけど対左は1割8分なんだよコース別でもインハイ0割台イン真ん中2割ど真ん中1割結局インコースのストレート打てないんだよな左のクロスファイアーは特にこれが得点圏と通常打率が乖離する理由困ったらインのストレートで抑えられる
松中が前捌きにしようとしてるから何とかならんかなぁ
松中が前捌きにしようとしてるから何とかならんかなぁ
599: 名無し 2025/02/18(火) 18:51:09.75 ID:+DG+fFh90
マラーもウォルターズも使えそうでよかったな
これでマルテが失敗だったりして
これでマルテが失敗だったりして
604: 名無し 2025/02/18(火) 18:55:35.51 ID:LrnDmiQP0
マラーウォルターズボスラーマルテ全員当たりなら流石に順位上がるか
605: 名無し 2025/02/18(火) 18:58:33.13 ID:QSRjhGXo0
樋口無事そうでよかった。
ただ大事をとって数日は練習休みかな。
ただ大事をとって数日は練習休みかな。
607: 名無し 2025/02/18(火) 18:59:10.42 ID:EI6h53ava
樋口は鞭打ちかな?
608: 名無し 2025/02/18(火) 18:59:15.62 ID:8YPukaDc0
中日新外国人・マルテ、「可能ならば抑えをやりたい」入団会見で守護神奪取に名乗り「30から35セーブを目標に」
https://www.chunichi.co.jp/article/1027016
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/c/4/0/0c401353e131fc99910ac966ea6e49b1_1.jpg
中日の新外国人、ジュニオル・マルテ投手(30)が18日、キャンプ地の沖縄県北谷町で入団会見に臨み、
「僕はリリーフなので可能ならば抑えをやりたい」と意気込みを語った。
昨季までフィリーズでプレーし、メジャー通算102試合に登板したリリーバー。
188センチ、82キロの体格から投げ込む最速160キロの直球が最大の武器で、直球に近い球速のシンカーやスライダーも操る。
マルティネスが巨人に移籍し、守護神候補として松山、清水らが競っている中、早速、名乗りを上げた。
昨年12月に金髪に染めたというマルテは「僕自身が変わりたくて染めました。ドラゴンズでプレーする機会をいただけて、ありがたく思います。感謝しています。
スリーアウトを取ることが自分の仕事です。30から35セーブを目標に頑張りたい」と決意を語った。
https://www.chunichi.co.jp/article/1027016
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/c/4/0/0c401353e131fc99910ac966ea6e49b1_1.jpg
中日の新外国人、ジュニオル・マルテ投手(30)が18日、キャンプ地の沖縄県北谷町で入団会見に臨み、
「僕はリリーフなので可能ならば抑えをやりたい」と意気込みを語った。
昨季までフィリーズでプレーし、メジャー通算102試合に登板したリリーバー。
188センチ、82キロの体格から投げ込む最速160キロの直球が最大の武器で、直球に近い球速のシンカーやスライダーも操る。
マルティネスが巨人に移籍し、守護神候補として松山、清水らが競っている中、早速、名乗りを上げた。
昨年12月に金髪に染めたというマルテは「僕自身が変わりたくて染めました。ドラゴンズでプレーする機会をいただけて、ありがたく思います。感謝しています。
スリーアウトを取ることが自分の仕事です。30から35セーブを目標に頑張りたい」と決意を語った。
615: 名無し 2025/02/18(火) 19:04:31.56 ID:E9Yo2izw0
>>608
雰囲気はあるなw
雰囲気はあるなw
640: 名無し 2025/02/18(火) 19:25:38.60 ID:9IKHmupO0
>>608
抑えは松山じゃないのか?
抑えは松山じゃないのか?
609: 名無し 2025/02/18(火) 18:59:52.45 ID:TNgaooEh0
岡林がかなり伸び悩んでいる感じだな
去年の成績からしたら今の時期からアピールしないといけないのに
去年の成績からしたら今の時期からアピールしないといけないのに
612: 名無し 2025/02/18(火) 19:02:36.35 ID:OhzzIHA20
キャッチャー石伊だな
それが最高
それが最高
618: 名無し 2025/02/18(火) 19:05:25.73 ID:5wOU3YsS0
>>612
今日の宇佐見は何も良いところがなかったな
今日の宇佐見は何も良いところがなかったな
616: 名無し 2025/02/18(火) 19:04:36.43 ID:9LXQLaoR0
ほんと思ったよりも軽傷そうで樋口選手よかったなあ
619: 名無し 2025/02/18(火) 19:07:05.07 ID:zTPX3naU0
樋口無事なのが救いだな
アピール続けて1軍残れたら良いな
アピール続けて1軍残れたら良いな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739857983/
コメント
打てば問題ないが覚醒する雰囲気では無いし
井上的には打てる奴メインで守備はシーズン中に上手くなってもらう感じなのかな
大島岡林ダメだと板山か川越にメインやってもらうのか…ボスラー外野出来ひん?
あとオーダーは監督じゃなくてコーチが決めてるらしいよ
一朝一夕にいかないのは承知の上だけどキャンプ地の球場どうするかしっかり早急に協議してもらいたい
もっと打てる選手を多くして争いを激化させたい
これにはドラフトの結果も絡んでくるけどな
将来はテラス付くから非力でも可能性あるじゃなくてパワー欲しいけど野球は攻撃時だけじゃなくて野手が守備をしないといけないスポーツだからなぁ
まぁ土田も、去年の周平中田三好みたいに調子良いなら使わない理由は無いからな
一三左のメンツ次第だけど、一三左に空きが出るならセカンド福永に拘らずにサード福永で良いと思う
代走尾田に拘るな言われてたけど、樋口も濱も2軍のキャッチャー相手だから数稼いでるだけで盗塁上手い選手じゃないもの
中田次第やろけどボスラーはレフトで考えてるよ
そんなコロコロと方針変えてたら逆に期待できなく感じるし村松はともかく土田はたまたま今当たりが出てるだけでどこまでそれが続くか分からんような実績の選手だぞ
去年とはなにかを変えていかないとまた最下位になるだけだし開幕近くになるまでは試したい事はやるだけやったらいい
どっちかレギュラーが決まってれば空いてるポジションを村松土田で競争サードを福永石川で競争させながら使っていけるのに
マラーは意外にも緩めの変化球駆使するタイプなのかな。
もっと速球系かと思っていたが。
福永サードだとボスラーがダメだったら去年と同じ打線になっちゃうんだよな…
結局昂弥が覚醒しなきゃどうにもならんけど何処まで我慢するかやね
板山も好調ならわざわざ上林や鵜飼使わなくても外野で使うのアリだな
土田の好調が続くなら使えばいいし、そうじゃなければ使わなければ良い。それだけの話だと思うけど
ワイはセカンド福永に固執して、サードやファーストやレフトで土田使う方がバカバカしいと思うがな
板山がセンター出来ると嬉しいんだけどなぁ
まぁ、センターは難しいからしゃーないけど
昨年カリステにセンター守らせてた時とか、目も当てられなかったし
センターは足速さや、肩の強さだけじゃダメなんだなって再確認されたわ
福永のセカンドは立浪の時に失敗してるからなあ
何か変えようとするのは良いけど昔と同じ事やってもなあ
ピッチャーも特別良くないし点入る球場でもないから、いくら打撃重視とはいえセンターラインの守備軽視して勝てるチームではない
だからそれは開幕前になってから判断すればいいって最初から言ってるじゃん
そもそも井上だって別にセカンド福永に固執なんかしてないでしょ
あと土田をサードやファーストってどっから出た話なんだ
土田の打力とかよっぽど劇的に向上してない限りショート以外で使うメリットないよ
立浪はたまにセカンドで使ってたけど
それからオープン戦
公式戦は1ケ月以上先
投手は調整だから打撃結果はわからん
守備走塁はそのまま当てにできる
鈍足が盗塁できることはない
村松もあれだと走らん方が良いレベルだな
隙あるピッチャーじゃないと成功しなさそう
ひん(笑)
その口調カッコいいとでも思ってるのかね
>あと土田をサードやファーストってどっから出た話なんだ
野球のポジションは9個しか無いしんだから、村松福永土田が好調なら誰かが動くしか無いやん
それとも、昨年の誰かさんみたいに村松がOP戦で好調でも村松は使う価値ないみたいに、土田は使うメリット無いからって事で控えに置いたら満足か?それとも、センターや、投手や捕手でもさせるんか?それともセカンド2人で外野2人かw
立浪か失敗したのはシーズン中にその時の都合で無計画にポジションコロコロしたからだ
だから井上は秋キャンプから福永に「計 画 的 に」二塁をやらせてたんだよ
表層だけ舐めてわかったようなつもりになるな
とりあえず福永はもう開幕まで怪我しないのが1番の仕事かな。アピールは必要ないと思う。
なんかこう夕方のニュースだけ見て政治をわかった気になってる中坊がカッコつけて政治批判めいたことネットにシコシコ書き込んでるような滑稽さがたまらんわ
無知の知ってほんと真理だわ
バカにはバカという自覚すら持てないんだなって
その3人が好調で石川が不調ならサード福永、ショート土田、セカンド村松でいいだけだし石川含めて全員好調なら君が言うようにポジションは限られてるから昨年までの打力を考えて土田が外れるだけだから別に土田をショート以外で使う必要がないんですけど
こいつら贔屓のポジション独占欲みたいなのが強くて土田を持ち上げるのと他を腐すのが常にセットだから見るに堪えない
俺は倉本みたいなのが散見されなけば井上監督には我慢続けて欲しいけどね。
勿論OPS0.8以上はやってくれる前提だけど
1番いかんのは666みたいに無いものねだりでコロコロ方針を変えること
どこを縦読みすればいいの?
まあその辺も他の内野手のアピール次第ではあるけどね
願わくば全員活躍して全員使いたいみたいな嬉しい悲鳴をあげたいところ
ライデル出てってくれてありがとうございます
1.2年目程度の選手如き打順がーポジションがーとか何様やねん
有力なレフト候補出てこないと去年から打力アップなんて無理だと思うんだけど
18本打ったからって福田がそれ以上打ったか?
オープン戦までなら三好も根尾も出来た
でもシーズンまでは持たなかった
その中でレギュラー争いをしてる
周平→粗大ゴ.ミ阿部→頭おかしい奴が名前出すだけで不要ビシエド→ゲツエド
少しは出す名前考えろ
分かった上で練習させられるのがキャンプ、オープン戦
シーズン入ったらサードで使うことにはなると思うけど
今後を考えても今の段階ではセカンドをもう少しやらせていいと思うが
どっちも開幕直後は好調やったやん付け加えるなら、三好だけじゃなくて昨年は、中田周平も
シーズン通して調子を維持出来るのは超一流よ、だから調子が良い時に使って下降したら落とすのが采配のセオリー
井上が稀代の名将であえてズラす意味があれば別だけど
昨年は、稀代の名将が打撃好調の村松を外してあえてクリロドにショートスタメン確約してたがw
推しをサードにねじ込みたい福永ファンの人かな?
必死で石川を腐してるし
もっと争え…(ポジションを)
言ってることは間違ってないと思うけど句読点の使い方がめちゃくちゃなのとムダなwで読みづらい
シンプルかつ読み手のことを考えた文章を考えよう
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。