208: 名無し 2025/02/22(土) 17:01:40.91 ID:qY16P2iu0
ボスラー普通に守備上手いのポジなんだよな
長打がってのがあるけど
上がってくると信じる
長打がってのがあるけど
上がってくると信じる
218: 名無し 2025/02/22(土) 17:03:09.73 ID:gHouYN4d0
>>208
ボスラーは普通に使えそうだよな
外国人野手はカリステとボスラーで中々悪くないな
ボスラーは普通に使えそうだよな
外国人野手はカリステとボスラーで中々悪くないな
228: 名無し 2025/02/22(土) 17:04:38.31 ID:wM+XZY9a0
>>218
どっちも一軍は枠的にしんどくない?
どっちも一軍は枠的にしんどくない?
267: 名無し 2025/02/22(土) 17:08:16.64 ID:AOiEdd7fd
>>228
ナッシュを1軍に置くかどうか次第
154: 名無し 2025/02/22(土) 16:50:55.26 ID:qY16P2iu0ナッシュを1軍に置くかどうか次第
福永は塁にいると細川の二塁打で帰ってくるから細川と福永はくっつけたい
190: 名無し 2025/02/22(土) 16:57:38.36 ID:57RykvY80
>>154
賛成
3番福永
4番細川
賛成
3番福永
4番細川
176: 名無し 2025/02/22(土) 16:55:30.12 ID:XCpnlmjB0
抑えは松山かマルテだと思うが、8回勝ってたら143連勝みたいなライデルみたいに完全に抑える方が異常なんだからこうやって落とす試合も増えるわな
179: 名無し 2025/02/22(土) 16:55:53.92 ID:t8XjSKpN0
4番と6番は長距離砲っていう昔の打順からアップデートできてない人が打線組んでるけど
細川6番なんかやってると負け増えるぞ
細川6番なんかやってると負け増えるぞ
187: 名無し 2025/02/22(土) 16:56:57.64 ID:0NYzkPq+0
岡林の復活と村松の成長に期待してるんだろう
自分も期待している
もうちょっと見てもいいけどそのままだったらいつ変えるのか難しいところ
自分も期待している
もうちょっと見てもいいけどそのままだったらいつ変えるのか難しいところ
197: 名無し 2025/02/22(土) 16:59:28.24 ID:qY16P2iu0
たかが練習試合とオープン戦の数試合の結果で入れ替えてたらコロコロで終わるわ
少なくとも去年の実績組は基本線でいい
去年実績上げてないやつを比べて入れ替えからだ
それやらんとタッツと同じ
少なくとも去年の実績組は基本線でいい
去年実績上げてないやつを比べて入れ替えからだ
それやらんとタッツと同じ
201: 名無し 2025/02/22(土) 17:01:07.20 ID:gHouYN4d0
岡林田中の12番、岡林村松の12番でどれだけ点を取れなかったのか忘れてる中日ファン
村松はショートだから78置いとけば使い道あるけど、岡林はどこ打たせるつもりなんだよw
村松はショートだから78置いとけば使い道あるけど、岡林はどこ打たせるつもりなんだよw
212: 名無し 2025/02/22(土) 17:02:17.56 ID:GD10GDtF0
ハッキリ言って野手の層が薄すぎるから入れ替えることも出来ない
野手の怪我人がでてきたら終了だよこのチーム
尾田や津田、辻本、濱でどうやって戦うの
野手の怪我人がでてきたら終了だよこのチーム
尾田や津田、辻本、濱でどうやって戦うの
213: 名無し 2025/02/22(土) 17:02:23.26 ID:xZrrV3sV0
細川以外は去年と同じくらい打てるか怪しいと思う
223: 名無し 2025/02/22(土) 17:04:13.65 ID:gHouYN4d0
>>213
2年連続20本塁打を打てる中日打者は他にいるのか?
2年連続20本塁打を打てる中日打者は他にいるのか?
217: 名無し 2025/02/22(土) 17:03:09.49 ID:dgb8zZX50
オープン戦とはいえ酷いな
222: 名無し 2025/02/22(土) 17:04:00.92 ID:q0O5CII70
岡林村松の小兵1・2番はやめてくれ
225: 名無し 2025/02/22(土) 17:04:18.15 ID:otI8I3Jl0
井上監督は左右病かなあ
226: 名無し 2025/02/22(土) 17:04:20.28 ID:GggWVlvH0
シミタツは代表もやってるしあと一ヶ月じっくり仕上げればいい
240: 名無し 2025/02/22(土) 17:05:38.60 ID:dgb8zZX50
ソフトバンクの育成は中日の一軍以上なのか…
247: 名無し 2025/02/22(土) 17:06:25.78 ID:GggWVlvH0
>>240
まさか
一度1軍上がったのに
まさか
一度1軍上がったのに
243: 名無し 2025/02/22(土) 17:05:57.32 ID:KWoJMnzU0
井上「6番細川はヒットだと思う。
福永石川細川と並ぶと右右右になるので
石川と細川の間にボスラーを挟むことにこだわりがある」
福永石川細川と並ぶと右右右になるので
石川と細川の間にボスラーを挟むことにこだわりがある」
244: 名無し 2025/02/22(土) 17:05:59.31 ID:BmStBHp30
村松や福永はあんまり心配してない
むしろ岡林の方が当たり前のようにレギュラーって感じな割にこれなのが心配
むしろ岡林の方が当たり前のようにレギュラーって感じな割にこれなのが心配
248: 名無し 2025/02/22(土) 17:06:26.30 ID:yAih9Zh80
一番ホームランが期待できる細川を1回に確実に打席回る3番にしろよな
255: 名無し 2025/02/22(土) 17:07:11.04 ID:KWoJMnzU0
右が並ぶのが嫌なら細川を一番先に置け
258: 名無し 2025/02/22(土) 17:07:47.77 ID:2k8cxXJo0
そもそもなんで1番から左左なんだよ
そこからハマってないんだが
そこからハマってないんだが
271: 名無し 2025/02/22(土) 17:08:31.93 ID:BUc4ANAp0
ロッテの投げてるメンツ見ると4安打でも納得だが
いかんせん今年も長打力不足に悩まされそうだな
いかんせん今年も長打力不足に悩まされそうだな
272: 名無し 2025/02/22(土) 17:08:32.75 ID:F9KT1eXy0
6番最強打者論井端以外にもいて草
274: 名無し 2025/02/22(土) 17:09:08.76 ID:xZrrV3sV0
そもそもちゅうにちって1.2番左左かなり多くない?
大島京田時代
大島岡林時代
大島京田時代
大島岡林時代
276: 名無し 2025/02/22(土) 17:09:29.80 ID:w6TuMbff0
岡林と村松の並びは怖さがなさすぎるな
296: 名無し 2025/02/22(土) 17:11:36.94 ID:byA17YF20
>>276
MLBでも先発の立ち上がりは難しいと言われてるのに初球ど真ん中に棒球投げても絶対失点しないからな岡林なら
こんなに楽な初回の攻撃ねえよ
MLBでも先発の立ち上がりは難しいと言われてるのに初球ど真ん中に棒球投げても絶対失点しないからな岡林なら
こんなに楽な初回の攻撃ねえよ
278: 名無し 2025/02/22(土) 17:09:33.35 ID:bP1Q525c0
6番に一番チャンスが回るならそれはもう打順の組み方がクソなんだよ
287: 名無し 2025/02/22(土) 17:10:39.95 ID:wM+XZY9a0
マジで先発やべーなw
315: 名無し 2025/02/22(土) 17:13:56.19 ID:GD10GDtF0
>>287
今日の試合見てないの
松葉と三浦投げてたじゃん
メヒアも今のところいいし先発に不安はないよ
今日の試合見てないの
松葉と三浦投げてたじゃん
メヒアも今のところいいし先発に不安はないよ
331: 名無し 2025/02/22(土) 17:16:38.59 ID:wM+XZY9a0
>>315
数居るだけじゃん
松葉三浦メヒアが今までのパフォーマンスを出せる根拠は?
数居るだけじゃん
松葉三浦メヒアが今までのパフォーマンスを出せる根拠は?
358: 名無し 2025/02/22(土) 17:20:21.32 ID:GD10GDtF0
>>331
根拠はあれだよ
結果だよ
オープン戦の結果次第でローテに入る
オープン戦次第で壊滅的なローテになることも考えないといけない
根拠はあれだよ
結果だよ
オープン戦の結果次第でローテに入る
オープン戦次第で壊滅的なローテになることも考えないといけない
364: 名無し 2025/02/22(土) 17:21:43.72 ID:wM+XZY9a0
>>358
じゃあまだ大丈夫なんて言えないじゃんよ
じゃあまだ大丈夫なんて言えないじゃんよ
291: 名無し 2025/02/22(土) 17:11:09.99 ID:V0SWwVz50
しかし不安な先発陣だな
303: 名無し 2025/02/22(土) 17:12:54.24 ID:BEteXaFm0
左右病重症やな
304: 名無し 2025/02/22(土) 17:13:00.43 ID:wM+XZY9a0
ジグザグに拘り有りそうw
305: 名無し 2025/02/22(土) 17:13:00.67 ID:soniC/Wu0
投手も左右病
一抹の不安
一抹の不安
307: 名無し 2025/02/22(土) 17:13:24.36 ID:yAih9Zh80
梅津松木平はなさそう
313: 名無し 2025/02/22(土) 17:13:52.59 ID:bP1Q525c0
左に長打打てるのがほとんどおらんからな
この辺はドラフトがクソなんだが
この辺はドラフトがクソなんだが
317: 名無し 2025/02/22(土) 17:14:26.34 ID:2k8cxXJo0
大した戦力じゃないのに良い選手を後回しにするのが好きなんだな
そういうことは余裕のあるチームがやることだ
そういうことは余裕のあるチームがやることだ
337: 名無し 2025/02/22(土) 17:17:27.62 ID:54jQfjBk0
>>317
レギュラーガチガチのチームみたいなスロー調整する余裕はどこから来てるんだろうな
レギュラーガチガチのチームみたいなスロー調整する余裕はどこから来てるんだろうな
319: 名無し 2025/02/22(土) 17:14:38.76 ID:soniC/Wu0
ということは5番ボスラーか
6番石川7番中田?
贅沢だな
6番石川7番中田?
贅沢だな
320: 名無し 2025/02/22(土) 17:15:04.98 ID:zW+rpzuc0
開幕戦は大野とか松木平でいいんじゃないの?
3戦目高橋で1-2で御の字だろ開幕カード
3戦目高橋で1-2で御の字だろ開幕カード
344: 名無し 2025/02/22(土) 17:18:13.74 ID:w6TuMbff0
左右どうこうばかりであまり数字見てなさそうなのが
350: 名無し 2025/02/22(土) 17:19:17.74 ID:GggWVlvH0
>>344
数字なんて隣でスコアラーが持ってるから大丈夫
数字なんて隣でスコアラーが持ってるから大丈夫
346: 名無し 2025/02/22(土) 17:18:33.77 ID:yLHE/zSl0
そもそも辻本があの程度のニゴロ捕れなかったのがなぁ
2位津田3位辻本・・・
2位津田3位辻本・・・
366: 名無し 2025/02/22(土) 17:21:50.79 ID:w6TuMbff0
>>346
あまり成長感がないのが何とも
あまり成長感がないのが何とも
374: 名無し 2025/02/22(土) 17:23:05.71 ID:GggWVlvH0
>>366
井端の2年目は1軍出場ゼロだよ
そんなもんだよ
井端の2年目は1軍出場ゼロだよ
そんなもんだよ
347: 名無し 2025/02/22(土) 17:18:39.74 ID:soniC/Wu0
5番板山とかやりそう
348: 名無し 2025/02/22(土) 17:18:44.21 ID:KWoJMnzU0
6番細川を気に入ってるのがやばいわ
363: 名無し 2025/02/22(土) 17:21:23.69 ID:KX3VRn3J0
>>348
クリーンアップ適任者が3人そろっているなら細川6番でいいけど、中日には細川を下位に入れる余裕はないと思う
クリーンアップ適任者が3人そろっているなら細川6番でいいけど、中日には細川を下位に入れる余裕はないと思う
349: 名無し 2025/02/22(土) 17:18:51.74 ID:O8Dqk4G00
聞かれても濁して手の内明かす気なさそう
361: 名無し 2025/02/22(土) 17:21:05.72 ID:AOiEdd7fd
4番細川、6番石川、7番中田ならいいけど
細川6番だけはあかんぞ
細川6番だけはあかんぞ
365: 名無し 2025/02/22(土) 17:21:46.49 ID:0NYzkPq+0
まぁ石川がダメだったら入れ替わるんじゃないですか
370: 名無し 2025/02/22(土) 17:22:32.36 ID:2k8cxXJo0
中田が入ったら中田は7番にするのかね?
382: 名無し 2025/02/22(土) 17:23:48.48 ID:AOiEdd7fd
>>370
7番しか空いてない
7番しか空いてない
376: 名無し 2025/02/22(土) 17:23:10.95 ID:xh3HVgJE0
細川が何番かより後ろに頼りになるのを配置してくれりゃ良いんだがな
380: 名無し 2025/02/22(土) 17:23:45.84 ID:8dQdphGG0
オンラインカジノで消える選手がいませんように
385: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:08.61 ID:ruBDYsrJ0
岡林1番 福永は2番っぽいな
386: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:12.24 ID:GggWVlvH0
どっちにしろ福永次第の打線なんだよな
387: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:19.58 ID:69KzNXV30
細川クラスが6人いるなら6番でも良いけど
いないのに6番はようわからんw
いないのに6番はようわからんw
388: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:28.54 ID:yAih9Zh80
岡林が出て福永の二塁打で帰ってくる
394: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:56.33 ID:qY16P2iu0
>>388
広島戦のあの攻撃が理想
広島戦のあの攻撃が理想
390: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:41.57 ID:vRpWd/iBd
福永三番、石川四番、ボスラー五番か
393: 名無し 2025/02/22(土) 17:24:54.98 ID:vRpWd/iBd
中田翔は7番
397: 名無し 2025/02/22(土) 17:25:04.47 ID:soniC/Wu0
7番中田確定
5番ボスラーも
5番ボスラーも
400: 名無し 2025/02/22(土) 17:25:32.75 ID:AOiEdd7fd
左右病はいい加減やめてくれ
今はそんなの気にしなくていいだろ
今はそんなの気にしなくていいだろ
401: 名無し 2025/02/22(土) 17:25:44.02 ID:2k8cxXJo0
相手が嫌がってるものを下位に下位にするのはなんなんだ
402: 名無し 2025/02/22(土) 17:26:00.42 ID:yAih9Zh80
村松は8番で木浪みたいな感じに
龍空に取られる可能性もあるし
龍空に取られる可能性もあるし
404: 名無し 2025/02/22(土) 17:26:03.62 ID:69KzNXV30
福永はセカンド守備に気を取られて打撃落ちないと良いけどw
414: 名無し 2025/02/22(土) 17:27:00.20 ID:69KzNXV30
岡林と村松の調子を見極めてどっちかを上位か下位にしたらいい
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1740209204/
コメント
細川6番気に入ってるから弱体化か
清水が燃えなければ悪い試合ではなかった
本当にガッツポ教祖&派閥(スカウトを含む)とタツシン(&立浪)ジモシン(&タニマチ)がドラゴンズを弱体化させた3大巨悪だよ
何かカルト教祖と安倍派と似非右翼が様々な不正と不祥事で日本を崩壊に導いた構図と似ている
今は日米で工作組織の解体が進んでいるが、ドラゴンズにも落合みたいな優れた救世主が再び現れて欲しい。やはり外部招聘か?
これじゃいかんのか?
岡林1番にこだわらなくてもって思うわ
タイプ的に1番にしたいのはわかるけど長打出塁盗塁のどれかは手に入れてもらわんと現状全く怖さが無い
次の登板も好投したら確定かね
調整の一環ならともかく評価する発言が出るのはやばいよな
普通に考えたら本番でやるわけ無いんだから
あっちはお得意の守備で今日も負けてるし
中日以上に守備が悪くて投手が悪い相手が開幕の相手なら勝てるっしょ流石に
阪神のヘッド時代も開幕で5番糸原、7番大山とかやってたから下位に長距離打者置くの好きだろうし本当にやりかねんよ
今日見る限りでは来年からテラスついたら大丈夫か?
石橋はもう捕手からコンバートしてどうぞ
シーズンでも6番細川やるんならトレードして欲しいわ
そんな監督の下で1番脂乗る年齢過ごさせたくない
本番でやったらもちろんヤバいしやらなくても評価する時点でヤバいから井上政権詰んだ可能性がある
守備力関係ないほどに横浜戦では打てないし打たれるんだよなぁ
それくらいやばいこと言ってる
誰か止めるコーチいないのかよ
清水60イニング、松山59イニング、ライデル60イニング投げさせて666なんだから異次元だよ
打てなかったのは怪我してたのに使い続けたからだよ
捕手は石伊メイン 来年からテラス出来て狭くなるんだから
ブライト、鵜飼、森を2軍の外野レギュラーで三振いくらしても長打狙わせるとか
もうシングルヒッターのちょこちょこ野手は獲らなくていいよ 使い道がない
もうチャンスで悠然と見逃し三振する木下とか負の選手にはうんざり
岡林が出て村松が繋いで福永石川にタイムリーが出て細川にホームランってのが理想だけどね
フリースインガーの部類だけどそれでも出塁率はチームトップだからな
少なくとも細川を5番6番と下位打線に置けるほどの選手層はない
途中交代してるしレギュラー当確してるから下位打線に置いてるってなら分かるけど井上のコメント見るとそうでもないんだよな
今現在計算出来る先発が1人しかいないのを
2年で立て直すのは無理。
10億の先発外人2人取れば
行けるかもしれないが。
でも近藤みたいなの投げさせたら文句言われるわけだし仕方ないやん。どうせどの球団も順位関係無く優秀なリリーフは年間でそのくらい投げるし、松山とライマルがタイトル獲れただけ上出来だったよ
ブライトも鵜飼もそれなりの歳だし先発が揃う頃には衰え始めそうなのがなぁ…
テラスによる意識改革編成改善も合わせてもう少し長いスパンで見ないといけない気がする
そのためにボスラーにしたのかな。
一番大事な周平忘れられてて草
支配下にしたら先発やるんだろうけどもうちょい球数増えるとどの程度崩れるか見たかった
俺もお前みたいなアホなファンにはうんざり
あそこはトレードFA外国人大当たりやからフロントの力がほとんどだぞ
開幕ローテこれか?
ドラフトの時も散々テキトーなこと言って振り回してたし
かなり打ち上げてたからな
でもまあ守備は良かったんじゃね
良い悪いとかそういう風に語れるレベルの話じゃない
まさに論外、舐めプと言われてもしゃーない
最下位チームが何を舐めるのかって話だが
なぜわからないのかわからない
似てる部分の方が少ないのに
真面目な感じだから4番だと打てなくなるのは解釈一致だわ
4番は畜生のほうが成功する
開幕してこれなら察する
俺は井上が好きになったよ
井上って良い意味で腹黒いからね
立浪さん尊敬してますとか言いまくってる割にやってることほぼ立浪路線の否定だから
あ、でも「負の遺産」ってゲロってたな
次の試合のスタメンショートは龍空じゃねえかな
井上はこの2人をバチバチに争わせるつもりみたいだし
そういうことなんやね
止めるどころか松中or森野が提案してるまである
岡林、福永、ボスラー、石川、細川の並びの方が個人的には好み。
めちゃくちゃ言ってて草
やらせるなら1か3かな
出塁低いとはいえ村松や捕手陣よりマシだから
足自体は早いから塁に出れば得点効率はあがるだろうし他よりかはマシだからな
何でOP戦の初戦でそんなメチャクチャしなきゃならないんだよ
この時期に4回投げたら先発適性十分あるのわかるだろ
新薬の安全性を確かめたいから致タヒ量飲んでくださいって言ってるようなもんだぞ
オリックス森脇監督のダブルチャンス打線(打てない選手を2番と5番に置き、打てる選手をバラバラに配置)にしてもそうだが、右が左が並ぶとか、6番は得点圏に回るから可能性が高いから打てる選手を置くとか、下手に考えすぎて逆におかしくねってるやん
シンプルに上位に出塁率が高い選手置いて、打てる選手を中軸に置くじゃダメなんか?
そもそも出塁率が高い選手って大半が打てる選手だからな
一応まだ「なんか深読みしてるけど普通に当確の細川を後ろに下げただけだよ」って可能性もあるけど
無い
そこが1番気になるのは当たり前
俺は井上に幻滅した
普通に1番福永2番細川3番岡林4番石川5番ボスラーでいいんだよなぁ
少なくともこっち試さない理由がわからない
4番石川でジグザグに組みたいなら2番細川
というか打順なんて打てる順に並べるのが最適解だろ
1番細川、2番福永、3番石川、4番ボスラーここまでは固定だわ
マジでやる意味がない
一番良いバッターの打席数減らすだけ
柳田、山川いてすらアカン采配なのにな
そんなの居ない上にさらに後ろに回していくスタイル
結局文句言いたいだけやん
試すってのはそういう打順のことよな
ハマればめちゃくちゃ面白い
広島にいた前田智が2番やらせたらバントとか意識しすぎてバッティング崩した事もあったらしいから今やっとかないと普通に後手後手なのよな
細川も同じタイプじゃないとは限らないし
一昨年の阪神8番木浪ハマってたのに立浪さんが憧れてたフシがある
…まあ普通に阪神は1番2番が近本中野だから木浪よりいい打者だったわけだが
1番から順番に打てる選手並べてくれってお願いすら許されないのか🥺
バント小技盗塁大好きなタイプ
細川はそういうの意識させると崩れそうだから5番6番って感じか?
まあそれなら石川や外国人のボスラーも同じような気もするが
オープン戦だからまだ色々試していい時だし、打順も開幕に向けて固まってくるでしょう
普通にその4番、6番で間の5番にボスラーを起用したほうが相手側からしたら断然怖いですよね
そのとおりやね
好打者の打席数減らしてどうすんのかね
あんまり言われてこなかったけど昭和度とか変なこだわりで言えば井上の方が立浪より上で頭でっかちやからな
テラスとかまさにそうだけど立浪は案外自分の意見変える時は変える
去年の後半くらいからは普通に打ってたでしょ
あと岡林に関しては控え連中にも原因があるわ
絶不調岡林>控え
だったからな
酷使のツケなんて毎年どこかで前年のツケ支払っとるやろ
与田時代に祖父江福又吉に頼り切ってまともに新戦力育たなかったツケを立浪時代に若手先発三人リリーフ転向させて支払ったとも言えるし
そもそもライデル抜けてる時点でどう頑張ってもリリーフ苦しくなるに決まってる
藤嶋か清水好きな方の背番号もらいなよ
とっくに詰んでるよ
あの無駄の多いキャンプ。今の中日に必要なキャンプを全く理解していない。
早く辞めてくれないとまた繰り返す。
何故チームで一番の打率打点ホームランの細川を6番に置く?理解不能
1~3番のどこかで置いて沢山打席を与えてブンブン振らせるべきだろ
細川6番において1~5番のメンツが細川と肩を並べるスター選手なのかよ
こんなチームで脂乗る時期を潰される細川可哀想だわ
まあ無理だな
こいつらに柔軟性とか視野を求めること自体が間違いだってこと
こいつらの判断基準はデータとか理屈じゃなくて「ネットの常識に合致してるか否か」にしかないわけよ
ネットの常識とはこの場合「強打者は上位打線に置かなかければならない」ということで例えオープン戦であろうといかなる例外もあってはならないらしい
へえ、6番に入ると野球人生潰されるのか?
いやいや恐れ入ったわ、一体何様のつもりだろうか
まあお前ら程度の頭ではそうだろうな
そのうち立浪の方がマシだったと言い出すだろう
ナメクジ並みの単細胞だよ
ずっと内容良くないボスラーを当たり当たり言ってる連中だからヘーキヘーキ
試すような戦力があるチームだと思ってるなら前提がそもそも間違ってる
キャンプ前半、松中打撃コーチの昭和式指導の的にされてたが岡林
打撃が狂ってないか 大丈夫か?
何とか2022、2023の調子を取り戻してくれ
細川はどんな打順でも、それなりに一生懸命やる
打線全体のモチベーションを考えると 4番石川 6番細川
視野が狭い、頭が固い奴は、打席数とか細かい事ばかり気にして6番細川を批判してる
石川こそ6か7番がいいと思う
打点気にして縮こまったスイングしそうやし
気にせずフルスイングできる打順にしておく方がえい
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。