13: 名無し 2025/03/11(火) 20:42:23.86 ID:4gqqvTtZ
松山は心配いらんな
あとはマルテか
あとはマルテか
15: 名無し 2025/03/11(火) 20:42:37.47 ID:9xbvP7Dp
3番福永へチームバッティング徹底
4番石川に優遇しての凡打
細川は下位とか結構ヤバいな
4番石川に優遇しての凡打
細川は下位とか結構ヤバいな
16: 名無し 2025/03/11(火) 20:42:56.16 ID:4aSIFwBV
DAZONN松山出てきてから
ずっとライデルの話してる
シーズン中もこんな感じなんだろうな
名古屋関連の実況も解説も
ずっとライデルの話してる
シーズン中もこんな感じなんだろうな
名古屋関連の実況も解説も
19: 名無し 2025/03/11(火) 20:44:06.41 ID:CUUirxmw
松山心配ないかな?
24: 名無し 2025/03/11(火) 20:44:39.90 ID:zugslQMe
>>19
そんなに心配ない
そんなに心配ない
20: 名無し 2025/03/11(火) 20:44:09.42 ID:g4NloK7n
スピードガンだけではわからないだろうが
松山で150くらいで、ナッシュは157だっけ ナッシュ抑えにしてほしい
松山で150くらいで、ナッシュは157だっけ ナッシュ抑えにしてほしい
26: 名無し 2025/03/11(火) 20:44:52.97 ID:4aSIFwBV
>>20
あいつ普通に速いよな
球速表示なくても速いのわかる
ただコントロールが甘い
あいつ普通に速いよな
球速表示なくても速いのわかる
ただコントロールが甘い
23: 名無し 2025/03/11(火) 20:44:23.80 ID:jZqNTt7E
このチームは一度落ちたら這い上がる力が無いのに開幕から4番石川をお試ししていられる余裕が何処にあるのか理解不能
135: 名無し 2025/03/11(火) 20:53:33.95 ID:8fr8AaGa
これ4番細川だったら勝てたろ
137: 名無し 2025/03/11(火) 20:53:42.90 ID:LY7xZbIz
代走枠は樋口だな
143: 名無し 2025/03/11(火) 20:54:11.21 ID:8WTj7EMx
点差以上にアレな試合だったな
145: 名無し 2025/03/11(火) 20:54:13.74 ID:XHaEjiAo
9回1点差で走るならもっと若いカウントで走れよ
164: 名無し 2025/03/11(火) 20:55:38.11 ID:9LH8fe4P
3点中2点がゴロ間の得点だから課題はクリアしてると評価してエエんか?🙄
168: 名無し 2025/03/11(火) 20:56:07.21 ID:4P/ipJta
>>164
まあ点を入れる事に関しては間違ってないかな
まあ点を入れる事に関しては間違ってないかな
166: 名無し 2025/03/11(火) 20:55:58.56 ID:rGzrK5hm
宏斗はたまに悪送球やるな
練習練習やな
練習練習やな
170: 名無し 2025/03/11(火) 20:56:18.72 ID:g4NloK7n
ちゃんと負けるよなあ 無駄に失点してから得点する様式美もなんとかせいよ
173: 名無し 2025/03/11(火) 20:57:00.76 ID:b80Y3Of6
4番細川なら勝てた試合
174: 名無し 2025/03/11(火) 20:57:02.01 ID:xps7aMW7
結局点取るとなると福永細川カリステあたりしか絡んでこないな
188: 名無し 2025/03/11(火) 20:58:25.85 ID:RdHnKx6Q
高橋は何がダメだったんだ? 開幕投手のプレッシャー?
213: 名無し 2025/03/11(火) 21:01:03.70 ID:OtTi3EDn
>>188
高橋宏斗は毎年おんなじことやってる
仕上がるのが遅い
高橋宏斗は毎年おんなじことやってる
仕上がるのが遅い
194: 名無し 2025/03/11(火) 20:58:48.83 ID:cCCVBv9C
尾田ブライトはこのままだとちょときついな
石川も4番は無理だわ
石川も4番は無理だわ
196: 名無し 2025/03/11(火) 20:59:08.56 ID:mGU1WYQH
うーんなんかストレス溜まる試合だった
199: 名無し 2025/03/11(火) 20:59:32.45 ID:0v8wbHoc
1番、上林、センター
2番、村松、ショート
3番、福永、セカンド
4番、細川、ライト
5番、カリステ、ファースト
6番、石川、サード
7番、大島、レフト
8番、キャッチー
結局これが1番良さそうなのなんか草
2番、村松、ショート
3番、福永、セカンド
4番、細川、ライト
5番、カリステ、ファースト
6番、石川、サード
7番、大島、レフト
8番、キャッチー
結局これが1番良さそうなのなんか草
202: 名無し 2025/03/11(火) 20:59:51.32 ID:RtHA/Jsd
尾田は盗塁が下手なだけだから
足はピカイチ
足はピカイチ
229: 名無し 2025/03/11(火) 21:03:26.41 ID:CUUirxmw
>>202
そこまで図抜けた速さ有るかな?
そこまで図抜けた速さ有るかな?
203: 名無し 2025/03/11(火) 20:59:53.16 ID:g4NloK7n
樋口はとても好印象なんだが尾田もうええやん 樋口一人でええやん
206: 名無し 2025/03/11(火) 21:00:20.86 ID:VByGL1rV
素直にサード福永でいいのよ
石川はファーストでローテーションだわ
セカンドは板山
石川はファーストでローテーションだわ
セカンドは板山
212: 名無し 2025/03/11(火) 21:00:38.57 ID:MiHH8Lca
石川昂弥なんて
もう高卒6年目だが若手というより
そろそろ中堅の立場に入れてもおかしくはないからな
もう高卒6年目だが若手というより
そろそろ中堅の立場に入れてもおかしくはないからな
218: 名無し 2025/03/11(火) 21:01:55.43 ID:bSuDw8oc
福永が右打ちしてまで回すのが石川だもんなあ
225: 名無し 2025/03/11(火) 21:02:52.13 ID:0v8wbHoc
今年やっぱドラフト1位で立石欲しいレベル
226: 名無し 2025/03/11(火) 21:02:53.06 ID:RdHnKx6Q
石川4番も開幕15試合までかな? そこまで我慢できるかな?
227: 名無し 2025/03/11(火) 21:03:09.77 ID:RaV3pSB6
岡林はいつ状態上がってくるのん
1番村松2番福永みたいになってる
細川は孤立しとるしもう
1番村松2番福永みたいになってる
細川は孤立しとるしもう
228: 名無し 2025/03/11(火) 21:03:25.15 ID:UScPzRoG
外野の守備固めのこと考えると尾田って入ってくるの?
上林が控えに回るなら上林で事足りるけど、打つ方でも期待できるからそんな使い方するのはもったいないところなんだよな
上林が控えに回るなら上林で事足りるけど、打つ方でも期待できるからそんな使い方するのはもったいないところなんだよな
234: 名無し 2025/03/11(火) 21:04:10.57 ID:zugslQMe
宏斗は送球ミスや投球内容より三塁のバックアップに行かなかったことを猛省すべし
247: 名無し 2025/03/11(火) 21:07:15.69 ID:UScPzRoG
結局、去年のこの時期の石川と同じになってきたな
周平が好調だったから立浪は落とす決断をしたが
周平が好調だったから立浪は落とす決断をしたが
248: 名無し 2025/03/11(火) 21:07:22.94 ID:8WTj7EMx
昂弥4番は他球団なら巨人だと秋広4番、ロッテだと安田4番みたいなもんか
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741693024/
コメント
四球で相手の勝ちだからな
その前後に福永もいないしw
どんよりした雰囲気
点差以上にショボい試合でした
岡林の送球大暴投ちゃうやん
止めとけば2点目なかったやん
いい加減にしろ昂弥
・1番岡林にしたいです
・ジグザグ打線組みたいです
セイバー的に最適打線組めとは言わないから余計なこだわりはせめて一つにしてくれ
なんか空回りしてる感はある
井上が求めるものを間違って受け止めているというか
ヘッドスライディングとかで気持ちを出せって意味ではないはずなんだがな
いやブライトはずっとあんな感じよ
走塁のやらかしとかも元々多いし
元気だしハマった時の打力には光るものあるけどオツムがついてこないというか
とにかく打つだけ!っていう場面の代打で使うのが一番良いんじゃない
内野に穴あるとピッチャーは余計な気使うから集中出来ひんのよ
まあ確かに前からあんな感じかもな
でもまさかオープン戦でヘッドスライディングするとは思わなかったわw
正津お前責任取れって
あれだけベタ褒めの評価した素材の結果がこれや
井上は「やりたいことも考えてることもわからん、というかおそらくは存在しない」タイプの無能の可能性があるのか
オープン戦でヘッスラしてたのか…
まあ危機感あるのはいいことなのかもしれないが
石川に撒き餌無しでかかってきてくれる
福永は村上サトテルより守備指標酷かったからしゃーない
バントのポーズもしてたし迷走してる
8,9番で点取れるとでも?
あれは多分尾田の盗塁を助けようとしてだと思う
シーズンでもやる意味ない
ま井上の方がマシや今のところ
ある程度コンスタントに戦力にならんときちーよ
細川を後ろにやって打席数減らすと得点が期待出来ないから、開幕したらやめましょう
立浪と並んできてるな俺は
就任初年度開幕前でこれって立浪ですらここまでじゃなかった気がする
なんか弱々しいもんな
これ見よがしにサイン出してるから警戒される
んなこたない
1位の栗原、2位の坂本との差は大きいがレギュラークラスの中で両リーグ通じて3位の守備評価や
5月まで耐えたら頑張った賞でいいよ今年は
立浪と一緒やん
もうOBから選ぶのやめたらいいのにな
エラー抑止で稼いでるからな
範囲があの面子の中でどマイナスってのが酷過ぎる
てかなんで福永はセカンドコンバートしてるんや…
絶対無理だぞ
守備範囲(RngR)も-0.3でほぼ平均やぞ
つうかサードでプラスなのが栗原・坂本だけや
>>33
どの監督も競争と言っても頭には自分の理想のメンバーや戦術などがある。立浪と一緒でなくそれが普通。0からの競争はないよ。自分の考えがあるからね、まずは自分の考えで戦うのが定石。
高校の部活で大会の前に「一度スタメンは白紙する」と同じで結局はいつものメンバーで監督の考えを優先。本当の競争はベンチ入りに1軍支配下の1~2人ぐらい
エラーはしかない、人間だからミスは当然、逆の考え方をした方がいい
オープン戦だから練習でできない突然のエラー時のカバーの確認や動作、気持ちの整理など練習と思えばいい。
正直絶望しかない。
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。