788: 名無し 2025/03/15(土) 16:42:13.36 ID:GkXsBMkz0
ふむ わけたがね
789: 名無し 2025/03/15(土) 16:42:18.12 ID:1uG0C1zP0
せっかくだから勝たせてくれ
790: 名無し 2025/03/15(土) 16:42:50.78 ID:GkXsBMkz0
まあ 負けなかったのでよく頑張ったわ 細川えらいぞ
794: 名無し 2025/03/15(土) 16:43:10.98 ID:S+p0ntBG0
まあ負けなくてよかったね
795: 名無し 2025/03/15(土) 16:43:46.96 ID:KU+MyGsD0
上位と細川上手く絡ませたらもうちょい点入ってそうなゲームだったけど6番最強打者理論に慣れるしかないからもう何も言うまい
796: 名無し 2025/03/15(土) 16:43:54.81 ID:id4OFTLV0
岡林の全シーズンの得点圏打率が気になって来たな
800: 名無し 2025/03/15(土) 16:45:34.06 ID:ENbsZlQh0
>>796
得点を増やさないと勝ち目はない
得点を増やさないと勝ち目はない
802: 名無し 2025/03/15(土) 16:46:19.39 ID:KU+MyGsD0
>>796
去年打点12とかで規定選手ワーストだったから去年に関しては多分1割台だと思う
去年打点12とかで規定選手ワーストだったから去年に関しては多分1割台だと思う
808: 名無し 2025/03/15(土) 16:50:55.18 ID:id4OFTLV0
>>802
いい1番バッターって年間打点45以上取ってるイメージなんだよな
いい1番バッターって年間打点45以上取ってるイメージなんだよな
797: 名無し 2025/03/15(土) 16:44:27.80 ID:ENbsZlQh0
引き分けが多いな
798: 名無し 2025/03/15(土) 16:45:10.30 ID:7sJ55W9a0
5番上林6番細川にしそう
799: 名無し 2025/03/15(土) 16:45:24.25 ID:Ww/VtQyK0
12本ヒット出てるならもう少し点取っててほしいね
803: 名無し 2025/03/15(土) 16:47:59.83 ID:V/EENxcM0
細川が5番だったらソロホームランで1点止まりだったな
やっぱり細川6番は僕の中ではヒット
やっぱり細川6番は僕の中ではヒット
806: 名無し 2025/03/15(土) 16:50:22.66 ID:S+p0ntBG0
とりあえず今日は吉田よかった
一回以外は別人だった
一回以外は別人だった
807: 名無し 2025/03/15(土) 16:50:27.45 ID:GkXsBMkz0
1番と4番が確定だから まあほぼ打線も決まりかな
809: 名無し 2025/03/15(土) 16:55:33.06 ID:w2iLh2v20
吉田の一回は木下が変化球ばっかりを投げさせたんだろ
一回の終わりに何回も首を振ってストレートを投げてから良くなったからな
一回の終わりに何回も首を振ってストレートを投げてから良くなったからな
811: 名無し 2025/03/15(土) 16:57:40.51 ID:C2q/eUfE0
吉田が結果残して細川にも1本出たからオープン戦として良い内容だったのでは
21年ドラフトの2人は知らん
21年ドラフトの2人は知らん
827: 名無し 2025/03/15(土) 17:03:43.98 ID:yggmd/yd0
無四球ってのがよかったな
834: 名無し 2025/03/15(土) 17:05:01.40 ID:wYTTbnJT0
ほんと得点圏だな
ランナーまでバタバタしちゃう
ランナーまでバタバタしちゃう
848: 名無し 2025/03/15(土) 17:08:17.21 ID:6Ktj5D0Hr
よう追いついたね
ここから延長戦に入ると考えると…うむ
ここから延長戦に入ると考えると…うむ
852: 名無し 2025/03/15(土) 17:09:26.90 ID:Ww/VtQyK0
上林の打球はなんであんなにトブンダ?
打球をとらえるタイミングが絶妙なの?
反発係数高すぎ
打球をとらえるタイミングが絶妙なの?
反発係数高すぎ
864: 名無し 2025/03/15(土) 17:11:01.76 ID:SXXsaRpp0
>>852
ヘッドが立って入ってるから力負けしてない
ヘッドが立って入ってるから力負けしてない
876: 名無し 2025/03/15(土) 17:12:28.30 ID:Ww/VtQyK0
>>864
なるほど、かるーく合わせた感じしても飛ぶよねすごいわ
絶対スぺらないでレギュラーつかんでほしい
なるほど、かるーく合わせた感じしても飛ぶよねすごいわ
絶対スぺらないでレギュラーつかんでほしい
855: 名無し 2025/03/15(土) 17:09:44.44 ID:yggmd/yd0
上林は松中の指導がハマったのか
860: 名無し 2025/03/15(土) 17:10:24.13 ID:6Ktj5D0Hr
>>855
ソフトバンク時代も松中にアドバイス貰って良くなったそうで合うのかな
ソフトバンク時代も松中にアドバイス貰って良くなったそうで合うのかな
865: 名無し 2025/03/15(土) 17:11:10.76 ID:GqeYIKwk0
ボスラー離脱で上林は打順どうするんだろうね
867: 名無し 2025/03/15(土) 17:11:23.51 ID:pelSZi9U0
7 一 中田 .111
ここどうしよう
ここどうしよう
881: 名無し 2025/03/15(土) 17:14:38.01 ID:FIF1SmRN0
上林が天才と言われるのはリストで持ってくホームランだからな
これをできる選手は数少ない
これをできる選手は数少ない
882: 名無し 2025/03/15(土) 17:15:07.47 ID:atsvpYDb0
吉田か5回一失点とか開幕ローテ期待してもいいのか?
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742015757/
コメント
実力はこんなもん
世の興味は東京ドームのMLB
中日などリトルリーグレベル
注目なしや
打ちまくってる上林ですら出塁率.360
これより上は2日間連続で猛打賞の岡林の.412
と福永の.390だけ
石川なんて打ち出してはいるけど出塁率.350すらないし、OPSもまだ.700台
勿論まだまだ打席数少ないしオープン戦だから参考にしかならないけど、現状細川の出塁が完全に無駄になってる状況何とかしてよ
どうせ怪我してシーズンフルで今年も出れないと思うし
期待値高いうちにチケット売りまくれ
慣れてくれればもっと良くなるでしょう
打つ方はあれだけの実績経験あるからみんな心配してないし、特に守備のこと考えたら絶対中田は外せない。
ウカウカして結果出さないのは論外
打ち方が抜群に良い
天性の物だな
怪我だけは気を付けないとな
2本目は相手平良だし追い込まれてからのストレートだから仕方ないけど、1本目は1、3塁で初球の厳しめの低めを引っ張る必要はなかったと思う
まあ上林って得点圏弱いイメージあるからあんなもんでしょ
すげーな
ボスラーと交代で二軍でいい
6番細川の愚行を忘れないために語録化してほしい
高橋、吉田、メヒア
マラー、柳、大野
で良くないか
観てないから助かる、ありがとう
まあ長打も打ってるしこのまま結果出るといいな
本人の見た目と違って、力強いな
びっくりした
球自体は良かったし今後ローテに入る可能性は十分あると思うけど、ここまで初回に必ず制球乱してるし、失礼ながら西武打線じゃなくてDeでハマスタとかだったらそこでKOされた可能性すらあったと思う
まずはローテの谷間とかで慣らしてからのが良い気はする
左投手の、外から入ってくる緩いスライダー
少しタイミングを外されたのに、始動をこらえて鋭いスイング
外角低目いっぱいではないが、甘いコースでは無いのに、あそこまで持って行くとは・・・
外野5階席を無料開放したらしい
オープン戦の大観衆
立浪人気です
バットも先っぽに見えた
1番好きというか得意なコースだからねあそこ
腕が1番伸びてパワーが乗るんよね
外国人打者みたいだわ
かつて公式戦でも流しそうめんだったパリーグが、オープン戦でもこの大盛況とは
上林の悪いところがそこ
悪球打ちだからたまにとんでもない球長打にしてそこだけ印象に残りがちだけどほとんどの打席はク.ソボール振って三振か凡打
他球団もそこ知ってるからシーズン入ったらまともに勝負なんかしてこないしする必要がない
だからオープン戦だけは派手に打つくせにシーズン打率1割台がデフォ
過去の実績と知名度だけはあるから最初から使わないわけにはいかないしちょっと打つと本人さえ活躍すればチームは弱くなってもいいという個人ファンが異常に持ち上げるけどそんな打てるなら最初からウチにいるわけがない
ほんと迷惑な奴らを遺してくれたわ
「観客増は立浪の人気のお蔭げ」
と言うとった
アホみたいなタツシン連中
今年はオープン戦でも超満員やで
妄信すれば宗教になるよ
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。