197: 名無し 2025/03/19(水) 20:53:29.79 ID:7wiuNe0Y0
今日の木下は文句無し
136: 名無し 2025/03/19(水) 20:49:10.68 ID:j6kLeHrU0
公式戦始まってから斉藤を一番後ろで使うんかね?
137: 名無し 2025/03/19(水) 20:49:15.72 ID:+AJTYAE50
抑えにする気のない斎藤を最後に持ってくんなよ
149: 名無し 2025/03/19(水) 20:50:40.54 ID:4job4R230
もし8回に齋藤出して逆転されたら9回の裏がなくなるから松山が先だったんだろ
167: 名無し 2025/03/19(水) 20:52:10.05 ID:j6kLeHrU0
>>149
ここに来てまだそんな運用してんのはマズくね?
ここに来てまだそんな運用してんのはマズくね?
193: 名無し 2025/03/19(水) 20:53:20.73 ID:4job4R230
>>167
登板機会をなくさないようにしてるだけなんだからまずいもなにもなくね?
登板機会をなくさないようにしてるだけなんだからまずいもなにもなくね?
199: 名無し 2025/03/19(水) 20:54:00.48 ID:j6kLeHrU0
>>193
もうあと4試合なのに実際の起用に則さなくて良いの?
もうあと4試合なのに実際の起用に則さなくて良いの?
206: 名無し 2025/03/19(水) 20:54:50.06 ID:4job4R230
>>199
そもそも誰が抑えなのかすら決まってないし
そもそも誰が抑えなのかすら決まってないし
211: 名無し 2025/03/19(水) 20:55:37.75 ID:j6kLeHrU0
>>206
それが未だ決まってないのもマズいね
それが未だ決まってないのもマズいね
246: 名無し 2025/03/19(水) 21:04:27.09 ID:CRHfIN6r0
>>211
井上はシーズン入ってから勝ちパ決めてくとか言ってた気がするんよ
井上はシーズン入ってから勝ちパ決めてくとか言ってた気がするんよ
250: 名無し 2025/03/19(水) 21:06:06.67 ID:j6kLeHrU0
>>246
ほえー
上手く行くといいねー
ほえー
上手く行くといいねー
216: 名無し 2025/03/19(水) 20:56:16.83 ID:QLlo7L170
>>206
開幕してもしばらく決めないんだっけ?
開幕してもしばらく決めないんだっけ?
169: 名無し 2025/03/19(水) 20:52:14.30 ID:kcCctEBh0
やっぱり正捕手は木下だな
173: 名無し 2025/03/19(水) 20:52:41.32 ID:YDt35KJR0
石伊が入ってきて尻に火ついたかなキノタク
180: 名無し 2025/03/19(水) 20:52:49.45 ID:iYmfpIGT0
よく勝てたなw
191: 名無し 2025/03/19(水) 20:53:17.47 ID:x2uqdUJC0
今シーズン、ベスト試合だったな!
195: 名無し 2025/03/19(水) 20:53:24.72 ID:QLlo7L170
斎藤さんさすが~
198: 名無し 2025/03/19(水) 20:53:45.99 ID:DD/FTrit0
今日は木下の日
200: 名無し 2025/03/19(水) 20:54:10.47 ID:ayCB8VZv0
ナイキでかいな
大型ショート楽しみやねえ
坂本みたいになってほしい
大型ショート楽しみやねえ
坂本みたいになってほしい
201: 名無し 2025/03/19(水) 20:54:11.77 ID:QLlo7L170
打てないけどまあいい勝ち方したんでないか
207: 名無し 2025/03/19(水) 20:54:50.35 ID:oZFotRxu0
何だかんだ総合力で木下になっちゃう(´・ω・`)
215: 名無し 2025/03/19(水) 20:56:08.78 ID:JrINGffN0
>>207
まあ唯一他球団でも使えそうな野手だったからな
去年は不調すぎたし
まあ唯一他球団でも使えそうな野手だったからな
去年は不調すぎたし
243: 名無し 2025/03/19(水) 21:03:06.63 ID:sJy6s+Oy0
>>215
え?
木下が?
え?
木下が?
248: 名無し 2025/03/19(水) 21:05:13.76 ID:JrINGffN0
>>243
そうだよ
木下は調子が良かった時はFAの話来てたと思うぞ?
そうだよ
木下は調子が良かった時はFAの話来てたと思うぞ?
253: 名無し 2025/03/19(水) 21:07:45.80 ID:sJy6s+Oy0
>>248
木下もそうだし
他球団でも使える野手って細川とか福永とか他にもいるでしょ
木下もそうだし
他球団でも使える野手って細川とか福永とか他にもいるでしょ
210: 名無し 2025/03/19(水) 20:55:23.44 ID:7wiuNe0Y0
石伊はバッティングが課題だな
213: 名無し 2025/03/19(水) 20:55:57.13 ID:4job4R230
石伊がリードしてたけどあまりにも打たなさすぎて木下が差し切って開幕ゲットだな
214: 名無し 2025/03/19(水) 20:56:05.15 ID:AIaoJ0kl0
石伊が若返った加藤になると困る
223: 名無し 2025/03/19(水) 20:59:13.95 ID:0bEdDS9f0
勝利打点 だがや
これが4番育てるって苦しみ
これが4番育てるって苦しみ
244: 名無し 2025/03/19(水) 21:03:14.08 ID:Vt7u6J480
>>223
ボスラー福永退場とか
チーム一丸となって昂弥を育てようとしてるな
ボスラー福永退場とか
チーム一丸となって昂弥を育てようとしてるな
249: 名無し 2025/03/19(水) 21:05:14.81 ID:yKR1ai04d
>>244
周平もな
周平もな
225: 名無し 2025/03/19(水) 20:59:35.58 ID:LVKf9L0g0
結局石伊をそんなに使わないなら二軍で試合出てた方がいいな
234: 名無し 2025/03/19(水) 21:01:24.76 ID:JzkWZQUx0
>>225
クイックが下手そうな外人は石伊
なぜかメヒアは宇佐見だが
クイックが下手そうな外人は石伊
なぜかメヒアは宇佐見だが
239: 名無し 2025/03/19(水) 21:02:01.50 ID:JrINGffN0
>>225
オープン戦までは帯同するんじゃない?
1軍で勉強した方が早いしな
シーズン前半戦始まったら2軍でDHも使って打席与えた方がいいとは思うが
捕手の守備とかは今なら全然合格ラインだし、あとは色んな投手のボールも受けないとだしな
オープン戦までは帯同するんじゃない?
1軍で勉強した方が早いしな
シーズン前半戦始まったら2軍でDHも使って打席与えた方がいいとは思うが
捕手の守備とかは今なら全然合格ラインだし、あとは色んな投手のボールも受けないとだしな
226: 名無し 2025/03/19(水) 20:59:41.09 ID:JrINGffN0
涌井はパリーグの打者と投げ合ってたから慣れてんのかな?
231: 名無し 2025/03/19(水) 21:00:49.47 ID:IOSkYFIc0
福永情報まだか⋯
232: 名無し 2025/03/19(水) 21:00:52.64 ID:0bEdDS9f0
熱いなレフドラ
200人ぐらいおるわ
200人ぐらいおるわ
237: 名無し 2025/03/19(水) 21:01:47.89 ID:F06HEEFH0
オープン戦は勝ち過ぎても負けすぎてもよくない
見事に5割近辺をうろうろする一樹は名将だな
見事に5割近辺をうろうろする一樹は名将だな
255: 名無し 2025/03/19(水) 21:09:02.71 ID:qenOHnSL0
タカヤも二死二塁で歩かされるようにならんと
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742383583/
コメント
当然2軍である程度の成績を残した選手、調子の良い選手がいたらすぐ上で使うってことね!
今日はいっぱいセットの練習できてよかったね!
福永の靭帯が・・・
😭😭😭
皆壊れる😤
まあ個人的には木下が盗塁と送球でランナー刺せたのが1番良かったと思う
ダーティハッスルて投手対象じゃなかったか?
オープン戦の勝利に何の意味が?
オープン戦連覇のため
福永抜けたらまた細川個人軍ですよ…
阪神の藤川監督も開幕してから決めていくJFKの時もそうだったと言ってる模様
そいつらどんだけ期待値高いんだよ
なお、現実は中途半端な中堅を固定化して使ってるだけのオープン戦
ケガする前から言ってた人だけが
今、批判する権利があります
ほなワイはオッケーやな。
昨シーズン高成績出してた福永優先でサードに置いて出場数の安定化図るのが普通やろと思ってました。
ホンマすごいな。
石川 石伊 ブライト 育成のナイキ
この4人の育成が井上の使命
どんどん使え
最低Aクラス争いしながら育てないとダメ
選手大ケガ
↓
チーム負けが込む
↓
復帰を急がせる無言の圧力
↓
完全に治りきらないまま、復帰
↓
選手、慢性故障で能力大幅低下
完全に治りきるまで無理するなよ
星野仙一「痛いかゆい言う選手は使わん!」
が、中日の悪い伝統になっている可能性があるのか?
今年は「育成と言って最下位でいい」と言っているのは負け癖が付いている人
タニマチやスポンサーも最低でもAクラス争いは必要で4年連続は最下位はありえない。スポンサー達の集まりでも立浪の就任させた責任もあるか強くは言えない
あと中日の育成年は与田の時代でその時は投手陣は育っている、その次に野手(打撃)の育成の予定だったけど前オーナー負債やコロナで財政の問題もあり、スポンサーが介入して立浪となった流れ
6年間で投手はまずまず育っている。野手もそこそこだが大砲が育たない
間違いなく馬鹿星野が悪い伝統になっている
だから25のパターンになる
大体星野は、タニマチのおかげでいい選手獲得できただけで、誰一人育ててなんていない
郭源治、与田みたいに壊しただけ。捕手の中村なんて殴られて洗脳された奴隷になっただけで、大した捕手ではない
実際に一軍で出始めた頃はセカンドで出てたやん
日程のゆるいオープン戦で一ヶ月かそこらで疲れて故障
これじゃサードなら一年守れるなんて恥ずかしくていえないと福永自身は悔しく恥ずかしくおもっとるんちゃうか
というかそれくらいでないとレギュラーでチームの中心になんかなれまいやろ
セカンドの負担がーとかいって監督をたたいとる連中は福永を虚弱と馬鹿にしとるようなもんやと思うわ
大体一軍で贔屓起用するのを育成と呼んでる時点で話にならんよ
2023 70試合近く二塁手で出場してるからね
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。