6: 名無し 2025/06/14(土) 17:16:25.97 ID:VEXBhZrF0
井上が4番打たせてメンタル壊れたやろ
3: 名無し 2025/06/14(土) 17:09:41.92 ID:tnKCtujq0
根尾の方が打てそう
4: 名無し 2025/06/14(土) 17:12:17.56 ID:h+ooTTR4d
ヒロトと共に地元出身のスター選手みたいな扱いを受けることもあるけれど今のままじゃマジでヤバいぞ
昨年まで結構試合に出てそれなりの結果を残しているんだからそろそろ開花しないと
昨年まで結構試合に出てそれなりの結果を残しているんだからそろそろ開花しないと
5: 名無し 2025/06/14(土) 17:14:34.29 ID:pNmPaqLL0
守っても駄目
堂上や周平は守れたのに
堂上や周平は守れたのに
7: 名無し 2025/06/14(土) 17:17:58.27 ID:BXJy9ukJd
サイドアンダーのピッチャーにわざわざ当てんでもいいのにさ
10: 名無し 2025/06/14(土) 17:19:02.63 ID:YBvQXKz90
石川初回から守備ミスしたんか?
監督のクソ采配で福永潰して周平肘損傷したとはいえ
他におるやろ3塁守れるの
今年は二軍調整にした方がええで
期待外れのドラ1なんざ他球団でもゴロゴロおる
監督のクソ采配で福永潰して周平肘損傷したとはいえ
他におるやろ3塁守れるの
今年は二軍調整にした方がええで
期待外れのドラ1なんざ他球団でもゴロゴロおる
13: 名無し 2025/06/14(土) 17:21:11.85 ID:pNmPaqLL0
>>10
もう石川カリステボスラー板山くらいしかおらん あと津田
そいつらの誰かはファースト付かせないとアカンし
もう石川カリステボスラー板山くらいしかおらん あと津田
そいつらの誰かはファースト付かせないとアカンし
11: 名無し 2025/06/14(土) 17:19:33.88 ID:pNmPaqLL0
最初から4番細川で石川は7番くらいで好きに打たせておけば良かったのに
14: 名無し 2025/06/14(土) 17:23:25.60 ID:AYxmSSYu0
今年は立石行くしかないね
15: 名無し 2025/06/14(土) 17:27:04.86 ID:1WgGjWu50
入団時の打ち方でよかったのに
コーチ監督がごちゃごちゃ言いすぎて完全におかしくなった
性格的にもガツガツしてないし言われるままにやってしまってこうなったな
それも運命さようなら
コーチ監督がごちゃごちゃ言いすぎて完全におかしくなった
性格的にもガツガツしてないし言われるままにやってしまってこうなったな
それも運命さようなら
19: 名無し 2025/06/14(土) 17:43:11.58 ID:AYxmSSYu0
>>15
周平と同じ道やんか
周平と同じ道やんか
18: 名無し 2025/06/14(土) 17:41:21.76 ID:ztydW7JB0
第二のロッテ安田や
20: 名無し 2025/06/14(土) 17:44:08.96 ID:JeBcJXME0
守備の下手な堂上直倫
28: 名無し 2025/06/14(土) 18:01:36.30 ID:MkmDkcHD0
一回余計なこと何もしないってやってみればいいのに
そしたらそれで駄目でも本人のせいなんだし
そしたらそれで駄目でも本人のせいなんだし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749888517/
コメント
あれだけ序盤でチャンス貰えたのに掴めなかったんだから今年は諦めろ
無理に出すにしても代打でいいしそこから這い上がれないなら下でやり直せ
出始めの時もそれ言われてたよな。エラーしてヘラヘラすんなって
緊張してるのをほぐす為なんて風にも言われてたけどプロなら見られてる事も意識べきだし修正した方がいいわな
実際石川のプレーは緊張感に欠けるし動きにキレが無いんだから危機感持ってプレーすべき
一年後輩の高橋宏斗がバリバリ主力級の働きしてるだからいつまでも若手のつもりでいられても困るわ
危機感ないし伸びないよこいつは
23年度の打ち方ではHRがすけない。しかも前年から研究されまくってる。守れない周平かな。まあヒザの問題ってのは有るが。
んで今年は本人も打撃改造して悩む年になるのかな。時々成果を確かめるために上へ来る感じで端麗しとけばいいっつうか、しょうがない^^;
福永は、
二塁無理やり守らせてケガ
なぜか代走出さないでケガ
二回潰してるっつーの
みんな意外とバッティングしか見てないんだな
多分他行っても無理だろう
甘やかしてるのは事実にしても
鍛錬だ^^;
>9
横からだが、ある程度っつうか結果論としてはその意見が出てくるのは理解できる。
井上は微罪くらいかな。微レ存ではないぞ。
周平以下だわ
福永も周平もいないしサードの
レギュラーを取ってほしい。
目の色変えてやってほしい。
昨日のバント処理もアウトにして
欲しかった。気合いが足らない
最近の成功例って村上・岡本・小園、やっと清宮・藤原・太田が出てきたくらい。
無理やり二塁やらせたのではなく、福永は本来二塁。元のポジジョンに戻しただけ。オプションで三塁できるよ2。回目は走塁の結果論の話だろう。変な練習させて怪我ならわかるが試合中の怪我は監督のせいにするのは違う気がする
訂正
無理やり二塁やらせたのではなく、福永は本来二塁。元のポジジョンに戻しただけ。オプションで三塁できるよ。2回目は走塁の結果論の話だろう。ドラ2の吉田みたいに変な練習させて怪我ならわかるが試合中の怪我は監督のせいにするのは違う気がする
まあ打撃力でチームに貢献して欲しい選手だしな
守備が上手くなるより打撃が上手くならなきゃいけない
地元やからたまにテレビ出てくるんよなこいつらが
特に根尾なんてあの成績なのにいかにも中日の主力選手だ!って立ち振る舞いできてて尊敬する
周平もまんま同じこと言われてたが…
大砲候補を育ててる実績が充分にあるチームなら、その言葉も説得力あるかもしれんが
ヒザの問題ってのを別にしたら、郡司と同じ感じで覚醒するタイプかもね。
もう後が無いとこへ追い込んで、必死に、なりふり構わず、守備位置に固執せず、結果が出ないなら壊れてもかまへんくらいのキアイで開花。
OBも地元メディアも「高橋周平と石川の競争」「福永と石川の競争」とかその手の話題は忖度して不自然に避ける
中日は昔から全賭け思想やレギュラー至上主義みたいな考え方で凝り固まっていて興行の軸となる選手同士で白黒付けることを嫌う
完全に逆転したよな、昨日ほど石伊が恋しい試合はなかった
高卒野手の育成自体難しいみたいだわね、つい最近西武の編成部長の記事上がってたけど、愛也が8年かかるのは分かってたみたいな事書いてあった
この期に及んで未だにこんな選手に期待してんの?ムリ無理
もう今年のドラフトから石川に代わるサードとファーストの両コーナーのスラッガー候補を徹底的に補強して確保していくことはもう必須項目なのが現実だよ
マジで球界の損失なるからとらないほうがいい
全部を監督のせいとは思わんがキャンプの時のダーティーハッスルとかは外部の人間に見せる為の変な練習としか思わんかったけどね
もうトレードで放出、遅くても今オフの現役ドラフト行きでいいだろ
周平は16年だったか17年だったかに手の骨折してからだよ
その年は骨折するまで打撃好調で覚醒したって言われてた
本人も骨折してから手に力が入らなくなったってインタビューで答えてる
なんかわかってないというか経緯を知らないんだろうけど、石川を4番サードで使いたすぎて、去年サードで結果を出してた(セカンドは下手でクビ)福永を無理矢理セカンドに戻した
セカンド本職はアマ時代
荒木もショートかサードで使うべきと言ってた
走塁の件もいくらでも代走いたのに出さなかった、リスク管理をするのは監督
↑の意見は頭井上
結果を見れば大失敗している
今年一試合も見てないのか?
石川の守備で相手に点入りまくってるぞw
完全にカトタクのスケープゴート起用が成功してたw
5/31 巨人 4の0
6/01 巨人 2の0 四球1
6/03 福岡 1の0
6/04 福岡 1の0
6/07 千葉 1の1 打点1
6/11 楽天 3の0
6/14 西武 3の0
16打席15打数1安打1四球1打点 打率.067
堂上と一緒
全然違うだろ
直倫は内野全部を平均かそれ以上のレベルで守れてた
守備に関しては十分な実績がある
新人の頃の京田に守備で色々アドバイスしたりもしてたし
編成とかスカウトの記事って大体後付けやろ
これが一死三塁で打てたらな
全部石川自身の責任や
加藤匠馬は石橋ファンにも叩かれてて正直可哀想
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。