引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669513065/
1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:37:45.46 ID:RU2Jsb9g0
なんでやろ
2: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:38:16.90 ID:SfDx9yVJa
ここ10年くらいから野球見始めた人からしたらそうやろな
5: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:38:44.36 ID:5scTSvG9M
蘇るイメージ
7: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:38:51.78 ID:xWaRJ8JN0
ねーよ
8: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:39:28.75 ID:ZlavtFnHr
それはない
11: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:41:24.67 ID:E1StH7txa
普通に中日定期
12: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:41:34.95 ID:+xoUW9jt0
ワイは内野でエラーしまくってるイメージしかないで
26: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:50:26.74 ID:qSICC8fXa
>>12
ルーキー時代知ってるのは流石におっちゃんやん
ルーキー時代知ってるのは流石におっちゃんやん
13: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:42:17.05 ID:C302LaX+a
阪神ファンだけどそこはさすがに中日のイメージだわ
ついでにいうと糸井もハム
ついでにいうと糸井もハム
14: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:43:21.33 ID:YXZu7G850
銭闘スレの主役やぞ
中日以外無いやろ
中日以外無いやろ
15: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:43:24.78 ID:oxCXBc1v0
あきれた
16: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:44:00.97 ID:9aTOG/JU0
首位打者取ったの中日時代やし阪神で優勝してないから無理あるやろ
20: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:46:10.11 ID:RU2Jsb9g0
中日のイメージって言ってる人達、何歳や
21: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:46:23.38 ID:lk699wX50
中日で銭銭してた記憶しかない
23: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:48:08.60 ID:BvfJWVMUp
余裕でカブスやろ
24: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:48:31.90 ID:YolzIJX80
将来的には中日の打撃コーチ→監督だから
25: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:49:42.45 ID:pNfMaKKX0
阪神のイメージのほうが強いのは金本だけや
27: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:50:58.69 ID:qSICC8fXa
>>25
真弓と矢野
真弓と矢野
28: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:51:38.83 ID:PfxU92EGd
関川も阪神よりは中日のイメージやな
29: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:52:00.64 ID:EEcP1RcA0
中日
・三冠王阻止
・生き返れ福留
・MVP
・誠意
メジャー
・偶然だぞ
阪神の記憶って何かある?
・三冠王阻止
・生き返れ福留
・MVP
・誠意
メジャー
・偶然だぞ
阪神の記憶って何かある?
32: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:53:07.54 ID:fX5UdNfJ0
>>29
・ショートでエラー連発
・やむなくやらせた外野でエラー
のイメージも中日やな
あの美しすぎるフォロースルーも中日時代のが一番や
・ショートでエラー連発
・やむなくやらせた外野でエラー
のイメージも中日やな
あの美しすぎるフォロースルーも中日時代のが一番や
31: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 10:53:04.19 ID:VFc3d/G/0
中日やろ
コメント
その後外野の名手になるとはな
阪神30%かな
インディアンスの記憶はほぼ無いわ
阪神福留→性格良い
選手としては中日時代のイメージだが、人としては阪神時代の方がよい
イメージなんて人によるから別にいいだろ
ほとんど変わらんのやな
ならしゃーない
レジェンドよ
阪神の厄介なバッターってイメージ
映像とかデータで見てうちにもこんなすごい野手が居たんだなーってくらいの感じ
25歳以下の子はリアルタイムで見てないかもな
だからこそバンチノーノーでセカンド後方好捕のファインプレーにびっくりしたし、ポジションこそ違えどあの福留がゴールデングラブを貰えるまで成長したことに感慨を覚えた
ルーキー時代から知る人はどうしてもショート時代の守備下手な印象が深いわな
なかなか衝撃的なプレーが多かった
立浪が新人時代の福留を「不器用な子だな、と思った」と言ってたけど、隣で守ってて色々思ったんだろうな。
110%定期
だとすると野球ファンの人口比率からすると中日のイメージが強い人が圧倒的多数になるね
30歳ぐらいだと小中学生時代が中日福留の全盛期だし
大学4年だけどギリメジャー行く前の福留覚えてるし幼少期から野球見てた人(で名古屋育ち)なら中日のイメージだと思う
Wikipediaでも何でもいいから各年の記録見てきてから話しようね
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。