
1: 名無し 2025/06/11(水) 06:49:33.12 ID:BSTGVhKB9
長嶋一茂と再会の60歳元中日投手が対戦時を回想、打ち取れず当時の監督から「ボコボコに…」
[2025年6月10日7時58分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506100000029.html
巨人対中日12回戦 7回裏巨人2死二塁、巨人・ウォーレン・クロマティ(右)は背中に死球を受けて激怒、投手・宮下昌己に右ストレートをくらわせ退場処分となった(1987年6月撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202506100000029-w1300_1.jpg
ヤクルト、巨人でプレーした元プロ野球選手のタレント長嶋一茂(59)が9日放送の日本テレビ系「一茂×かまいたち ゲンバ ゴールデン2時間SP」に出演。現役時代に対戦した投手と再会を果たした。
ロケで東京・府中市の大東京綜合卸売センターを訪れた。長嶋は市場内で突然「お久しぶり、ドラゴンズの宮下です」と話しかけられ「どうもどうもごぶさたです」とあいさつ。かまいたちの2人から「どなたですか?」と聞かれ、長嶋は「俺の先輩。中日ドラゴンズのピッチャーです」と説明した。
宮下昌己(みやした・まさみ、60)さんは日大三高からプロ入り。83年から中日でプレーし、中継ぎで活躍。90年に西武へ移籍し、91年に引退。現在は家業を継いで調布市内の米屋を営んでいるという。
宮下さんは長嶋と現役時代に対戦していた。「ヤクルト時代、神宮で。打たれた打たれた」と当時を回想。「ツーナッシングにポンポーンと追い込んで。全然振ってこねぇと思ってスッと投げたら、バシャーンって三遊間コロコロって抜けて。俺、ベンチ帰って星野(仙一)監督にボコボコに殴られた。誰に打たれたんじゃ、コラァ!って」と打ち明けた。
かまいたちの山内健司が「恥ずかしいやろ!」と星野監督のまねをすると、長嶋は「なんで恥ずかしいって言うの」とすぐさま打ち消した。その後も長嶋はイジられ、番組ADに対戦映像を探せと要求するも、見つからなかった。
話題は星野監督トークへ。長嶋は「当時の星野さん、とんでもない。俺ら守っててもさ、殴ってる音が聞こえるからね。今じゃ絶対ありえない。中村武志が殴られている音が聞こえたもん」と振り返った。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
[2025年6月10日7時58分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506100000029.html
巨人対中日12回戦 7回裏巨人2死二塁、巨人・ウォーレン・クロマティ(右)は背中に死球を受けて激怒、投手・宮下昌己に右ストレートをくらわせ退場処分となった(1987年6月撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202506100000029-w1300_1.jpg
ヤクルト、巨人でプレーした元プロ野球選手のタレント長嶋一茂(59)が9日放送の日本テレビ系「一茂×かまいたち ゲンバ ゴールデン2時間SP」に出演。現役時代に対戦した投手と再会を果たした。
ロケで東京・府中市の大東京綜合卸売センターを訪れた。長嶋は市場内で突然「お久しぶり、ドラゴンズの宮下です」と話しかけられ「どうもどうもごぶさたです」とあいさつ。かまいたちの2人から「どなたですか?」と聞かれ、長嶋は「俺の先輩。中日ドラゴンズのピッチャーです」と説明した。
宮下昌己(みやした・まさみ、60)さんは日大三高からプロ入り。83年から中日でプレーし、中継ぎで活躍。90年に西武へ移籍し、91年に引退。現在は家業を継いで調布市内の米屋を営んでいるという。
宮下さんは長嶋と現役時代に対戦していた。「ヤクルト時代、神宮で。打たれた打たれた」と当時を回想。「ツーナッシングにポンポーンと追い込んで。全然振ってこねぇと思ってスッと投げたら、バシャーンって三遊間コロコロって抜けて。俺、ベンチ帰って星野(仙一)監督にボコボコに殴られた。誰に打たれたんじゃ、コラァ!って」と打ち明けた。
かまいたちの山内健司が「恥ずかしいやろ!」と星野監督のまねをすると、長嶋は「なんで恥ずかしいって言うの」とすぐさま打ち消した。その後も長嶋はイジられ、番組ADに対戦映像を探せと要求するも、見つからなかった。
話題は星野監督トークへ。長嶋は「当時の星野さん、とんでもない。俺ら守っててもさ、殴ってる音が聞こえるからね。今じゃ絶対ありえない。中村武志が殴られている音が聞こえたもん」と振り返った。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
4: 名無し 2025/06/11(水) 06:51:57.14 ID:K/20Mn+e0
星野とジャニー喜多川は逃げ切ったな
127: 名無し 2025/06/11(水) 14:18:33.38 ID:pGNsQQ7G0
>>4
別にこの2人だけじゃないけどなw
星野監督は実に上手くシフトチェンジしたと思うわ
中日時代だけだし
楽天の時には時代の変化を察知したのと
年取って単にパワーが減っただけでな
別にこの2人だけじゃないけどなw
星野監督は実に上手くシフトチェンジしたと思うわ
中日時代だけだし
楽天の時には時代の変化を察知したのと
年取って単にパワーが減っただけでな
7: 名無し 2025/06/11(水) 06:54:43.96 ID:BgvtgOEc0
いまじゃあり得ないというか当時も中日以外であったのか
9: 名無し 2025/06/11(水) 06:57:57.55 ID:+T5X2WWj0
なんならミスターも殴ってたからな
10: 名無し 2025/06/11(水) 06:58:43.59 ID:Z5Jy6UVs0
郭源治は殴るなら辞める言うたらしいなぁ
16: 名無し 2025/06/11(水) 07:05:45.25 ID:dE1aKllt0
クロマティに殴られた人か
18: 名無し 2025/06/11(水) 07:07:39.63 ID:0q+nLb2S0
表に出てないだけで茂雄も監督時代はロッカールームで選手を蹴ったり殴ったりは日常茶飯事だったけどね
57: 名無し 2025/06/11(水) 08:04:33.71 ID:14+oFJDp0
>>18
西本と角をタコ殴りにしてるわ
西本と角をタコ殴りにしてるわ
66: 名無し 2025/06/11(水) 08:15:57.78 ID:yQNGAorp0
>>57
西本は星野には殴られなかったらしい
西本は星野には殴られなかったらしい
95: 名無し 2025/06/11(水) 09:39:04.85 ID:viuq9eUM0
>>66
中日移籍した時点で大投手扱いのベテランだろ西本は。
落合と同じ扱いになるのは当然だろう。
中日移籍した時点で大投手扱いのベテランだろ西本は。
落合と同じ扱いになるのは当然だろう。
24: 名無し 2025/06/11(水) 07:16:02.36 ID:7mCAvE0I0
宮下よく覚えてる
背の高い男前のピッチャーだった
背の高い男前のピッチャーだった
111: 名無し 2025/06/11(水) 12:09:07.25 ID:MEk8SHzr0
>>24
当時の選手名鑑とかプロ野球カードの写真だと眉毛が薄いイメージ
当時の選手名鑑とかプロ野球カードの写真だと眉毛が薄いイメージ
26: 名無し 2025/06/11(水) 07:16:54.52 ID:S5qZUgF30
元星野部下はなんとなく笑い話にしてるけど、本当は嫌いだったのだろうな
28: 名無し 2025/06/11(水) 07:18:19.00 ID:yEAn8nT90
中村武とか星野で飯食えてるんだから良いんじゃね
40: 名無し 2025/06/11(水) 07:33:17.47 ID:Bi+zkNsz0
>>28
一軍に残れた選手しか殴らないから
だから同期が年々少なくなるごとに監督への感謝の念の
方が強くなる
一軍に残れた選手しか殴らないから
だから同期が年々少なくなるごとに監督への感謝の念の
方が強くなる
29: 名無し 2025/06/11(水) 07:18:58.13 ID:zhUg3Pje0
クロマティのバンチキレイに決まったよな
69: 名無し 2025/06/11(水) 08:18:49.36 ID:vwZAhY6m0
>>29
アイツかー
アイツかー
39: 名無し 2025/06/11(水) 07:32:54.68 ID:ApwqsE+/0
罰金とっても全部を自分の懐に入れるわけでなく
選手の奥さんにプレゼントしてたって聞くし、当時はだれも嫌ってなかったんだよな
選手の奥さんにプレゼントしてたって聞くし、当時はだれも嫌ってなかったんだよな
50: 名無し 2025/06/11(水) 07:54:36.59 ID:eo94Pzor0
>>39
嫌ってる選手もいっぱいいたよ、荒木はかなり精神やられてたし
でも引退した選手の仕事世話したり妙に面倒見のいいところがあるから暴力的でも慕う選手はいた
嫌ってる選手もいっぱいいたよ、荒木はかなり精神やられてたし
でも引退した選手の仕事世話したり妙に面倒見のいいところがあるから暴力的でも慕う選手はいた
53: 名無し 2025/06/11(水) 08:00:50.74 ID:TS/MbD6U0
星野は例外としても当時は熱血の時代だったから
部活はおろか先生や近所のおじさんですら
ビンタしたりしてたよ
部活はおろか先生や近所のおじさんですら
ビンタしたりしてたよ
54: 名無し 2025/06/11(水) 08:01:33.13 ID:CnhCtUn90
当時から星野の暴力行為はやりすぎといわれてたからな
別に時代だけの問題ではないw
別に時代だけの問題ではないw
55: 名無し 2025/06/11(水) 08:01:46.85 ID:hNDggxmi0
宮下は当時では数少ない150キロ投手
62: 名無し 2025/06/11(水) 08:09:03.14 ID:m2LlVPha0
誰かがミスすると星野がベンチの椅子蹴ったりするから、見かねた落合が星野の真ん前に座って蹴飛ばせないようにしたって何かで読んだ覚えが。
63: 名無し 2025/06/11(水) 08:09:48.23 ID:R2tNCagE0
宮下にクロマティック以外の持ちネタがあったのか
65: 名無し 2025/06/11(水) 08:10:50.16 ID:2nPVj6/H0
証言者がプロ野球で成功した人だけだから好意的に話してるだけ
71: 名無し 2025/06/11(水) 08:23:26.30 ID:re++AcUb0
星野は暴力を奮ったが、殴った選手の引退後も面倒をきっちり見てるからな
明治の島岡イズムなんでしょ
明治の島岡イズムなんでしょ
72: 名無し 2025/06/11(水) 08:26:30.38 ID:+az6EDIp0
暴力星野の直系の舎弟感のある大西がコーチとして引き合い多いのがイマイチ納得いかんw
73: 名無し 2025/06/11(水) 08:32:02.42 ID:YzKbKQBP0
アメとムチ使って今で言うと完全に「洗脳」だったんだろうね
今も野球会に残っている人たちはみんな笑い話にして感謝しているけど「訴えてやる!」ってレベルで嫌ってた人もいるだろう
今も野球会に残っている人たちはみんな笑い話にして感謝しているけど「訴えてやる!」ってレベルで嫌ってた人もいるだろう
77: 名無し 2025/06/11(水) 08:36:57.51 ID:CPBdkY8G0
>>73
昔の人は学生時代からもっと苛烈な事やられてきて生き残ったのがプロになってるから
殴られる程度ならなんとも思ってないだろう
昔の人は学生時代からもっと苛烈な事やられてきて生き残ったのがプロになってるから
殴られる程度ならなんとも思ってないだろう
74: 名無し 2025/06/11(水) 08:34:27.86 ID:CPBdkY8G0
一茂は殴られたことあるのかな
親父の名前がデカすぎて殴れない人が多そう
親父の名前がデカすぎて殴れない人が多そう
75: 名無し 2025/06/11(水) 08:35:16.67 ID:1ynqrZZV0
ちょっと殴られたくれーで「ボコボコ」なんていうなや
おめーらクソ漏らすくらいボコられた事あんのか?
おめーらクソ漏らすくらいボコられた事あんのか?
78: 名無し 2025/06/11(水) 08:37:24.26 ID:2iCgVO4f0
>>75
実際に中村武志は、顔が腫れ上がるほど殴られていたんだが……
実際に中村武志は、顔が腫れ上がるほど殴られていたんだが……
76: 名無し 2025/06/11(水) 08:35:35.92 ID:2iCgVO4f0
いわゆる星野は昭和の政治家のやり方。
ムチも多いけれど、付いてきた舎弟にはアメもいっぱい与える。
ムチも多いけれど、付いてきた舎弟にはアメもいっぱい与える。
80: 名無し 2025/06/11(水) 08:41:29.40 ID:qV1GJPoV0
マサさんは神奈川・日大藤沢高校の野球部時代から「殴られた時は前に出ろ」と教育されていたそうです。その教え通り、「もっと殴ってください」と言わんばかりに星野さんの顔の前に自分の顔を突き出し、正々堂々と受けて立つような行為に出たのですが……。
これはやってはいけないのです
星野さんの怒りの炎に、さらに油を注ぐことになりました。2発、3発……佳境に入ると、キャッチャーも連帯責任だとばかりに後方にいた私まで巻き添えになり、数発お見舞いされました。完全にとばっちりでした。しまいには、
「オマエらしっかりせい!」
マサさんへの個人的な叱責だったはずの「オマエ」が、なぜか「オマエら」に変わっていました。
https://bunshun.jp/articles/-/59932
これはやってはいけないのです
星野さんの怒りの炎に、さらに油を注ぐことになりました。2発、3発……佳境に入ると、キャッチャーも連帯責任だとばかりに後方にいた私まで巻き添えになり、数発お見舞いされました。完全にとばっちりでした。しまいには、
「オマエらしっかりせい!」
マサさんへの個人的な叱責だったはずの「オマエ」が、なぜか「オマエら」に変わっていました。
https://bunshun.jp/articles/-/59932
81: 名無し 2025/06/11(水) 08:48:02.02 ID:YDPJSdVP0
宮下は殴られた話しか無いのか
84: 名無し 2025/06/11(水) 08:55:40.59 ID:g/Gst7XR0
体育の先生方や運動部の顧問や監督の竹刀所持率が高かった時代
85: 名無し 2025/06/11(水) 09:05:34.47 ID:Mj3nj+7o0
学校の先生も生徒にやられることあったしな
90: 名無し 2025/06/11(水) 09:31:40.76 ID:jdLWMwYf0
でも立浪は何しても殴られなかったんだろ
105: 名無し 2025/06/11(水) 10:26:37.46 ID:yvpFcZyL0
元中日のセーブ王鈴木孝政は長嶋親子と対戦した唯一の投手らしい
142: 名無し 2025/06/13(金) 12:58:15.73 ID:xAadn2ZY0
>>105
山本浩二や衣笠と大谷や鈴木誠也と対戦経験のある山本昌は最強だな
もちろん星野に殴られてるし
山本浩二や衣笠と大谷や鈴木誠也と対戦経験のある山本昌は最強だな
もちろん星野に殴られてるし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749592173/
コメント
江川と西本読んでみ、あれを男の世界という
素晴らしいな
ええ指導者になれそうや
パウエル「星野はクレイジーだ こんなのベースボールじゃない 俺は早くアメリカに帰りたい(実際は阪神へ)」
そら仙一も鉛玉には勝てんからな
#2のバットの先が靴ベラみたいになってた云々のくだりが特に面白かったわ、中村は流血して大変なことになったみたいだけど
もし中村が暴力によって精神的に病んでたらその後の星野は鉄拳制裁を封印したんだろうか
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。