引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608740546/
1: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:22:26.59 ID:6Cgp5aWY0EVE
わかる?
3: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:22:59.32 ID:aEBU6p/t0EVE
箱は捨てるからない
6: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:23:56.53 ID:v30cPQZirEVE
>>3
嘘やろ?
嘘やろ?
4: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:23:06.78 ID:v30cPQZirEVE
わかる
クリスマスプレゼントに貰ったわ
クリスマスプレゼントに貰ったわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:25:45.09 ID:uYrgyYAo0EVE
ワイはグラディウスⅡやってたで
12: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:26:31.82 ID:LewDBxlW0EVE
サラマンダかっこよかったわ
15: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:30:42.07 ID:v30cPQZirEVE
マリオUSAキャラかえてやりまくったわ
17: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:32:12.94 ID:pcNe+hGpMEVE
クリアさせるだけのゲームじゃないから好き
18: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:32:29.67 ID:dbOWhtqp0EVE
19: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:33:13.56 ID:TVhD6UejrEVE
今のゲームと比べるとファミコンって難易度10倍くらいあるよな
ファミコンほんま理不尽
ファミコンほんま理不尽
34: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:39:32.00 ID:VIkXgJj30EVE
>>19
むしろ今のゲーム難しすぎるわ
むしろ今のゲーム難しすぎるわ
20: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:34:59.97 ID:sLD6+pJn0EVE
攻略本読むだけでもわくわくしたのは覚えとる
21: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:35:21.15 ID:6Cgp5aWY0EVE
ゼルダも好きやった
26: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:37:13.09 ID:Mu30lpK/MEVE
ドラクエ3データ消えすぎ
33: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:39:21.62 ID:2sTEMekV0EVE
箱に描いてある絵が世界観表してるのすごい
35: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:39:54.25 ID:0RiWfcHb0EVE
ファミコンとスーファミのソフト箱って
何だか不思議な高級感というかコレクション感あって好きだったわ
何だか不思議な高級感というかコレクション感あって好きだったわ
40: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:41:51.71 ID:6Cgp5aWY0EVE
>>35
多分説明書と箱のあの感じやと思う
今でも好きや
多分説明書と箱のあの感じやと思う
今でも好きや
37: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:40:23.04 ID:7caq3IjF0EVE
マルサの女
アドベンチャー好きなら絶対やったほうがええ
アドベンチャー好きなら絶対やったほうがええ
41: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:41:53.85 ID:mFp2MbiuaEVE
オホーツクに消ゆ ほんますこ
44: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:42:37.06 ID:DEBcluS90EVE
マリオ3だけは今でも面白い
ファミコン界のオーパーツ
ファミコン界のオーパーツ
46: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:42:44.87 ID:EZFKsMyM0EVE
魔法陣グルグルのゲームが結構面白かった覚えがかすかにある
47: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:42:55.31 ID:VIkXgJj30EVE
まあFF3はファミコン版が最高やけども
51: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:44:03.18 ID:Rd3XK739aEVE
つかない時はフーフーしたよな?
52: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:44:08.91 ID:hRXqC8YGaEVE
ワイなんてなんであんなもの親にねだったのか謎だけどファミコンと同時にファミリーベーシック買ってもらって意味もわからず適当に作曲したりして満足してたぞ
53: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:44:33.89 ID:6Cgp5aWY0EVE
スーパーマリオ1はおもろいやろ
初めての作品やし実況でもよく見るわ
初めての作品やし実況でもよく見るわ
55: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:45:20.29 ID:DEBcluS90EVE
箱ってより説明書見ると面白い
ゼルダの説明書とかびっしり書いてて面白い
PS2辺りから手抜きが増えたと思う
ゼルダの説明書とかびっしり書いてて面白い
PS2辺りから手抜きが増えたと思う
58: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:46:16.39 ID:6Cgp5aWY0EVE
>>55
PS2は説明書あるだけええわ
今って説明書ないらしいで…
PS2は説明書あるだけええわ
今って説明書ないらしいで…
59: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:46:57.63 ID:VIkXgJj30EVE
>>55
ゲーム内で説明出来てなきゃクソって風潮が広がったからな
ゲーム内で説明出来てなきゃクソって風潮が広がったからな
61: 風吹けば名無し 2020/12/24(木) 01:47:22.77 ID:vw9R67oX0EVE
発泡スチロールの箱には夢が詰まってたな
一日一時間だけあれを開けられるのが楽しみだった
一日一時間だけあれを開けられるのが楽しみだった
コメント
発光ダイオード
雰囲気とかが古臭くないというか
当時のゲーマーも、友達という情報網か攻略本持たなければ難しかったやろ。
特に裏ゼルダは。
江川のカーブは曲がり過ぎがち
宇宙から来た少年の話しだったっけか?
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。