引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654932719/
1: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:31:59.04 ID:boiqD8jE0
公式「次回の情報公開は6月」
そして6月に予定されていたゲームの最新情報が公開される大型イベント、「State of Play」や「Summer Game Fest」ではなんの情報も公開されなかった為
残されてるのは「Nintendo direct」くらいしか無くなった模様
※毎年6月に公開されてるので今年もあるだろうと予想されてる
3: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:34:00.72 ID:boiqD8jE0
PS5の高グラフィックになったドラクエが見れるかと思ってたのに
16: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:37:56.80 ID:pylvfubOd
>>3
正直今の路線で高グラフィックになっても気持ち悪いんよなドラクエ
せっかくの鳥山絵なのにマネキンみたいなモデリングだし
正直今の路線で高グラフィックになっても気持ち悪いんよなドラクエ
せっかくの鳥山絵なのにマネキンみたいなモデリングだし
5: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:34:23.61 ID:ktIhyqb+0
素直にモンスターズ出したほうが絶対売れてたやろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:35:32.07 ID:boiqD8jE0
>>5
それはそうやけど
このゲームも元々モンスターズの予定だったしモンスターズ的な要素はありそうよな
それはそうやけど
このゲームも元々モンスターズの予定だったしモンスターズ的な要素はありそうよな
13: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:36:33.12 ID:AO0LKgZBa
>>5
モンスターズはモンスターのグラ沢山つくらにゃあかんやん
モンスターズはモンスターのグラ沢山つくらにゃあかんやん
20: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:03.06 ID:boiqD8jE0
>>13
11のグラフィック流用して作ってくれればすぐ出来たやろ
あのグラフィックでモンスターズ出来たら最高なのに
11のグラフィック流用して作ってくれればすぐ出来たやろ
あのグラフィックでモンスターズ出来たら最高なのに
14: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:36:47.97 ID:pylvfubOd
>>5
モンスターズはモンスターズで出るし
モンスターズはモンスターズで出るし
65: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:56:20.78 ID:EUHcz21q0
>>14
カミュの幼少期でモンスターズ出すって話だったから出ないんじゃ無いの?
カミュの幼少期でモンスターズ出すって話だったから出ないんじゃ無いの?
74: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:58:51.46 ID:pylvfubOd
>>65
それがモンスターズじゃなくなったって発表された時にモンスターズも開発してるって言ってる
それがモンスターズじゃなくなったって発表された時にモンスターズも開発してるって言ってる
76: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:59:03.23 ID:J54cXvfNd
>>65
モンスターズはまた別で作ってるらしい
モンスターズはまた別で作ってるらしい
6: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:34:27.24 ID:I3OCjLtv0
別にええやろ
12: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:36:17.78 ID:boiqD8jE0
>>6
グラフィックがね…
もしPS5とのマルチだったとしても下のハードの性能に引っ張られるからなぁ
グラフィックがね…
もしPS5とのマルチだったとしても下のハードの性能に引っ張られるからなぁ
7: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:34:40.64 ID:CXIq6uIy0
面白くなりそうな気配がないんやが
8: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:35:08.45 ID:I0G8Kx5J0
スクエアは任天堂傘下に入った方がよかったよな
15: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:37:32.76 ID:boiqD8jE0
>>8
スクエニはプレステ寄りなのにドラクエだけ11Sを出したりトレジャーズも出しそうだし任天堂派に寄ってるの謎すぎる
スクエニはプレステ寄りなのにドラクエだけ11Sを出したりトレジャーズも出しそうだし任天堂派に寄ってるの謎すぎる
30: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:42:08.84 ID:pylvfubOd
>>15
そりゃ売り上げの問題やろ
いつもは一番売れてるハードで出してたのをドラクエ11に限ってはPS4で出すことにしたけど
売り上げが不安で3DS版も決まったらしいし
ドラクエ11Sも結局今もちょくちょく売れてるのスイッチ版やしな
そりゃ売り上げの問題やろ
いつもは一番売れてるハードで出してたのをドラクエ11に限ってはPS4で出すことにしたけど
売り上げが不安で3DS版も決まったらしいし
ドラクエ11Sも結局今もちょくちょく売れてるのスイッチ版やしな
34: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:43:43.44 ID:boiqD8jE0
>>30
金が全てかよ……
金が全てかよ……
41: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:45:04.01 ID:pylvfubOd
>>34
そりゃシリーズ開発出来るかどうかに関わるんだから当たり前じゃん
海外版とかも売れなきゃ開発出来なくなるって言ってるし
そりゃシリーズ開発出来るかどうかに関わるんだから当たり前じゃん
海外版とかも売れなきゃ開発出来なくなるって言ってるし
9: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:35:29.73 ID:3Ve9ucnc0
おーこれか
ほんとに作るんだな
ほんとに作るんだな
11: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:36:17.31 ID:maH+igQNa
また後から完全版出すやろうから先に出るハードの方が負けやぞ
18: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:38:15.18 ID:s0PjOdO90
モンスターズ続報ないよな
19: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:01.01 ID:kdYELhvPa
一定水準を下回る性能のハードへのソフト供給を禁止するよう各社で協定作らないと現状何も変わらんよな
自社IPで得られる集客や普及台数を盾にした任天堂のやり方に対する対抗策が必要
自社IPで得られる集客や普及台数を盾にした任天堂のやり方に対する対抗策が必要
21: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:07.43 ID:KqADThfC0
いやこれはSwitchで出さんと売れんやろ
ようするにモンスターズやろ?
グラとかいらんやん
ようするにモンスターズやろ?
グラとかいらんやん
36: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:44:00.59 ID:fYsg7Rus0
>>21
元はモンスターズとして開発してたけど途中でモンスターズではなくなった
その代わりモンスターズはこれとは別に新しく開発されてる
元はモンスターズとして開発してたけど途中でモンスターズではなくなった
その代わりモンスターズはこれとは別に新しく開発されてる
22: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:20.26 ID:mA71XK2Vd
トレジャーズはクロストレジャーズっていう元ネタがある
ハクスラゲーム
元ネタ的にモンスターズ的な要素は期待できない
ハクスラゲーム
元ネタ的にモンスターズ的な要素は期待できない
29: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:42:04.88 ID:boiqD8jE0
>>22
DSのやつやろ?あれやってたけどドラクエトレジャーズのPV見た感じ全然違うゲームやろ
共通してるの名前がトレジャーズなだけじゃね?
DSのやつやろ?あれやってたけどドラクエトレジャーズのPV見た感じ全然違うゲームやろ
共通してるの名前がトレジャーズなだけじゃね?
44: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:45:46.97 ID:mA71XK2Vd
>>29
え?
PV見ただけでもクロストレジャーズをドラクエのガワ変えたゲームって分かるやん
トレジャーハントやし同じスクエニやし
むしろトレジャーズがガワ変えただけじゃなかったら何やねん
え?
PV見ただけでもクロストレジャーズをドラクエのガワ変えたゲームって分かるやん
トレジャーハントやし同じスクエニやし
むしろトレジャーズがガワ変えただけじゃなかったら何やねん
53: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:48:55.11 ID:boiqD8jE0
>>44
クロストレジャーズはアクションにしたドラクエ9みたいなゲームやん
ドラクエトレジャーズはPV見た感じモンスターの力借りてギミックをクリアしていくアクションアドベンチャー風RPGやろ
クロストレジャーズはアクションにしたドラクエ9みたいなゲームやん
ドラクエトレジャーズはPV見た感じモンスターの力借りてギミックをクリアしていくアクションアドベンチャー風RPGやろ
23: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:38.68 ID:4GrWmypPr
トレジャーズの新情報が6月ってことやろ
25: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 16:39:54.43 ID:qTM6BmPk0
12は何年後だろうな
コメント
そもそも基本方針がその時一番普及してるハードで出す、だから今ならスイッチなのも当然じゃね
ゲームの中身で言うなら全然違うけど、ドラクエシリーズの中での扱いで言えば同じ感じになるんやない?
スピンオフというか本編とは違うゲームシステムで世界観がドラクエって感じのゲーム。ビルダーズもこのくくりに入ると思う
switchもps5もガチのグラフィック勢からしたら同じもんやろ
30万の前後のpc買わないとできないゲームまであるんやし
というかグラフィックが大事なら何故DQをやるんだ
ゲーミングPCで海外AAAタイトルやってマウントとってりゃええやん
あと売れてるハードが~っていうのはナンバリングタイトルの新作だけの話だぞ
スピンオフゲーは関係ないし「ドラクエ最新作」は叩きたいがための釣りスレタイやんけ
そんなんやからPS5からベンダーみんな逃げていくんやで
パワプロをダイレクトでやってPS消えたとか騒いでたのあったし
3DSは売れたけどswitchは全然売れてねえよ
持ってる持ってない以前に、もはやPS5の知名度が壊滅的だからな。
後発だし当たり前だろ
それで廉価版含めると70万売れているのだから大したもんだ
牧場物語のPS4後発なんて4桁だぞ
後発で一年以上遅れてあれだけ売れるのは凄まじいわ
初めからSwitchにだせてれば数百万は楽に売れてたよ
いざ高画質にしたら何か違うって言われそうw
商売を考えるなら一番売れてるハードで出すのが正解
それ以外の答えはない
IPそのものがマジで死にかねん
>>31
追加要素つけなかったら目減りしてたとは思うで
あれようは完全版やからな
ついでにswitch版がある程度売れてからDLC全部のせのPS4ver発表したせいで追加要素目当ての人はだいたい割高のswitch版買う酷いやり方
12を発売できる頃には(仮に2年後として)今のペースでも300~400万にはなるし基本的にpsは3年目くらいから国内に力入れてくる(3も4もそんな感じ)と考えればIP死ぬは言い過ぎや
ほとんど買うやろしな
まあ実際のところswitchかはともかく任天堂ハードとのマルチやろけど
この記事のゲームならそもそもswitch単独が当然
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。