no title




1: 名無し 2025/01/04(土) 09:04:35.21 ID:IFPMqGZe0
デスマシーン
さんぞく
イノップゴンズ
アントリア
グラコス
ヘルクラウダー
バリクナジャ
オルゴデミーラ
神様

詰みポイント多すぎやろ





2: 名無し 2025/01/04(土) 09:05:42.39 ID:C0FHzFaP0
詰みボスではグラコスが危険やな

3: 名無し 2025/01/04(土) 09:06:16.47 ID:IFPMqGZe0
>>2
倒せないと帰れなくなるからなあ

4: 名無し 2025/01/04(土) 09:07:02.43 ID:yyUh/CKS0
後回しにしていた笑わせ師でIN

5: 名無し 2025/01/04(土) 09:07:04.05 ID:IFPMqGZe0
デスマシーンもps版だとフリーズするしやばい

6: 名無し 2025/01/04(土) 09:07:06.47 ID:pcQT7nCU0
バリカス鞭しなびてるぞ

8: 名無し 2025/01/04(土) 09:08:02.14 ID:OWUJZss40
ヘルクラウダーはガチ

9: 名無し 2025/01/04(土) 09:08:07.74 ID:rW2Xi98f0
山賊戦で全滅は当時のプレイヤーは誰しも経験したやろな キーファ抜けて三人になってかつ低級職に皆ついてステータス下がりまくりやし

12: 名無し 2025/01/04(土) 09:09:38.72 ID:OWUJZss40
>>9
僧侶とか魔法使いにしてるとタコ殴りでやられたよなあ

10: 名無し 2025/01/04(土) 09:08:21.59 ID:XPY+sn9h0
まーたバリカスがスレ立てたのか

11: 名無し 2025/01/04(土) 09:08:26.50 ID:Sxyld+590
ヘルクラウダーくらいしか苦労した記憶ないな

14: 名無し 2025/01/04(土) 09:10:06.24 ID:gMIJZEAl0
全体攻撃に痛恨に回復持ち
バリクナジャは対策知らなきゃ倒しようがないよな

20: 名無し 2025/01/04(土) 09:13:47.94 ID:pcQT7nCU0
>>14
微妙な全体攻撃
微妙な痛恨
回復はベホイミ
1ターンに行動は1回だけ
弱い

22: 名無し 2025/01/04(土) 09:15:27.60 ID:XPY+sn9h0
>>20
さらに毒が効く模様

33: 名無し 2025/01/04(土) 09:20:54.49 ID:QnMVX/Po0
>>20
流石に痛恨はけっこう痛い
他はクソ雑魚やけど

16: 名無し 2025/01/04(土) 09:12:15.31 ID:IFPMqGZe0
バリクナジャは痛恨と地ひびきとベホイミがやばいな
全体攻撃だけでなく即死クラスの単体だけでなく回復手段もあるとか強すぎる

21: 名無し 2025/01/04(土) 09:13:51.28 ID:/au9I93P0
>>16
おはバリカス

17: 名無し 2025/01/04(土) 09:12:31.85 ID:b/AhyjhJ0
おどる宝石お供に連れてるやつがベギラマ連発してきて負けた記憶あるわ

136: 名無し 2025/01/04(土) 10:49:57.62 ID:TttFj26n0
>>17
あの段階でベキラマ使ってくるとかヤバいわ
しかも二回攻撃してくるし

18: 名無し 2025/01/04(土) 09:12:57.31 ID:P6AJL2Xv0
山賊4人組とヘルクラウダーはガチ

19: 名無し 2025/01/04(土) 09:12:59.79 ID:KM4wnTxo0
バリカス縄跳びピョンピョンで草

23: 名無し 2025/01/04(土) 09:15:48.06 ID:OWUJZss40
あんまり話題に出ないけどメディルの使いも結構強かった

25: 名無し 2025/01/04(土) 09:17:09.82 ID:H67dRs0I0
ボスの癖に毒が効くバリカス

27: 名無し 2025/01/04(土) 09:18:24.02 ID:WUT03eyfr
ボス単体よりもダーマ神殿全体がイカれてたわ
本当はキーファがいたけど堀井がリークにキレて抜いてバランス調整しなかった説ガチやと思うわ
雑魚すら脅威だった

37: 名無し 2025/01/04(土) 09:23:16.68 ID:SrzIhAIs0
>>27
初期の構想やとどこまでキーファおったんやろうね
コスタールまではほんまにおったんかな

76: 名無し 2025/01/04(土) 09:46:20.03 ID:/+IhJfSR0
>>27
ガボがキーファに比べて強すぎるのにそんなわけない

128: 名無し 2025/01/04(土) 10:39:33.31 ID:iVfWPH9wa
>>27
キーファが抜ける時期が早まったのは途中で抜ける都合上抜けるのが遅くなればなるほど影響が大きいから早めたと堀井が語ってた
雑誌にキレたからではない

131: 名無し 2025/01/04(土) 10:40:46.10 ID:XPY+sn9h0
>>128
それはそうなんやけどタイミングが糞の塊なんだよなぁ

29: 名無し 2025/01/04(土) 09:18:42.68 ID:fRCjdVLJ0
デス・アミーゴは運ゲー

30: 名無し 2025/01/04(土) 09:18:49.01 ID:XPY+sn9h0
前座のガマデウスにも負ける模様

31: 名無し 2025/01/04(土) 09:18:54.73 ID:rT2sgWUS0
ガマデウスたちの方がよほど強いでバリさん

32: 名無し 2025/01/04(土) 09:18:58.86 ID:oQ5Z8aE70
ヘルクラウダーは詰んだと思ったわ

34: 名無し 2025/01/04(土) 09:21:43.42 ID:hkFQjzwFa
ボスの耐性ってわざわざ調べるか?
脳筋思考で殴ってたわ

35: 名無し 2025/01/04(土) 09:22:29.51 ID:OWUJZss40
長いムチを自在に操り、猛牛の顔つきも恐ろしい魔人」、「ただでさえ攻撃力が高いのに頻繁に痛恨の一撃を繰り出すので、HPの回復が遅れるとすぐに倒されてしまう」
公式の説明だとクッソ強そう

40: 名無し 2025/01/04(土) 09:24:31.41 ID:KM4wnTxo0
>>35
後半は本人の紹介やろこれ

36: 名無し 2025/01/04(土) 09:22:52.11 ID:nWjqhVWA0
やっぱさんぞくやろ
どうやっても初見死ぬわあんなん

39: 名無し 2025/01/04(土) 09:24:16.16 ID:QnMVX/Po0
>>36
ワイもあいつらだけおかしすぎると思うわ
負けても教会行かないのも負けイベント感あるし

38: 名無し 2025/01/04(土) 09:23:53.13 ID:rT2sgWUS0
バリクナジャって両隣にいた魔物出すの忘れただろ
戦闘になったらおらん

43: 名無し 2025/01/04(土) 09:28:16.14 ID:yyz527Ts0
闇のドラゴンとかいう格好良くて強そうな名前からの
微妙な顔と強さのモンスター

44: 名無し 2025/01/04(土) 09:30:05.71 ID:ok2V2ikL0
デスマシーンは、前のボスとの戦いで疲弊してるのに、強そうなやつでてきて
もうダメだ・・・からのなんとかいけたが熱い

45: 名無し 2025/01/04(土) 09:30:28.39 ID:XRX1c77J0
当時やってて何回も全滅したんはデスマシーンとヘルクラウダーだけやったな
あとは初見でも倒せた
デスマシーンは倒した後にフリーズしてムカついてコントローラー壊しそうになったわ

47: 名無し 2025/01/04(土) 09:31:00.72 ID:NkqIqdL20
>>45
エテポンゲ一味は?

53: 名無し 2025/01/04(土) 09:34:45.60 ID:XRX1c77J0
>>47
その前に転職してレベル上げしてたから苦労しなかったわ
2周目普通に行ったらクソ強かったから偶然正解プレイ出来てたんやと思う

46: 名無し 2025/01/04(土) 09:31:00.14 ID:hQnO5M0H0
なんだかんだラスボスのオルゴデミーラもくっそ強くないか?
もう職業粗方マスターしてるの前提で話勧められるけど初見でそこまでしてる人なんて皆無やろ

48: 名無し 2025/01/04(土) 09:31:17.38 ID:JlGUeHeY0
ヘルクラウダーはトラウマやな
次点アントリア

49: 名無し 2025/01/04(土) 09:32:30.52 ID:Rqc3V7cR0
メ デ ィ ル の つ か い

50: 名無し 2025/01/04(土) 09:33:21.42 ID:toqmeMLr0
オルゴ軍ってトップは優秀だけど副官とか軍団長に恵まれてないな
ボスもボスばっかりで四天王とかの上位管理職いないし

54: 名無し 2025/01/04(土) 09:35:21.95 ID:NkqIqdL20
>>50
そういや23456と大体は「幹部」っておったな
アトラスバズズベリアル
バラモスとかバラモスブロスとか
結界四天王
イブールやゲマやジャミ
封印四天王

58: 名無し 2025/01/04(土) 09:37:58.57 ID:Lzh1em4f0
>>54
ゴンズいれたってよぅ

61: 名無し 2025/01/04(土) 09:38:50.15 ID:NkqIqdL20
>>58
ゴンズだけなんか型落ち感あるのはなんなんやろな…

67: 名無し 2025/01/04(土) 09:40:29.39 ID:Lzh1em4f0
>>61
あんまり見せ場ないんよなw
最期もあっさり終わるし

68: 名無し 2025/01/04(土) 09:40:31.60 ID:XPY+sn9h0
>>61
ジャミに対して雑に消費されたからしゃーない

63: 名無し 2025/01/04(土) 09:39:15.89 ID:KM4wnTxo0
>>58
ゲマとジャミは大人になってから戦ったけどゴンズって倒したっけ?

64: 名無し 2025/01/04(土) 09:39:46.08 ID:NkqIqdL20
>>63
ボブルの塔で
ゲマとゴンズが片目持ってる

51: 名無し 2025/01/04(土) 09:33:49.27 ID:iWLmSMY30
チビィですかね

55: 名無し 2025/01/04(土) 09:35:44.15 ID:8bN7D8250
7って漁師の息子が地図ピース集める奴だっけ
マジでなんも記憶に残ってないわ
6はムドーとか覚えてるのに不思議や
やっぱつまんねーからなんかな

62: 名無し 2025/01/04(土) 09:38:59.40 ID:Lzh1em4f0
>>55
7って味方サイドにあんま魅力ないイメージ

65: 名無し 2025/01/04(土) 09:40:14.85 ID:NkqIqdL20
>>62
主人公と幼馴染ヒロインだけやな

66: 名無し 2025/01/04(土) 09:40:28.40 ID:C0FHzFaP0
>>62
大正義マリベルおるやろ 一時期離脱するけど

56: 名無し 2025/01/04(土) 09:35:46.57 ID:VCXPK4PP0
精霊たちがキャラ付けされてるのはなんかドラクエっぽくないけど好きだった
全員と戦いたかったけど

100: 名無し 2025/01/04(土) 10:01:35.48 ID:bBFMh10y0
>>56
いっぺんに戦えたような気がするけど

101: 名無し 2025/01/04(土) 10:02:56.13 ID:6lUeJcZ80
>>100
2個目の隠しダンジョンやね

57: 名無し 2025/01/04(土) 09:36:09.66 ID:iY1sFCqP0
バリクナジャに猛毒が効くのはお笑いポイントではあるけど初見でコイツに猛毒使う奴って相当捻くれてるとも思う
効けば継続ダメージ入る猛毒がボスに効くと思わんやろ普通

あとこの時点で猛毒使えるキャラを育成してるって点も含めて

88: 名無し 2025/01/04(土) 09:52:57.17 ID:LdkxM/G10
>>57
ゾーマにベホマ使うやつもおるし

59: 名無し 2025/01/04(土) 09:38:30.83 ID:hkFQjzwFa
レベル上げつらいのに熟練度上げは更に辛いあの仕様考えたやつは誰や

60: 名無し 2025/01/04(土) 09:38:31.77 ID:kv+AEZLD0
転職出来るようになるまでは全部のボスが強く感じた

69: 名無し 2025/01/04(土) 09:41:05.82 ID:Tk0use2i0
ヘルクラウダーは取り巻きにマホトーン使えばいいって気づいたときは脳汁でたわ

78: 名無し 2025/01/04(土) 09:46:45.85 ID:XRX1c77J0
>>69
ワイは突き飛ばし効くの分かって脳汁出てた
置物化するマホトーンの方が有効なんやねえ

70: 名無し 2025/01/04(土) 09:41:54.73 ID:oQ5Z8aE70
神様は全シリーズの隠しボスの中で最強だと思ふ

73: 名無し 2025/01/04(土) 09:42:52.35 ID:NkqIqdL20
>>70
本気を出したダークドレアムや
一撃で数千点ダメージ出すし

81: 名無し 2025/01/04(土) 09:48:34.26 ID:hkFQjzwFa
>>70
まさか裏ボスが行動制限特技を数種類乱発してくるとは思わんかった

71: 名無し 2025/01/04(土) 09:42:05.06 ID:/w0SpG910
バリクナジャってモンスターズやと威圧感あるサイズやのに…

72: 名無し 2025/01/04(土) 09:42:33.52 ID:i58oP3KV0
山賊とメディルの使いは詰んだと思った

74: 名無し 2025/01/04(土) 09:42:55.82 ID:1g5MNNjb0
あめふらし ←ワイこいつに殺されたんやけど

75: 名無し 2025/01/04(土) 09:44:50.87 ID:Lzh1em4f0
>>74
こいつ強いよ
街1つ完全に潰してるからね

79: 名無し 2025/01/04(土) 09:47:33.14 ID:GZRV8tGl0
ぶっちゃけ山賊だけじゃね割とまじに強いのは
あとは主人公側のインフレの犠牲になるボスばかりで詰むほどのポイントはないわ

85: 名無し 2025/01/04(土) 09:51:47.17 ID:XRX1c77J0
実機で神様2ターンキルまでやり込んだ時は達成感と虚無感で胸いっぱいやったな
虹孔雀にしたら運絡みで1ターンキルも可能らしいけど

97: 名無し 2025/01/04(土) 09:58:56.44 ID:XRX1c77J0
ドラクエはレベル上げ作業とストーリー進めたい欲求のバランスが上手かったからな
適正レベルでダンジョン踏破して次の町で新ストーリー聞いて、進めたいけど敵強いからレベル上げるか…でも話気になるわ~の繰り返しやし

98: 名無し 2025/01/04(土) 10:00:11.02 ID:NkqIqdL20
>>97
町売り武器の上昇もバランスええのよな

99: 名無し 2025/01/04(土) 10:01:25.79 ID:V0C1RrxHr
山賊は初見ボロカスやったけどそれ以降はハッスルダンス覚えさせてたから余裕やったイメージしかないわ

106: 名無し 2025/01/04(土) 10:14:17.87 ID:SrzIhAIs0
ドラクエ5で仲間モンスター粘りまくっていたらサラボナ到達時にレベル32になってた

109: 名無し 2025/01/04(土) 10:18:35.56 ID:xx1gKsMy0
グラコスのステージは職業マスターしても帰れないから
職業変更出来ず無駄な戦闘回数をこなしてたのが嫌だった覚え



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735949075/