引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675145482/
1: 蚤の市 ★ 2023/01/31(火) 15:11:22.49 ID:+g+Yr1j49
再び東京都への人口集中が進む
総務省が30日に発表した住民基本台帳にもとづく2022年の人口移動報告によると、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」となりました。超過幅は3年ぶりに拡大しました。新型コロナウイルス禍ではテレワークの普及などを受けて都内から郊外へ転居する動きが広がりましたが、再び東京への人口集中が進んでいます。ほかの地域の状況をまとめました。
山梨、2年連続の転入超過
埼玉、千葉両県は東京都と同じく転入超過でしたが、転入超過数はいずれも21年よりも減りました。都内からの移住が一服しつつあることなどが要因とみられます。山梨県は2年連続の転入超過でした。
転出超過相次ぐ、静岡は拡大
名古屋市は外国人を含めた集計を始めた14年以降で初めての転出超過になりました。三大都市圏の一角を占める名古屋圏でも人口流出が起きています。大都市圏以外では転出超過が相次いでおり、静岡県などで転出超過数が21年を上回りました。
日本経済新聞 2023年1月31日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC311040R30C23A1000000/
総務省が30日に発表した住民基本台帳にもとづく2022年の人口移動報告によると、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」となりました。超過幅は3年ぶりに拡大しました。新型コロナウイルス禍ではテレワークの普及などを受けて都内から郊外へ転居する動きが広がりましたが、再び東京への人口集中が進んでいます。ほかの地域の状況をまとめました。
山梨、2年連続の転入超過
埼玉、千葉両県は東京都と同じく転入超過でしたが、転入超過数はいずれも21年よりも減りました。都内からの移住が一服しつつあることなどが要因とみられます。山梨県は2年連続の転入超過でした。
転出超過相次ぐ、静岡は拡大
名古屋市は外国人を含めた集計を始めた14年以降で初めての転出超過になりました。三大都市圏の一角を占める名古屋圏でも人口流出が起きています。大都市圏以外では転出超過が相次いでおり、静岡県などで転出超過数が21年を上回りました。
日本経済新聞 2023年1月31日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC311040R30C23A1000000/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:12:49.82 ID:p8XCRABl0
東京一極化で日本の衰退加速させてどうすんだろう
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:17:37.99 ID:q+Q8ub5j0
もう東京とその周りだけで経済がまわっている。
リニアだのなんだのをカネかけてつくるよりも
東京とまわりのベットタウンをつなぐ超高速鉄道網を作るべき。
無駄に東京大阪を多くつなげばOKという時代ではないんだわ
リニアだのなんだのをカネかけてつくるよりも
東京とまわりのベットタウンをつなぐ超高速鉄道網を作るべき。
無駄に東京大阪を多くつなげばOKという時代ではないんだわ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:17:55.06 ID:zCecgZx90
どのみち転入は外国人だし
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:18:25.19 ID:uZ6nXz/s0
これはリニア開業まったなし
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:19:25.52 ID:jne6Vwq90
出ていく奴なんてどうせ根無草みたいな奴らだろうから逆に治安が良くなっていいな。
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:20:18.69 ID:gGFM+bvA0
リニアなら通勤圏なんだけどね
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:21:14.27 ID:FnxWVu/v0
地方は移民だらけだし、東京を目指さないと生きていけないわ。
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:25:55.46 ID:p8XCRABl0
>>18
>名古屋市は22年、551人の転出超となった。日本人に限ると約4100人の転入超だったが、外国人が4600人あまりの転出超だった。
>名古屋市は22年、551人の転出超となった。日本人に限ると約4100人の転入超だったが、外国人が4600人あまりの転出超だった。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:28:41.11 ID:4glwylBH0
>>22
その外国人、東京へ行ったのかもね
東京は外国人が増えてるみたいだし
その外国人、東京へ行ったのかもね
東京は外国人が増えてるみたいだし
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:33:53.46 ID:YkljPyYU0
>>22
これ名古屋としては良いことでは
これ名古屋としては良いことでは
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:25:52.80 ID:jNvwBQMx0
そろそろ東京にスラム街ができるんじゃない
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:31:12.77 ID:/rzZRiJI0
首都圏以外は例外なく全部そうなるよ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:32:28.20 ID:YGg0dgvD0
>>25
沖縄県はずっと大都市圏からの流入超過で人口が増えてる
沖縄県はずっと大都市圏からの流入超過で人口が増えてる
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:33:38.64 ID:YGg0dgvD0
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 15:34:28.40 ID:CMh9E+qR0
名古屋は都会なのに人がそんなに多くなくて住みやすいぞ
俺のオススメ
俺のオススメ
コメント
たぶん阪神OB並に多い気がする
はたらくところがにゃーもんで
tier1の子会社勤務だけど、派遣さんを切ったのはリーマンショック振りらしい。九州から来てるおっちゃんがいて、もうずっと働いてくれてたからさすがに悲しかった。今でも生産課の3割が夜勤稼働なし。昼夜20人で回してたラインが10人定員になるからその分の雇用も無くなる。情勢不安が続けばこらからもっと減るのでは?
名古屋圏はほぼほぼ自動車産業一刀流でここまでよく発展できたもんだよ
名古屋市から岐阜や三河に行くだけならまだいいが
ほんと帰って欲しいあいつら民度低すぎだからな
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。