
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605431473/
1: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:11:13.10 ID:LGBWZcxP0
3604
3: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:11:47.20 ID:JlNwhw3A0
時代のおかげ定期
9: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:15:18.35 ID:Q8/5H+/ha
400勝
11: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:16:05.80 ID:Ow3Psaa10
54
12: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:16:17.45 ID:avlGtbSOa
トリプルスリー3回
13: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:16:28.38 ID:4bIxLKyv0
1065
14: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:16:46.06 ID:KOZ6GlaMa
262
15: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:16:57.03 ID:6Jd2+ybZ0
216
16: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:17:18.47 ID:OjBVy8mOM
33-4
なお今年
なお今年
19: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:17:33.24 ID:gjR/L0whM
抜けそうなのが2塁打とか3塁打とかその辺しかないちゃうか
20: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:17:43.56 ID:IqpeqH1o0
福本の通算106盗塁
22: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:18:01.37 ID:91egdoku0
投手のシーズン記録がほぼ不可なのをどうにかしろや
23: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:18:13.92 ID:Mo+1btxiM
王の四球2390やろ
シーズン100四球を24年やってやっと抜けるというキチ●イ記録
シーズン100四球を24年やってやっと抜けるというキチ●イ記録
24: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:18:25.26 ID:C7gyiGbj0
90
28: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:18:49.81 ID:3IWc/MrS0
541+1/3
色んな意味で更新されてはいけない記録
色んな意味で更新されてはいけない記録
59: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:24:50.08 ID:5ZP2uOMZ0
>>28
これなんなんや
これなんなんや
61: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:25:14.81 ID:ZZd9vQbLM
>>59
年間イニング数じゃね
年間イニング数じゃね
62: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:25:22.36 ID:Nt241Vz+p
>>59
シーズン最多イニング
シーズン最多イニング
32: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:19:50.19 ID:6Jd2+ybZ0
まロ遡は逆にレベル高い記録多そう
36: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:20:37.96 ID:B98kH/Vkd
昔は神宮が広いほうってぐらい狭い球場しかなかったらしいな
後楽園とかヤバすぎるしな
そんなところでホームラン稼いだ奴らと今の選手が同じ土俵にあげられるのおかしい
後楽園とかヤバすぎるしな
そんなところでホームラン稼いだ奴らと今の選手が同じ土俵にあげられるのおかしい
39: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:21:00.05 ID:h+p7RAAjM
90は抜いてはいけない
43: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:22:10.51 ID:/SPPcgVPM
>>39
ほんこれ
教訓にすべきや
ほんこれ
教訓にすべきや
46: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:22:30.06 ID:6Jd2+ybZ0
いつかはDHC山田の通年版みたいなやつ出てくるんやろか
47: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:22:39.90 ID://h+j36gr
161は抜けそうで抜けない
48: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:22:42.81 ID:got1LYxB0
334
50: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:23:02.04 ID:Z8GspmiR0
おかわりの本塁打数>ロッテの本塁打数
53: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:23:31.11 ID:CybZQ3J90
90登板は入ってないということはいずれいけるんやな
58: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:24:48.26 ID:k0qnGYa1d
>>53
岡田が監督再任したら藤浪にやらせそう
岡田が監督再任したら藤浪にやらせそう
54: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:23:45.48 ID:qJ54ol7k0
江夏のシーズン401奪三振
56: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:23:57.94 ID:aOHdPd+X0
1002登板
63: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:25:32.56 ID:PG1xV63W0
松井がずっと日本におったらどこまで打てたのかは気になる
66: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:26:29.81 ID:4bIxLKyv0
>>63
ラビットで東京ドームだからかなり打ったやろなあ
ラビットで東京ドームだからかなり打ったやろなあ
79: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:29:32.43 ID:R8toAET40
>>63
700はいってたやろな
700はいってたやろな
67: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:26:34.53 ID:ir/OZtie0
ホームスチール通算11
69: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:26:45.46 ID:IUzUgAvea
あの稲尾でもたったのシーズン78登板しかしてないってのが意外だよな
パリーグ記録はあっさり抜いてしまったな
パリーグ記録はあっさり抜いてしまったな
73: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:28:31.23 ID:91egdoku0
>>69
イニングがね…
イニングがね…
75: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:29:06.68 ID:Na5D+xIN0
>>69
歴代シーズン登板数並べてみるとトップ10で一人だけイニングがおかしくて草
歴代シーズン登板数並べてみるとトップ10で一人だけイニングがおかしくて草
80: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:29:34.44 ID:2dT/Ale60
更新が難しそうな記録で打線
(右)通算4367安打
(中)通算1065盗塁
(一)通算868本塁打
(捕)ベストナイン19回
(指)通算トリプルスリー
(左)1002打席連続無併殺打
(三)2215試合連続出場
(二)トリプルスリー3回
(遊)投手として1勝の後、打者として2400安打
先発:通算400勝
中継:15年連続50登板
抑え:通算407セーブ
(右)通算4367安打
(中)通算1065盗塁
(一)通算868本塁打
(捕)ベストナイン19回
(指)通算トリプルスリー
(左)1002打席連続無併殺打
(三)2215試合連続出場
(二)トリプルスリー3回
(遊)投手として1勝の後、打者として2400安打
先発:通算400勝
中継:15年連続50登板
抑え:通算407セーブ
コメント
リーグ連覇するほど強くて、2年連続スイープされるほど弱くないといけないっていう矛盾を抱えとる
ただ強いだけでいい鷹の12連勝の方がまだ簡単そう
岩瀬みたいなのが入団当初から抑え任される状況じゃなきゃ
30試合くらい10年続けてでかなりいいかな
15年連続50試合以上登板が無理記録とは思えんわ
いうて過去にも9連敗したチームおるからなあ
岩瀬みたいなのが入団当初から抑えやってたら600セーブするぞ
あいつ大卒社会人かつ入団から5年は中継ぎだし
ボールと用具はショボかったと言われてるな
投手の防御率が極端に悪かったわけでもないので、結局現代と似たバランスだったんちゃうかね
日シリで3戦とも毎回10失点(1回は濃霧コールド)は難しい
※9
なおそれも巨人な模様(58年の西鉄戦3連勝後の4連敗、翌年の杉浦に4連敗のあと、次に出たシリーズの初戦を落とした)
通算記録なら近年中に抜かれるかもしれんが、シーズン記録は多分抜かれないだろう。
登板数とかも出そうと思えばいくらでも出せるやろ?
何でもかんでも記録にすればええもんちゃうで
9連敗だし前に巨人が一度やってるし
79〜80や85〜86はラビット
投手部門の数系は0%
だって絶対に投げさせないから挑戦の機会さえ無い
これぞアンタッチャブル
先発首になった?
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。