2010年10月26日

肉団子スープの作り方

肉団子スープの作り方についてまとめてみました。肉団子スープはスープの味に肉団子からでる肉汁の味が混ざるとてもおいしいスープです。スープ自体も手軽に作ることができるので、わずかな手間でおいしく作れる料理の1つです。肉団子スープの材料は、豚ひき肉(鶏でも可)200グラム、ネギ1/2本、シイタケ3個、しょうが1かけ、ごま少々です。これは本当に基本的な肉団子スープなので、好みによって野菜を追加するものや、溶き卵を流し込むことで味に広がりを出すこともできます。味つけ用の調味料は、醤油大さじ1、塩小さじ2、コショウ少々、酒小さじ2、ゴマ油小さじ1です。後は繋ぎようとして片栗粉を少し用意しておきましょう。まずネギ、しょうが、シイタケをみじん切りにします。それを肉と調味料と合わせて、ひたすらこねてください。充分に練ったらしばらくそのままにして、全体をならしておきます。その後肉を球状に整えて肉団子を作ってください。肉団子ができあがったらスープに取りかかります。肉団子からしみ出る味だけでもスープになりますが、鶏ガラスープの素を入れるとさらにおいしくなります。肉団子を10~15分ほど煮れば火が通るので、最後に塩・コショウや酒・醤油で味を調えれば完成です。

bcfdm641 at 23:56コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字