今日は中学バレー界光輝く、第41回全日本中学校バレーボール大会の開幕日です。
息子達は昨年の夏から今日と言う日を目標に頑張ってきましたが、東海大会(4位)で夢破れました。
今年も関東勢が中心となり(特に駿台学園)そうですが、共に競い合ってきた学校には、是非、精一杯頑張って欲しいと思います( ´∀`)つ
個人的に興味深い予選組み合わせ・・・
1組 光野(石川)-西中原(神奈川)
4組 塚沢(群馬)-引佐南部(静岡)
6組 西京極(京都)-法田(千葉)
7組 裾花(長野)-陵西(山形)
9組 崇化館(愛知)-十文字(秋田)
我が息子は、華やかな舞台からは遠ざかり影へ・・・
凹んでいるかと思ったら、自分で次ぎの道を歩き出していました。オオーw(*゚o゚*)w
息子がバレーボールを始めたきっかけは、私の強制。
私自身も中学からバレーボールを始めて、人として大切な事や生きていく術を多く学びました。
小学生頃から息子に言い続けてきたこと。
男として生まれてきた以上は強くなれ!
そして『自分が誇れるものを1つだけ持て!』
それが、バレーボールを通じて学んで欲しいこと。
今、息子は新しい場所で、新しい仲間と真剣に楽しくバレーボールを始めています。
次の目標、第14回ヤングバレーボール クラブチャンピオンシップに向けて頑張れ(*´∇`*)
↓クリックしてね
息子達は昨年の夏から今日と言う日を目標に頑張ってきましたが、東海大会(4位)で夢破れました。
今年も関東勢が中心となり(特に駿台学園)そうですが、共に競い合ってきた学校には、是非、精一杯頑張って欲しいと思います( ´∀`)つ
個人的に興味深い予選組み合わせ・・・
1組 光野(石川)-西中原(神奈川)
4組 塚沢(群馬)-引佐南部(静岡)
6組 西京極(京都)-法田(千葉)
7組 裾花(長野)-陵西(山形)
9組 崇化館(愛知)-十文字(秋田)
我が息子は、華やかな舞台からは遠ざかり影へ・・・
凹んでいるかと思ったら、自分で次ぎの道を歩き出していました。オオーw(*゚o゚*)w
息子がバレーボールを始めたきっかけは、私の強制。
私自身も中学からバレーボールを始めて、人として大切な事や生きていく術を多く学びました。
小学生頃から息子に言い続けてきたこと。
男として生まれてきた以上は強くなれ!
そして『自分が誇れるものを1つだけ持て!』
それが、バレーボールを通じて学んで欲しいこと。
今、息子は新しい場所で、新しい仲間と真剣に楽しくバレーボールを始めています。
次の目標、第14回ヤングバレーボール クラブチャンピオンシップに向けて頑張れ(*´∇`*)
↓クリックしてね
勝負の世界は厳しいですね、まぁ、流した血と汗と涙の量で決まるなら、バカセッター達の時も全国に行けたでしょう・・・。
当分バレーを続ける子、受験体制に入る子、と目標はいろいろと変わってきますが、この経験をぜひ生かしてください。(この経験を生かせなければもったいなさ過ぎる!!)
5年(?)前の先輩は全中を逃し、その後高校で春高出場を果たして「全中を逃した悔しさがあったからこそ春高に出場できた」と言ったそうです。ベタな話ですが、すばらしいことです。
バレーボールに限らず、この経験をバネにして次の目標を達成してください。
7、8月とバレーボール観戦/応援で楽しませて頂きました。選手達、保護者の皆様、先生、ありがとうございました。