2012年08月

2012年08月31日

価値と価格の差

こんにちは石川香代です。

夕方5時過ぎ、2件終えた後、ケータイをみようと思ったらありませんでした。

いつなくなったのか全く思い出せず、3件目を無事終了し、大阪に戻りました。

面倒なことになったとブルーになっていたら、ふとんの間にはさまっていてほっと一息です。

着信も1件もなくてこれも一安心♪

毎日1度以上はケータイを確認するようにしているのですが、
仕事の合間はどうしてもほっとらかしにしていることが多く、
どっちみち通じないだろうと思ってくださっている方が多いような気がします。

毎日複数の違う業界に没頭し、その間に別の次元のことを考えられなくて
不器用でごめんなさい。



今日1件目は漆塗り職人さんとお会いしました。

最近は安価な漆塗りも出回っていますが、
そういうのは、本物の漆を液で薄めてスプレーにし、吹き付けた後は
薬剤でスピーディに乾かす大量生産だそうです。
98%は中国漆で、国産漆はもう2%しかないそうです。

本物の漆の本物の塗師の塗ったものは、箸でも5000円、お椀だと1万円だそうです。

箸もお椀もプラスティックで十分な人もいます。安価な漆塗りで満足できる人も
います。でも本物の漆塗りに価値を感じる人もいます。

価値観は人それぞれですから、自店の提供する商品に価値を感じてくれる人に
対して、しっかりその価値を伝えればいいのです。

POPとは(チラシもDMも接客も)、価値と価格の差をしっかり広げて情報にすることと
思います。

価格に対する価値が高ければ高いほど、その商品の価格を「お得」と人は感じるものです。

高額な商品であればあるほど、価値を徹底的に伝えないと人は「高い」と感じます。








be_up at 00:23コメント(3)トラックバック(0)POP 

2012年08月30日

ミスドにて

こんにちは石川香代です。

東の仕事が続いておりましたが、きのうは久しぶりに大阪の寝具業界セミナーでした。

10時から16時のところを、勘違いして17時までやろうとしてしまい
最後は詰め込んでしまいました・・・ (16時に出発しないといけなかった方には
著書をお詫びプレゼントしました)



なにごとにおいても、

“「忙しいから」と言い訳をするな。”

と自分に対して思います。

私は言い訳づくりが上手なので、自分に自分の言い訳をしがちです。

「〜ができないのは〜のせい。だから仕方ないの。」と最近とくに
思ってしまうかも。

まだまだ修行がたらんわー  人生最高に忙しいような気がしますが、

滞る原稿ややらないといけないことに言い訳しないでやります。

大切な勉強も必ず再開します。



ブログとフェイスブック、どちらも情報発信ツールで、販促に携わる者として
自分で使っていることは大切ですが、どちらも目的を持ちつつも
つい見て下さっている方のことを考えると目的がついブレます。


(私はフェイスブックを趣味にはできないわ)


いろいろ考えた結果、ブログとフェイスブックを連動して毎日発信励行できるように
しようかと今は考えています。

あ。Kさんまもなく到着時刻・・









be_up at 08:36コメント(2)トラックバック(0) 

2012年08月29日

手抜きキャッチコピー

こんにちは 石川伊津です。

私が選ぶ「手抜きキャッチコピー」第1位は
「ぜひ一度ご賞味くださいませ」です。
これを見ると「つまらないな〜」と思うのです。

コピーが思いつかなかったり、
POP用紙に空白ができた箇所を埋めるため
安易にササッっと書いてしまった様子が目に浮かぶのです。

意味は同じでも 心を込めて
「ぜひ!ぜひ!食べて欲しい味なんです。」
「ゼッタイにこれ食べて欲しい〜」
と熱い思いで書くと、お客様の受け止め方も違うはず。

人は言い方一つで ケンカになったり、嬉しくなったりするのと同じですよね。
(わかっていながら怒らしてしまうのですが…)

キャッチコピーに時間をかけるということではなく
気持ちがお客様の方に向いてることが大切!




学校で「生徒が自分の洋服店をオープンするにあたり、担任にお知らせDMを書く」
という設定で文章を作ってもらったことがありました。

ほぼ全員が文末に「お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください」
と決まり文句を書きます。

「もしよろしければ」まで付いているものもあります。

引っ越しの挨拶文ではないのだからもっと熱い気持ちで
「先生に店を見てほしいので、是非来てほしいです」
というほうが、文章はつたなくても気持ちは伝わります。










be_up at 16:38コメント(1)トラックバック(0) 

2012年08月24日

本日のこと

こんにちは 石川伊津です。

富山大学に行かせていただきました。
学生ではなく、キャンパス内店舗のスタッフさんです。
色んな大学から来られていると思います。

元気な女性のいる店舗は、とにかく明るくパワーがあって気持ちいいです。
私も元気をいただきました。

終了後、すぐに東京に移動しまして、朝に茨城に行きます。





be_up at 01:40コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月22日

タイトル考

こんにちは 石川香代です。

御茶ノ水のホテルで朝8時45分から全国の店長さんが集まる店舗戦略セミナーの
一コマを担当させていただき、汐留の資生堂さんセミナーに移動する合間に
資生堂パーラー銀座本店でランチを食べました。

一番早く食べられる三元豚ゴロゴロはいったカレーライスは2860円也で、
福神漬けやラッキョ、みかんまで上品な銀タワーに盛り付けられていました。
セレブだわね。


駅のホームで、ある結婚式場の広告を眺めていると、
「“幸せ”を祝福してくれる人がいると、記念日になる」といった内容のタイトルでした。

なるほどなあ〜 そうだなあ〜、考えられたコピーだ思いましたが、

そんなことは自社の結婚式場のことでなくても言えることです。

その結婚式場だからこそ言えるコピーにしないと、もったいない。

チラシのタイトルもそうです。

POPだってそうです。

一般的な美しいコピーより、販促に即戦力を持つのは、自店の、その商品・サービス
ならではのタイトルにしないともったいないですね。


セレブなランチ
1345611359518














be_up at 23:47コメント(0)トラックバック(0)POP販促 

御茶ノ水から

こんにちは石川香代です。

きのう研修のあった、自由が丘の超セレクトショップの店頭のカメさんは名前が
「かよちゃん」でした。

カメのように長生きブログになるよう努力します。

本日また東京に入りました。

お茶の水のホテルにいますが、隣のビルのオフィスはまだコウコウと電気が
ついていて、背広姿でパソコンに向かっている男性が見えます。

みんな頑張っているんだなあ。

私もがんばります。



be_up at 00:40コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月10日

挿絵を描き方

こんにちは 石川伊津です。

お盆はお盆らしく、ご先祖の供養をしながら仕事をします。
長女は出張で帰って来ないし、妹は嫁の仕事があるので
私が石川家のご先祖さんを送迎をするわけです。


ほんの少しですが、挿絵を描かせていただきました。
その本が先日届きましたのでご紹介させていただきます。

丁寧に説明されていますが、写真も多く とっても見やすいので
「描けそう」「描きたい」という気持ちになります。

情報誌でも「イラストの描き方」のページを作ったりしています。
イラストは難しいですが、とっても楽しい仕事!!

DSCN9724

be_up at 16:58コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月04日

誤字

こんにちは石川香代です。

東京神楽坂でタリーズさんの研修で黒板をサンプルで書いたのですが、

「アボカド」を「アボガド」と書いてしまいました・・・

フェイスブックで原さんに教えてもらって初めて気づいたという
情けなさ・・・

POPは誤字脱字に要注意です!反省!


POPの文字は、驚くような間違いも起こしやすいです。

「春」の下の部首「日」が「目」になるなんてザラです。
特に角ペンは普段とは違う筆順で書いたりするので、
普通に書けばやらないような間違いまでしやすいです。


「柿 特売」 が 「姉 特売」 になっていたと、読んだこともあります。

お姉ちゃんを特売しちゃいけませんね・・・

POPを書いたら、読み直しましょう! (と自分に言ってる)




be_up at 23:45コメント(0)トラックバック(0)POP 

2012年08月03日

節電営業中?

こんにちは石川香代です。


「節電営業中 ご不便をおかけします」のPOPがあって、実際売場はかなり暑い。
でも実はエアコンの効きが悪いとのこと。

お客様から「節電にもほどがある!」と怒られるそうですが、
そんな場合はそのPOPをはずしたほうがいいですね。

クーラーの効きが悪くてごめんなさいと謝ったほうがお客様にとっては
いいはずです。



朝目が覚めたら、一瞬ジっと今日はどこにいるか考えるんですが、

今日は博多だと納得するのに5分かかりました・・・


きのう、会議&研修終了後にカワムラ社長にモツ鍋をごちそうになって、
生歌を聞かせてもらって興奮したからかしら。


博多出発します。









be_up at 09:00コメント(1)トラックバック(0) 

2012年08月02日

今日は大阪

こんにちは石川香代です。

チラシやDMを出されたとき、ファイリングされていますか?

チラシやDMを残すのにファイリングはアナログがおすすめです。

DMなら どんな形状で送ったかがわかるように封書なら封書のまま
残してください。

何部出して、その反響率も書き入れておくと検証に便利です。


封書DMは開封率を上げることも大切なので、去年出したDMの
中身だけ拝見するより、お客様に届いた状態のまま拝見したほうが
今年のDMレベルアップを検討することができます。

ファイリングは宝物です。


チラシもDMも反響は、購入頻度によって変わりますので、いちがいには
言えませんが、チラシは1%出れば大バンザイという事例が多くなっている
ようですね。0.1%でも成功の場合も多いです。

DMは30%のレスポンスも出せることも多々ありますが、専門店では
70%のレスポンスを出している事例も拝見します。

チラシもDMも、POPよりかける経費は桁違いですので、しっかり検証を重ねて
改善を続けないといけないですね。




be_up at 01:34コメント(0)トラックバック(0)販促 
Archives
  • ライブドアブログ