

無性にオリジナルのカップヌードルを作りたいと思い
大阪池田市に向かいます
池田駅から徒歩5分程度
めっちゃ綺麗な建物です
かなりの人でいっぱいそう
混むので、見るのは後にして先にカップヌードルを作ったほうが良いようです。
カップをまず買います。
1つ300円
次はしっかりお手手を洗いましょう
そしてテーブルの開いてる席を探して
カップにマジックでデザインを
上下の赤線からはみ出したらあかんねんて
その日の日にちを書いておく
※賞味期限の関係があるので
俺のデザインはへぼいのでセンスなさをさらすのは、やめておきます 汗
スープの味
具材は何にするかをだいたい決めておく
家からもう決めて来てましたw
書いたら並びます。
結構な行列やけど、日清のお姉さま方が慣れてるのでどんどん列は進みます。
15分もかからない程度やったと思います。
何だかきれいに並べられた麺が
写真の様にハンドルを回すとぱかっとハマるんです。
説明できないw
次はスープの素と具を入れてもらうゾーン
具を四つ選ぶ
私は全部海老(爆) カレー味で
人のカップヌードルばかり撮ってすいませんw
この工程はフタしてラッピングしてくれる場所
子供さんが楽しめるように
くるくる回したり何かしら行動するように出来ているのも好感度が上がります
最後に自分で袋に入れて膨らます
俺のカレー海老海老海老海老カップヌードル
完成
へぼいわw
家で実食
全部海老です
でも海老1個やめてニンニク・またはキムチを入れるべきやったと思います。
カレーに勝てるものを入れるとオリジナル感が出ます
トッピング有料でもう何個かさせてくれるサービスあえれば嬉しいけど
大変やわな
これだけの人が毎日訪れるんだかから・・・
さて話は戻り後はミュージアムを見回ります。
いつもなら続きはメニューなんですが、
今回は写真が多すぎるので続きにも書いてます。
記事の最下部クリックして下さい。
美味しい情報など私びぃえふへの直接なメッセージは下記メールまで送信お願い致します。
beatandfeeling★gmail.com
※★を@に置き換えて下さい。
注意: あまりに返事がない時は、迷惑メールフォルダーに入ってる可能性があるので、
コメント蘭にでもメールした事をお申し出を頂けると有難いです。 食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村関西食べ歩き
お店情報は行った当時のものです詳細はお店に確認してください。
店名 インスタントラーメン発明記念館
住所 〒563-0041 大阪府池田市満寿美町 8-25
電話番号 案内ダイヤル (072) 752-3484
営業時間 9:30~16:00 (入館は15:30まで)
休館日 火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
駐車場 有料駐車場あり23台 1時間300円営業時間:8:30 ~ 17:00
地図 https://goo.gl/kS8zEv
ホームページ http://www.instantramen-museum.jp/jp/
ブログ
Facebook
ツイッター
ぐるなび
食べログインスタントラーメン発明記念館 (ラーメン / 池田駅)
こういう展示
![IMG_2013_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/9/f/9f5f2bf6.jpg)
このでかいカップヌードルのでかいやつも好きw
![IMG_2015_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/2/6/26f44c87.jpg)
時代別に日清のインスタント商品がズラーっと
![IMG_2016_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/a/2/a2eead41.jpg)
![IMG_2020_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/0/c/0ccb0927.jpg)
![IMG_2021_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/6/2/62de74cd.jpg)
![IMG_2022_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/8/5/85f745da.jpg)
チキンラーメンの誕生秘話いっぱいあるので全部は写してません
![IMG_2024_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/b/6/b6607327.jpg)
![IMG_2025_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/0/f/0fb7a821.jpg)
![IMG_2026_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/e/3/e3113947.jpg)
![IMG_2028_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/4/d/4d1b259b.jpg)
![IMG_2029_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/5/b/5b0cf892.jpg)
![IMG_2030_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/0/6/0688bc95.jpg)
![IMG_2031_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/9/2/92eda1a3.jpg)
![IMG_2032_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/c/7/c758aa2c.jpg)
![IMG_2033_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/4/8/487fbec1.jpg)
地域限定の商品が売ってます
![IMG_2037_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/4/4/44c7f9e6.jpg)
![IMG_2038_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/b/5/b5e2c401.jpg)
2階には、地域限定の商品がこちらインスタントラーメン記念館では、買う事が出来ます
そしてチキンラーメンの製作は要予約ですが、
人気でなかなかとる事は出来ません。。。
休日はとれないだろう
![IMG_2039_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/5/5/55706ba4.jpg)
創始者の安藤さん直筆だそうです。
綺麗すぎる
![IMG_2040_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/4/f/4f5091ca.jpg)
お土産ショップもあります
![IMG_2042_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/d/0/d02dfcae.jpg)
![IMG_2043_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/8/f/8fe3b6a4.jpg)
保存缶食べてみたいw
しかし高いなぁ~汗 どんな味なんだろう
![IMG_2044_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/8/7/87ed8726.jpg)
なんでもほしくなる
困ったもんです
![IMG_2045_01[1]](https://livedoor.blogimg.jp/beatandfeeling/imgs/1/8/182ce9ef.jpg)
こんな感じw
わかりにくくてスンマセン
また行きたいです^^
日清有難う
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。