かぐらかり

舞台探訪の記憶と旅の軌跡をつらつらと。

2012年12月

【舞台訪問(聖地巡礼)】中二病でも恋がしたい! 旧鎌掛小学校~校内編~

769b4b77.jpg


2012年秋クールに放送された中二病でも恋がしたい!の舞台訪問記事です。
(取材月:2012年11月下旬)

前回の旧鎌掛小学校~校外編~の続きとなります。
(※因みに、平日を中心に原則として見学予約が必要な校舎内のものとなります。以下の注意書きも参照して見学するようにしてください。)

↓前回同様の注意事項です。

※旧鎌掛小学校を管理するNPO法人蒲生野考現倶楽部・しゃくなげ學校様のご協力もあり、11月下旬に行った見学会が開催できました。この記事の場を持ってお礼を申し上げます。

※なお、この学校の内部は普段は一般公開されていません。見学希望であれば、しゃくなげ學校様に事前に連絡をして見学の予約を取りましょう。但し、毎週のように土休日を中心に多くの方々が、この鎌掛小を訪れるため事実上土日は予約無しでも解放されているとのことです(2012年11月下旬時点)。しかし、ちゃんと事前に連絡して予約は取るべきかと思います。

※アクセスは近江鉄道日野駅から、日野町営バス鎌掛線で40分ほどの終点・鎌掛or二つ手前の二区バス停下車。(片道350円)
または、日野駅前のレンタサイクル(終日700円)を利用するなどしましょう。
 但し、町営バスは土曜減便、日曜・祝日は完全運休するため注意が必要です。また、日野駅まで行く近江鉄道線も本数が多くないので、計画を立てて訪問することをお勧めします。そして近江鉄道は運賃が高めなので、S・Sフリーきっぷ(550円)や、秋の関西1デイパス(3500円)(2012年版現在発売のもの)などを利用すると、関西や中京圏といった地域から鉄道で訪れる際にも便利かと思います。
 また、自家用車・自転車で行く場合、特に冬場は鎌掛付近は積雪や路面凍結が起こることもあるそうなので注意すべきかと。


では、1F理科室→2F部室(家庭室)→2F階段踊り場→1F職員室→体育館→1F教室の順に紹介していきます。


<理科室(OP、2話)>

a555bda7.jpg

64238dcb.jpg


8af594b4.jpg


OPの一幕。
この後ろの壁は部室のものなんですけど、このラック自体は見学の際に入ってすぐ右手にある理科室内にあります。

d15f62c3.jpg


ちなみに、部室の東側の木壁はこんなの。

0e0e7565.jpg


8197d9a7.jpg


8dd61172.jpg


99dffc9b.jpg


6cd55226.jpg


b556c6e9.jpg


192b6a4b.jpg


e488e84f.jpg


74fa86a9.jpg


f551ba5e.jpg


黒板横まで入れなかったため、アングルはテキトーです。
もっとも、この理科室は今では物置になっているので、そこまで自由に動けるわけではないですけどね。

f8c77975.jpg


9c669ca8.jpg


<部室(多数話登場)>

e4eb3208.jpg


40efd22e.jpg


ご存じ、極東魔術昼寝結社の夏の部室のモデルとなった家庭室ですねw

c3404e1f.jpg


2fc288ae.jpg


OPの一幕。案の定、部室の黒板も豊郷化(落書きボード化)されてましたw

408abcb0.jpg


849716ae.jpg


145ed09e.jpg


d919a43b.jpg


2c192172.jpg


110e9039.jpg


cf8814e0.jpg


7f975009.jpg


部室の入り口の扉は改変されてますね。ここでモリサマちゃんが入ってくるところは実際には只の廊下と部室を仕切る窓だったりします。

ceedd37c.jpg


4b915d1b.jpg


d95c0ac8.jpg


b443bc95.jpg


24395023.jpg


ce0d83c2.jpg


616fee91.jpg


9725c4b5.jpg


0b255a09.jpg


7b5da669.jpg


71b53773.jpg


16c0a74d.jpg


148b0532.jpg


a20ea61d.jpg


89ad4f8b.jpg


2605d378.jpg


18eb532f.jpg


0c618e06.jpg


この部室。実際には、二部屋分のスペースがあり、木壁の位置が一致しません。因みに、和室ということもあって野外学校などに使用される際の宿泊所にもなっているのだとか。故に大量の布団や枕が部室に置いてあるわけで・・・・・

・・・京アニさん。まさか、オリキャラのくみん先輩の設定。この布団や枕から盗んだものじゃ・・・。


<2F廊下及び階段踊り場(多数話登場)>

e4586130.jpg


b0a7ef27.jpg


続いて、部室前の2F廊下及び階段踊り場。
この部室の札も、実際には家庭科室の札になってます。

f7083a8a.jpg


a1388be7.jpg


非常口の文字は実際には本編より小さめです。

c65c5b2f.jpg


b615d0a2.jpg


3359d52d.jpg


a54df064.jpg


163ca888.jpg


09daa64e.jpg


bb48f424.jpg


d9ef655f.jpg


最後のこの踊り場の部分を撮るには脚立は必須なのですが、用意するのを完全に忘れてましたorz

<職員室及び1F廊下(序盤にかけて多数話登場)>

3d9e0823.jpg


de621a09.jpg


まずは職員室内。実際にはNPO団体の方の事務室となっています。

91bbc0d6.jpg


dec1d785.jpg


85242315.jpg


23bf2964.jpg


室内はそこまで一致するというわけではありませんでした。

42aaba83.jpg


bcf7c4ba.jpg


db26dd28.jpg


cf48828b.jpg


<体育館(1,3話,Lite1話)>

3c7dc1c9.jpg


fd4e8e0e.jpg


1話冒頭。勇太が黒歴史を封印()した体育館の校庭側ベランダ。外からのカットは校外編にもありますが、一応参考までに↓

b935ccbc.jpg


266e6053.jpg


47e7bafa.jpg


b948ddd3.jpg


ちなみにこのベランダ・・・ガラスの破片が飛び散っていたり、ガタがきているのか入るだけでも中々スリリングな場所でした。撮影される際には気を付けた方がいいと思います。

あと、本編通りに撮るのは中々難しいですね(汗)

2e4d1421.jpg


a5e4b0c1.jpg


続いて体育館内。

36b7c62b.jpg


7b6d95ec.jpg


3f47d1da.jpg


10e774c3.jpg


6ac83185.jpg


9dd20130.jpg


b43cb71b.jpg


926dc4ea.jpg


dfb8011c.jpg


29d32b80.jpg


2aff4ae9.jpg


9e9646ac.jpg


c4a808d9.jpg


b2809c65.jpg


檀上は木目の色など改変が目立ちますね。

因みに、昇降口付近は全く一致しなかったので割愛させていただきます。

<1F教室(多数話)>

22f6f656.jpg


7aa75266.jpg


この教室がある棟は部室や職員室のある棟のちょうど真向かいにあります。

a3cf928e.jpg


683dc7dc.jpg


教室内。廃校前にも教室として使われていましたが、今では日野町界隈の里山を紹介する資料館になっていました。

f4dc3421.jpg


0b87fcb3.jpg


cd1ff4a0.jpg


1d8e7e28.jpg


0cd52d55.jpg


564e60f3.jpg


99d44958.jpg


9999a0c8.jpg


204dc2f3.jpg


091fb03d.jpg


40f02c73.jpg


7fba3cf6.jpg



fb6ad337.jpg


48396462.jpg


教室界隈は見学時間間際にしか行けなかったのであまりカット回収はできませんでしたorz

とはいえ、あのくらい中の様子が変わっていたにも関わらず、部屋のパーツを維持しつつ教室としてよく再度書き起こしできたなあなんて思わされましたね。


以上です。
大津市内などの訪問録はいずれ書きます・・・・

雪ミク電車2013登場!

というわけで、札幌の冬の風物詩となってきた感もある札幌市電の、雪ミク電車2013の内覧会に行って参りました。

今年で3年目となるわけですけど、前回、前々回に使用されていた車両、3000形(2011年が3302号車、2012年が3303号車)から打って変わって200形の212号車が使用されるということもあって、一味雰囲気が異なっていました。

※雪ミク電車2012年Ver.の様子は雪ミク電車-2012年度ver.-登場の記事にて。

9c2bd450.jpg


まずは212(にぃに)号こと雪ミク電車2013の外観。
今年は雪ミク「いちご白無垢Ver.」をあしらっていることもあって、何とも和風であでやかなデザイン。

20121216_002.jpg

前面(すすきの側)

40ce6005.jpg


うんてん♪席にミクさんのぬいぐるみがいますねw
これもまた、毎年の内覧会恒例となっています。

20121216_0101.jpg

前面(西4丁目側)。こちらは、今年の雪ミクねんどろいどの絵になっています。

365eb445.jpg


側面。

d7633749.jpg


45193eb6.jpg


67474800.jpg


63089f85.jpg


05b0fe8c.jpg


この最後の雪ミクさんの絵が、ぐう可愛い!

あ、ももねこ様とコラボしてるなー、なんて一瞬思ったのは内緒ですよん(何)

20121216_033.jpg

因みに、ドアと側面の間を見てたらこういう風に被せてラッピングしてるんだーってのが良くわかりますよん。

4caabc92.jpg


続いて車内。
去年同様、座席のモケットが痛々しく特別仕様になっているわけではなく、車内広告をジャックしている形になってます。

20121216_029.jpg

4c47bc0c.jpg


すすきの寄りの運転席裏。
例年通り、運賃箱のところにミクさんのねんどろが置いてあるのは、置いといて・・・

27a008c0.jpg


今年の一番の注目は、このフジミ模型さんがリリースする2012、2013年版の雪ミク電車・1/150スケールプラモデルでしょう。

9b53b3a8.jpg


側面にフジミ模型とロゴがあるように、この模型屋さんも、雪ミク電車プロジェクトに協賛していると12月初めに噂で聞いてNゲージ化など何かしらの動きがあるのでは?と期待していたら・・・やはりその手の商品をリリースしてきました。さすがに、いきなりNゲージをリリースとはなりませんでしたが、一度プラモの実物を見てみたいところです。

e7b63365.jpg


また、西4丁目側の運賃箱にはサンタVer.のねんどろも。

e284846d.jpg


そして、車内広告。2013年導入予定の新型低床車の広告も雪ミクバージョンになってます。

af041f7e.jpg


3fe5d296.jpg


今年の雪ミク電車の案内ですね。

a9ce8f01.jpg


f918f34b.jpg


dff92658.jpg


88cd3287.jpg


札幌市電の歴史の部分も今年の雪ミクさんが一部解説しちゃってくれてます。

c9726e09.jpg


4781e62a.jpg


0434868a.jpg


続いて、雪ミク自体の雪祭り及び雪ミク電車の歴史。

d25e62e7.jpg


d6845167.jpg


最後にボーカロイド小マナー劇場2013こと、マナー啓発3コマ漫画です。
今年はこの2種類。お持ち帰りしたい可愛さですな、このぷち雪ミクさんw

また、今年も車内アナウンスはミクの中の人「藤田咲」さんが担当しています。

が、・・・公式曰く、新しく撮り直したと言っていたけど、どこが変わったのやら・・・。
全部車内アナウンスは聞いていないんで、その辺も全区間乗って後々調べてこようかなとは思っていますけどねw


以上です。
すっかり冬の札幌の風物詩として確立しかけている、この雪ミク電車。雪祭りの時のついでなどにネタの種として、乗って撮ってみてはいかがでしょうか。


※今年度は平成24年12月17日(月曜日)~平成25年3月31日(日曜日)の期間内、7~18時の間に運行されるそうです。そういった情報は札幌市電の公式サイトに掲載されるそうなので、参照してください。

【舞台訪問(聖地巡礼)】中二病でも恋がしたい! 旧鎌掛小学校~校外編~

2012年10月~12月にかけて放送されたTVアニメ「中二病でも恋がしたい!」の舞台訪問記事です。

今回は、今作の舞台となった学校のモデル「旧鎌掛小学校」を取り上げていきます。
が、あまりにもカット数が多いので、校舎外と校舎内で記事を分割して紹介する形とします。(今回は見学予約が特にいらない校舎外のカットの紹介です。)

※旧鎌掛小学校を管理するNPO法人蒲生野考現倶楽部・しゃくなげ學校様のご協力もあり、11月下旬に行った見学会が開催できました。この記事の場を持ってお礼を申し上げます。

※なお、この学校の内部は普段は一般公開されていません。見学希望であれば、しゃくなげ學校様に事前に連絡をして見学の予約を取りましょう。但し、毎週のように土休日を中心に多くの方々が、この鎌掛小を訪れるため事実上土日は予約無しでも解放されているとのことです(2012年11月下旬時点)。しかし、ちゃんと事前に連絡して予約は取るべきかと思います。

※アクセスは近江鉄道日野駅から、日野町営バス鎌掛線で40分ほどの終点・鎌掛バス停下車。(片道350円)
または、日野駅前のレンタサイクル(終日700円)を利用するなどしましょう。
 但し、町営バスは土曜減便、日曜・祝日は完全運休するため注意が必要です。また、日野駅まで行く近江鉄道線も本数が多くないので、計画を立てて訪問することをお勧めします。そして近江鉄道は運賃が高めなので、S・Sフリーきっぷ(550円)や、秋の関西1デイパス(3500円)(2012年版現在発売のもの)などを利用すると、関西や中京圏といった地域から鉄道で訪れる際にも便利かと思います。
 また、自家用車・自転車で行く場合、特に冬場は鎌掛付近は積雪や路面凍結が起こることもあるそうなので注意すべきかと。



<校門(1,3話など)>

1618ca32.jpg

97d50508.jpg


1bbcb10d.jpg

9a0a7fee.jpg


3a2f89a1.jpg

f373d96d.jpg


校門自体は近江八幡市にある八幡小のものだそうです。

d3cf27b9.jpg

cbfb9aed.jpg


これは、主に9話で出てくる学校の目の前にある公園から撮ったもの。

<校門前の公園(3話など)>

d064a32e.jpg

9c67b8ad.jpg


8d98cd50.jpg

0c3d8af1.jpg


この3話以外にも9話でも他の遊具が映っていたりしましたね。・・・9話放送前に行ったから回収はできてませんが(ボソッ

<中庭(本編3話、Lite6話など)>

2092c3f9.jpg

5e4dc247.jpg


edea04c8.jpg

d851a2fc.jpg


まずは、中庭で良く出てくる白いオブジェ付近から。

実際には左の校舎が、より高層な鉄筋コンクリートな建物に描き代えられていますね。
建物が低い分中庭も圧迫感無くすっきりして見えます。

3e2c8634.jpg

5a66f4d4.jpg



31aa45e3.jpg

58d5493f.jpg


ddd9bb71.jpg

5bfd5f96.jpg


856853fa.jpg

e99d510b.jpg


6d07543e.jpg

c0c22a0c.jpg


因みに、私が訪れた11月下旬のころは、このオブジェの周りの除草が進んでいたらしく、以前の草が伸びきっていたころよりも再現度が上がっていたそうです。

2bb72362.jpg

cb01c13e.jpg


233fb95f.jpg

18cf228b.jpg


オブジェの付近から左側の校舎(本編だと高等部の校舎、実際には民俗展示館)を見たシーン。

573811f6.jpg

c23243f0.jpg


9a5877c6.jpg

850940b6.jpg


昇降口方面を向いたカット。
なお、校内編の記事で後述しますが、Lite6話に出てきたげた箱などが並んだ大きい昇降口は実際にはありません。

0de57705.jpg

9a5afc82.jpg


fa44c3f0.jpg

da21e6ef.jpg


ちなみに、この部室や理科室、職員室がある校舎へ見学する際の実際の入り口がこの写真の中央の扉になります。

cd928381.jpg

fc719794.jpg


e05244a7.jpg

234195ea.jpg


※このように、Lite6話のモリサマちゃんの真似を現地でするのは止めましょう。

bc47c409.jpg

cdb6a674.jpg


OPの一幕。これは中庭でも校門寄りの、グラウンドへの分岐路のところにある物置?のところです。
本編だと、ここから7話などに登場した美浜の海岸へと移っていますね。

f2f899fa.jpg

aefd4414.jpg


これは6話の一色回に一瞬登場した日時計ですね。校門入って右手にあります。
この後9話でも、くみん先輩に恋愛相談する六花ちゃんが一緒に座っているシーンでも登場します。

<部室・職員室・理科室棟(外観)(多数話)>

7bddfe58.jpg

f6677afc.jpg


校門より南西側から2階の部室を撮ったもの。

8bbd498e.jpg

c2bc62db.jpg


部室の南手にあるプール脇より撮影。部室を外から撮るカットはこのあたりのものが中心になります。

b11507dc.jpg

c0bb2677.jpg


たまに、避難用の滑り台が映るシーンがありますが、これは日時計のあたりからの撮影になりますね。

9d70288e.jpg

0b22aa31.jpg


1154b197.jpg

507e0b0c.jpg


<プール(5話など)>

0ca5a0b9.jpg

3a3e1553.jpg


プールは施錠されているので、網越しでの外からの撮影になります。

ebf5bd19.jpg

502a31e1.jpg


b76f2da7.jpg

30f62009.jpg


9296ee3a.jpg

8d5dcad3.jpg



<グラウンド(3話など)>

cada09f2.jpg

3874e753.jpg


LiteのOPの一幕。真ん中にある建物は日野幼稚園鎌掛分園で、現役で使われている幼稚園です。右端の建物は旧鎌掛小の体育館になります。

ef0cb53b.jpg

1179786e.jpg


OPの一幕。

b935ccbc.jpg

266e6053.jpg


1話。体育館のベランダをグラウンド側から撮ったもの。DFMが闇の炎を生涯封印?しているところを六花に見られる辺りの場面。

e022fb05.jpg

f3ba7ab1.jpg


2話。鉄筋の校舎に描き変わっているため、グラウンドにある時計のみ一致します。

790053ab.jpg

aa4ab21f.jpg


さて、3話。ランデブーポイントBに大きな銀杏の木は実際にはありませんでした。

20121124_115.jpg

因みに、大銀杏の木は校門のすぐ側に一部伐採された状態で今もこのように立っています。鎌掛小の大銀杏は、学校のシンボルでもあり、その昔の地域のシンボルでもあったそうです。中二恋本編の学園祭の名称が銀杏(ぎんなん)祭なのはこの木をモチーフにしたからなんでしょうな。

3ffd1105.jpg

aaa2822a.jpg


この物置と校舎の遠近感がどうも合いません。



とりあえず、校外のカットまだまだありますが、以上にしておきます。キリが無いんで・・・(

校内編へ続く。

キハ141系の甲種回送(12/5)

つい先日、見に行ったわけではないんですが、JR東へのキハ141甲種回送があったのに引き続きミャンマーへの譲渡のための甲種回送が12/5にも行われました。
もっともこの日は苗穂から札幌貨物ターミナルまでの送り込み(甲227:苗穂1144発)だけですけどね。

995cd098.jpg


というわけで、思いっきり寝坊したため白石での通過しか撮れない状況に・・・

今回の回送は、レッドベア(赤熊)ことDF200-3+キハ48-1333(逆向きで連結)+キハ40-330×2+キハ141-13×2の計6連でした。

e05cb72d.jpg


通過のはずが、停車だったので141のケツは撮れたり。

aaa3d9f6.jpg


陣屋町行と書かれた輸送標。
学園都市線と書かれたサボはそのまんまなんですな。

0d489d0d.jpg


キハ48が逆向きに連結ってのはこういうことです。
中間車側をDFにくっつけているため少々奇妙な形に。

0e4d9ca8.jpg


1分ほどの停車の後、札幌貨物ターミナルへ。


以上です。


<おまけ>

dfae2f1c.jpg


苗穂には冬の名物、ラッセル車も待機してましたが、ノロッコ号のDE15を挟んでいるものもいました。

52fbe90b.jpg


側線ではDD51に牽かれる789系1000番台が。
手稲の札幌運転所にでも行くんですかね?
Author
現在、南関東在住。 舞台探訪や街歩き等々を嗜む者です。
カテゴリー
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ