2010年10月

2010年10月09日

ついに完成。

こんばんは。ポンタです。

最後に更新してからまた2ヶ月近く経過してしまいました。

ほんとすんましぇん。orz

もはや泥沼の様相となった本制作日記でございますが、他の誘惑に負ながらもちんたらちんたら作り続けた結果、なんとか完成することができました

奇跡ってあるんだなぁ('A`)

まずは本体画像(武器なし)から~

P1140492 P1140493

P1140494  P1140497

うーん。荒削りな面が多々ありますが、これから要修行ということで勘弁してくださいorz

カラーレシピについては前回のブログで載せた時とほとんど変わりませんがが、今回も載せておきますね。

本体

GSIクレオス ウィノーブラック
       ↓
雲母堂本舗 CCパール MCブラック
       ↓
雲母堂本舗 CCパール PCディープブルー
       
はい。工程は全く変わってませんが最後にGSIクレオス ウィノーブラック軽く吹き付けました。

前回のブログに載せた画像は

P1130362 P1130370


結構明るい感じでしたので、これよりかは落ち着いた色合いになったかと思います。

続いて銀色の部分(肩・腹部・脚部・アンクルガード・足)

GSIクレオス ウィノーブラック
       ↓
ガイアノーツ スターブライトアイアン
※稀釈は同社メタリックマスターを使用

銀色はこんな感じで塗りました。

明度が違うのはその上からGSIクレオス ウィノーブラックを吹き付けたりしてますので、あしからず。

それでは、みなさんお待ちかね~(←誰が?)の武器装備状態に行ってみますかね。

P1140484 P1140488

P1140500P1140490


ベイルの塗装は

GSIクレオス ウィノーブラック
       ↓
ウエムラ塗装店 マジョッコ グリーンパープル

で塗装しました。
P1140486 P1140487

P1140485

個人の技量は置いといて、武器を持つとやはり見栄えしますねぇ~

スミ入れはタミヤのニュートラルグレーで行ったのですが、ちょっと自己主張が強かったかなと思います。
が、無問題ということで

パイドルスピアもその場のノリで展開状態にしてしまいましたが、何とか持たせられたので良かったです(´∀`)←よく考えろよ...

ただ、やはりというかベイルが重たくて左肩は若干下がってしまいました。飾る分には瞬着でガッツリ固定するのもありですかね。

技術的な問題や、ブログの後半のグダグダ加減など課題は多々ありますが、それらの点はこれから改善していきたいと思いますので、生暖かい目で見守ってやってください。

それでは、またどこかでお会いしましょう~

PS.一応バッシュは形になりましたので、後はたのんますよASさん


                                        ポンタ



bej at 19:51|PermalinkTrackBack(0) バッシュ制作日記