ブラッドサッカーが現れたッ! その3ブラッドサッカーが現れたッ! その5

2012年08月15日

ブラッドサッカーが現れたッ! その4

みなさん、こんにちわ。

私事ですが
先日、お三十(みそ)に王手をかけました。
ASです。

夏休みも、あと僅かですが来週末には、遂に
0425
WAVE 1/24 バーグラリードッグ 黒い稲妻旅団仕様 改造パーツセット
の発送もあるし、

「キャラホビ×C3」では各ディーラーさんがボトムズのガレージキットを
販売されると思いますし、

明けた27日は
0625
WAVE 「装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー 」 1/24 ブラッドサッカーの
ご予約締め切り日!
何気に締め切りまで2週間を切っているという。。。(((( ;゚д゚)))


更に締切当日には、
wmm_ban
2回目となるUSTREAM配信版「WAVE MODELERS MEETING」を控え、
ボトムズまみれな月末を送ることになりそうですw


さて、そんなわけで前回からの続き。
RIMG0168
今日は、腕をご紹介します。

RIMG0169
胴体との接続には、もうお馴染の5㎜ポリキャップ!

RIMG0171RIMG0170
RIMG0231RIMG0232
胴体と腕の接続パーツに肩アーマーをセットするという構造。
関節パーツ内に肩アーマーの受けがあります。
挟み込みでも固定でもないこの構造は見所ですよ!
さらに、
サンプルのレッドショルダーは、もちろんスミイレだけのほぼ無塗装状態。
それだけでも十分に設定に近い色が再現されております!

つづいて
RIMG0173RIMG0178RIMG0175
腕です。
前腕から飛び出たアーマーも迫力があり、
裏のモールドもしっかり造型されてます。

RIMG0179RIMG0180
上腕⇔前腕のロールはこのようにさせます。
ドッグ系ATのように肩⇔上腕のロールができない形状なのですが、、、
そこは稀代の造型師、見事に形状と可動を両立させてくれたのでした!

RIMG0176RIMG0177
肘の曲がり具合このぐらいですが、

05
必要最低限の可動域で、上腕のロールと併せれば
しっかり動きのあるポーズをとれるのです!

もちろん!
RIMG0181RIMG0172
手首にはボールジョインが仕込まれておりますよ!
ブラッディライフルも各デティールや形状をしっかり作りこまれております!

最後に
RIMG0272
前回、頭部の紹介をした中で、バイザーとカメラの基部について
別パーツ化されているのか分からなかったのですが、
後ほどNAGAMI氏に送ってもらったパーツリストでは、
バッチし別パーツとなっておりましたヨ
ご安心あれですd(^∠^)

次回は脚部をご紹介しますのでお楽しみにです!

それではまた。

AS






bej at 19:52│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ブラッドサッカーが現れたッ! その3ブラッドサッカーが現れたッ! その5