ベンガル猫BenelliとアビシニアンBenjaminと三毛猫Calicoと家族の記録

2018年11月

先週末に角上魚類で購入してあったホッケの開きで晩ごはん。
すごい大きいのですが、写真だと伝わりづらいかも(^_^;)。
FullSizeRender
お料理に合わせて、普段は飲まない日本酒も。
宮城の一ノ蔵、すっきりと飲みやすいお味でした。
普段、我が家はワイン一辺倒なので日本酒はあまり詳しくないですが、何となく東北のお酒ってすっきり飲みやすいイメージで買いました。
お父さんが選んでくれたお猪口、平たくて渋カッコいいものです。
FullSizeRender
いつものザイグル(遠赤外線調理器)で焼いたら、ホクホクしっとりに。
香ばしいお魚の匂いが日本酒とも合いますが、玄米ごはんとすごく合いました。
最初にお父さんが骨を全部外してくれて、すごく食べやすかった!ありがとうです!
FullSizeRender
ホッケが焼けるまで、馬刺しと栃尾揚げ。
お母さん大好物の栃尾揚げはお父さんは食べたことないとのことだったので同じく角上魚類で購入しておいたものです。
栃尾揚げは普通の油揚げの倍以上の厚みで、焼くと周りがカリカリ中はフワッフワに。
特にザイグルで焼いたから、今回のがお母さん史上一番美味しい栃尾揚げでした。
写真以外にも、大きなカブやアボカド、ブロッコリーなど野菜も盛りだくさんで満足満腹な晩ごはんでした。
FullSizeRender
炬燵をつけると、上の板がほんのり暖かくなるのでBenelliはよくここで寛いでます。
お腹くっつけても冷たくにゃいですにゃ。
FullSizeRender
暖かいとのびのび毛繕いできて良いですにゃ。
FullSizeRender
突然静止して真顔に。
何か思いついたのかな?
ハッと思いつきにゃした。
FullSizeRender
そのまましばし静止していたので、よりアップで撮ってみました。
まだ考え中なのにゃ。
人間は考える葦なのにゃ。
僕も考える猫なのにゃ。
FullSizeRender

たまに突然の噛みつきモードになるBenelli。
お鼻にしわ寄せてフググ〜と噛んでおります。
僕だっていつも可愛いお顔ばかりじゃないのにゃ。
FullSizeRender
ギラリと横目で見るのにゃ。
FullSizeRender
かなり悪いお顔してますね。
マズルが上に上がっていて迫力があります。
FullSizeRender
奥歯でも噛んでやりますにゃ。
FullSizeRender
まだ噛みたりにゃいね。
FullSizeRender
後ろ足も使いつつ、噛みつき続けますにゃ。
FullSizeRender
ふと我にかえるBenelli。
あ、お父さんのお手てでしたかにゃ!
FullSizeRender
つい興奮してしまいにゃした。
ごめんにゃさい。
いつもの仲良しペロリしにゃすね。
FullSizeRender
この後しばらく、お父さんのお手てを優しくペロリしてました。
お父さん大好きにゃんだけど、たまに無性に噛みつきたくなっちゃうんにゃよね〜。
野生の本能だからしかたないんにゃよね〜。
FullSizeRender

どうしてもTVの裏に入りたがるBenelli。
そして、柑橘類が大の苦手ということで…
お父さんがライムを持ってBenelliのもとへ。
TVの裏で繰り広げられる攻防の数々。
悠々と歩いていたBenelli、ライムの匂いに気がつきました。
にゃんという嫌な匂いにゃ。
でも怯むわけにはいかにゃい。
FullSizeRender
先手必勝にゃ!
まずは飛びかかるBenelli。(戦いの場面は動きが速すぎてブレブレです^^;。)
FullSizeRender
得意の猫パンチにゃ!
打つべし!打つべし!にゃ!
FullSizeRender
頭上で写真撮ってたお母さんに気づいた…。
お母さん、僕は退きませんにゃ。
勇者Benelliの冒険ですにゃ。
お顔がキリッとしてる〜可愛い(o^^o)。
興奮してるので、マズル(お口の周り)が膨らんでる〜可愛い(o^^o)。
だいたい何してても可愛い(o^^o)親バカ…。)
FullSizeRender
右手でライムを牽制しつつ思案顔。
この柑橘一族め、どうしたものですかにゃ。
FullSizeRender
攻撃あるのみにゃ!
駆逐するのにゃ!
接近戦にもつれこむBenelli、勇者ですね 笑。
FullSizeRender
ライムも蜜柑も苦手は苦手なのですが、基本的にBenelliはあんまり逃げません。
柑橘類に限らず、自分の邪魔?嫌なもの?には、立ち向かってやっつけようとするタイプみたいです。
男の子だし、それくらい強気な方が良いかな。

連休中、お魚食べたい!モードが発動したので、近所にお魚屋さんがないかな〜と検索していたら、角上魚類が日野市にありました。
角上魚類は鮮魚に特化したスーパーで、確か以前に日経かカンブリア宮殿でお母さん見たような…。
めちゃめちゃ気になっていたので、楽しみにワクワクしながら向かいました。
看板が大きい!
店内の写真は撮れませんでしたが、市場のようなすごいたくさんの魚の種類と人混みにびっくり!
FullSizeRender
帰宅してすぐに海鮮祭り。
鰤のお寿司、鰤が肉厚でとろける〜ペロリと食べちゃいました。
赤海老は4尾でなんと350円!
立派な頭ももったいないので、後でカリカリに焼いて食べました。
ヤリイカもねっとり甘くて冬の味覚堪能。
FullSizeRender
蟹味噌!
海宝漬!
久しぶりに食べました。
酒のあてにたまりません。
FullSizeRender
圧巻は生蛸、すごい大きな塊で700円!
ありえない安さでした。
そして歯ごたえがすごかった…コリコリを通り越してコリンコリン?ゴリンゴリン?
新鮮なので、吸盤が吸いついてくるほどでした。
こんなに蛸をお腹いっぱいになるほど食べたの初めてです 笑。
これ以外にも、辛子明太子2種類や立派なホッケの開きや鮭ハラス等も購入して、トータル5000円程度!(◎_◎;)!
たぶんアメ横より安いし、量がちょうど良いです。
ここは再訪決定!
FullSizeRender
そんな連休中のBenelli、
ソファに座って毛布を掛けてお父さんとお母さんがのんびりしていると、
気になりにゃすね。
FullSizeRender
毛布の中は何かにゃ?
伸びると身体が長い…伸縮自在Benelli君。
FullSizeRender
モグラでもいるのかにゃ?
FullSizeRender
モグラ叩きにゃ。
FullSizeRender
モグラが奥にいっちゃったのにゃ。
FullSizeRender
モグラ捕まえるのにゃ!
毛布に潜るのにゃ!
我が家は相変わらず、家族全員ソファの上で一緒にいるのが大好きです。
FullSizeRender

Benelliがテーブルでどっしり座っていたので、蜜柑を置いてみました。
鏡餅風Benelli。
FullSizeRender
蜜柑は苦手なはずですが、むいてなければ大丈夫のようです。
何をするんですかにゃ。
柑橘類の匂いが苦手なんですにゃ。
あっちにやってくだにゃい。
ごめんね。
つい可愛くて乗っけてしまいました(^◇^;)。
FullSizeRender
こちらは本当に一足もふた足も早い桜。
駅までの道で咲いてました。
まだこれから冬なのに、ちょっと春のような光景でした。
FullSizeRender 
お父さんの背中越しに様子を伺うBenelli。
強いお父さんがいるから何があっても大丈夫なのにゃ。
FullSizeRender
さぁ、お母さんかかってきにゃさい!
なぜかお母さんに向けて戦闘モードのBenelliなのでした。
FullSizeRender

このページのトップヘ