ベンガル猫BenelliとアビシニアンBenjaminと三毛猫Calicoと家族の記録

カテゴリ: おそとごはん

お家から徒歩圏内にクレープ屋さんを発見して、早速買いに行きました。
ナカガワクレープという名前の、クレープ屋さんです。
まず、とにかく生地がぱりさくのもっちもち!
めちゃめちゃ美味しいです♪
お母さんは甘いクレープは食べないので、たまごレタスを注文、このレタスがボリュームもすごいしシャキシャキの歯応えで、ちゃんとしたサラダを食べてる味わいで感動しました!
水耕栽培してるレタスということで、だからこの美味しさなのかな?
FullSizeRender
全体的にボリュームがすごくて食べ応え満点ですが、美味しいのでペロリと完食しちゃいました。
国産小麦やギー、甜菜糖等々を使用していて、素材にかなりこだわってるんですね。
お父さんが食べた甘いクレープ(生クリームバナナチョコレート)も、すごく美味しかったそうです。
IMG_8518
Benelli:クレープはお父さんの大好物にゃからね。良いお店を見つけにゃしたね。
FullSizeRender
Jammy:メニューたくさんで、迷っちゃうらしいにゃもん。
FullSizeRender
Calico:価格は、やっぱりさすがの新小岩価格なのにゃん。物価の安い町、新小岩にゃん。
FullSizeRender
たくさんのメニューの中から、次はどのクレープを食べようかな?と楽しみです。

立石駅近くの「いせや」さん。
何度もお店の前を通るたび、名前は吉祥寺にある有名な老舗の「いせや」さんと同じで気になっていて、調べたらまさかの支店とのこと。
これは、行ってみたい!
ということで、伺いました。
結果、焼鳥ももつ焼きも素晴らしく美味しくて良かったです♪
FullSizeRender
生ビールとチューハイで乾杯。
FullSizeRender
もつ煮込み、絶品です♪
美味しくて、お代わりしちゃいました。
FullSizeRender
串物は全て焼き加減も良いし、大きさも食べ応えあるボリュームで大満足です♪
FullSizeRender
ししとうとネギも良い焼け具合。
FullSizeRender
お新香も、これぞ居酒屋の味って感じです。

FullSizeRender
自家製シュウマイ、吉祥寺のいせや本店でも名物らしいです。
肉肉しくて、ジューシーで美味しかったです♪

FullSizeRender
ここから、揚げ物祭り。

牡蠣フライ。

FullSizeRender
唐揚げ。
FullSizeRender
ハムカツ。

揚げ物、どれもカラッと揚がっていて美味しかったです♪
ハムカツが、普通の居酒屋系ハムカツではなく、しっかり肉を感じるふわっと系で驚きました。
FullSizeRender
串物も、しっかり堪能♪
FullSizeRender
締めに頼んだマカサラ(マカロニサラダ)も、まろやか柔らかい味わいで美味しかったです♪
FullSizeRender
Benelli:吉祥寺本店から立石にだけ支店を出すとは、なかなか変わってるにゃね。
FullSizeRender
Calico:せんべろの町、立石にふさわしいお店なのにゃん。
FullSizeRender
キャリコちゃんとくっついて日向ぼっこしてるベネリ君、なぜかのイカ耳 笑。
FullSizeRender
Jammy:もつ焼きは、新小岩や立石は激戦区にゃもん。美味しいお店いろいろで迷っちゃうにゃもん。
FullSizeRender

いせやさん、お店のオープンが早くて売り切り仕舞のものが多そうなので、また早い時間に伺いたいなぁと思います。

青山一丁目の和食のお店「奈加山」さんへ、妹ちゃんご夫妻に連れて行っていただきました。
まずは、お刺身盛り合わせから。
今季初の蛍烏賊をいただけました♪
FullSizeRender
お父さんとお母さんは生牡蠣、妹ちゃんと妹ちゃんの旦那さまは焼き牡蠣を。
今が旬の牡蠣の季節、楽しんでおります♪
FullSizeRender
アスパラガスの天ぷら。
取り分けやすいサイズにカットしてくれてあって、食べやすかったです。
FullSizeRender
あん肝、日本酒と合いますね♪
FullSizeRender 
キンキの煮付けも美味しかったのに、写真撮り忘れ…(^◇^;)。

鰤のカマ焼き(メニュー名を忘れてしまった…)、素晴らしい焼き加減で外側はパリッと中はふわほわで美味しかったです♪
FullSizeRender
締めには、妹ちゃんは鮭茶漬け。

FullSizeRender
お父さんは海苔茶漬け。
お母さん、一口ご相伴させてもらいました。
久しぶりに食べたお茶漬け、山葵がピリッときいて美味しかったです♪

FullSizeRender
妹ちゃんの旦那さまとお母さんは、おにぎり。
ふんわりと握られたおにぎり、締めにぴったりでした♪

FullSizeRender
Benelli:僕らはちゃんとベッドで寝ながらお留守番してたんにゃよ。
Jammy:お父さんとお母さんが帰って来たらすぐに、僕らカリカリたくさん食べたんにゃもん。
FullSizeRender
相変わらずしょっちゅうお手てを繋いで寝てるベネジャミ兄弟。
両手をきゅっと絡ませて、仲良しです。
FullSizeRender
Calico:わたしも、たまにはお手てを繋いで寝てるにゃん。でも、基本は自由にお手てを伸びーっとしてるにゃん。
FullSizeRender
久しぶりに青山一丁目なんて大都会へ遠征したお父さんとお母さん。
千駄ヶ谷駅や国立競技場が昔とずいぶん変わっていて、びっくりしました。
奈加山さん予約して連れて行ってくれた、妹ちゃんご夫妻に感謝です!

年末に予約させてもらっていたどんきいさん、この日のお目当ては…
ふぐ!

綺麗な薄桃色のてっさ。
お父さんの大好物です♪
FullSizeRender
お通しが、ふぐの煮凝りや黒豆とおひたしで年始の気分を味わえます。
FullSizeRender
ふぐの皮の湯引き、コリコリの食感にからむ柑橘の香り、日本酒に合いますね♪
FullSizeRender
続いて、ふぐの唐揚げ。
巨大なサイズの唐揚げなので…
FullSizeRender
お父さんが食べてるところを撮ったら、○ンタッキーフライドチキンぽい 笑。
IMG_8228
でもお味はチキンではなく(当たり前ですね)、しっかりふぐの旨みが味わえる美味しいふぐの唐揚げです♪
IMG_8227
ふぐの合間に、生牡蠣も。
先日、お母さんは牡蠣にあたったのでビビっておりまして、2個ともお父さんがペロリとお腹の中へ。
めっちゃ美味しそうだったなぁ…。
FullSizeRender
焼鳥もレバーとかしら?かな。
レバーの火入れが、抜群でトロントロンで美味しかったです♪
FullSizeRender
和の中に突然の洋風メニューですが、自家製カニクリームコロッケ。
中にはたっぷりのカニが入ったなめらかなクリーム、外の衣は薄めでカリッと揚がっていて、カニクリームコロッケとしてはまさに完成系という一品です♪

FullSizeRender
本マグロ串。
脂ののった本マグロに柚子胡椒をちょっぴりつけて、間違いない美味しさです♪
FullSizeRender
いろいろおつまみを摘んで、締めにはふぐ鍋を。
締めというか、すごいボリュームのふぐですね。
FullSizeRender
ふぐ鍋、ガツガツ食べてて写真撮り損ねてしまいました(^◇^;)。
ふぐ鍋の最高のお楽しみといえば、雑炊ですよね。
FullSizeRender
ふぐ雑炊に合わせて自家製おしんこ。
FullSizeRender
一口ひとくち、ふぐの旨味を楽しみながら贅沢ごはんを堪能しました♪
FullSizeRender
Jammy:真冬にふぐで日本酒、なんだか大人って感じにゃもん。
FullSizeRender
Benelli:昔だったら、お父さんとお母さんはワイン一辺倒だったんにゃけどね。ふぐのコースには、日本酒が最高のマリアージュにゃろね。
Calico:ふぐ、年に一回の我が家の贅沢ってことらしいにゃん。
FullSizeRender
毎年、一回はふぐを食べに行く我が家。
どんきいさんでは、ふぐのコースをお父さんとお母さんで2名分マストではなく、1名分だけにしておいてくれて、それ以外のおつまみも食べられる仕様にしてくれてるんです。
1名分のふぐコースでも、かなりの量だしコスパ最高なんですが、他のおつまみもすごく美味しいので、このハイブリッド注文が叶うのは、本当にありがたいです(*≧∀≦*)!

お家から近くて美味しい焼肉屋の一六八(いろは)さんで、今年の外食始めです。
この艶めかしいレバー、鮮度抜群でぷるんぷるんです。
昔なら生で食べてたなぁと思いつつ、ちゃんと焼いていただいております 笑。
FullSizeRender
まずは、お父さんは生ビールお母さんはチューハイ、それに合わせてたたききゅうりから。
この組み合わせ、まさに居酒屋って感じでテンション上がるんです。
FullSizeRender
上ミノ、丁寧な切り込みが入ってます。
FullSizeRender
焼き上がり、コリッとした歯触りで旨味が溢れますね。
FullSizeRender
赤ワインとホルモン、良い組み合わせです♪
FullSizeRender
ホルモン盛り合わせ、たっぷりいろんな部位が入って、これで約1,000円!
さすがの新小岩価格です。
FullSizeRender
タレで食べるホルモン、香ばしい煙が立ち上ってます。
FullSizeRender
佐賀牛の赤身、これくらいの脂の入り方が程よくてすごく美味しいので、来るたびに毎回食べてますね。
FullSizeRender
そして、デザートとして?牛ユッケ。
これがめちゃめちゃ美味しいんです♪
このユッケも、来るたびに食べてます。
FullSizeRender
ベネリ君とジャミちゃんがくっついてるのを、ちょっと離れたところから見てたキャリコちゃん。
Benelli:一六八さんはお家から近いから、外食してもお父さんがすぐ帰ってこれて良いんにゃよ。
Jammy:僕にはお兄ちゃんがいるから、いつもくっついていて安心にゃもん。
IMG_7583
Calico:わたしにも、お兄ちゃんたちがいるから、いつもくっついていて安心にゃん。

やっぱりお兄ちゃんたちにくっつきたくなったキャリコちゃん。
とことこ歩いてきて、ピタッと寄り添いました。
IMG_7584
お父さんが割と長く家を空けると、ベネリ君が一番寂しがりますね。
ジャミキャルコンビは、ベネリお兄ちゃんがいれば大丈夫って感じでそこまでの影響は無いようです。
ベネリ君は小さい頃からお父さんにずーっとくっついてますね。


このページのトップヘ